【ニトロ】

デッキの概要

 THE DUELIST GENESISで登場した「ニトロ」と名のついたモンスターを中心としたデッキ
 《ニトロ・シンクロン》効果によってドローを加速し、デッキを回してゆくことを主な目的とする。
 《ニトロ・シンクロン》にはシンクロ召喚補助の能力が備わっていないが、シンクロ召喚に成功しさえすれば、損失を取り返すことが可能である。
 他の採用カードシンクロ召喚を補助することにより、上手くその利点を引き出すことを狙いとする。

《ニトロ・シンクロン/Nitro Synchron》
チューナー(効果モンスター)
星2/炎属性/機械族/攻 300/守 100
このカードが「ニトロ」と名のついたシンクロモンスターの
シンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、
自分のデッキからカードを1枚ドローする。
《ニトロ・ウォリアー/Nitro Warrior》
シンクロ・効果モンスター
星7/炎属性/戦士族/攻2800/守1800
「ニトロ・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
自分のターンに自分が魔法カードを発動した場合、そのターンのダメージ計算時のみ
1度だけこのカードの攻撃力は1000ポイントアップする。
このカードの攻撃によって相手モンスターを破壊した場合、
相手フィールド上に表側守備表示で存在するモンスター1体を攻撃表示にして
そのモンスターを続けて攻撃する事ができる。

デッキ構築に際して

 現在、《ニトロ・シンクロン》効果ドローを行えるシンクロモンスターレベル7の《ニトロ・ウォリアー》のみである。
 そのため、レベル2であるこのチューナーに合わせて、非チューナー特殊召喚に長けたレベル5を採用したい。

モンスターカードについて

魔法・罠カードについて

シンクロ召喚の補助カード

―相性の良いコンボカード

戦術

基本的な動き

 レベル5の半上級モンスター特殊召喚し、《ニトロ・シンクロン》と共に《ニトロ・ウォリアー》シンクロ素材とする。
 シンクロ召喚に成功すれば、実質手札消費1枚から攻撃力2800クラスの最上級モンスターを出したも同然となる。

 複数の半上級モンスター《調律》によって、高い確率で一定の動きが望めるため、可能であればこれらは複数積みたい。

デッキの種類

《クイック・シンクロン》採用型

 《クイック・シンクロン》の採用によって、《ニトロ・ウォリアー》シンクロ召喚を容易にしたデッキ
 《ニトロ・シンクロン》によるドロー効果は利用が難しくなるが、《ニトロ・ウォリアー》サポートカードを活かす手法として考えられる。
 更に他のシンクロモンスターシンクロ召喚しやすいため、対応力は上がる。
 しかし、《クイック・シンクロン》レベルの都合上、非チューナーである半上級モンスターと同時に複数投入するのは厳しいため、デッキ構築の難易度は上がる。
 一応、《クイック・シンクロン》からシンクロ召喚できる《ロード・ウォリアー》によって《ニトロ・シンクロン》リクルートできる利点もある。

コントロール転移

 「送りつけ」を利用して、《ニトロ・ウォリアー》モンスター効果を存分に活かすデッキ
 追加攻撃条件は、戦闘破壊だけであり墓地へ送る必要はないため、トークン生成カード等を利用し送りつけることで、大きな戦闘ダメージを狙う。
 相手モンスターに構わず、破壊対象自分で用意するため、戦闘によるアドバンテージは二の次になる。
 そんなコンボデッキ寄りの構築となる。
 中でも《おジャマトリオ》戦闘破壊対象と追加攻撃対象の調達を1枚で行うため、相性が良い。
 この際1体目に《エネミーコントローラー》を使用できれば、攻撃力上昇効果も相成ってその合計ダメージ量は7200に達するため、狙ってみるのも面白い。
 他のカードでは、《ギブ&テイク》《ニトロ・シンクロン》送りつけるのも選択肢になる。
 《強制転移》は、弱小モンスターを場に準備さえ出きれば魔法カードであるため《ニトロ・ウォリアー》強化に繋がる。
 コンボデッキらしく事故率が高いため、カード毎の枚数調節には気を配りたい。

このデッキの弱点

 《ニトロ・ウォリアー》は高い攻撃力に加えて更に攻撃力上昇効果を持つため、戦闘面での問題は案外少ない。
 ただ、耐性は一切持ち合わせていないため、この攻撃力を有効に活かすには工夫を要する。

 次に前述通り、シンクロ召喚に成功しなければドローによる損失回復ができないため、シンクロ召喚無効にするカードは痛手となる。
 素材を使わせた挙句にシンクロモンスターすら残らない。

 その他、デッキの中核である《ニトロ・シンクロン》を根こそぎ除外してしまう《連鎖除外》に弱い。

 これらの問題は《盗賊の七つ道具》、またはあらかじめ《トラップ・スタン》発動しておく等して対応したい。

 更に、一旦《ニトロ・ウォリアー》等を展開してしまうと追加で半上級モンスター特殊召喚するのが難しくなってしまうため、展開力に乏しい。
 前述の《簡易融合》ならば、追加でシンクロ素材を準備できる。
 《レベル・スティーラー》からの《サルベージ・ウォリアー》ならば、《ニトロ・ウォリアー》やそのレベル以上のシンクロモンスターを追加可能。
 大量展開への工夫はせず、《ニトロ・ウォリアー》フィニッシャーとするゲームエンドギミックを搭載するのも手のひとつ。

 また、シンクロ召喚のギミックにデッキスペースを取り、守りが薄くなりがちであるため、魔法・罠カードには相手を阻害するカードを採用したい。

代表的なカード

関連リンク