【ヌーベルズ】

デッキの概要

 多くが儀式モンスターヌーベルズとそれと密接に関わるレシピを中心としたビートダウンデッキ
 儀式召喚だけでなく効果により直接特殊召喚される事も多く、通常の【儀式召喚】とはその点が異なる。
 また、往年の儀式モンスター《ハングリーバーガー》とも繋がりが深く、あちらをメインに使いたいデュエリストにとっては待望のデッキである。

《Nouvellez Auberge 『A Table』/Nouvelles Restaurant "At Table"》
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
自分のデッキ・墓地から「レシピ」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
(2):1ターンに1度、手札から儀式モンスター1体をデッキの一番下に戻して発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(3):自分エンドフェイズに、「レシピ」カードを含む自分の墓地のカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
《Voici la Carte〜メニューはこちら〜/Voici la Carte (Today's Menu)》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキからカード名が異なる「ヌーベルズ」モンスター2体を相手に見せ、相手はその中から1体を選ぶ。
そのモンスター1体を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。
その後、この効果で手札に加えたモンスターの種族によって以下のカード1枚を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える事ができる。
●獣戦士族:「Recette de Poisson〜魚料理のレシピ〜」
●戦士族:「Recette de Viande〜肉料理のレシピ〜」

デッキ構築に際して

 相性の良いカード【儀式召喚】も参照すると良いが、上記の通り儀式召喚そのものの機会は多くないため、完全に当てはまるといったわけでもない。

メインデッキモンスターカードについて

ヌーベルズ
 大別すると儀式モンスターとそれ以外に分類される。

―その他の儀式モンスター

―相性の良いモンスター
 召喚権に余裕を持ちやすいデッキなので、これらのモンスターに割り当てやすい。

エクストラデッキモンスターについて

 エクストラデッキへの依存度は低いので自由度は高い。
 また、このデッキ【儀式召喚】にしては比較的展開力が高く、メインモンスターゾーンが埋まることも少なくないため、エクストラデッキモンスターを主戦力にすることもできる。
 ただしレベルは揃えづらい為、ランク6以外のエクシーズモンスターは向かない。

エクストラデッキから直接墓地へ送る為のモンスター

融合モンスター

シンクロモンスター

エクシーズモンスター
 《バグリエル・ド・ヌーベルズ》《ハングリーバーガー》で出せるためランク6は採用できる。

リンクモンスター

魔法・罠カードについて

ヌーベルズレシピ関連

―相性の良いカード

戦術

 共通効果で低レベルから高レベルヌーベルズへと展開を繋げていき、その過程で相手モンスター除去してアドバンテージを稼いでいく。
 相手モンスター召喚特殊召喚直後にこれを行えれば起動効果エクストラデッキからの展開も妨害できるため、制圧としても機能する。
 特に、攻撃表示で出さざるを得ず、低リンクから高リンクへと繋げる傾向にあるリンクモンスターはこの影響から逃れにくく、対【リンク召喚】の相性は良いと言える。
 なお、デッキ内にリクルート先が尽きてしまうと発動そのものが行えないので、長期戦を見据える場合は《Nouvellez Auberge 『A Table』》以外のデッキに戻すカードの採用も検討できるか。

展開例

 《サイバー・エンジェル−弁天−》を使用する場合。
 《儀式の下準備》サーチ手段が豊富なため以下の条件となるカードは揃えやすいだろう。

 条件:手札《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》《Recette de Poisson〜魚料理のレシピ〜》《サイバー・エンジェル−弁天−》の3枚。
 結果:自分フィールドに、ヌーベルズ効果特殊召喚した《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》《Recette de Specialite〜料理長自慢のレシピ〜》手札に任意のレベル2以下の光属性天使族2枚、1枚ドロー
 《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》効果ヌーベルズカード手札に加わる場合もある。

  1. 《Recette de Poisson〜魚料理のレシピ〜》発動
    《サイバー・エンジェル−弁天−》リリースして《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》儀式召喚し、追加効果《Recette de Viande〜肉料理のレシピ〜》サーチ
  2. 《サイバー・エンジェル−弁天−》の(2)で《宣告者の神巫》サーチ
  3. 《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》の(1)で任意のヌーベルズカード手札加える
  4. 《宣告者の神巫》召喚し、(1)でエクストラデッキから《虹光の宣告者》墓地へ送る
  5. 《虹光の宣告者》の(3)で《ポワレティス・ド・ヌーベルズ》サーチ
  6. 《Recette de Viande〜肉料理のレシピ〜》発動し、《宣告者の神巫》リリースして《ポワレティス・ド・ヌーベルズ》儀式召喚
  7. 《宣告者の神巫》の(2)で《イーバ》リクルート
  8. 《ポワレティス・ド・ヌーベルズ》の(1)で1枚ドロー
  9. 《イーバ》《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》《大儺主水》リンク召喚
    この時、「チェーン1:《イーバ》」→「チェーン2:《大儺主水》の(1)(対象は任意のモンスター)」→「チェーン3:《ポワレティス・ド・ヌーベルズ》の(2)」の順でチェーンを組む。
  10. チェーン3:《ポワレティス・ド・ヌーベルズ》の(2)で、自身と《大儺主水》リリース《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》リクルート
  11. チェーン2:《大儺主水》の(1)を適用する(自分フィールドモンスター対象とした場合は不発)。
  12. チェーン1:《イーバ》の(1)でデッキから任意のレベル2以下の光属性天使族2枚をサーチ
  13. 《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》効果《Recette de Specialite〜料理長自慢のレシピ〜》サーチし、そのままセットする。

 《バラムニエル・ド・ヌーベルズ》ヌーベルズ効果特殊召喚されているためフリーチェーン相手モンスターリリースしつつ《バグリエル・ド・ヌーベルズ》特殊召喚可能。
 《Recette de Specialite〜料理長自慢のレシピ〜》を先に発動しておけば、《バグリエル・ド・ヌーベルズ》効果と合わせて2回の全体除去を構えられる。
 また、《イーバ》サーチするカード宣告者にすることでさらなる妨害が可能。

このデッキの派生

御巫ヌーベルズ】

《オオヒメの御巫》とは《儀式の準備》を共有でき、《御巫の火叢舞》相手墓地から攻撃表示蘇生させればヌーベルズリリースに使用できる。
通常の構築に加え、《オオヒメの御巫》も立てられるためランク6を出しやすい。
また、リリースによるモンスター除去に特化し過ぎていて戦闘の不得意なヌーベルズ御巫ダメージ反射がカバーしてくれる。

ドラグマヌーベルズ】

《天底の使徒》《教導の大神祇官》出張させ、初動の安定性を高めた構築。
エクストラデッキ《虹光の宣告者》を仕込んでおけばキーカードサーチが行えるのは【儀式召喚】全体に共通するメリットだが、このデッキにおいてはさらに《旧神ヌトス》による除去自分下級ヌーベルズに向けて発動することで「対象に取られた」という発動条件を満たすことができるのが特筆点。
ヌーベルズのいない状況で《教導の大神祇官》効果を使ってしまった場合でも、墓地へ送る《旧神ヌトス》《中生代化石騎士 スカルナイト》に切り替え、ヌーベルズ儀式召喚後に起動効果を使えば同じことができる。

このデッキの弱点

 【儀式召喚】全般に共通する弱点として、初動に必要なカードの枚数が多い。
 このため、1ターン目のサーチを潰される、1回目の儀式召喚無効にされる等の妨害を受けた場合、そこからの立て直しが厳しくなりやすい。
 とくに、起点として使われやすい《Recette de Poisson〜魚料理のレシピ〜》《Recette de Viande〜肉料理のレシピ〜》サーチするかどうかに関わらず《灰流うらら》無効にされてしまうため要警戒対象である。

 またモンスター除去を共通効果に依存しきっている為、それが通用しないモンスターが出てくると苦戦を強いられる。
 「効果を受けない」、「発動した効果を受けない」モンスター特殊召喚を許してしまった場合、ステータスの低いヌーベルズ儀式モンスターでは完全に打つ手がなくなってしまう。
 チェーンを挟まずヌーベルズ儀式モンスターを排除できる《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》《倶利伽羅天童》も天敵。

 対処不能というほどではないが、守備表示モンスターを並べられるのも苦手。
 相手ヌーベルズの知識があれば特殊召喚時の表示形式守備表示にすることで容易に対策されてしまう。
 一応、《Recette de Viande〜肉料理のレシピ〜》の追加効果《ポワソニエル・ド・ヌーベルズ》ペンデュラム効果《バグリエル・ド・ヌーベルズ》の(1)、《Recette de Specialite〜料理長自慢のレシピ〜》の(2)で突破可能ではあるが、前2つは自分ターンでなければ発動できないので、大量展開された守備表示の素材用モンスターに対して何もできない点が痛い。

 モンスターを全く(あるいは殆ど)活用しない非ビートダウンデッキも苦手であり、共通効果がほぼ意味を成さなくなる。
 それらのデッキは長期戦を見据えて特殊召喚モンスター効果の妨害も得意としがちなので、デッキの動きそのものが鈍りやすい点でも相性が悪い。

 また以下の理由からこちらのカード対象にとらないフリーチェーン効果というだけで基本のギミックを崩す妨害として機能してしまう。
 下級ヌーベルズトリガーを安定して満たすためには自分効果自分カード対象にとることが不可欠となる。
 しかし、自分効果トリガーとしようとした場合、トリガー発動後1度相手優先権が渡ってしまうため、相手フリーチェーン効果などを挟まれると直接トリガーチェーンする必要のあるこれらはタイミングを逃す
 特に対象をとる除去のような効果を通してしまえば自分に不利益が発生するカードトリガーに用いる場合、この妨害はより致命的になる。
 また、《生贄封じの仮面》等のリリースを封じるカード発動されると致命傷となり得るので除去手段は別途用意しておきたい。

代表的なカード

関連リンク