【ネクロフェイス】

 《ネクロフェイス》を能動的に除外していき、相手デッキ切れによる勝利を目的としたデッキ
 《封印の黄金櫃》《ネクロフェイス》が制限される前は、《ネクロフェイス》共々三枚積みが基本かつ強力なデッキだった。

《ネクロフェイス》
効果モンスター
星4/闇属性/アンデット族/攻1200/守1800
このカードが召喚に成功した時、
ゲームから除外されているカード全てをデッキに戻してシャッフルする。
このカードの攻撃力は この効果でデッキに戻したカードの枚数×100ポイントアップする。
このカードがゲームから除外された時、
お互いはデッキの上からカードを5枚ゲームから除外する。

 基本は、《封印の黄金櫃》《ネクロフェイス》除外する。
 深く考えるまでも無く、単純にこれだけでお互いデッキを5枚も削ることができる。
 もしもその中に《ネクロフェイス》があれば、さらにデッキが削られていくことになる。
 この時、除外されるのは「自分《ネクロフェイス》」か「他人の《ネクロフェイス》」かを問わない。
 そのため、特にミラーマッチでは効果が連鎖してデッキデス速度は急激に上昇することになる。

 《ネクロフェイス》お互いデッキを削るため最悪自分が先にデッキ切れを起こす事すらありえる。
 このデッキは、直接デッキから墓地に送り?除外を進める必要性がある為、デッキ切れ防止に若干デッキ枚数は多めにしたほうがいい。
 当然相手だけ削る《ニードルワーム》の併用は必須。3枚投入して積極的にデッキを削ろう。
 また、相手のデッキを削りきれない状況や終盤戦の選択肢を増やすことを考えるなら、《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》《原始太陽ヘリオス》《D.D.ダイナマイト》を何枚かデッキに仕込んでおくのも良い。
 《原始太陽ヘリオス》はともかく、《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》《D.D.ダイナマイト》除外カードが溜まる後半以降から強力なカードと化す。
 その強力な効果は、各ページを見れば良く分かるだろう。
 この為、デッキデスでありながら1ターンキルも成功させやすく、逆にこれらによる1ターンキルを狙って構成するのも良い。

 なお、《ネクロフェイス》が持つ「除外カードをデッキ戻す効果は、反転召喚及び特殊召喚では発動しない。
 蘇生帰還時にうっかり間違えないよう、しっかりと肝に銘じておきたい。

構築

 言うまでも無く、《ネクロフェイス》は可能な限り積みたい。
 驚異的瞬間ライフ・アドバンテージを約束する《魂吸収》も入れておきたい。
 そのライフ回復速度は、【次元帝】を越える事請け合いである。

《魂吸収/Soul Absorption》
永続魔法
このカードのコントローラーはカードがゲームから除外される度に、
1枚につき500ライフを回復する。

 「デッキから選択して直接除外する」事が主目的だが、当然このコンボを使用した場合《封印の黄金櫃》効果《ネクロフェイス》手札に加わる。
 それ以外にも初手や《封印の黄金櫃》を引く前に《ネクロフェイス》ドローしてしまった場合に備え、手札・場からの除外手段を持っておきたい。
 確かに、「除外カードをデッキ戻す効果通常召喚時のみ発動するため、手札からセット特殊召喚すればデッキ破壊の邪魔にはならない。
 しかし、他の手段もあって損は無いはずである。

《マクロコスモス》《次元の裂け目》《光の追放者》《閃光の追放者》

 「除外」の基本。
 《ネクロフェイス》手札にあるならば、《手札抹殺》で「除外手札交換」が成立する。
 もちろん《ネクロフェイス》としてセットし、相手に破壊してもらうか、反転召喚して自爆特攻を仕掛けるのもいい。
 除外における、他のカードとのシナジーも強力。

《魂を喰らう者 バズー》《魂の解放》《速攻の黒い忍者》

 「墓地から除外」の基本。

《異次元からの帰還》

 《ネクロフェイス》デッキ戻す効果は、帰還だと発動しない。
 そのためライフにさえ気を配れば気兼ねなく発動でき、《魂吸収》があればライフコストを取り戻す事ができる。
 エンドフェイズにまとめて召喚し、再除外で一気にデッキを削ってやろう。
 状況次第では、《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》《原始太陽ヘリオス》帰還させる戦術もお忘れ無く。

《抹殺の使徒》

 セットした《ネクロフェイス》を簡単に除外できる。

《天よりの宝札》

 手札からも場からも除外できる。
 ドロー効果は、《ネクロフェイス》を引く可能性もあるもののそれなりに役に立つだろう。

《エレメンタル・アブソーバー》

 手札から直接除外できる。
 オマケに、相手闇属性モンスター攻撃を妨害できる。

《亜空間物質転送装置》

 表側表示限定なため、デッキデス途中では扱いにくい。
 反転召喚後、あるいは裏側守備表示時に相手攻撃を受け戦闘で生き残った後に使用する。
 または、《異次元からの帰還》除外を狙う。
 《切り込み隊長》等で特殊召喚なども手段として存在するが…

《ワーム・ホール》

 ノーコストで場の《ネクロフェイス》除外可能。
 しかもしばらくすると自動で帰還するため、再び除外する事も不可能ではない。
 (この帰還通常召喚ではないため、デッキデスの妨げにならない)

《異次元の指名者》

 《ネクロフェイス》宣言するのが最も無難。
 手札《ネクロフェイス》1枚ならば、わざと外すことで手札から除外できる。
 状況によっては相手手札《ネクロフェイス》除外できるし、ピーピング効果もお忘れなく。

《ブラック・コア》

 手札コストは有るものの、場の《ネクロフェイス》を確実に除外できる。
 《次元の裂け目》を張り、コスト手札《ネクロフェイス》を使えればなお良い。

《ビッグバン・シュート》

 《ネクロフェイス》通常召喚し高攻撃力を持っている場合、貫通効果が役に立つ。

《異次元の落とし穴》

 セット状態の《ネクロフェイス》除外できるのがミソである。
 (セット状態で除外しても、除外時には表側表示のため効果発動される)

《ヘル・テンペスト》

 条件は厳しいが、発動さえできればもう笑うしかない。
 使い方はページ参照。

《異次元からの埋葬》

 墓地戻すことで、墓地からの再除外が狙える。

《D・D・R》《闇次元の解放》

 除外されたモンスター帰還させる。
 なお《D・D・R》単体では再び除外する事ができないことに注意。

《ニードルワーム》

 除外関連ではないが、《ネクロフェイス》とは違い相手デッキだけを削るため、ぜひ入れておきたい元祖デッキ破壊モンスター
 相手《抹殺の使徒》除外されたら《ネクロフェイス》で回収してやろう。
 《次元の裂け目》等を張っておけば、何度でも使いまわせる。

《カオス・エンド》

 発動条件を満たすのは簡単。
 手札にある《ネクロフェイス》セットしてから発動するのが基本。
 全てのモンスター破壊する能力は、いざと言う時に心強い。

《おろかな埋葬》《終末の騎士》

 全体除外カードを張っておけば2枚目以降の《封印の黄金櫃》となるし、無くても墓地から除外してしまえばいい。
 特に召喚するだけで発動する《終末の騎士》の存在は大きい。
 《ネクロフェイス》以外にも《異次元の偵察機》も落とす事が出来る。

《連鎖破壊》

 全体除外カードを張っておけば、《ネクロフェイス》召喚時に発動することでデッキ手札から2枚まで《ネクロフェイス》除外できる。
 次に召喚した《ネクロフェイス》効果除外《ネクロフェイス》を含む)がデッキに戻る。
 そして除外された《ネクロフェイス》効果デッキの上からカードを5枚ゲームから除外)が発動する。
 発動すれば《ネクロフェイス》2枚がデッキにある状態でデッキを10枚削るという事態になる。
 ミラーマッチならばこれだけでほぼ決着がつく。

《異次元隔離マシーン》

 《ネクロフェイス》フィールドから除外した場合、自分のフィールドがガラ空きになってしまう場合が多い。
 このカードで相手モンスターと自分の《ネクロフェイス》除外を兼ねる。
 《マクロコスモス》があればこのカードが墓地に行くことも無いので、邪魔な相手モンスターを葬り去っても良い。

《エンペラー・オーダー》

 《ネクロフェイス》召喚成功時に発動する除外カードをデッキ戻す効果ドロー効果に変換する事が出来る。
 また、そのまま「」へのメタや不要となった《終末の騎士》等にも役立つ。

《次元合成師》

 アタッカーとして使用でき、運が良ければデッキから直接《ネクロフェイス》を除外可能。
 《マクロコスモス》と相性が悪いが除外されたモンスターカードサルベージする効果もあり、《ネクロフェイス》《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》などを回収できる。
 ただし性質上自分が先にデッキ切れを起こす可能性が高いので注意。

その他 

 《魂吸収》を序盤で引ければ心強いが、展開の速いデッキには《魂吸収》ドローする前にライフを奪われてしまう。
 さらに序盤は《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》《原始太陽ヘリオス》に期待が持てないため、他に要因となるものが欲しい。
 デッキからの除外から召喚できる《異次元の偵察機》《異次元の生還者》より優先して入れよう。
 もちろん、ロックカードや《マシュマロン》など戦闘に耐性のあるカードも採用を考えたい。
 《レベル制限B地区》《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》であれば、《紅蓮魔獣 ダ・イーザ》も行動でき、相手の意表を突きやすくなるだろう。

 上記並びに《ネクロフェイス》関連以外で、デッキに入るカードについては【ロックデッキデス】【デッキ破壊】等を参考にされたし。
 除外という要素を除けば、このデッキの根幹は「低速のデッキ破壊」だからである。
 ただ《異次元からの帰還》による《ネクロフェイス》三体帰還による15枚デッキ除外なども常套なので、相手からすればこのデッキは変速的で対処が困難であろう。

代表的なカード

サンプルレシピ

関連リンク