*【ハーピィ】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[ハーピィ]]を用いた[[コントロール]]寄りの[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 多数の[[特殊召喚]]サポートを採用し、[[手札]]・[[デッキ]]・[[墓地]]から[[《ハーピィ・レディ》]]を[[特殊召喚]]することで、[[《ハーピィの狩場》]]による[[魔法・罠除去]]を行いつつ[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]に繋げられる。~
 採用する[[モンスター]]の[[属性]]・[[種族]]や[[魔法・罠除去]]をしやすい性質から、厄介な[[メタカード]]が少ないのも特徴である。~

-[[《ハーピィ・レディ》]]をサポートする[[カード]]も多いことから、【ハーピィ・レディ】とも呼ばれる。~

 《ハーピィ・チャネラー/Harpie Channeler》
 効果モンスター
 星4/風属性/鳥獣族/攻1400/守1300
 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードのカード名は、
 フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。
 (2):自分フィールドにドラゴン族モンスターが存在する場合、このカードのレベルは7になる。
 (1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。
 (2):自分フィールドにドラゴン族モンスターが存在する限り、このカードのレベルは7になる。
 (3):手札から「ハーピィ」カード1枚を捨てて発動できる。
 デッキから「ハーピィ・チャネラー」以外の「ハーピィ」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

 《ヒステリック・サイン/Hysteric Sign》
 永続魔法
 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
 (1):このカードの発動時の効果処理として、
 自分のデッキ・墓地から「万華鏡−華麗なる分身−」1枚を選んで手札に加える。
 (2):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動する。
 デッキから「ハーピィ」カードを3枚まで手札に加える(同名カードは1枚まで)。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]

―[[ハーピィ]][[モンスター]]~

-ルール上「[[《ハーピィ・レディ》]]」として扱う[[ハーピィ]]~
[[デッキ]]内でも[[《ハーピィ・レディ》]]として扱うため、合計で3枚までしか[[デッキ]]に入れられない。~
[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]で[[リクルート]]できるのはこのグループだけなので、合計3枚投入しておきたい。~

--[[《ハーピィ・レディ》]]~
[[ハーピィ]]の原点である[[モンスター]]。~
他と違い[[通常モンスター]]であるため、この[[カード]]を採用する場合は専用の構築となる。→[[【通常モンスター軸・ハーピィ】>#decktype1]]

--[[《ハーピィ・レディ1》]]~
[[風属性]][[モンスター]]の[[全体強化]]ができる。~
自身の[[効果]]から実質[[攻撃力]]1600として扱え、[[《ヒステリック・パーティー》]]や[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]による爆発力の向上も狙える。~
一方、[[全体強化]]は[[相手]]の[[風属性]][[モンスター]]も[[強化]]してしまう点、[[《ハーピィ・ガール》]]以外の全ての[[ハーピィ]]を[[《奈落の落とし穴》]]の範囲内にしてしまう点には注意が必要。~

//-[[《ハーピィ・レディ2》]]~
//[[戦闘破壊]]した[[リバースモンスター]]の[[効果]]を封じる。~
//ただ[[攻撃力]]は低く、[[【シャドール】]]あたりでなければ[[戦闘破壊]]が難しい。~

//-[[《ハーピィ・レディ3》]]~
//[[戦闘を行った]][[モンスター]]の[[攻撃]]を封じる。~
//しかし、大抵は[[モンスター除去]]をしたほうが都合が良いので、採用は見送られるケースが多い。~

--[[《ハーピィ・レディ・SB》]]~
「[[《ハーピィ・レディ》]]として扱う」[[効果]]以外は何も持たないが、[[《ハーピィ・クィーン》]]に次ぐ[[アタッカー]]として利用できる。~
その[[ステータス]]故に他と比べて[[サーチ]]・[[リクルート]]の手段に乏しいが、その点は[[《ハーピィ・チャネラー》]]・[[《ヒステリック・サイン》]]を利用すれば問題ないだろう。~

-[[フィールド]]・[[墓地]]で「[[《ハーピィ・レディ》]]」として扱う[[ハーピィ]]~
//上記の[[ハーピィ]]とは違い、それぞれ3枚まで[[デッキ]]に入れることができる。~
[[リクルーター]]や[[サーチャー]]、[[除去]]要員が揃っており[[デッキ]]の主力として活躍できる。~

--[[《ハーピィ・チャネラー》]]~
[[ハーピィ]]を[[手札コスト]]に[[ハーピィ]]を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~
[[鳥獣族]][[ハーピィ]]を[[リクルート]]すれば[[ランク]]4、[[《ハーピィズペット竜》]]を[[リクルート]]すれば自身の[[レベル]]変更[[効果]]と合わせて[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]が可能。~
[[鳥獣族]][[ハーピィ]]を[[リクルート]]すれば[[ランク]]4、[[《ハーピィズペット竜−セイント・ファイアー・ギガ》]]・[[《ハーピィズペット竜》]]を[[リクルート]]すれば自身の[[レベル]]変更[[効果]]と合わせて[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]が可能。~
また[[ハーピィ]]の[[リクルート]]によって[[《ハーピィの狩場》]]の[[発動]]回数を増やせるうえ、[[手札コスト]]や[[リクルート]]した[[ハーピィ]]は[[《ヒステリック・パーティー》]]の布石ともなる。~
展開の起点として[[デッキ]]の主軸となる[[モンスター]]であるため、できる限りフル投入することが望まれる。~

--[[《ハーピィ・パフューマー》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[《ハーピィ・レディ三姉妹》と記されている魔法・罠カード>《ハーピィ・パフューマー》#list1]]を[[サーチ]]できる。~
[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]を[[サーチ]]してそのまま[[発動]]すれば[[ハーピィ]]2体を揃えられるので[[リンク召喚]]や[[エクシーズ召喚]]、[[《ハーピィ・レディ・SC》]]の[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
[[レベル]]5以上の[[ハーピィ]]が存在すれば2枚の[[サーチ]]ができるため大きな[[アドバンテージ]]も稼ぎ得るが、条件がやや厳しいため狙えれば狙う程度に捉えておくと良いか。~

--[[《ハーピィ・クィーン》]]~
[[《ハーピィの狩場》]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[攻撃力]]も[[《ハーピィ・レディ》]]の中では最高値であるため、[[アタッカー]]としても有効。~
状況に応じて[[サーチ]]と[[アタッカー]]を使い分けられるため[[《ハーピィの狩場》]]を重視する構築ではフル投入したい。~
--[[《ハーピィ・オラクル》]]~
[[《ハーピィ・レディ三姉妹》と記されている魔法・罠カード>《ハーピィ・パフューマー》#list1]]を[[サルベージ]]できるが、回収タイミングが遅いので次の[[ターン]]に備えるのが基本となる。~
[[レベル]]5以上の[[ハーピィ]]が存在すれば[[手札]]から[[特殊召喚]]できるため各種素材としてもそこそこ使いやすい。~

--[[《ハーピィ・ダンサー》]]~
[[自分]][[フィールド]]上の[[風属性]]を[[手札]]に[[戻し>戻す]]、その後新たに[[風属性]]を[[召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[《ハーピィ・レディ》]]の[[召喚]]を増やすことで様々な[[コンボ]]に使うことができ、自身に[[効果]]を使うだけでも[[《ハーピィの狩場》]]の[[発動]]回数を増やすことができる。~
また、[[《ハーピィ・レディ》]]で唯一[[《ハーピィの狩場》]][[適用]]下でも[[《奈落の落とし穴》]]に落ちないので、[[《ヒステリック・パーティー》]][[発動]]前の露払いに最適である。~

--[[《ハーピィ・ハーピスト》]]~
[[サーチ]][[効果]]は[[エンドフェイズ]]と遅いものの、場所を問わず[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]だけで[[発動]]でき、[[手札]]消費の激しいこの[[デッキ]]では重宝する。~
[[バウンス]][[効果]]は[[除去]]のみならず[[《霞の谷の神風》]]とも[[コンボ]]できるが、他に[[モンスター]]が必要となるので展開手段は用意したい。~
[[下級>下級モンスター]][[ハーピィ]]では比較的高めの[[攻撃力]]を持つので、[[《ハーピィの狩場》]][[適用]]下では[[アタッカー]]にもなる。~

--[[《ハーピィ・パフューマー》]]~
[[召喚]]・[[特殊召喚]]時に[[《ハーピィ・レディ三姉妹》と記されている魔法・罠カード>《ハーピィ・パフューマー》#list1]]を[[サーチ]]できる。~
[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]を[[サーチ]]してそのまま[[発動]]すれば[[ハーピィ]]2体を揃えられるので[[リンク召喚]]や[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~
[[レベル]]5以上の[[ハーピィ]]が存在すれば2枚の[[サーチ]]ができるため大きな[[アドバンテージ]]も稼ぎ得るが、条件がやや厳しいため狙えれば狙う程度に捉えておくと良いか。~
--[[《ハーピィ・ダンサー》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[風属性]]を[[手札]]に[[戻し>戻す]]、その後新たに[[風属性]]を[[召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[《ハーピィ・レディ》]]の[[召喚]]を増やすことで[[《ハーピィの狩場》]]の[[発動]]回数を増やすことができ、単体でも[[《霞の谷の神風》]]の[[効果]]を[[使用]]できる。~
また、[[《ハーピィ・レディ》]]で唯一[[《ハーピィの狩場》]][[適用]]下でも[[《奈落の落とし穴》]]に落ちないので、[[《ヒステリック・パーティー》]][[発動]]前の露払いに最適である。~

--[[《ハーピィ・オラクル》]]~
[[《ハーピィ・レディ三姉妹》と記されている魔法・罠カード>《ハーピィ・パフューマー》#list1]]を[[サルベージ]]できるが、回収タイミングが遅いので次の[[ターン]]に備えるのが基本となる。~
[[レベル]]5以上の[[ハーピィ]]が存在すれば[[手札]]から[[特殊召喚]]できるため各種素材としてもそこそこ使いやすい。~
[[《ハーピィ・パフューマー》]]とは相性が良く、あちらで[[サーチ]]した[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]から[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]を経由する事で[[手札]]消費1枚で[[ハーピィ]]3体を並べられる。~
--[[《ハーピィ・クィーン》]]~
[[《ハーピィの狩場》]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[攻撃力]]も[[《ハーピィ・レディ》]]の中では最高値であるため、[[アタッカー]]としても有効。~
状況に応じて[[サーチ]]と[[アタッカー]]を使い分けられるため[[《ハーピィの狩場》]]を重視する構築ではフル投入したい。~

-[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]で[[特殊召喚]]できる[[ハーピィ]]~

-その他の[[ハーピィ]][[モンスター]]~
--[[《ハーピィズペット竜》]]~
[[《ハーピィ・チャネラー》]]から[[リクルート]]し、[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]に繋げることを主な目的として採用することになるだろう。~
仮に[[手札]]に引いてしまっても[[《ハーピィ・チャネラー》]]の[[コスト]]としても使えるため[[腐り>腐る]]にくい。~
[[レベル]]5以上の[[ハーピィ]]では唯一[[召喚制限]]も無いため[[《ハーピィ・オラクル》]]等の[[効果]]の条件を満たす役割も担いやすい。~
--ルール上「[[《ハーピィ・レディ》]]」として扱う[[ハーピィ]]~
[[デッキ]]内でも[[《ハーピィ・レディ》]]として扱うため、合計で3枚までしか[[デッキ]]に入れられない。~

//-[[《ハーピィ・ガール》]]~
//低[[ステータス]]の[[通常モンスター]]であるため、[[通常モンスター軸>#j5d5b97f]]でない限り採用意義は薄い。~
//採用する場合は[[【ローレベル】]]のギミックを取り入れ、[[《ハーピィズペット仔竜》]]の[[強化]]に繋げたり、[[《ダイガスタ・フェニクス》]]の[[エクシーズ召喚]]を狙いたい。~
---[[《ハーピィ・レディ》]]~
[[ハーピィ]]の原点となる[[通常モンスター]]。~
[[効果]]は持たないが[[通常モンスター]]サポートに対応しており、特に[[《レスキューラビット》]]で2体展開できるのが他の[[《ハーピィ・レディ》]]にはない利点。~

--[[《ハーピィズペット仔竜》]]~
[[フィールド]]の[[ハーピィ]]の数に応じて[[強化]]される。~
[[《ヒステリック・パーティー》]]等で、積極的に[[ハーピィ]]を並べたい。~
[[《ハーピィ・チャネラー》]]でも[[リクルート]]可能だが、その場合[[エクシーズ召喚]]には繋げられない。~
---[[《ハーピィ・レディ1》]]~
[[風属性]][[モンスター]]の[[全体強化]]ができる。~
自身の[[効果]]から実質[[攻撃力]]1600として扱え、[[《ヒステリック・パーティー》]]や[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]による爆発力の向上も狙える。~
一方、[[全体強化]]は[[相手]]の[[風属性]][[モンスター]]も[[強化]]してしまう点、[[《ハーピィ・ガール》]]以外の全ての[[ハーピィ]]を[[《奈落の落とし穴》]]の範囲内にしてしまう点には注意が必要。~


---[[《ハーピィ・レディ・SB》]]~
「[[《ハーピィ・レディ》]]として扱う」[[効果]]以外は何も持たないが、[[《ハーピィ・クィーン》]]に次ぐ[[アタッカー]]として利用できる。~
その[[ステータス]]故に他と比べて[[サーチ]]・[[リクルート]]の手段に乏しいが、その点は[[《ハーピィ・チャネラー》]]・[[《ヒステリック・サイン》]]を利用すれば問題ないだろう。~

--[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]~
[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]専用の[[特殊召喚モンスター]]。~
[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]の[[発動条件]]を満たす事は難しくなく、[[《ハーピィ・パフューマー》]]で[[サーチ]]すれば即座に[[発動]]できるため出すこと自体は簡単。~
ただ、この[[モンスター]]の性能自体は低く、[[手札事故]]の危険性を考慮した上で採用するからには何かしらの[[メリット]]が必要となる。~
[[《ハーピィ・オラクル》]]等の[[レベル]]5以上の[[ハーピィ]]を必要とする[[効果]]や[[《華麗なるハーピィ・レディ》]]の[[発動条件]]を満たすのが主な役目となる。~

-その他の[[ハーピィ]][[モンスター]]~
--[[《ハーピィズペット竜−セイント・ファイアー・ギガ》]]~
緩い条件で[[手札]]から[[特殊召喚]]でき、各種素材や[[《ハーピィ・オラクル》]]等の追加[[効果]]で求められる[[レベル]]5以上の[[ハーピィ]]に適する。~
[[フィールド]]に存在すれば他の[[ハーピィ]]を[[戦闘]]から守る事ができるが、自身の[[攻撃力]]は高くは無いので防御性能は高くはない。~
[[フィールド]]から[[墓地へ送られた]]場合は[[鳥獣族]]・[[風属性]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が可能となり、[[《ハーピィ・ハーピスト》]]や[[蘇生]]・[[サルベージ]][[カード]]と相性が良い。~
[[レベル]]7・[[ドラゴン族]]という[[ステータス]]から[[《ハーピィ・チャネラー》]]の[[リクルート]]から繋げる[[ランク]]7の[[エクシーズ素材]]としても有用だが、その場合は[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]ができない点は注意。~

--[[《ハーピィズペット竜》]]~
基本的な性能は全く同じ[[ステータス]]を持つ[[《ハーピィズペット竜−セイント・ファイアー・ギガ》]]に劣るので、採用する場合は[[自己強化]]を活かすか4枚目以降としての採用となる。~


--[[《ハーピィズペット仔竜》]]~
[[フィールド]]の[[ハーピィ]]の数に応じて[[強化]]されるため、[[《ヒステリック・パーティー》]]・[[《華麗なるハーピィ・レディ》]]等で積極的に[[ハーピィ]]を並べたい。~
[[《ハーピィ・チャネラー》]]でも[[リクルート]]可能だが、その場合[[エクシーズ召喚]]には繋げられない。~

―[[ハーピィ]]以外の[[モンスター]]~
-[[鳥獣族]][[モンスター]]~
[[鳥獣族]]サポートを共有できる。~

--[[《ダーク・シムルグ》]]~
[[風属性]]主体で、[[闇属性]]の投入も無理なく行えるこの[[デッキ]]では出しやすく、[[相手]]の[[魔法・罠カード]]の[[セット]]を封じて攻めやすくなる。~
また、この[[デッキ]]が得意とする[[魔法・罠除去]]や[[《魔封じの芳香》]]とのシナジーは抜群。~
[[風属性]]と[[闇属性]]を[[除外]]することで[[特殊召喚]]でき、[[相手]]の[[魔法・罠カード]]の[[セット]]を封じて攻めやすくなる。~
また、展開力に長けているこの[[デッキ]]では[[《王神鳥シムルグ》]]から[[特殊召喚]]でき、[[闇属性]]を投入せずとも[[特殊召喚]]はできる。~
自身の[[効果]]を[[適用]]して[[レベル]]7となった[[《ハーピィ・チャネラー》]]に[[《スワローズ・ネスト》]]を使うことでも[[特殊召喚]]可能。~
この[[デッキ]]が得意とする[[魔法・罠除去]]や[[《魔封じの芳香》]]との[[シナジー]]は抜群。~
詳しくは[[【ダーク・シムルグ】]]を参照。~

--[[BF]]~
[[戦闘]]能力と展開力に長ける[[鳥獣族]][[カテゴリ]]。~
[[《ダーク・シムルグ》]]の[[特殊召喚]][[コスト]]にもなる。~
特に[[チューナー]]である[[《BF−疾風のゲイル》]]や[[自己再生]][[効果]]を持つ[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]は[[汎用性]]が高く扱いやすい。~
--[[《霞の谷の巨神鳥》]]~
この[[カード]]や[[発動]]済みの[[《霞の谷の神風》]]を[[手札]]に[[戻す]]ことで[[無効]]化[[効果]]を使える。~
[[《ダーク・シムルグ》]]と違い自身に[[特殊召喚]][[効果]]はないが[[《王神鳥シムルグ》]]・[[レベル]]7となった[[《ハーピィ・チャネラー》]]への[[《スワローズ・ネスト》]]から[[特殊召喚]]できるのはあちらと同様。~

--[[《霞の谷のファルコン》]]・[[《霞の谷の戦士》]]~
[[鳥獣族]]の[[下級]][[アタッカー]]。~
[[ハーピィ]]は打点が低く、[[《同胞の絆》]]・[[《スワローズ・ネスト》]]等も共有できるため相性が良い。~
前者は[[フィールド]]に残った[[《ヒステリック・パーティー》]]を再利用する等の使い道もあり、後者は[[シンクロモンスター]]の選択幅を広げることができる。~
また、[[《霞の谷のファルコン》]]は[[《霞の谷の神風》]]の[[発動条件]]を満たせる。~
--[[《霞の谷のファルコン》]]・[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]~
[[《霞の谷の神風》]]の[[コンボ]]要員としては[[《ハーピィ・ダンサー》]]や[[《ハーピィ・ハーピスト》]]などが存在する。~
これらの[[モンスター]]は[[コスト]]として[[バウンス]]するため、[[バウンス]]自体が[[無効]]にされにくく[[魔法・罠カード]]も[[バウンス]]できる利点がある。~
[[《ヒステリック・パーティー》]]を再利用するなどの使い道もあり、[[《スワローズ・ネスト》]]も共有できる。~

--[[《烈風の結界像》]]~
[[特殊召喚]]に頼る[[デッキ]]に対する[[メタカード]]になり、[[《同胞の絆》]]・[[《スワローズ・ネスト》]]等を共有できる。~
[[相手]]が[[風属性]][[デッキ]]の場合は殆ど意味がなく、豊富な種類の[[エクシーズモンスター]]が使いづらくなるのが欠点。~
また、[[戦闘]]に弱いため[[破壊]]されやすい。~
//--[[《烈風の結界像》]]~
//[[特殊召喚]]に頼る[[デッキ]]に対する[[メタカード]]になり、[[《RR−アーセナル・ファルコン》]]・[[《スワローズ・ネスト》]]等を共有できる。~
//[[相手]]が[[風属性]][[デッキ]]の場合は殆ど意味がなく、豊富な種類の[[エクシーズモンスター]]が使いづらくなるのが欠点。~
//また、[[戦闘]]に弱いため[[破壊]]されやすい。~

--[[《絶神鳥シムルグ》]]~
[[鳥獣族]]の[[召喚・特殊召喚に成功した]]時に[[手札]]の自身を[[公開]]し、[[シムルグ]]を[[召喚]]する[[誘発効果]]を持つ。~
[[ハーピィ]]は基本[[レベル]]4のため[[《ハーピィ・レディ・SC》]]の[[シンクロ召喚]]に繋がる。~
[[シムルグ]][[魔法・罠カード]]の[[サーチ]]は無理に使う必要はないが、[[同名カード]]も[[コスト]]にできる上、[[《神鳥の霊峰エルブルズ》]]で[[召喚権]]を増やせる。~
[[《ハーピィ・レディ・SC》]]の[[シンクロ召喚]]していれば[[《ハーピィ・パフューマー》]]を出すと2枚[[サーチ]]できる。~
[[フィールド]]で[[風属性]]としても扱うため[[《ハーピィ・レディ1》]]の[[全体強化]]も受けられ、[[《ハーピィ・コンダクター》]]の[[リンク素材]]としても問題なく使える。~
[[墓地]]では[[《ダーク・シムルグ》]]用の[[闇属性]]としても扱える。~
 
--[[《護神鳥シムルグ》]]~
[[相手]]の[[魔法&罠ゾーン]]に[[カード]]が存在しない場合に[[自己再生]]できる[[レベル]]4の[[鳥獣族]]。~
[[シムルグ]]であるため、上記[[《絶神鳥シムルグ》]]の[[コスト]]で[[墓地へ送る]]ことや[[《神鳥の来寇》]]で[[サーチ]]が出来る。~
[[《ハーピィの狩場》]]で[[相手]]の[[魔法&罠ゾーン]]を[[破壊]]することで[[自己再生]]でき、展開に繋がる。~
また、[[《ハーピィの狩場》]]で[[除去]]出来ない[[破壊]][[耐性]]を持つ[[魔法・罠カード]]を[[召喚成功>召喚に成功した]]時[[効果]]で[[バウンス]]できる。~
[[自己再生]]後は[[鳥獣族]]しか[[特殊召喚]]できなくなるため、[[ドラゴン族]]の[[《ハーピィズペット幻竜》]]は出せなくなるのは残念。~

--[[《道化鳥ラフィンパフィン》]]~
[[表側表示]]の[[魔法・罠カード]]がある場合の自己[[特殊召喚]]できる[[レベル]]4の[[鳥獣族]]。~
[[《ハーピィの狩場》]]や[[《ヒステリック・サイン》]]、[[《魅惑の合わせ鏡》]]など該当する[[カード]]が多い。~
[[《RR−フォース・ストリクス》]]で[[サーチ]]できるのが強み。~

-[[ドラゴン族]][[モンスター]]~
並べることで[[《ハーピィ・チャネラー》]]の[[レベル]]を7として扱える。~

--[[《嵐征竜−テンペスト》]]~
[[サポート>サポートカード]]として[[ドラゴン族]]も多数採用するので、採用候補になる。~
[[ドラゴン族]]を[[サーチ]]でき、いざという時には容易に[[特殊召喚]]できる[[アタッカー]]になり、[[《ハーピィ・チャネラー》]]との[[エクシーズ召喚]]にも使用できる。~
[[手札]]に戻る[[効果]]も[[《霞の谷の神風》]]と相性がいい。~

--[[《守護竜プロミネシス》]]・[[《星杯の守護竜》]]~
[[通常モンスター]]に関連する[[効果]]を持つ[[レベル]]1の[[ドラゴン族]]。~
前者は[[《ハーピィ・レディ》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[自己再生]]でき、後者は自身を[[除外]]することで[[リンク先]]に[[《ハーピィ・レディ》]]を[[蘇生]]できる。~
また、[[《ハーピィ・チャネラー》]]・[[《ハーピィズペット竜−セイント・ファイアー・ギガ》]]と並べることで[[《ハーピィ・レディ・SC》]]の[[シンクロ素材]]にできる。~

--[[《鉄騎龍ティアマトン》]]~
3枚以上の[[カード]]が並ぶ縦列に[[特殊召喚]]しつつその縦列の[[カード]]を[[除去]]できる。~
[[発動]]した[[《ヒステリック・サイン》]]と同じ縦列に[[特殊召喚]]することで[[相手]]の[[カード]]を[[除去]]しつつ[[サーチ]][[効果]]を[[使用]]できる。~
[[相手]][[ターン]]でも[[特殊召喚]]できるため、[[《ヒステリック・サイン》]]のそれぞれの[[効果]]の[[発動]]回数の制約も回避しやすい。~
[[破壊]][[効果]]に[[エクストラモンスターゾーン]]の[[《ハーピィ・コンダクター》]]を巻き込むことで、[[身代わり]]に[[《華麗なるハーピィ・レディ》]]や[[《魅惑の合わせ鏡》]]が[[破壊された]]時の[[効果]]を[[発動]]させることも可能。

-[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[キーカード]]に[[魔法カード]]が多いため、問題なく起用できる。~
[[《ヒステリック・サイン》]]を[[コスト]]とすることで後半の[[効果]]を[[発動]]させたり、[[手札]]で余った[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]を有効活用するのにも一役買う。~
[[【サモンプリースト】]]の要素を取り入れ[[《聖鳥クレイン》]]を投入しても良い。~
[[モンスター]]の[[リクルート]]後は[[ランク]]4の[[エクシーズ素材]]以外にも[[ハーピィ]]を[[リクルート]]して[[《ハーピィ・レディ・SC》]]の[[シンクロ素材]]にすることも可能。~

-[[《ドラゴンフライ》]]~
[[風属性]]専用の[[リクルーター]]。~
[[《ハーピィ・クィーン》]]・[[《ハーピィ・レディ・SB》]]・[[《ハーピィ・ハーピスト》]]以外の[[下級]][[ハーピィ]]は全て[[リクルート]]可能。~
-[[《レスキューラビット》]]~
[[通常モンスター]]の[[《ハーピィ・レディ》]]2体を[[リクルート]]でき、そのまま[[ランク]]4や[[《ハーピィ・レディ・SC》]]の[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~
[[手札]]1枚から展開でき、[[《ハーピィの羽根休め》]]で[[リクルート]]先の補充もしやすい。~

//-[[《バード・フェイス》]]~
//[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]に[[《ハーピィ・レディ》]]を[[サーチ]]できる。~
//[[《ヒステリック・サイン》]]の登場で採用価値が激減したが、[[《一族の結束》]]を採用した[[種族]]統一型なら、まだ候補に挙がるかもしれない。~
-[[《黒魔女ディアベルスター》]]および[[罪宝]]ギミック~
[[手札]]・[[フィールド]]どちらの[[《ヒステリック・サイン》]]も[[コスト]]にでき、他の[[レベル]]7[[ハーピィ]]との[[エクシーズ召喚]]にも役立つ。~
[[《裏切りの罪宝−シルウィア》]]を[[セット]]して妨害を構えつつ、[[墓地へ送られた]]自身の[[蘇生]][[効果]]の[[コスト]]に[[《ヒステリック・サイン》]]や[[《ハーピィ・ハーピスト》]]を使ってもいい。~
また、[[《原罪宝−スネークアイ》]]で[[《ジェット・シンクロン》]]をリクルートすることで[[召喚権]]を使わずに[[《ハーピィ・レディ・SC》]]を[[シンクロ召喚]]することもでき、1体目の[[除去]]を苦手とするこの[[デッキ]]での貴重な展開の足掛かりにもできる。~
ただし[[《原罪宝−スネークアイ》]]は[[フィールド]]の[[表側表示]]の[[カード]]しか[[コスト]]にできず、[[《ヒステリック・サイン》]]はあまり[[コスト]]に適さない点に注意。~

-[[《ドラグニティ−ブラックスピア》]]~
[[下級>下級モンスター]][[鳥獣族]]を[[蘇生]]できる。~
[[《ハーピィの狩場》]]を能動的に[[発動]]でき、また[[チューナー]]であるため活用法は多い。~

-[[《A・ジェネクス・バードマン》]]~
[[フィールド]]上の[[モンスター]]を[[手札]]に[[戻し>戻す]]つつ、[[特殊召喚]]できる[[チューナー]]。~
[[《霞の谷の神風》]]との併用で[[アドバンテージ]]を獲得できる上、[[フィールド魔法]]と相性の良い[[《妖精竜 エンシェント》]]に繋げやすい[[レベル]]を持つ。~
//[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]や

-[[《忍者マスター HANZO》]]~
[[召喚]]成功時に、[[鳥獣族]]を[[リクルート]]可能な[[《忍法 変化の術》]]を[[サーチ]]できる。~
自身も[[コスト]]にできるので、この[[カード]]1枚で[[レベル]]7までの[[鳥獣族]]を[[リクルート]]できる。~
[[《ハーピィズペット仔竜》]]・[[《ハーピィズペット竜》]]を採用しているなら、[[《忍法 超変化の術》]]も採用圏内になる。~

-[[《嵐征竜−テンペスト》]]~
//[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]・
[[サポート>サポートカード]]として[[ドラゴン族]]も多数採用するので、採用候補になる。~
//前者は[[《ハーピィズペット竜》]]を[[特殊召喚]]して打点を[[強化]]したり、[[《ドラグニティ−ブラックスピア》]]を経由しての[[ハーピィ]]の[[蘇生]]等、色々な役目を担うことができる。~
[[ドラゴン族]]を[[サーチ]]でき、いざという時には容易に[[特殊召喚]]できる[[アタッカー]]になり、[[《ハーピィ・チャネラー》]]との[[エクシーズ召喚]]にも使用できる。~
[[手札]]に戻る[[効果]]も[[《霞の谷の神風》]]と相性がいい。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

―[[シンクロモンスター]]~
 [[《ハーピィ・レディ・SC》]]以外は[[チューナー]]を採用している場合の採用候補になる。~
 [[エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]との兼ね合いも考え、採用する[[カード]]は吟味したい。~
―[[ハーピィ]][[モンスター]]~

-[[レベル]]8~
-[[シンクロモンスター]]~
--[[《ハーピィ・レディ・SC》]]~
[[ハーピィ]]を[[チューナー]]扱いにして[[シンクロ召喚]]できるため[[チューナー]]を投入せずとも採用できる。~
[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を[[トリガー]]に[[相手]][[モンスター]]を[[バウンス]][[除去]]できる[[汎用性]]の高い[[効果]]を持ち、[[速攻魔法]]や[[罠カード]]と[[コンボ]]すれば[[制圧]]にもなる。~
出しやすい[[レベル]]5以上の[[ハーピィ]]でもあるので[[《ハーピィ・オラクル》]]などとも相性が良い。~

-[[レベル]]7~
主に[[《ドラグニティ−ブラックスピア》]]を採用することで[[レベル]]4の[[ハーピィ]]とで[[シンクロ召喚]]できる。~
-[[エクシーズモンスター]]~
--[[《ハーピィズペット幻竜》]]~
[[効果]]により自身だけでなく他の[[ハーピィ]]を守りつつ、[[直接攻撃]]で[[相手]]の[[ライフ]]を削ることができる。~
[[攻撃]]・[[効果]]両方の[[対象]]にならないので非常に場持ちが良い。~
注意すべきは[[対象]]を取らず、他の[[ハーピィ]]もろとも[[除去]]される[[《ブラック・ホール》]]・[[《ライトニング・ストーム》]]など。~
[[破壊]]に関しては[[《ハーピィ・コンダクター》]]を同時に並べる事で多少はケアできる。~

--[[ドラゴン族]]~
[[モンスター効果]]の活用以外にも[[《ハーピィ・チャネラー》]]と共に[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]に繋げられる利点がある。~
---[[《妖精竜 エンシェント》]]~
[[ドロー]][[効果]]と[[除去]][[効果]]を持つ[[ドラゴン族]]の[[シンクロモンスター]]。~
[[ハーピィ]]では[[《ハーピィの狩場》]]や[[《霞の谷の神風》]]等[[フィールド魔法]]を採用する場合が多いため、[[効果]]の[[発動]]機会は多い。~
特に後半の[[効果]]は実質[[ノーコスト]]の[[除去]]となる。~
-[[リンクモンスター]]~
--[[《ハーピィ・コンダクター》]]~
[[魔法・罠カード]]を[[ハーピィ]][[破壊]]の[[身代わり]]にできるため戦線維持に貢献できる。~
[[《魅惑の合わせ鏡》]]・[[《ヒステリック・サイン》]]などの[[破壊]]する事に意義がある[[カード]]と組み合わせれば損失も抑えられ、[[アドバンテージ]]にもなり得る。~
(3)の[[バウンス]][[除去]][[効果]]は[[《ハーピィ・ダンサー》]]や[[《ハーピィ・ハーピスト》]]と[[コンボ]]して使うと良い。~
[[フィールド]]・[[墓地]]では[[《ハーピィ・レディ》]]として扱うので多くの[[サポートカード]]を共有できるのも利点。~

---[[《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》]]・[[《クリアウィング・ファスト・ドラゴン》]]~
前者は[[レベル]]5以上の、後者は[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]された[[相手]][[モンスター]]の[[モンスター効果]]を[[無効]]化できる。~
―その他の[[モンスター]]~

//-[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]~
//[[レベル]]4以下の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]と、[[フィールド魔法]]の[[破壊]]と[[サーチ]][[効果]]を持つ[[ドラゴン族]]の[[シンクロモンスター]]。~
//[[《ハーピィの狩場》]]・[[《霞の谷の神風》]]を両方採用するなら、[[フィールド魔法]]の張り替えを行えるこの[[カード]]も採用したい。~
//[[バトルフェイズ]]を行えなくなるが、[[特殊召喚]][[効果]]も[[エクシーズ召喚]]・[[シンクロ召喚]]の補助に役立つ。~
-シンクロモンスター
--[[《飢鰐竜アーケティス》]]~
この[[デッキ]]は[[手札]]を補充する手段は豊富だがその多くは[[エンドフェイズ]]と遅いため、増えた[[手札]]を[[コスト]]として妨害を行えるこの[[カード]]は有用と言える。~
[[《ヒステリック・サイン》]]を[[捨てる]]こともできるほか、[[《ハーピィ・ハーピスト》]]を捨てて消費を抑えることも可能。~
[[シンクロ素材]]には[[《ジェット・シンクロン》]]などの[[汎用性]]の高い[[レベル]]1[[チューナー]]と[[レベル]]4[[ハーピィ]]2体のほか、幸い[[レベル]]4と[[レベル]]7を活用しやすいため[[《簡素融合》]]を採用して[[《テセウスの魔棲物》]]または[[《無の畢竟 オールヴェイン》]]と組み合わせる手もある。~

-[[《BF−アーマード・ウィング》]]~
[[《BF−疾風のゲイル》]]等の[[BF]][[チューナー]]併用時に[[シンクロ召喚]]が可能。~
[[鳥獣族]][[サポート>サポートカード]]を共有できる、[[戦闘]]に滅法強い[[シンクロモンスター]]。~

-[[《霞の谷の雷神鬼》]]~
こちらは[[《霞の谷のファルコン》]]等の非[[チューナー]]の[[ミスト・バレー]]とで[[シンクロ召喚]]できる。~
[[フィールド]]に残った[[《ヒステリック・パーティー》]]の再利用や、[[《霞の谷の神風》]]で[[相手]][[ターン]]にも[[リクルート]]を行える。~
自身の[[効果]]により[[攻撃力]]は実質3100になるため[[戦闘]]にも強い。~
-[[エクシーズモンスター]]~
多くの[[ハーピィ]]が[[レベル]]4のため、[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]が狙いやすい。~
また、[[《ハーピィ・チャネラー》]]で[[《ハーピィズペット竜−セイント・ファイアー・ギガ》]]・[[《ハーピィズペット竜》]]を[[リクルート]]すれば[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]も狙える。~
下記以外の[[エクシーズモンスター]]は[[【ランク4】>【ランク4】#rank4]]・[[【ランク7】>【ランク7】#rank7]]を参照。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 多くの[[ハーピィ]]が[[レベル]]4のため、[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]が狙いやすい。~
 また、[[《ハーピィ・チャネラー》]]で[[《ハーピィズペット竜》]]を[[リクルート]]すれば[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]も狙える。~

-[[ランク]]4~
主な汎用[[ランク]]4[[モンスター]]は[[【ランク4】>【ランク4】#rank4]]を参照。~
ここでは[[ハーピィ]]との[[シナジー]]があるもの、[[属性]]・[[種族]]を活用できるものを紹介する。~

--[[《ハーピィズペット幻竜》]]~
[[ハーピィ]][[カテゴリ]]に含まれるので一部の[[サポートカード]]を共有できる。~
[[効果]]により自身だけでなく他の[[ハーピィ]]を守りつつ、[[直接攻撃]]で[[相手]]の[[ライフ]]を削ることができる。~
[[攻撃]]・[[効果]]両方の[[対象]]にならないので非常に場持ちが良い。~
注意すべきは[[対象]]を取らず、他の[[ハーピィ]]もろとも[[除去]]される[[《ブラック・ホール》]]・[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]等。~

--[[《電光千鳥》]]・[[《零鳥獣シルフィーネ》]]~
それぞれ[[風属性]]、[[鳥獣族]]を[[エクシーズ素材]]に要求する[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]。~
--[[ランク]]4~
---[[《電光千鳥》]]・[[《零鳥獣シルフィーネ》]]~
それぞれ[[風属性]]、[[鳥獣族]]を[[エクシーズ素材]]に要求する[[エクシーズモンスター]]。~
[[《ヒステリック・パーティー》]]や[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]があれば容易に[[エクシーズ召喚]]可能。~
前者は[[バウンス]][[効果]]、後者は[[無効化>無効]][[効果]]と[[自己強化]][[効果]]を持つため、状況に応じて使い分けたい。~

//-[[《竜魔人 クィーンドラグーン》]]~
//高[[レベル]][[ドラゴン族]]を[[蘇生]]できるので、[[《ハーピィ・チャネラー》]]と[[蘇生]]した[[レベル]]7[[ドラゴン族]]とで[[エクシーズ召喚]]が可能となる。~
---[[《竜巻竜》]]~
[[《サイクロン》]]を[[内蔵]]している[[幻竜族]]。~
[[相手]]の[[カード]]を[[除去]]する以外にも[[《ヒステリック・サイン》]]を[[破壊]]して[[サーチ]][[効果]]を使うことにも利用できる。~

-[[ランク]]7~
主な汎用[[ランク]]7[[モンスター]]は[[【ランク7】>【ランク7】#rank7]]を参照。~
ここでは[[ハーピィ]]との[[シナジー]]があるもの、[[属性]]・[[種族]]を活用できるものを紹介する。~

--[[《RR−アーセナル・ファルコン》]]~
(1)の[[効果]]で[[ハーピィ]]の[[リクルート]]から更なる展開を狙う、[[先攻]]1[[ターン]]目で[[《烈風の結界像》]]を[[リクルート]]して[[相手]]の展開を妨害するといった使い方が可能。~
--[[ランク]]7~
---[[《RR−アーセナル・ファルコン》]]~
(1)の[[効果]]で[[ハーピィ]]を[[リクルート]]できる。~
実質(2)、(3)の[[効果]]は使えないものの、[[鳥獣族]]なのでサポートは共有しやすく、[[《ダーク・シムルグ》]]の[[コスト]]にも利用できる。~

―[[リンクモンスター]]~
 [[エクストラデッキ]]からの展開を重視する構築の場合はまずは[[リンク先]]を増やす必要がある。~
 下記の[[風属性]]2体が必要な[[リンク]]2[[モンスター]]達もこの[[デッキ]]では楽に[[リンク召喚]]が可能。~
-[[《ハーピィ・コンダクター》]]~
[[魔法・罠カード]]を[[ハーピィ]][[破壊]]の[[身代わり]]にできるため戦線維持に貢献できる。~
[[《魅惑の合わせ鏡》]]・[[《ヒステリック・サイン》]]などの[[破壊]]する事に意義がある[[カード]]と組み合わせれば損失も抑えられ、[[アドバンテージ]]にもなり得る。~
(3)の[[バウンス]][[除去]][[効果]]は[[《ハーピィ・ダンサー》]]や[[《ハーピィ・ハーピスト》]]と[[コンボ]]して使うと良い。~
[[フィールド]]・[[墓地]]では[[《ハーピィ・レディ》]]として扱うので多くの[[サポートカード]]を共有できるのも利点。~
---[[《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》]]~
[[バトル・イーグル・トークン]]を可能な限り生成できる[[ランク]]7。~
[[先攻]]1[[ターン]]目に[[エクストラモンスターゾーン]]に[[エクシーズ召喚]]して[[効果]]を[[使用]]することで、この[[カード]]を含め6体の[[モンスター]]を用意できる。~
この[[カード]]も[[バトル・イーグル・トークン]]も[[風属性]]なので、[[《ハーピィ・コンダクター》]]や[[《グレートフライ》]]などの[[リンク素材]]に利用できる。~

-[[リンクモンスター]]~
[[風属性]]や[[鳥獣族]]が2体以上必要な[[リンクモンスター]]であってもこの[[デッキ]]の展開力であれば楽に[[リンク召喚]]が可能。~

-[[《グレートフライ》]]~
打点の全体強化が[[《ヒステリック・パーティー》]]での大量展開と噛み合う。~
--[[リンク]]2~
---[[《グレートフライ》]]~
打点の[[全体強化]]が[[《ヒステリック・パーティー》]]での大量展開と噛み合う。~
[[破壊された]]際の[[サルベージ]][[効果]]も優秀。~

-[[《HSR−GOMガン》]]~
---[[《HSR−GOMガン》]]~
[[風属性]]1体を追加[[召喚]]できるので[[《ハーピィ・パフューマー》]]等の[[召喚]]時に[[効果]]を[[発動]]できる[[カード]]と相性が良い。~
[[発動]]後は[[シンクロモンスター]]しか出せなくなるが[[エクストラデッキ]]を重視しない構築ならば問題になりにくい。~
[[発動]]後は[[シンクロモンスター]]しか出せなくなるが、[[《ハーピィ・レディ・SC》]]を[[シンクロ召喚]]できるため問題になりにくい。~
[[《SRベイゴマックス》]]&[[《SRタケトンボーグ》]]の[[出張]]セットを採用していれば(2)の[[サーチ]][[効果]]の利用も狙える。~

---[[《ドラグニティナイト−ロムルス》]]~
[[ハーピィ]]2体で[[リンク召喚]]できる[[ドラゴン族]]。~
[[リンク召喚]]時の[[サーチ]]先としては[[《嵐征竜−テンペスト》]]を[[墓地へ送る]]事ができる[[《竜の渓谷》]]が扱いやすい。~
他にも[[《ドラグニティの神槍》]]を[[サーチ]]することで[[《ドラグニティ−ファランクス》]]の疑似[[リクルート]]による展開も可能。~
(2)の[[効果]]も[[リンク素材]]にはできないが[[手札]]の[[鳥獣族]][[ハーピィ]]や[[《ハーピィズペット竜−セイント・ファイアー・ギガ》]]を[[特殊召喚]]できる。~

---[[《鉄獣戦線 徒花のフェリジット》]]~
[[ハーピィ]]2体で[[リンク召喚]]できる[[獣族]]。~
[[効果]]で[[手札]]の[[鳥獣族]]の[[下級]][[ハーピィ]]を[[特殊召喚]]することで、そのまま[[《王神鳥シムルグ》]]の[[リンク召喚]]に繋げられる。~
[[手札交換]][[効果]]も[[《ハーピィ・チャネラー》]]などの[[リクルート]][[対象]]となる[[ハーピィ]]を[[デッキ]]に戻せる。~

---[[《小法師ヒダルマー》]]~
[[《ヒステリック・サイン》]]と[[相手]]の[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]することで[[アドバンテージ]]を稼ぐことができる。~

---[[《警衛バリケイドベルグ》]]~
[[《ヒステリック・サイン》]]を[[手札コスト]]にすることで[[サーチ]][[効果]]を使用しつつ、[[エンドフェイズ]]に[[サルベージ]]できる。~
[[墓地]]に[[永続魔法]]・[[フィールド魔法]]がなくても[[発動]]できる。~
[[リンク素材]]に[[カード名]]が異なる[[モンスター]]と言う[[縛り]]があるため、[[《ハーピィ・レディ》]]2体では出せないのは注意が必要である。~

--[[リンク]]3~
---[[《王神鳥シムルグ》]]~
[[鳥獣族]]への[[耐性]]付与や条件を満たすことで[[エンドフェイズ]]に[[鳥獣族]]の[[リクルート]][[効果]]が利用できる。~
[[リンク素材]]は展開した[[ハーピィ]]3体以外にも[[《鉄獣戦線 徒花のフェリジット》]]から[[特殊召喚]]した[[ハーピィ]]を[[リンク素材]]にする方法もある。~

--[[リンク]]4~
---[[《鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ》]]~
[[除外]][[効果]]を持つ[[鳥獣族]][[モンスター]]。~
この[[デッキ]]では[[《ヒステリック・パーティー》]]などから大量展開できるため[[リンク召喚]]はさほど難しくなく、[[ハーピィ]]自体が[[特殊召喚]]の手段に長けているため[[効果]]を[[発動]]しやすい。~
もしくは[[《鉄獣の抗戦》]]を採用し、[[相手]][[ターン]]での[[リンク召喚]]を狙うのも手だろう。~
(2)の[[サーチ]][[効果]]は[[自分]]の[[カード]]を[[除外]]するギミックを多めに採用する必要がある。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[ハーピィ]][[魔法・罠カード]]~
 [[《ヒステリック・サイン》]]で[[サーチ]]できるのが大きな[[メリット]]。~

-[[《ハーピィの羽根帚》]]~
[[相手]]の[[魔法・罠カード]]を根こそぎ[[破壊]]できる最高クラスの[[魔法・罠除去]]。~
[[制限カード]]故に1枚しか採用できないが、上手くいけば[[《ハーピィの羽根吹雪》]]で使いまわすことも可能。~

-[[《ハーピィの狩場》]]~
-[[《ハーピィの羽根吹雪》]]~
[[ハーピィ]][[モンスター]]が存在する場合は[[手札]]から[[発動]]できるため、[[《ヒステリック・サイン》]]の[[エンドフェイズ]]という遅さを克服しやすい。~
[[相手]]が[[発動]]した[[モンスター効果]]を[[ターン]]終了時まで[[無効]]にできるため、[[手札]]に握っていれば[[相手]]に大きなプレッシャーをかけられる。~
[[相手]]に[[破壊された]]場合は[[《ハーピィの羽根帚》]]を[[手札]]に引き込めるため[[ブラフ]]としても使える[[カード]]である。~

-[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]と記されている[[魔法・罠カード]]~
後述の[[カード]]も含め[[《ハーピィ・パフューマー》]]・[[《ハーピィ・オラクル》]]で[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる。~

--[[《ハーピィの狩場》]]~
[[《ハーピィ・レディ》]]か[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]の[[召喚・特殊召喚に成功した]]時に[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]できる。~
大きな[[アドバンテージ]]をも稼ぎ得る[[カード]]だが、[[魔法・罠除去]]という点で[[《ハーピィの羽根帚》]]と役割が被っており、[[自分]]の[[カード]]をも[[破壊]]せざるを得ない点がネック。~
[[腐った>腐る]]場合は[[《ハーピィ・チャネラー》]]や[[《召喚僧サモンプリースト》]]の[[手札コスト]]にすると良いだろう。~
[[《魅惑の合わせ鏡》]]等の[[破壊された]]場合に[[効果]]を[[発動]]できる[[カード]]と併用すれば[[腐る]]危険性を減らす事ができ、逆に展開の起点にもなり得る。~
[[鳥獣族]]の[[全体強化]]は有って困るものではないが、[[《奈落の落とし穴》]]の[[効果]]範囲内に入りやすい点には注意。~

-[[《ハーピィの羽根吹雪》]]~
[[ハーピィ]][[モンスター]]が存在する場合は[[手札]]から[[発動]]できるため、[[《ヒステリック・サイン》]]の[[エンドフェイズ]]という遅さを克服しやすい。~
[[相手]]が[[発動]]した[[モンスター効果]]を[[ターン]]終了時まで[[無効]]にできるため、[[手札]]に握っていれば[[相手]]に大きなプレッシャーをかけられる。~
[[相手]]に[[破壊]]された場合は[[《ハーピィの羽根帚》]]を[[手札]]に引き込めるため[[ブラフ]]としても使える[[カード]]である。~
--[[《ハーピィの羽根休め》]]~
[[特殊召喚]]に関して制約が付いた[[ハーピィ]][[モンスター]]専用の[[《貪欲な壺》]]。~
[[《ハーピィ・レディ》]]を[[デッキに戻す]]ことで[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]の[[リクルート]]先を切らさず確保できる。~
また、[[レベル]]5以上の[[ハーピィ]]が存在する時に[[発動]]することで[[ドロー]]枚数を1枚増やせる。~

-[[《華麗なるハーピィ・レディ》]]~
[[特殊召喚モンスター]]である[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]を[[デッキ]]に[[戻す]]のが[[発動条件]]なのでやや構築を意識する必要はある。~
--[[《華麗なるハーピィ・レディ》]]~
[[特殊召喚モンスター]]である[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]を[[デッキに戻す]]のが[[発動条件]]なのでやや構築を意識する必要はある。~
代わりに[[デッキ]]・[[手札]]・[[墓地]]からそれぞれ[[ハーピィ]]を[[リクルート]]できる見返りは大きいので狙ってみる価値はある。~
[[破壊された]]場合には[[ハーピィ]][[モンスター]]を[[サーチ]]できるため[[ブラフ]]としても有用であり、[[《ハーピィの狩場》]]で[[自分]]から[[破壊]]してしまうのも手。~

―上記以外の[[《ハーピィ・レディ》]]及び[[ハーピィ]]の[[サポートカード]]~

-[[《ヒステリック・サイン》]]~
[[発動]]時に[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]し、[[墓地へ送られた]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]時に[[ハーピィ]]を3種類まで[[サーチ]]できる。~
両方の[[効果]]を併用できれば理想的だが、2つの[[効果]]は同一[[ターン]]には[[発動]]できない点が弱点。~
特に前半の[[効果]]に[[チェーン]]して[[《サイクロン》]]などで[[除去]]された場合、[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]を[[手札]]に加えられない上に[[エンドフェイズ]]の[[サーチ]]もできなくなってしまう。~
[[相手]]の[[除去]]を警戒する場合は[[手札コスト]]等で直接[[墓地へ送った>墓地へ送る]]方が良いだろう。~

-[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]~
-[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]と記されている[[魔法・罠カード]]~
--[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]~
[[《ハーピィ・レディ》]]が[[フィールド]]に存在するとき、[[デッキ]]・[[手札]]から[[《ハーピィ・レディ》]]・[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[《ハーピィ・レディ》]]を[[リクルート]]して[[ランク]]4に繋げるのが基本となる。~
[[《ヒステリック・サイン》]]で[[サーチ]]・[[サルベージ]]ができるため、採用枚数は抑え気味でよい。~
[[《ハーピィ・レディ》]]をリクルートしてランク4または[[《ハーピィ・レディ・SC》]]に繋げるのが基本となる。~
[[《ハーピィの羽根休め》]]で[[リクルート]]先を戻せ[[1ターンに1度]]などの制限もなく【ハーピィ】における数少ない展開手段でもあるためフル投入でも問題はない。~
しかし[[《ヒステリック・サイン》]]・[[《ハーピィ・パフューマー》]]・[[《ハーピィ・オラクル》]]とサーチ・サルベージ手段が豊富なため、採用枚数は抑え気味でも十分運用は可能である。~

-[[《魅惑の合わせ鏡》]]~
--[[《魅惑の合わせ鏡》]]~
[[《ハーピィ・レディ》]]・[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]の[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]として元々の[[カード名]]が異なる[[ハーピィ]]を[[リクルート]]できる。~
[[自爆特攻]]で能動的に[[発動]]し、状況に適した[[ハーピィ]]を呼び出して対処するのも良いだろう。~
[[破壊された]]場合でも[[ハーピィ]]を[[蘇生]]できるため[[除去]]にも比較的強く、[[リクルート]]を[[トリガー]]とした[[《ハーピィの狩場》]]の[[効果]]で[[自分]]から[[破壊]]してしまうのも手。~

-[[《ヒステリック・パーティー》]]~
[[手札コスト]]は必要だが、[[《ハーピィ・レディ》]]を可能な限り[[蘇生]]できる。~
[[《ハーピィの狩場》]][[適用]]下ならば、1体の[[蘇生]]でも[[ディスアドバンテージ]]になりにくい。~
[[手札コスト]]に[[《ハーピィ・レディ》]]を使えば、実質[[ディスアドバンテージ]]なしで使うこともできる。~

―[[風属性]]または[[鳥獣族]]の[[サポートカード]]~
-[[《霞の谷の神風》]]~
[[風属性]][[モンスター]]の[[バウンス]]時に[[風属性]][[モンスター]]を[[リクルート]]できる。~
[[《ハーピィ・ダンサー》]]・[[《ハーピィ・ハーピスト》]]との相性が抜群であり、容易に[[エクシーズ召喚]]や[[シンクロ召喚]]に繋げることが可能。~
それ以外にも元々[[ハーピィ]]との相性が良好な[[《霞の谷のファルコン》]]・[[《A・ジェネクス・バードマン》]]・[[《ガルドスの羽根ペン》]]によっても[[効果]]を[[発動]]できる。~
また、[[《霞の谷のファルコン》]]・[[《霞の谷の雷神鬼》]]は[[《霞の谷の神風》]]を[[戻す]]ことも可能。~
ただし[[《ハーピィの狩場》]]とは競合するため、併用する場合はそれぞれの採用枚数をよく吟味したい。~

-[[《ガルドスの羽根ペン》]]~
[[《ハーピィ・チャネラー》]]・[[《ハーピィ・ハーピスト》]]・[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]・[[《ヒステリック・サイン》]]の[[サーチ]]・[[リクルート]][[対象]]を[[デッキ]]に戻しつつ、[[フィールドのカード]]を[[バウンス]]できる。~
[[《ヒステリック・パーティー》]]等の[[墓地]]利用[[カード]]とは相性が悪い。~

-[[《スワローズ・ネスト》]]~
[[サクリファイス・エスケープ]]としてはもちろん、[[《ハーピィ・クィーン》]]や[[《霞の谷のファルコン》]]等の[[アタッカー]]も[[リクルート]]できる。~
また[[《ハーピィの狩場》]][[適用]]下で[[《ハーピィ・レディ》]]を[[リクルート]]すれば、擬似[[《サイクロン》]]となる。~
[[レベル]]7になった[[《ハーピィ・チャネラー》]]を使えば[[《ダーク・シムルグ》]]や[[《霞の谷の巨神鳥》]]も呼び出せる。~

-[[《ゴッドバードアタック》]]・[[《風霊術−「雅」》]]~
[[サクリファイス・エスケープ]]にもなる[[除去]][[カード]]。~

-[[《鉄獣の抗戦》]]~
[[墓地]]や[[除外]]されている[[鳥獣族]][[ハーピィ]]を[[リンク素材]]に[[トライブリゲード]][[リンクモンスター]]を[[リンク召喚]]できる。~
[[罠カード]]なので[[《鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ》]]を[[相手]][[ターン]]に[[リンク召喚]]することで[[相手]]の妨害をしつつ高[[攻撃力]]の[[モンスター]]を出せる。~
[[《ハーピィ・コンダクター》]]も[[リンク素材]]にできるため、[[メインモンスターゾーン]]の空きが少なくとも高[[リンク]]の[[リンク召喚]]がしやすい。~

-[[《翼の恩返し》]]~
元々の[[カード名]]が異なる[[鳥獣族]]2体以上のみの場合に[[ライフコスト]]と引き換えに2枚[[ドロー]]できる。~
元々の[[カード名]]を指定しているため、[[《ハーピィ・レディ》]]として扱う[[効果]]でも問題ない。~
ただし[[《ハーピィズペット竜−セイント・ファイアー・ギガ》]]などの[[ドラゴン族]]がいる場合や[[裏側表示]]の[[モンスター]]がいると使えないのは注意。~

-[[《神鳥の霊峰エルブルズ》]]~
[[鳥獣族]]を追加[[召喚]]できる。~
[[《絶神鳥シムルグ》]]で[[サーチ]]でき、[[手札]]に[[《ハーピィ・パフューマー》]]がいる場合、[[《ハーピィ・レディ・SC》]]を出してから追加[[召喚]]する事で、2枚[[サーチ]]できるのが利点。~
また狙われやすい[[《王神鳥シムルグ》]]の[[身代わり]][[効果]]に使える。~

-[[《神鳥の来寇》]]~
[[鳥獣族]]を[[手札コスト]]に[[《絶神鳥シムルグ》]]と[[《護神鳥シムルグ》]]を[[サーチ]]できる。~
この[[カード]]自身も[[《絶神鳥シムルグ》]]の[[効果]]で[[サーチ]]できるので後続及び[[デッキ圧縮]]としても使用できる。~
[[コスト]]には[[《ハーピィ・ハーピスト》]]が使えれば理想的だが、[[《ハーピィの羽根休め》]]で[[デッキに戻す]][[ハーピィ]]を使うのもいい。~

-[[《歌氷麗月》]]~
[[手札]]の[[ハーピィ]]を[[特殊召喚]]できる。~
消費は激しいが、[[エンドフェイズ]]に[[融合]]・[[フュージョン]]を[[サーチ]]できる。~
[[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]や[[《超融合》]]が優秀。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~
-[[《マジカルシルクハット》]]~
[[《ヒステリック・サイン》]]を間接的に[[墓地]]へと送り、[[サーチ]][[効果]]を[[発動]]させる。~

-[[《ヒステリック・サイン》]]を[[墓地へ送る]][[カード]]~

--[[《禁じられた一滴》]]~
普通に使っても強力で[[汎用性]]が高い[[カード]]だが、この[[デッキ]]においては[[手札]]・[[フィールド]]どちらの[[《ヒステリック・サイン》]]も[[コスト]]にでき、なおかつ[[手札]]から即座に使うことも[[相手]][[ターン]]に使うこともできる[[速攻魔法]]という非常に貴重な存在である。~

--[[手札]]~
---[[《ツインツイスター》]]~
[[魔法・罠カード]]2枚を[[破壊]]できる[[速攻魔法]]。~
[[《ヒステリック・サイン》]]は[[手札コスト]]した場合と[[除去]]した場合どちらでも[[サーチ]][[効果]]を[[使用]]できる。~

---[[《バージェストマ・ディノミスクス》]]・[[《鳳翼の爆風》]]~
前者は[[表側表示]]の[[カード]]限定で[[除外]]を、後者は[[表示形式]]を問わずに[[バウンス]]できる。~
[[フリーチェーン]]の[[罠カード]]であるために[[《ヒステリック・サイン》]]の前半の[[効果]]とも競合しにくい。~

---[[《竜の渓谷》]]~
[[フィールド魔法]]であり[[手札]]を[[捨てる]]ことで[[デッキ]]から直接を[[《嵐征竜−テンペスト》]]などを[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[《テラ・フォーミング》]]や[[《メタバース》]]で[[サーチ]]でき、独自の手段として[[《ドラグニティナイト−ロムルス》]]の[[リンク召喚]]時にも[[サーチ]]が可能。~
[[手札]]に加えやすいため[[ドラゴン族]]を多めに採用する構築ならば[[《霞の谷の神風》]]と共に投入するのも良いだろう。~

--[[《マジカルシルクハット》]]~
[[《ヒステリック・サイン》]]を[[デッキ]]から[[フィールド]]に[[リクルート]]することで間接的に[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[サーチ]][[効果]]を[[発動]]させる。~
[[相手]]の[[バトルフェイズ]]時でなければ使用できないのが欠点だが、3枚もの[[アドバンテージ]]はそれを補って余りある。~
[[《ヒステリック・サイン》]]の[[効果]]は[[同名カード]]を含め[[1ターンに1度]]しか[[発動]]できず2枚選択する意味がないため、[[《ブレイクスルー・スキル》]]、[[《ギャラクシー・サイクロン》]]など[[墓地]]で[[効果]]を[[発動]]できる[[魔法・罠カード]]も併用したい。~

-[[《同胞の絆》]]~
[[ハーピィ]]の多くは[[種族]]・[[属性]]・[[レベル]]が同じため、殆どの[[ハーピィ]]を[[リクルート]]できる。~
[[《霞の谷のファルコン》]]・[[《烈風の結界像》]]等も相性が良い。~

-[[《守護神の矛》]]~
[[《ハーピィ・クィーン》]]等は[[墓地]]でも[[《ハーピィ・レディ》]]として扱われるため、[[1ターンキル]]も狙えるほどの爆発的な[[攻撃力]]を発揮できる。~
[[伏せカード]]は[[《ハーピィの狩場》]]で[[除去]]でき、[[《ハーピィ・レディ》]]の[[攻撃]]も通りやすいので、採用圏内に入る。~

-[[《魔封じの芳香》]]~
[[魔法カード]]の[[セット]]を強要できる。~
[[魔法・罠除去]]を行いやすいこの[[デッキ]]では[[相手]]の[[魔法カード]]を間接的に封殺することができる。~
採用する場合は[[【アロマ・コントロール】]]も参照すると良い。~

-[[《スターライト・ロード》]]~
-[[《スターライト・ロード》]]・[[《大革命返し》]]~
この[[デッキ]]の弱点とも言える大量[[除去]]の対策[[カード]]。~
[[《ハーピィの狩場》]][[適用]]下で[[《ヒステリック・パーティー》]]で[[特殊召喚]]した[[《ハーピィ・レディ》]]を[[《奈落の落とし穴》]]等から守るのが主な使い方となる。~
他にも[[《ハーピィズペット幻竜》]]が苦手とする[[全体除去]]の対策にもなる。~

-[[《Z−ONE》]]~
[[《ヒステリック・サイン》]]や、やや面倒だが[[《ハーピィの狩場》]]などを使いまわすことができる。~
採用の際には[[《ハーピィの狩場》]]などで能動的に[[破壊]]する事が前提となる。~
[[セット]]したこの[[カード]]を[[《ハーピィの狩場》]]で[[破壊]]することで[[《ヒステリック・サイン》]]や[[フィールド魔法]]を回収できる。~

-[[蘇生]][[カード]]~
[[《ハーピィの狩場》]][[適用]]下では[[アドバンテージ]]を稼げるようになるため、積極的に採用したい。~
[[《継承の印》]]は[[《ハーピィ・レディ》]]として扱う[[カード]]が多数存在するため、[[発動条件]]を満たすのは比較的容易である。~
[[《リビングデッドの呼び声》]]・[[《リミット・リバース》]]は[[《ドラグニティ−ブラックスピア》]]を経由することで、[[下級>下級モンスター]][[鳥獣族]]を自由に[[完全蘇生]]できる[[カード]]として扱える。~
[[蘇生]]した[[モンスター]]を[[リリース]]、[[エクシーズ素材]]にする等で[[フィールド]]に残った場合は[[《霞の谷のファルコン》]]で回収することも可能。~
また、[[《強化蘇生》]]なら[[《霞の谷のファルコン》]]だけで回収できるため、[[《神の通告》]]・[[《天罰》]]等に妨害されなくなる。~
-[[同名カード]]に関する[[サポートカード]]~
[[フィールド]]・[[墓地]]で[[《ハーピィ・レディ》]]として扱う[[カード]]が多数存在するため、[[発動条件]]を満たすのは比較的容易。~

-[[モンスター除去]]~
[[《ハーピィの狩場》]]では行えない[[モンスター除去]]は[[魔法・罠カード]]で補完したい。~
[[《荒野の大竜巻》]]や[[《安全地帯》]]は[[《ハーピィの狩場》]]で[[破壊]]することで、[[モンスター除去]]としても使える。~
[[《サンダー・ブレイク》]]・[[《鳳翼の爆風》]]は[[《ヒステリック・サイン》]]を[[コスト]]にすることで後半の[[効果の発動]]を狙え、[[フリーチェーン]]であるために前半の[[効果]]とも競合しにくい。~
[[《スリーカード》]]は[[《ヒステリック・パーティー》]]等で簡単に[[発動条件]]を満たし、[[1:3交換>1:1交換]]という破格の[[効果]]をもたらす。~
--[[《継承の印》]]~
[[装備魔法]]の[[蘇生]][[カード]]。~
[[レベル]]の有無を問わないため[[《ハーピィ・コンダクター》]]も[[蘇生]]できる。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[通常モンスター]]軸 [#decktype1]
 [[《ハーピィ・レディ》]]や[[《ハーピィ・ガール》]]を軸とした、[[【通常モンスター】]]・[[【バニラ蘇生】]]に近いタイプ。~
 大量の[[通常モンスター]]サポートによって[[《ハーピィ・レディ》]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]を繰り返し、[[《ハーピィの狩場》]]で[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]し続ける。~
 [[《レスキューラビット》]]から間接的に[[墓地へ送る]]事ができるようになり、また[[《ダイガスタ・エメラル》]]の登場もあって[[蘇生]]は格段に容易になったといえる。~
 [[《ハーピィ・ガール》]]を採用する場合は[[【ローレベル】]]のギミックが採用される。~
--[[《守護神の矛》]]~
[[《ハーピィ・レディ》]]を[[墓地]]に溜め込めば溜め込むほど[[1ターンキル]]も狙えるほどの爆発的な[[攻撃力]]を得られる。~
[[伏せカード]]は[[《ハーピィの狩場》]]などで[[除去]]でき、[[《ハーピィ・レディ》]]の[[攻撃]]も通りやすいので採用圏内に入る。~

--[[《スリーカード》]]~
[[《ヒステリック・パーティー》]]等で簡単に[[発動条件]]を満たし、[[1:3交換>1:1交換]]という破格の[[効果]]をもたらす。~

**戦術 [#strategy]
 [[《ハーピィの狩場》]]で[[伏せカード]]を[[除去]]しつつ[[ハーピィ]]サポートを使って展開し、[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]の[[特殊召喚]]に繋げていく。~
 どのような展開ルートでも[[リクルート]]先が枯渇する中盤以降は[[《ハーピィの羽根休め》]]での補充や、[[《ヒステリック・パーティー》]]での[[蘇生]]展開などの手段は確保しておくことが望ましい。~

 [[《ハーピィの羽根帚》]]や[[《ハーピィの羽根吹雪》]]によって[[魔法・罠カード]]や[[モンスター効果]]にはある程度の対応力を持っている。~
 これらは[[《ヒステリック・サイン》]]によって[[サーチ]]が利くものの[[エンドフェイズ]]での[[サーチ]]となるため、[[自分]]の[[ターン]]で[[サーチ]]した場合は[[相手]]に情報が筒抜けとなる。~
 [[ブラフ]]としての[[モンスター効果]]の[[使用]]や[[伏せカード]]など、[[相手]]が無駄打ちを誘うことも十分考えられるため、慎重に[[マストカウンター]]を見極めたい。~

***[[ハーピィ]]の展開について [#combo]
 [[《ハーピィ・チャネラー》]]から[[《ハーピィズペット竜》]]・[[《ハーピィズペット竜−セイント・ファイアー・ギガ》]]を[[リクルート]]して[[ランク]]7に繋げることで、序盤から大型の[[エクシーズモンスター]]を用意できる。~
 特に[[《No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク》]]を[[エクストラモンスターゾーン]]に[[エクシーズ召喚]]し、[[バトル・イーグル・トークン]]を生成することで、[[手札]]2枚から一度に最大6体の[[モンスター]]を展開できる。~
 ここから様々な[[リンク召喚]]に繋げられ、[[先攻]]1[[ターン]]目であれば[[戦闘ダメージ]]が与えられない制約も気にならない。~
 以下はその他の展開例となる。~

-展開例1~
>
条件:[[手札]]に[[《ハーピィ・チャネラー》]]と任意の[[ハーピィ]][[カード]]、[[デッキ]]に[[《ハーピィ・パフューマー》]]と[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]~
+[[《ハーピィ・チャネラー》]]を[[通常召喚]]し、[[手札]]の[[ハーピィ]]を捨てて[[《ハーピィ・パフューマー》]]を[[リクルート]]。~
+[[《ハーピィ・パフューマー》]]の[[効果]]で[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]を[[サーチ]]しそのまま[[発動]]して[[《ハーピィ・レディ》]]を[[特殊召喚]]。~
<
 この場合は[[手札]]2枚から[[レベル]]4[[ハーピィ]]を一度に3体展開でき、[[エクストラデッキ]]の[[ハーピィ]][[モンスター]]3種類の[[召喚]]を使い分けられる。~
 また、[[《ハーピィ・パフューマー》]]と[[《ハーピィ・レディ》]]で[[《ドラグニティナイト−ロムルス》]]を[[リンク召喚]]することで[[《竜の渓谷》]]を[[サーチ]]可能。~
 [[手札コスト]]が必要になるが[[《嵐征竜−テンペスト》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[自己再生]]することで、この場合も[[《ハーピィ・チャネラー》]]と[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]が可能になる。~

-展開例2~
>
条件:[[手札]]に[[《ハーピィ・パフューマー》]]と[[《ハーピィ・オラクル》]]、[[デッキ]]に[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]と[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]~
+[[《ハーピィ・パフューマー》]]を[[通常召喚]]し、[[効果]]で[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]を[[サーチ]]する。~
+[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]を[[発動]]して[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《ハーピィ・オラクル》]]を[[手札]]から[[特殊召喚]]。~
<
 [[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]を採用している場合に可能な展開ルート。~
 [[《華麗なるハーピィ・レディ》]]の[[発動条件]]を満たしつつ、残りの[[ハーピィ]]2体で[[リンク]]2や[[ランク]]4を[[特殊召喚]]できる。~
 [[エンドフェイズ]]に[[《ハーピィ・オラクル》]]で[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]を[[サルベージ]]できるため、次[[ターン]]以降も[[ハーピィ]]の展開ができる。~

-展開例3~
>
条件:[[手札]]に[[《ハーピィ・チャネラー》]]と任意の[[ハーピィ]][[カード]]、[[デッキ]]に[[《ハーピィ・パフューマー》]]と[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]と[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]~
+[[《ハーピィ・チャネラー》]]を[[通常召喚]]。
+[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]を[[発動]]して[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《ハーピィ・チャネラー》]]の[[効果]]で[[手札]]の[[ハーピィ]]を捨てて[[《ハーピィ・パフューマー》]]を[[リクルート]]。~
+[[《ハーピィ・パフューマー》]]の[[効果]]で2枚[[サーチ]]。~
+[[《ハーピィ・チャネラー》]]と[[《ハーピィ・パフューマー》]]で[[《ハーピィ・レディ・SC》]]を[[シンクロ召喚]]。~
<
 [[手札]]に他の[[ハーピィ]][[モンスター]]がいる場合、[[《華麗なるハーピィ・レディ》]]を[[サーチ]]すれば[[相手]][[ターン]]に[[《ハーピィ・レディ・SC》]]で[[バウンス]]しながら[[《ハーピィ・パフューマー》]]を[[蘇生]]して更に2枚[[サーチ]]できる。~
 捨てる[[ハーピィ]][[カード]]が[[墓地]]で[[《ハーピィ・レディ》]]扱いになる[[モンスター]]の場合、[[《ハーピィの羽根休め》]]で2[[ドロー]]できる。~
 サーチするのを[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]と[[《ハーピィの羽根休め》]]にすれば[[《ハーピィ・コンダクター》]]と[[《ハーピィ・レディ・SC》]]を出しながら2[[ドロー]]できる。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[【アロマハーピィ】>【アロマ・コントロール】#p7e2ec21]] [#variation1]
***[[【アロマハーピィ】>【アロマ・コントロール】#Harpie]] [#AromaControl]
 【ハーピィ】に[[【アロマ・コントロール】]]のギミックを取り入れた[[デッキ]]。~
 詳しくは当該ページにて。~

***【ハーピィ剣闘獣】 [#variation2]
***【ハーピィ剣闘獣】 [#GladiatorBeast]
 [[【剣闘獣】]]との混合[[デッキ]]。~
 [[鳥獣族]]である[[《剣闘獣エクイテ》]]や[[《剣闘獣ベストロウリィ》]]はもちろん、他の[[剣闘獣]]も交えながら[[【ビースト】]]の要領で戦える。~
 [[《スワローズ・ネスト》]]を用いれば、時には【ハーピィ】の、時には[[【剣闘獣】]]の戦法を取れる。~
 [[エクストラデッキ]]には[[《電光千鳥》]]や[[《鳥銃士カステル》]]の他、[[《剣闘獣ガイザレス》]]の採用も検討できる。~

 [[《ハーピィ・レディ》]]と[[《剣闘獣アンダル》]]の存在から、[[【レスキューラビット】]]の要素も取り込める。~
 展開の手段が増えれば、それだけ[[《烏合の行進》]]も活かしやすくなるだろう。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[《ハーピィの狩場》]]の存在から[[攻撃]]反応[[罠>罠カード]]は脅威とならないが、[[フリーチェーン]]の[[罠カード]]や[[召喚]]反応型の[[カード]]は危険。~
 特に[[通常召喚]]を止められると[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]や[[《ハーピィの羽根吹雪》]]等が[[腐り>腐る]]、その後の展開手段を大きく削られてしまう。~
 特に[[通常召喚]]を止められた場合はリカバリー手段に乏しく、[[手札]]の[[ハーピィ]][[モンスター]]を始め、[[フィールド]]に[[モンスター]]が存在することを[[発動条件]]とする[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]や[[《ハーピィズペット竜−セイント・ファイアー・ギガ》]]、[[《ハーピィの羽根吹雪》]]等が軒並み[[腐り>腐る]]、その後の展開手段、防御手段を大きく削られてしまう。~
 [[フィールド]]で「[[《ハーピィ・レディ》]]」として扱う[[ハーピィ]]の[[効果]]を[[無効]]化されることでも同様の事態が起こり得るため、相手が[[手札誘発]]を握っていた場合に[[マストカウンター]]を見切られやすい。~
 [[《ヒステリック・パーティー》]]での大量展開時に[[《奈落の落とし穴》]]を[[発動]]されるのは最悪の展開。~
 そのため、[[魔法・罠除去]]を[[《ハーピィの狩場》]]に頼りきらず、[[《サイクロン》]]等もある程度は用意しておきたい。~
 そのため、[[魔法・罠除去]]を[[《ハーピィの狩場》]]に頼りきらず、[[《ツインツイスター》]]や[[《ライトニング・ストーム》]]等の[[伏せ除去]]もある程度は用意しておきたい。~

 [[《万華鏡−華麗なる分身−》]]を採用する場合、必然的に[[デッキ]]内に[[《ハーピィ・レディ》]]や[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]も併せて採用することになるが、これらの[[モンスター]]が[[手札]]に来ると[[事故]]の原因になるという問題を抱えている。[[《ハーピィ・チャネラー》]]の[[コスト]]にする、[[《ハーピィの羽根休め》]]で[[デッキ]]に戻す等でフォローしたい。~
 [[《万華鏡−華麗なる分身−》]]を採用する場合、必然的に[[デッキ]]内に[[《ハーピィ・レディ》]]や[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]も併せて採用することになるが、これらの[[モンスター]]が[[手札]]に来ると[[事故]]の原因になるという問題を抱えている。~
 [[《ハーピィ・チャネラー》]]の[[コスト]]にする、[[《ハーピィの羽根休め》]]で[[デッキに戻す]]等でフォローしたい。~

 また、[[《コトダマ》]]や[[《因果切断》]]のように[[同名カード]]を封じる[[カード]]も要注意である。~
 これら1枚により、[[ハーピィ]]全ての展開が防がれる事も少なくはない。~

**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
 第1期より孔雀舞の[[ファンデッキ]]として人気を博した最古参の[[風属性]][[テーマデッキ]]だが、[[サポートカード]]不足の状態が長らく続いていた。~
 [[風属性]]・[[鳥獣族]]・[[ハーピィ]]の[[サポートカード]]が単発で登場して少しずつ強化されてきたが、第8期の[[LORD OF THE TACHYON GALAXY]]で多数の[[サポートカード]]が登場し、大幅に強化された。~
 また、第10期には[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編4−]]にてパッケージイラストを飾り、[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]のカード名を指定する[[サポートカード]]が多数登場、続く[[LINK VRAINS PACK 2]]では[[リンクモンスター]]である[[《ハーピィ・コンダクター》]]が登場したことで、[[エクストラデッキ]]からも[[《ハーピィ・レディ》]]を呼び出せるようになった。
 また、第10期には[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編4−]]にてパッケージイラストを飾り、[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]の[[カード名]]を指定する[[サポートカード]]が多数登場。~
 続く[[LINK VRAINS PACK 2]]では[[リンクモンスター]]である[[《ハーピィ・コンダクター》]]が登場したことで、[[エクストラデッキ]]からも[[《ハーピィ・レディ》]]を呼び出せるようになった。~
 第11期では緩い条件で展開可能な[[レベル]]7[[ハーピィ]]の[[《ハーピィズペット竜−セイント・ファイアー・ギガ》]]が登場し、一部[[カード]]に見られた「[[レベル]]5以上の[[ハーピィ]]が存在する場合の追加[[効果の適用]]」が狙いやすくなった。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《ハーピィ・レディ》]]
-[[《ハーピィ・クィーン》]]
-[[《ハーピィ・チャネラー》]]
-[[《ハーピィ・ハーピスト》]]
-[[《ハーピィ・パフューマー》]]

-[[《ハーピィの狩場》]]
-[[《ハーピィの狩場》]]~
-[[《ヒステリック・サイン》]]

**サンプルレシピ [#sample]
//-【スキドレハーピィ】~
//2008年度東日本代表最終選考会ベスト64/08.6.21~
//http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=1094~

-【ハーピィ剣闘獣】~
「かーどビング通信」デッキレシピサンプル~
http://www.yugioh-card.com/japan/topics/?20130215~

**関連リンク [#link]
-[[ハーピィ]]

-[[【風属性】]]
-[[【鳥獣族】]]

-[[デッキ集]]