*【ネクロフェイス】 [#d679498e]

 [[《ネクロフェイス》]]を能動的に[[除外]]していき、[[相手]]の[[デッキ切れ]]による勝利を目的とした[[デッキ]]。~
 [[《封印の黄金櫃》]]が[[制限カード]]になる前は、[[《ネクロフェイス》]]共々三枚積みが基本かつ強力な[[デッキ]]だった。~

-しかしながら、[[07/03/01>禁止・制限カード/2007年3月1日]]の[[制限改訂]]にて、[[《ネクロフェイス》]]は[[無制限カード]]のままだが[[《封印の黄金櫃》]]が[[制限カード]]になった。~
この[[デッキ]]も大幅改造を必要とされてくる。~
[[《次元の裂け目》]]等の枚数を抑えて[[《クリッター》]][[《キラー・トマト》]]を投入し、[[手札]]や[[フィールド]]から[[除外]]するカードを多めに入れる、などの[[除外]]ギミックを[[デッキ]]に組み込もう。~

 《ネクロフェイス》
 効果モンスター
 星4/闇属性/アンデット族/攻1200/守1800
 このカードが召喚に成功した時、
 ゲームから除外されているカード全てをデッキに戻してシャッフルする。
 このカードの攻撃力は この効果でデッキに戻したカードの枚数×100ポイントアップする。
 このカードがゲームから除外された時、
 お互いはデッキの上からカードを5枚ゲームから除外する。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 基本は、[[《封印の黄金櫃》]]で[[《ネクロフェイス》]]を[[除外]]する。~
 深く考えるまでも無く、単純にこれだけで[[お互い]]の[[デッキ]]を5枚も削ることができる。~
 もしもその中に[[《ネクロフェイス》]]があれば、さらに[[デッキ]]が削られていくことになる。~
 この時、[[除外]]されるのは「[[自分]]の[[《ネクロフェイス》]]」か「他人の[[《ネクロフェイス》]]」かを問わない。~
 そのため、特に[[ミラーマッチ]]では[[効果]]が連鎖して[[デッキデス]]速度は急激に上昇することになる。~

 [[《ネクロフェイス》]]は[[お互い]]の[[デッキ]]を削るため最悪自分が先に[[デッキ切れ]]を起こす事すらありえる。~
 この[[デッキ]]は、直接[[デッキ]]から[[墓地に送り>墓地に送る]][[除外]]を進める必要性がある為、[[デッキ切れ]]防止に若干[[デッキ]]枚数は多めにしたほうがいい。~
 当然[[相手]]だけ削る[[《ニードルワーム》]]の併用は必須。3枚投入して積極的に[[デッキ]]を削ろう。~
 また、相手の[[デッキ]]を削りきれない状況や終盤戦の選択肢を増やすことを考えるなら、[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]、[[《原始太陽ヘリオス》]]、[[《D.D.ダイナマイト》]]を何枚か[[デッキ]]に仕込んでおくのも良い。~
 [[《原始太陽ヘリオス》]]はともかく、[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]と[[《D.D.ダイナマイト》]]は[[除外]]カードが溜まる後半以降から強力なカードと化す。~
 その殺傷力は、各ページを見ていただくと良く分かるだろう。~
 この為、[[デッキデス]]でありながら[[1ターンキル]]も成功させやすい。~
 逆に、これらによる[[1ターンキル]]を狙って構成するのも良い。

 なお、[[《ネクロフェイス》]]が持つ「[[除外]]カードを[[デッキ]]に[[戻す]]」[[効果]]は、[[反転召喚]]及び[[特殊召喚]]では[[発動]]しない。~
 [[蘇生]]や[[帰還]]時にうっかり間違えないよう、しっかりと肝に銘じておきたい。

**構築理論 [#o6d0b311]
 言うまでも無く、[[《ネクロフェイス》]]は3枚積み確定である。~
 驚異的瞬間[[ライフ・アドバンテージ]]を約束する[[《魂吸収》]]も入れておきたい。~
 その[[ライフ回復]]速度は、[[【次元帝】]]を越える事請け合いである。

 《魂吸収/Soul Absorption》
 永続魔法
 このカードのコントローラーはカードがゲームから除外される度に、
 1枚につき500ライフを回復する。

 「[[デッキ]]から選択して直接[[除外]]する」事が主目的だが、当然この[[コンボ]]を使用した場合[[《封印の黄金櫃》]]の[[効果]]で[[《ネクロフェイス》]]は[[手札]]に加わる。~
 それ以外にも初手や[[《封印の黄金櫃》]]を引く前に[[《ネクロフェイス》]]を[[ドロー]]してしまった場合に備え、[[手札]]・場からの[[除外]]手段を持っておきたい。~
 確かに、「[[除外]]カードを[[デッキ]]に[[戻す]]」[[効果]]は[[通常召喚]]時のみ[[発動]]するため、[[手札]]から[[セット]]や[[特殊召喚]]すれば[[デッキ破壊]]の邪魔にはならない。~
 しかし、他の手段もあって損は無いはずである。

***[[《マクロコスモス》]][[《次元の裂け目》]][[《光の追放者》]][[《閃光の追放者》]] [#jd3c9a4c]
 「[[除外]]」の基本。~
 [[《ネクロフェイス》]]が[[手札]]にあるならば、[[《手札抹殺》]]で「[[除外]]+[[手札交換]]」が成立する。~
 もちろん[[《ネクロフェイス》]]を[[壁]]として[[セット]]し、相手に[[破壊]]してもらうか、[[反転召喚]]して[[自爆特攻]]を仕掛けるのもいい。~
 [[除外]]における、他のカードとの[[シナジー]]も強力。

***[[《魂を喰らう者 バズー》]][[《魂の解放》]][[《速攻の黒い忍者》]] [#p81d5cd2]
 「[[墓地]]から[[除外]]」の基本。

***[[《異次元からの帰還》]] [#h584fb67]
 [[《ネクロフェイス》]]の[[デッキ]]に[[戻す]][[効果]]は、[[帰還]]だと[[発動]]しない。~
 そのためライフにさえ気を配れば気兼ねなく[[発動]]でき、[[《魂吸収》]]があれば[[ライフコスト]]を取り戻す事ができる。~
 [[エンドフェイズ]]にまとめて[[召喚]]し、再[[除外]]で一気に[[デッキ]]を削ってやろう。~
 状況次第では、[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]][[《原始太陽ヘリオス》]]を[[帰還]]させる戦術もお忘れ無く。

***[[《抹殺の使徒》]] [#d6db6e4b]
 [[セット]]した[[《ネクロフェイス》]]を簡単に[[除外]]できる。

***[[《天よりの宝札》]] [#g3336e42]
 [[手札]]からも場からも[[除外]]できる。~
 [[ドロー]][[効果]]は、[[《ネクロフェイス》]]を引く可能性もあるもののそれなりに役に立つだろう。

***[[《エレメンタル・アブソーバー》]] [#q6bd51a6]
 [[手札]]から直接[[除外]]できる。~
 オマケに、[[相手]]の[[闇属性]][[モンスター]]の[[攻撃]]を妨害できる。

***[[《亜空間物質転送装置》]] [#j97ced72]
 [[表側表示]]限定なため、[[デッキデス]]途中では扱いにくい。~
 [[反転召喚]]後、あるいは[[裏側守備表示]]時に[[相手]]の[[攻撃]]を受け[[戦闘]]で生き残った後に使用する。~
 または、[[《異次元からの帰還》]]で[[除外]]を狙う。~
 [[《切り込み隊長》]]等で[[特殊召喚]]なども手段として存在するが…

***[[《ワーム・ホール》]] [#ha1d04a5]
 ノーコストで場の[[《ネクロフェイス》]]を[[除外]]可能。~
 しかもしばらくすると自動で[[帰還]]するため、再び[[除外]]する事も不可能ではない。~
 (この[[帰還]]は[[通常召喚]]ではないため、[[デッキデス]]の妨げにならない)

***[[《異次元の指名者》]] [#xec8eb9b]
 [[《ネクロフェイス》]]を[[宣言]]するのが最も無難。~
 [[手札]]が[[《ネクロフェイス》]]1枚ならば、わざと外すことで[[手札]]から[[除外]]できる。~
 状況によっては[[相手]][[手札]]の[[《ネクロフェイス》]]を[[除外]]できるし、[[ピーピング]][[効果]]もお忘れなく。

***[[《ブラック・コア》]] [#n667f44b]
 [[手札コスト]]は有るものの、場の[[《ネクロフェイス》]]を確実に[[除外]]できる。~
 [[《次元の裂け目》]]を張り、[[コスト]]に[[手札]]の[[《ネクロフェイス》]]を使えればなお良い。

***[[《ビッグバン・シュート》]] [#sdb73e3e]
 [[《ネクロフェイス》]]を[[通常召喚]]し高[[攻撃力]]を持っている場合、[[貫通]][[効果]]が役に立つ。

***[[《異次元の落とし穴》]] [#kbaddadc]
 [[セット]]状態の[[《ネクロフェイス》]]を[[除外]]できるのがミソである。~
 ([[セット]]状態で[[除外]]しても、[[除外]]時には[[表側表示]]のため[[効果]]は[[発動]]される)

***[[《ヘル・テンペスト》]] [#p179e866]
 条件は厳しいが、[[発動]]さえできればもう笑うしかない。~
 [[《突進》]]や[[《ライジング・エナジー》]]を駆使するとやりやすいだろう。~

 勿論[[《トーチ・ゴーレム》]]との[[シナジー]]は素晴らしいの一言。~
 ただ、一見成功しやすそうなこの[[《トーチ・ゴーレム》]]と[[《ヘル・テンペスト》]]の[[コンボ]]も、それを阻むものは意外に多く、成功させるのは難しい。~
 [[カウンター罠]]はもちろんのこと、[[《炸裂装甲》]][[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]等の[[攻撃宣言]]反応型[[罠カード]]、[[《収縮》]][[《エネミーコントローラー》]]等の[[速攻魔法]]にも簡単に阻まれてしまう。~
 特に[[《収縮》]]を[[《トーチ・ゴーレム》]]に[[発動]]されてしまうと悲惨なこととなる。次の[[ターン]]でもう一度[[《ヘル・テンペスト》]][[発動]]の機会はあるものの、[[相手]]が誘いにのってくることは考えづらい。~
 [[コンボ]]を阻む[[カード]]たちの投入率が高いのも辛いところである。~
 これらのことを踏まえ、[[トーチトークン]]の[[攻撃]]の前にはしっかりと下準備をしておきたい。~

 [[フィールド]]と[[手札]]の[[モンスター]]は[[除外]]できないので注意が必要だが、[[発動]]できれば[[お互い]]の[[デッキ]]を[[魔法・罠カード]]のみにできる。~
 後は[[相手]]の[[フィールド]]に残った[[モンスター]]と[[手札]]に気をつけていこう。~
 [[《異次元の偵察機》]]が[[デッキ]]か[[墓地]]にいれば[[エンドフェイズ]]時に[[効果]]が[[発動]]し、[[特殊召喚]]される。~
 この[[《異次元の偵察機》]]か、場に残っている[[トーチトークン]]を[[生贄]]にして[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]を発動してやれば、[[相手]]の[[フィールド]]に残った[[《トーチ・ゴーレム》]]とともに、[[相手]]の[[手札]]に残った厄介な[[モンスター]]どもをまとめて消しておくことができる。~
 その点を考慮して[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]を[[《ヘル・テンペスト》]][[発動]]まで温存しておくのも一つの手である。

 [[《ネクロフェイス》]]が[[デッキ]]又は[[墓地]]に計3枚あれば[[モンスター]]が全て[[除外]]された上に、さらに15枚も[[除外]]することができる。~
 かなり難しいが、[[発動]]後に[[《異次元からの帰還》]]を[[発動]]すれば、その[[エンドフェイズ]]時にさらに15枚[[除外]]することも可能ではある。~
 おそらくそれを狙う前に決着がついてしまうであろうが…。~

 [[《ネクロフェイス》]]による大量[[除外]]を狙う場合で、[[相手]][[ターン]]に[[《ヘル・テンペスト》]]を[[発動]]する場合には注意が必要。~
 調子に乗って[[相手]][[ターン]]に[[発動]]すると、次の[[ドローフェイズ]]で[[カード]]をひけないのは[[自分]]、なんてことになりかねない。

***[[《異次元からの埋葬》]] [#w732b921]
 [[墓地]]に[[戻す]]ことで、[[墓地]]からの再[[除外]]が狙える。

***[[《ニードルワーム》]] [#f6986075]
 [[除外]]関連ではないが、[[《ネクロフェイス》]]とは違い[[相手]]の[[デッキ]]だけを削るため、ぜひ入れておきたい元祖[[デッキ破壊]][[モンスター]]。~
 [[相手]]の[[《抹殺の使徒》]]で[[除外]]されたら[[《ネクロフェイス》]]で回収してやろう。~
 [[《次元の裂け目》]]等を張っておけば、何度でも使いまわせる。

***[[《カオス・エンド》]] [#a0cad71b]
 [[発動条件]]を満たすのは簡単。~
 [[手札]]にある[[《ネクロフェイス》]]を[[セット]]してから[[発動]]するのが基本。~
 全ての[[モンスター]]を[[破壊]]する能力は、いざと言う時に心強い。

***[[《おろかな埋葬》]] [#de85fc58]
 全体[[除外]]カードを張っておけば2枚目以降の[[《封印の黄金櫃》]]となるし、無くても[[墓地]]から[[除外]]してしまえばいい。~

***[[《連鎖破壊》]] [#sf1ddc80]
 全体[[除外]]カードを張っておけば、[[《ネクロフェイス》]][[召喚]]時に[[発動]]することで[[デッキ]][[手札]]から2枚まで[[《ネクロフェイス》]]を[[除外]]できる。~
 次に[[召喚]]した[[《ネクロフェイス》]]の[[効果]]で[[除外]]([[《ネクロフェイス》]]を含む)が[[デッキ]]に戻る。~
 そして[[除外]]された[[《ネクロフェイス》]]の[[効果]]([[デッキ]]の上からカードを5枚ゲームから[[除外]])が[[発動]]する。~
 [[発動]]すれば[[《ネクロフェイス》]]2枚が[[デッキ]]にある状態で[[デッキ]]を10枚削るという事態になる。~
 [[ミラーマッチ]]ならばこれだけでほぼ決着がつく。~

***その他 [#s8764561]
 [[《魂吸収》]]を序盤で引ければ心強いが、展開の速いデッキには[[《魂吸収》]]を[[ドロー]]する前にライフを奪われてしまう。~
 さらに序盤は[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]や[[《原始太陽ヘリオス》]]に期待が持てないため、他に[[壁]]要因となるものが欲しい。~
 [[デッキ]]からの[[除外]]から[[召喚]]できる[[《異次元の偵察機》]]は[[《異次元の生還者》]]より優先して入れよう。~
 もちろん、[[ロック]]カードや[[《マシュマロン》]]など戦闘に耐性のあるカードも採用を考えたい。~
 [[《レベル制限B地区》]]や[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]であれば、[[《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》]]も行動でき、相手の意表を突きやすくなるだろう。

 上記並びに[[《ネクロフェイス》]]関連以外で、[[デッキ]]に入るカードについては[[【ロックデッキデス】]]や[[【デッキ破壊】]]等を参考にされたし。~
 [[除外]]という要素を除けば、この[[デッキ]]の根幹は「低速の[[デッキ破壊]]」だからである。~
 ただ[[《異次元からの帰還》]]による[[《ネクロフェイス》]]三体[[帰還]]などで速攻でカタをつけられるため、相手からすればこのデッキは変速的であろう。~

**代表的なカード [#s5815269]
-[[《ネクロフェイス》]]
-[[《封印の黄金櫃》]]

//**サンプルレシピ [#idfc0b1f]
//-備考
//--【次元ネクロ】~
//http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=527~
//2007年度東日本代表最終選考会ベスト32
//--([[遊戯王フロンティア:http://kiros.seesaa.net/]])より
//(デッキレシピ掲載はデッキ集のトップの表記と異なり、固定観念を生む為)

**関連リンク [#hc801bf3]
-[[デッキ集]]
-[[デッキ集/バーン・デッキ破壊・特殊勝利]]