【ナチュル】

デッキの概要

 コントロール戦術に長けたナチュルを主軸とするデッキ
 その多くが下級モンスターであり、相手の行動が効果トリガーとなる特徴を持つ。
 デッキタイプによって核となるナチュルモンスター効果で翻弄しつつ、各々のフィニッシャーで攻めていくことが基本戦術となる。

《ナチュル・カメリア》
チューナー・効果モンスター
星4/地属性/植物族/攻1400/守 700
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ナチュル」カード1枚を墓地へ送る。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分が「ナチュル」モンスターの効果を発動するためにモンスターをリリースする場合、
代わりに自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る事ができる。
(3):相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地から「ナチュル」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
《ナチュル・モルクリケット》
効果モンスター
星1/地属性/昆虫族/攻   0/守   0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
デッキから「ナチュル」モンスター1体を特殊召喚する。
攻撃力が一番高いモンスターが相手フィールドに存在する場合、
この効果で特殊召喚する数を2体にできる。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合、
または自分がEXデッキから「ナチュル」モンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
《ナチュルの神星樹/Naturia Sacred Tree》
永続罠
「ナチュルの神星樹」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの昆虫族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。
デッキからレベル4以下の植物族・地属性モンスター1体を特殊召喚する。
(2):自分フィールドの植物族・地属性モンスター1体をリリースして発動できる。
デッキからレベル4以下の昆虫族・地属性モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから「ナチュルの神星樹」以外の「ナチュル」カード1枚を手札に加える。

デッキ構築に際して

 主力とするナチュルによって複数のデッキタイプが存在するが、デッキの中核を成す数体のナチュルはどの型でも採用しやすい。
 ナチュルには複数の種族モンスターが存在し、主に植物族昆虫族に分類できる。
 どちらかの種族に偏らせれば種族サポートを組み込む事も可能ではあるが、《ナチュルの神星樹》の存在もあり、然程意識しなくともデッキは組める。

メインデッキモンスターについて

ナチュルモンスター

地属性モンスター
 基本的に展開手段はナチュルカテゴリ内で完結している。
 それでも尚ナチュルシンクロモンスターシンクロ素材要員が足りないと感じた場合に採用すると良い。

―その他のモンスター
 《エフェクト・ヴェーラー》等の汎用性の高いモンスターナチュルをサポートできるモンスターを優先して採用したい。

エクストラデッキモンスターについて

ナチュルモンスター

―その他のモンスター

魔法・罠カードについて

ナチュルサポートカード

―その他の魔法・罠カード

戦術

 ナチュルは低ステータスなうえ相手依存の効果を持つモンスターが多く、序盤から大きな動きを行いにくい。
 《ナチュル・クリフ》《ナチュル・マロン》によるリクルーターを繰り返し利用する継戦能力によって、攻めに転じる条件が揃うまでの時間稼ぎがデュエルの基本となる。
 また、《ナチュルの神星樹》効果で主軸となるナチュルリクルートするためにも、フィールドに維持するモンスター種族は常に意識するべきである。

 強力なナチュルシンクロモンスターや複数のモンスターを並べる事で効果を発揮するナチュルを擁するが、このテーマ自体がそれほど展開力に秀でている訳ではない。
 そのため、特殊召喚サポート除去から守るカードは充分吟味しつつ多めに採用したい。

デッキの種類

《ナチュル・モスキート》

 他のナチュル戦闘ダメージ相手に与える効果を持つ《ナチュル・モスキート》を主軸にした自爆特攻によるコンボを狙うデッキ
 《ナチュル・モスキート》自体には反射ダメージ適用されないため、自爆特攻と相性の良い《ナチュル・クリフ》《ナチュル・ビーンズ》を採用したい。

 ナチュルの中だけでも《ナチュル・モルクリケット》《ナチュル・クリフ》《ナチュル・アントジョー》から容易に展開できる。
 《ワン・フォー・ワン》にも対応しており、このカード自体の取り回しには苦労しないと言える。

 最も容易な展開手段としては《ナチュル・モルクリケット》を使った方法であり、2体をリクルートできる状態であれば、このカード《ナチュル・クリフ》を並べるだけで準備が整う。
 更に相手フィールド《壊星壊獣ジズキエル》《雷撃壊獣サンダー・ザ・キング》特殊召喚するだけでも1ターンキルも可能となる。
 《ナチュル・クリフ》3体と最後にリクルートした《ナチュル・ビーンズ》自爆特攻で1800×3+3200の8600ダメージを与えられる。
 その他、《団結の力》《フォース》《脆刃の剣》相手に使用するのも良く、《愚鈍の斧》バーン効果も付くのでよりダメージ効率が上がる。

フィールドナチュルを展開する方法
 このカードの効果を活かす関係上、相手フィールドモンスターが存在する必要があるため、《ナチュル・モルクリケット》による2体同時のリクルートが狙いやすい。
 これによって《ナチュル・モスキート》《ナチュル・クリフ》《ナチュル・ビーンズ》を同時に展開できる。
 自爆特攻先の確保兼メタカード除去として壊獣の併用も効果的で、《怪粉壊獣ガダーラ》《粘糸壊獣クモグス》種族属性のサポートの共有も可能。

 それ以外の例を挙げると、以下のような手段が存在する。

  1. 相手ターンリクルーターから《ナチュル・モスキート》等をリクルートし、自分ターンでもう1体のナチュル召喚
  2. 《リビングデッドの呼び声》等の蘇生カードの使用。
  3. 手札から《ナチュル・パンプキン》効果《ナチュル・モスキート》特殊召喚する。
  4. 《ナチュル・コスモスビート》《ナチュル・ロック》《ナチュル・チェリー》等の展開が容易なナチュルの併用。
  5. 相手依存となるが《ナチュル・アントジョー》《ナチュル・モスキート》を含むナチュルを並べていく。

 いずれにせよ複数のナチュルを並べなくてはならない都合上、全体除去の脅威に晒されやすく《神の宣告》《スターライト・ロード》による防御は必須となる。
 また、単体除去でも《ナチュル・モスキート》フィールドから離されるだけで戦線が壊滅してしまい、こちらに関しても対策する必要があるだろう。

《ナチュル・バンブーシュート》

 強力な抑制効果を持つ《ナチュル・バンブーシュート》を主軸においた物。
 パーミッションデッキの様な動きとなり、モンスター効果戦闘コスト除去以外で対処されにくい。

《ナチュル・バンブーシュート》サーチ方法
 《ナチュル・バンブーシュート》アドバンス召喚しなければ効果適用されない。
 《ナチュルの神星樹》《強欲で謙虚な壺》で手早く手札に引き込みたい。
 また、《ローンファイア・ブロッサム》からもリクルートが可能であるためバウンス等で間接的にサーチするのも良いだろう。
 《ナチュル・エッグプラント》からのサルベージも有効であるため、《ナチュル・マロン》等で墓地に落としてしまうのも良い。

リリースするナチュルの確保方法
 《ナチュル・バンブーシュート》ナチュルリリースしなければ効果適用されない。
 よってリリースするナチュルの確保も重要となってくる。

  1. あらゆる破壊に対応するリクルーター《ナチュル・クリフ》
  2. 自身の効果特殊召喚できる《ナチュル・コスモスビート》《ナチュル・ロック》
  3. 破壊耐性を持つ《ナチュル・ドラゴンフライ》《ナチュル・ビーンズ》
  4. 戦闘回避が行える《ナチュル・バタフライ》《ナチュル・スティンクバグ》

《ナチュル・バンブーシュート》の補助
 《ナチュル・バンブーシュート》召喚に成功したとしても完全にロックできている訳ではないので補助が必要となってくる。

《ナチュル・フライトフライ》

 《ナチュル・フライトフライ》を展開して相手モンスター弱体化を狙い、ビートダウンコントロール奪取に繋いでアドバンテージを得ていくデッキ
 《地獄の暴走召喚》で3体展開した場合は実に2700もの数値をダウンさせることができるので、可能な限り特殊召喚手段と共に採用しておきたい。
 守備力2700を超えるモンスターの場合は《EMラクダウン》ペンデュラム効果で更なる全体弱体化を狙うか《アヌビスの呪い》を使うと良い。
 なお、リンクモンスターには守備力がないためコントロール奪取は不可能。
 壊獣を使うか攻撃力弱体化からの戦闘破壊などで対処する必要がある。

キーカードサーチ
 《ナチュル・フライトフライ》自体は手札加える意義はそれ程無く、デッキからのリクルート墓地からの蘇生で充分機能する。
 サーチしにくい《地獄の暴走召喚》や各種蘇生カード《強欲で金満な壺》《封印の黄金櫃》を使って引き込む必要があるだろう。
 《地獄の暴走召喚》《速攻魔力増幅器》等でサーチできるが相手依存なので使いにくい。

《ナチュル・フライトフライ》特殊召喚方法
 低ステータスも手伝ってこのカード特殊召喚手段は豊富に存在する。
 《ナチュル・マロン》で容易にデッキから墓地へ送れるのでこのカード蘇生させるのもそれ程難しくない。

  1. 手札《ナチュル・パンプキン》《切り込み隊長》
  2. デッキ《ナチュル・モルクリケット》《ナチュル・クリフ》《ナチュル・アントジョー》《孵化》《ナチュルの神星樹》
  3. 墓地《ナチュル・カメリア》《リビングデッドの呼び声》《クレーンクレーン》《憑依覚醒−デーモン・リーパー》

 《ナチュル・クリフ》効果の関係上、《地獄の暴走召喚》トリガーとするにはやや不向き。
 《クレーンクレーン》効果無効にしてしまうがランク3のエクシーズ素材としても扱えるので蘇生後も無駄になりにくい。

―展開後のサポート
 相手ステータスをダウンさせるとは言え、このカード自体のステータスも低いので、展開した後もそのままでは相手ライフを削りきれない。
 ただその特性上相手モンスターゾーンを空けやすくなるため、効果使用後は《ナチュル・フライトフライ》3体で《亜種羅王》エクシーズ召喚するのも有効である。
 奪ったモンスターと共に直接攻撃からの1ターンキルを狙うことも難しくはないだろう。
 コントロール奪取したモンスター戦闘に参加させるだけでなく、そのままリンク素材などにすることでエンドフェイズ戻すのを回避できる。

 また、《ナチュル・フライトフライ》レベルこそ合わないが、《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》を同時に並べるのも手である。
 《ナチュル・フライトフライ》フィールドに大量展開できない場合でも、相手の行動の牽制に一役買ってくれるだろう。

 エクストラデッキモンスターを奪った場合も基本的にはリンク素材などにして処理することができる。
 エクシーズモンスターの場合は攻撃に参加させた後に《天霆號アーゼウス》 に繋げてしまうのも良いだろう。
 その際ランク3以下には《ダウナード・マジシャン》ランク5と6ならば《迅雷の騎士ガイアドラグーン》を重ねることであちらのエクシーズ素材のかさ増しが可能。
 基本的にはこれらのモンスターエクストラデッキを固め、様々な情況に対応できるようにしたい。

《ナチュルの森》

 カードの発動無効化することでナチュルサーチできる《ナチュルの森》を主軸にパーミッションに寄せたデッキタイプ。
 恒久的に植物族チューナーを供給できることから《ダーク・ヴァージャー》との連携も取れるなど、【シンクロ召喚】としての側面も持たせられる。

 発動条件を満たすモンスターとしては、ナチュルシンクロモンスター以外にも多岐に渡るため、構築の段階で吟味していくと良い。
 発動無効にする効果を持つモンスターエクストラデッキから特殊召喚すれば、その後のカウンター罠側の負担も減り大きくデュエルの流れを掴める。
 魔法・罠カードならば強力な《神の宣告》を始め、《天罰》《魔宮の賄賂》ドロー効果のある《エンペラー・オーダー》、専用サポートカード《エクストリオの牙》が採用候補となる。
 《エンペラー・オーダー》召喚に成功した時に発動する効果に対応し、サーチドローの二択を選べる上、こちらの《ダーク・ヴァージャー》《ナチュル・コスモスビート》などと共有できる。
 ただし、前者は複数枚自己再生する場合は最後にチェーンを積んだ効果に対してのみ《エンペラー・オーダー》発動できる点に注意が必要である。
 カードの発動が絡まない召喚に対しては、恒常的なナチュルサーチが活きる《ナチュル・マンティス》が役に立ち、カウンター罠で守ることで強力なシナジーを発揮する。

デッキの派生

【ナチュルバジェ】

 罠カード発動チェーンして自己再生する罠モンスターを中心とした【バージェストマ】との混合構築。
 注目すべきカードデッキから罠カード墓地へ送れる《バージェストマ・マーレラ》であり、《ナチュルの神星樹》墓地へ送れば疑似ナチュルカードサーチカードとなる。
 墓地へ送られた《ナチュルの神星樹》《ブービートラップE》セットするか、《貪欲な瓶》で回収して再び《バージェストマ・マーレラ》とのコンボに回したい。

 バージェストマカードには妨害能力を持つカード戦闘補助が複数あるので、その点で打点に不安はあるがパーミッション能力により長期戦を得意とするこのデッキとの相性が良い。
 中でも《ナチュル・バンブーシュート》魔法・罠カード発動を封じる強力な永続効果を持つ一方でモンスター効果への耐性や打点に不安があるので、これを《バージェストマ・カナディア》《バージェストマ・ハルキゲニア》で守り続けられば理想的。
 苦手としやすい高打点モンスター相手にした時には戦闘ダメージを反射する《ナチュル・モスキート》が逆に強烈なダメージを与えてくれる。

 また、《ナチュルの神星樹》とも相性の良い《トリオンの蟲惑魔》サーチした落とし穴バージェストマトリガーにもなれる。
 ナチュルモンスターにはレベル2が何体か存在するのでランク2のエクシーズ召喚を補助するのも難しくはないが、無理にそれを狙わずとも使いきりのシンクロ素材として消費しても良いだろう。
 レベル1のナチュルチューナーレベル2のバージェストマならばレベル3の《ゴヨウ・ディフェンダー》シンクロ召喚可能であり、そこから《メリアスの木霊》へと繋いで展開できる。

このデッキの弱点

 ナチュル単体でのステータスの貧弱さはあるものの、エクストラデッキモンスターに頼ることで、相手の高打点や各種耐性を持つモンスターにもある程度対処ができる。
 むしろそれらの特殊召喚封じや《スキルドレイン》などのモンスター効果封じに弱いため、汎用性の高い除去カードルール介入無効化のカード群をいくつか用意しておきたい。
 幸い無効化には《禁じられた一滴》《無限泡影》除去に関しても《ツインツイスター》《ライトニング・ストーム》などメインデッキで投入できるカードが揃っている。

歴史

2010年3月1日

 DUELIST REVOLUTIONで強力なロック効果を持つ《ナチュル・バンブーシュート》が登場した。
 このカードを投入したデッキ選考会で使用された。

2022年7月16日

 DARKWING BLASTで久しぶりに新規カードが登場し、主軸とするモンスターが2体も追加された。
 初動が大幅に安定しただけでなく、《ナチュル・カメリア》効果ロックに必要な消費の軽減も可能となった。

代表的なカード

関連リンク