*【ハーピィ】 [#ibe69d4b]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#r7b61331]
 [[《ハーピィの狩場》]]を中心とした[[ハーピィ]]を用いる[[デッキ]]。~
 【ハーピィ・レディ】とも呼ばれる。~
 多数の[[特殊召喚]]サポートを採用し、[[手札]]・[[デッキ]]・[[墓地]]から[[《ハーピィ・レディ》]]を[[特殊召喚]]することで[[《ハーピィの狩場》]]を活かしていく。~
 [[《ハーピィ・クィーン》]]等の登場により、[[デッキ]]に投入できる[[ハーピィ]]・[[《ハーピィ・レディ》]]の枚数が増加した。~

 第1期より孔雀舞の[[ファンデッキ]]として人気を博した最古参の[[風属性]][[テーマデッキ]]だが、あまり強力なサポートがなく長らく不遇の時代が続いた。~
 [[《ハーピィの狩場》]][[《ハーピィ・クィーン》]]などのサポートが単発で登場して少しずつ強化されるのが特徴であったが、第8期には初と言っていい大幅な強化がなされている。~

 また、採用する[[モンスター]]の[[属性]]・[[種族]]の関係上、採用率の高い他の[[デッキ]]に比べると厄介な[[メタカード]]が少ないのも特徴である。~
 《ハーピィ・クィーン/Harpie Queen》
 効果モンスター
 星4/風属性/鳥獣族/攻1900/守1200
 このカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。
 デッキから「ハーピィの狩場」1枚を手札に加える。
 また、このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り
 「ハーピィ・レディ」として扱う。

 《ハーピィ・チャネラー/Harpie Channeler》
 効果モンスター
 星4/風属性/鳥獣族/攻1400/守1300
 手札から「ハーピィ」と名のついたカード1枚を捨てて発動できる。
 デッキから「ハーピィ・チャネラー」以外の
 「ハーピィ」と名のついたモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する。
 「ハーピィ・チャネラー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
 また、自分フィールド上にドラゴン族モンスターが存在する場合、このカードのレベルは7になる。
 このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。

 《ハーピィの狩場/Harpies' Hunting Ground》
 フィールド魔法
 「ハーピィ・レディ」または「ハーピィ・レディ三姉妹」が
 フィールド上に召喚・特殊召喚された時、
 フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を破壊する。
 フィールド上に表側表示で存在する鳥獣族モンスターは
 攻撃力と守備力が200ポイントアップする。

 《ヒステリック・サイン/Hysteric Sign》
 永続魔法
 このカードの発動時に、自分のデッキ・墓地から
 「万華鏡−華麗なる分身−」1枚を選んで手札に加える。
 このカードが手札またはフィールド上から墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、
 デッキからカード名が異なる「ハーピィ」と名のついたカードを3枚まで選んで手札に加える。
 「ヒステリック・サイン」の効果は1ターンに1度しか発動できない。

**[[デッキ]]構築に際して [#r5f56b26]
***[[モンスターカード]]について [#fcb5ca72]
―ルール上、[[カード名]]を「[[《ハーピィ・レディ》]]として扱う」[[ハーピィ]]~
 [[デッキ]]内でも[[《ハーピィ・レディ》]]として扱うため、合計で3枚までしか[[デッキ]]に入れられない。~
 [[《万華鏡−華麗なる分身−》]]で[[リクルート]]できるのはこのグループだけなので、合計3枚投入しておこう。~

-[[《ハーピィ・レディ》]]~
[[ハーピィ]]の原点である[[モンスター]]。~
他と違い[[通常モンスター]]であるため、この[[カード]]を採用する場合は専用の構築となる。→[[【通常モンスター軸・ハーピィ】>#j5d5b97f]]

-[[《ハーピィ・レディ1》]]~
[[風属性]][[モンスター]]の[[全体強化]]ができる。~
自身の[[効果]]から実質[[攻撃力]]1600として扱え、[[《ヒステリック・パーティー》]]や[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]による爆発力の向上も狙える。~
一方、[[全体強化]]は[[相手]]の[[風属性]][[モンスター]]も[[強化]]してしまう点、[[《ハーピィ・ガール》]]以外の全ての[[ハーピィ]]を[[《奈落の落とし穴》]]の範囲内にしてしまう点は注意。~

//-[[《ハーピィ・レディ2》]]~
//[[戦闘破壊]]した[[リバース効果モンスター]]の[[効果]]を封じる。~
//しかし、[[リバース効果モンスター]]の採用率は高くなく、[[戦闘破壊]]しなければならないため使いづらい。~

//-[[《ハーピィ・レディ3》]]~
//[[戦闘を行った]][[モンスター]]の[[攻撃]]を封じる。~
//しかし、大抵は[[モンスター除去]]をしたほうが都合が良いので、採用は見送られるケースが多い。~

-[[《ハーピィ・レディ・SB》]]~
[[効果モンスター]]ではあるものの、「[[《ハーピィ・レディ》]]として扱う」[[効果]]以外は何も持たない。~
[[攻撃力]]は1800と、[[《ハーピィ・クィーン》]]に次ぐ[[アタッカー]]として利用できる。~
その[[ステータス]]故に他と比べて[[サーチ]]・[[リクルート]]の手段に乏しいが、その点は[[《ハーピィ・チャネラー》]]・[[《ヒステリック・サイン》]]を利用すれば問題ないだろう。~

―[[フィールド]]上・[[墓地]]でのみ[[カード名]]を「[[《ハーピィ・レディ》]]として扱う」[[ハーピィ]]~
 上記の[[ハーピィ]]とは違い、それぞれ3枚まで[[デッキ]]に入れることができる。~

-[[《ハーピィ・チャネラー》]]~
[[ハーピィ]]を[[手札コスト]]に[[ハーピィ]]を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~
[[鳥獣族]][[ハーピィ]]を[[リクルート]]すれば[[ランク]]4、[[《ハーピィズペット竜》]]を[[リクルート]]すれば自身の[[レベル]]変更[[効果]]と合わせて[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]が可能。~
また[[ハーピィ]]の[[リクルート]]によって[[《ハーピィの狩場》]]の[[発動]]回数を増やせるうえ、[[手札コスト]]や[[リクルート]]した[[ハーピィ]]は[[《ヒステリック・パーティー》]]の布石ともなる。~
[[デッキ]]の主軸となる[[モンスター]]であるため、できる限りフル投入することが望まれる。~

-[[《ハーピィ・クィーン》]]~
[[《ハーピィの狩場》]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[攻撃力]]も[[《ハーピィ・レディ》]]の中では最高値であるため、[[アタッカー]]としても有効。~
状況に応じて[[サーチ]]と[[アタッカー]]を使い分けられ汎用性が高く、こちらもできる限りフル投入したい。~

-[[《ハーピィ・ダンサー》]]~
[[自分]]の場の[[風属性]]を[[手札]]に[[戻し>戻す]]、その後新たに[[風属性]]を[[召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[《ハーピィ・レディ》]]の[[召喚]]を増やすことで様々な[[コンボ]]に使うことができ、自身に[[効果]]を使うだけでも[[《ハーピィの狩場》]]の[[発動]]回数を増やすことができる。~
また、[[《ハーピィ・レディ》]]で唯一[[《ハーピィの狩場》]][[適用]]下でも[[《奈落の落とし穴》]]に落ちないので、[[《ヒステリック・パーティー》]][[発動]]前の露払いに最適である。~

―その他の[[ハーピィ]]~
-[[《ハーピィズペット竜》]]~
[[ハーピィ]]唯一の[[最上級モンスター]]。~
[[《ハーピィ・チャネラー》]]から[[リクルート]]し、[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]に繋げることを主な目的として採用することになるだろう。~
仮に[[手札]]に引いてしまっても[[《ハーピィ・チャネラー》]]の[[コスト]]としても使えるため[[腐り>腐る]]にくい。~

//-[[《ハーピィ・ガール》]]~
//低[[ステータス]]の[[通常モンスター]]であるため、[[通常モンスター軸>#j5d5b97f]]でない限り採用意義は薄い。~
//採用する場合は[[【ローレベル】]]のギミックを取り入れ、[[《ハーピィズペット仔竜》]]の[[強化]]に繋げたり、[[《ダイガスタ・フェニクス》]]の[[エクシーズ召喚]]を狙いたい。~

-[[《ハーピィズペット仔竜》]]~
[[フィールド]]の[[ハーピィ]]の数に応じて[[強化]]される。~
[[《ヒステリック・パーティー》]]等で、積極的に[[ハーピィ]]を並べたい。~
[[《ハーピィ・チャネラー》]]でも[[リクルート]]可能だが、その場合[[エクシーズ召喚]]には繋げられないので注意。~

-[[《ハーピィズペット幻竜》]]~
[[ハーピィ]]唯一の[[エクシーズモンスター]]。~
[[効果]]により自身だけでなく他の[[ハーピィ]]を守りつつ、[[直接攻撃]]で[[相手]]の[[ライフ]]を削ることができる。~
[[攻撃]]・[[効果]]両方の[[対象]]にならないので非常に場持ちが良い。~
注意すべきは[[対象]]を取らず、他の[[ハーピィ]]もろとも[[除去]]される[[《ブラック・ホール》]]・[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]等。~

//-[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]~
//[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]専用の[[特殊召喚モンスター]]。~
//[[《トライアングル・X・スパーク》]]という専用[[サポート>サポートカード]]があるが、この[[カード]]自身と共に、[[手札事故]]になりかねない。~
//他に[[レベル]]6の[[ハーピィ]]もいないので、[[エクシーズ召喚]]も狙い難い。~
//[[ハーピィ]]の種類と[[サポート>サポートカード]]が豊富になった現在の[[環境]]では、採用価値はほとんどないと言っていいだろう。~

―その他の[[モンスター]]~
-[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[キーカード]]に[[魔法カード]]が多いため、問題なく起用できる。~
[[《ヒステリック・サイン》]]を[[コスト]]とすることで後半の[[効果]]を[[発動]]させたり、[[手札]]で余った[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]を有効活用するのにも一役買う。~
[[【サモンプリースト】]]の要素を取り入れ[[《聖鳥クレイン》]]を投入しても良い。~

-[[《ドラゴンフライ》]]~
[[風属性]]専用の[[リクルーター]]。~
[[《ハーピィ・クィーン》]]・[[《ハーピィ・レディ・SB》]]以外の[[下級]][[ハーピィ]]は全て[[リクルート]]可能。~

//-[[《バード・フェイス》]]~
//[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]に[[《ハーピィ・レディ》]]を[[サーチ]]できる。~
//[[《ヒステリック・サイン》]]の登場で採用価値が激減したが、[[《一族の結束》]]を採用した[[種族]]統一型なら、まだ候補に挙がるかもしれない。~

-[[《ダーク・シムルグ》]]~
[[風属性]]主体であり、[[闇属性]]の投入も無理なく行えるこの[[デッキ]]では強力な切り札となる。~
また、このデッキが得意とする[[魔法・罠除去]]や[[《魔封じの芳香》]]とのシナジーは抜群。~
詳しくは[[【ダーク・シムルグ】]]を参照。

-[[BF]]~
[[戦闘]]能力と展開力に長ける強力な[[鳥獣族]][[カテゴリ]]。~
[[鳥獣族]]サポートを共有できるだけでなく、[[《ダーク・シムルグ》]]の[[召喚]][[コスト]]にもなる。~
特に[[チューナー]]である[[《BF−疾風のゲイル》]]や[[自己再生]][[効果]]を持つ[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]は[[汎用性]]が高く扱いやすい。

-[[《ドラグニティ−ブラックスピア》]]~
[[下級>下級モンスター]][[鳥獣族]]を[[蘇生]]できる。~
[[《ハーピィの狩場》]]を能動的に[[発動]]でき、また[[チューナー]]であるため活用法は多い。

-[[《霞の谷のファルコン》]]・[[《霞の谷の戦士》]]~
[[鳥獣族]]の[[下級]][[アタッカー]]。~
[[ハーピィ]]は打点が低く、[[《スワローズ・ネスト》]]等も共有できるため、採用圏内。~
前者は場に残った[[《ヒステリック・パーティー》]]を再利用するなどの使い道もあり、後者は[[シンクロモンスター]]の選択幅を広げることができる。~

-[[《A・ジェネクス・バードマン》]]~
[[フィールド]]上の[[モンスター]]を[[手札]]に戻しつつ、[[特殊召喚]]できる[[チューナー]]。~
[[《霞の谷の神風》]]との併用で[[アドバンテージ]]を獲得できる上、[[フィールド魔法]]と相性の良い[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]や[[《妖精竜 エンシェント》]]に繋げやすい[[レベル]]を持つ。~

-[[《忍者マスター HANZO》]]~
[[召喚]]成功時に、[[鳥獣族]]を[[リクルート]]可能な[[《忍法 変化の術》]]を[[サーチ]]できる。~
自身も[[コスト]]にできるので、この[[カード]]1枚で[[レベル]]7までの[[鳥獣族]]を[[リクルート]]できる。~
[[《ハーピィズペット仔竜》]]・[[《ハーピィズペット竜》]]を採用しているなら、[[《忍法 超変化の術》]]も採用圏内になる。~

-[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]・[[《嵐征竜−テンペスト》]]~
[[サポート>サポートカード]]として[[ドラゴン族]]も多数採用するので、採用候補になる。~
前者は[[《ハーピィズペット竜》]]を[[特殊召喚]]して打点を[[強化]]したり、[[《ドラグニティ−ブラックスピア》]]を経由しての[[ハーピィ]]の[[蘇生]]など、色々な役目を担うことができる。~
後者はそれらの[[ドラゴン族]]を[[サーチ]]でき、いざという時には容易に[[特殊召喚]]できる[[アタッカー]]になり、[[《ハーピィ・チャネラー》]]との[[エクシーズ召喚]]にも使用できる。~
[[手札]]に戻る[[効果]]も[[《霞の谷の神風》]]と相性がいい。~

-[[エクシーズモンスター]]~
多くの[[ハーピィ]]が[[レベル]]4のため、[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]が狙いやすい。~
また、[[《ハーピィ・チャネラー》]]で[[《ハーピィズペット竜》]]を[[リクルート]]すれば[[ランク]]7の[[エクシーズ召喚]]も狙える。~

--[[《電光千鳥》]]・[[《零鳥獣シルフィーネ》]]~
それぞれ[[風属性]]、[[鳥獣族]]を[[エクシーズ素材]]に要求する[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]。~
[[《ヒステリック・パーティー》]]や[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]があれば容易に[[エクシーズ召喚]]可能。~
前者は[[バウンス]][[効果]]、後者は[[無効化>無効]][[効果]]と[[自己強化]][[効果]]を持つため、状況に応じて使い分けたい。~

--[[《竜魔人 クィーンドラグーン》]]~
素材2体で素材指定を持たない[[ドラゴン族]]の[[エクシーズモンスター]]。~
[[《ハーピィ・チャネラー》]]が[[レベル]]7になるので、[[《ハーピィ・チャネラー》]]2体での[[ランク]]7[[エクシーズ召喚]]が可能となる。~

--[[《幻獣機ドラゴサック》]]・[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]・[[《No.11 ビッグ・アイ》]]~
--[[《幻獣機ドラゴサック》]]・[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]・[[《No.11 ビッグ・アイ》]]・[[《No.74 マジカル・クラウン−ミッシング・ソード》]]~
[[《ハーピィ・チャネラー》]]と[[レベル]]7[[ドラゴン族]]での[[エクシーズ召喚]]が基本となる、[[ランク]]7の[[エクシーズモンスター]]。~
[[効果]]がそれぞれ違うので、状況によってどれを[[エクシーズ召喚]]をするのか判断する必要がある。~

-[[シンクロモンスター]]~
[[チューナー]]を採用しているなら、当然採用候補になる。~
[[エクシーズモンスター]]との兼ね合いも考え、採用する[[カード]]は吟味したい。~
主に採用したいのは[[《ドラグニティ−ブラックスピア》]]と[[レベル]]4の各種[[ハーピィ]]で[[シンクロ召喚]]できる[[レベル]]7の[[モンスター]]。~
[[《霞の谷の戦士》]]を採用するなら[[レベル]]8も候補に挙がる。~
[[レベル]]7[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]なら、そこから[[《ハーピィ・チャネラー》]]と共に[[エクシーズ召喚]]に繋げることも可能。~

--[[《妖精竜 エンシェント》]]~
[[ドロー]][[効果]]と[[除去]][[効果]]を持つ[[ドラゴン族]]の[[シンクロモンスター]]。~
[[ハーピィ]]では[[《ハーピィの狩場》]]や[[《霞の谷の神風》]]等[[フィールド魔法]]を採用する場合が多いため、[[効果]]の発動機会は多い。~
特に後半の[[効果]]は実質ノー[[コスト]]の[[除去]]となり非常に強力。~
また[[レベル]]7の[[ドラゴン族]][[モンスター]]であるため、[[効果]][[発動]]後に[[《ハーピィ・チャネラー》]]とで[[レベル]]7の[[エクシーズ召喚]]を行うことも可能。~

--[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]~
[[レベル]]4以下の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]と、[[フィールド魔法]]の[[破壊]]と[[サーチ]][[効果]]を持つ[[ドラゴン族]]の[[シンクロモンスター]]。~
[[《ハーピィの狩場》]]・[[《霞の谷の神風》]]を両方採用するなら、[[フィールド魔法]]の張替えを行えるこの[[カード]]も採用したい。~
[[バトルフェイズ]]を行えなくなるが、[[特殊召喚]][[効果]]も[[エクシーズ召喚]]・[[シンクロ召喚]]の補助に役立つ。~

--[[《BF−アーマード・ウィング》]]~
[[《BF−疾風のゲイル》]]等の[[BF]][[チューナー]]で[[シンクロ召喚]]出来る。~
[[鳥獣族]][[サポート>サポートカード]]を共有できる、[[戦闘]]に滅法強い[[シンクロモンスター]]。~

//--[[《ドラグニティナイト−トライデント》]]~
//[[《ドラグニティ−ブラックスピア》]]と[[ハーピィ]]等の[[鳥獣族]]で[[シンクロ召喚]]可能。~
//[[《ヒステリック・サイン》]]を[[コスト]]に[[効果]]を[[発動]]できれば、[[ハンド・アドバンテージ]]と[[相手]]の[[エクストラデッキ]]の[[情報アドバンテージ]]を得られる。~
//[[相手]]の[[デッキ]]によっては大打撃を与えることも可能。~

***[[魔法・罠カード]]について [#y0f85d72]
 [[ハーピィ]]には[[《ハーピィの狩場》]]を始め、いくつかの専用[[カード]]が存在する。~
 [[風属性]]・[[鳥獣族]]が多い点も含め、[[《ハーピィの狩場》]]を活かす構築になるように[[カード]]を厳選する。~

―[[ハーピィ]]または[[《ハーピィ・レディ》]]の[[サポートカード]]~
-[[《ハーピィの狩場》]]~
この[[デッキ]]の[[キーカード]]。~
[[魔法・罠除去]]は非常に強力であり、[[鳥獣族]][[強化]]も[[下級モンスター]]中心で打点の低いこの[[デッキ]]では有効に働く。~
また、2枚目以降も[[《ハーピィ・チャネラー》]]や[[《召喚僧サモンプリースト》]]の[[手札コスト]]にできるため[[腐り>腐る]]づらい。~
[[魔法・罠除去]]が[[強制効果]]であることと、[[《ハーピィ・ダンサー》]]以外の全ての[[《ハーピィ・レディ》]]が[[《奈落の落とし穴》]]の[[効果]]範囲内となってしまうことには注意。~

-[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]~
[[《ハーピィ・レディ》]]が[[フィールド]]に存在するとき、[[デッキ]]・[[手札]]から[[《ハーピィ・レディ》]]・[[《ハーピィ・レディ三姉妹》]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[《ヒステリック・サイン》]]で[[サーチ]]・[[サルベージ]]ができるため、採用枚数は吟味したい。

-[[《ヒステリック・サイン》]]~
[[発動]]時に[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]し、[[墓地へ送られた]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]時に[[ハーピィ]]を3種類まで[[サーチ]]できる。~
どちらの[[効果]]も優秀だが、2つの[[効果]]は同一[[ターン]]には[[発動]]できない点に注意。~

-[[《ヒステリック・パーティー》]]~
[[手札コスト]]で[[《ハーピィ・レディ》]]を可能な限り[[蘇生]]する。~
[[《ハーピィの狩場》]][[発動]]下ならば、1体の[[蘇生]]でも[[ディスアドバンテージ]]になりにくい。~
[[手札コスト]]に[[《ハーピィ・レディ》]]を使えば、実質[[ディスアドバンテージ]]無しで使うことも出来る。~

―[[風属性]]または[[鳥獣族]]の[[サポートカード]]~
-[[《霞の谷の神風》]]~
[[風属性]][[モンスター]]の[[バウンス]]時に[[風属性]][[モンスター]]を[[リクルート]]できる。~
[[《ハーピィ・ダンサー》]]との相性が抜群であり、容易に[[エクシーズ召喚]]や[[シンクロ召喚]]に繋げることが可能。~
それ以外にも元々[[ハーピィ]]との相性が良好な[[《A・ジェネクス・バードマン》]]や[[《ガルドスの羽根ペン》]]によっても[[効果]]を[[発動]]できる。~
ただし[[《ハーピィの狩場》]]とは競合するため、併用する場合はそれぞれの採用枚数をよく吟味したい。~

-[[《ガルドスの羽根ペン》]]~
[[《ハーピィ・チャネラー》]]・[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]・[[《ヒステリック・サイン》]]の[[サーチ]]・[[リクルート]][[対象]]を[[デッキ]]に戻しつつ、[[フィールド上のカード]]を[[バウンス]]できる。~
[[《ヒステリック・パーティー》]]等の[[墓地]]再利用[[カード]]とは相性が悪い点には注意。~

-[[《スワローズ・ネスト》]]~
[[サクリファイス・エスケープ]]としてはもちろん、[[《ハーピィ・クィーン》]]や[[《霞の谷のファルコン》]]等の[[アタッカー]]も[[リクルート]]できる。~
また[[《ハーピィの狩場》]][[発動]]下で[[《ハーピィ・レディ》]]を[[リクルート]]すれば、擬似[[《サイクロン》]]となる。~

―その他の[[カード]]~
-[[《守護神の矛》]]~
[[墓地]]に[[ハーピィ]]が複数枚溜まった時に爆発的な[[攻撃力]]を発揮する。~
[[魔法・罠カード]]は[[《ハーピィの狩場》]]で[[除去]]出来るため、[[ハーピィ]]の[[攻撃]]が通りやすく相性は良いので採用圏内に入る。~
[[フィールド]]・[[墓地]]で[[《ハーピィ・レディ》]]として扱われる[[モンスター]]の枚数次第では、[[1ターンキル]]圏内の[[攻撃力]]をたたき出す。~

-[[《魔封じの芳香》]]~
[[魔法カード]]の[[セット]]を強要できる。~
[[魔法・罠除去]]を行いやすいこの[[デッキ]]では[[相手]]の[[魔法カード]]を間接的に封殺することができる。~
採用する場合は[[【アロマ・コントロール】]]も参照すると良い。~

-[[《スターライト・ロード》]]~
この[[デッキ]]の弱点とも言える大量[[除去]]の対策[[カード]]。~
[[《ハーピィの狩場》]][[適用]]下で[[《ヒステリック・パーティー》]]で[[特殊召喚]]した[[《ハーピィ・レディ》]]を[[《奈落の落とし穴》]]等から守るのが主な使い方となる。~
他にも[[《ハーピィズペット幻竜》]]が苦手とする[[全体除去]]の対策にもなる。~

-[[蘇生]][[カード]]~
[[《ハーピィの狩場》]][[適用]]下では[[アドバンテージ]]を稼げるようになるため、積極的に採用したい。~
[[《継承の印》]]は[[《ハーピィ・レディ》]]として扱う[[カード]]が多数存在するため、[[発動条件]]を満たすのは比較的容易である。~
[[《リビングデッドの呼び声》]]・[[《リミット・リバース》]]は[[《ドラグニティ−ブラックスピア》]]を経由することで、[[下級>下級モンスター]][[鳥獣族]]を自由に[[完全蘇生]]できる[[カード]]として扱える。~
[[蘇生]]した[[モンスター]]を[[リリース]]、[[エクシーズ素材]]にする等で[[フィールド]]に残った場合は[[《霞の谷のファルコン》]]で回収することも可能。~

-[[モンスター除去]]~
[[《ハーピィの狩場》]]では行えない[[モンスター除去]]は[[魔法・罠カード]]で補完したい。~
[[《荒野の大竜巻》]]や[[《安全地帯》]]は[[《ハーピィの狩場》]]で[[破壊]]することで、[[モンスター除去]]としても使える。~
[[《ゴッドバードアタック》]]・[[《風霊術−「雅」》]]は[[サクリファイス・エスケープ]]にもなる。~
[[《サンダー・ブレイク》]]・[[《鳳翼の爆風》]]は[[《ヒステリック・サイン》]]を[[コスト]]にすることで後半の[[効果]]の[[発動]]を狙え、[[フリーチェーン]]であるために前半の[[効果]]とも競合しにくい。~
[[《スリーカード》]]は[[《ヒステリック・パーティー》]]等で簡単に[[発動条件]]を満たし、[[1:3交換>1:1交換]]という破格の[[効果]]をもたらす。~

**[[デッキ]]の種類 [#sc0c9b6d]
***[[通常モンスター]]軸 [#j5d5b97f]
 [[《ハーピィ・レディ》]]や[[《ハーピィ・ガール》]]を軸とした、[[【通常モンスター】]]・[[【バニラ蘇生】]]に近いタイプ。~
 大量の[[通常モンスター]]サポートによって[[《ハーピィ・レディ》]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]を繰り返し、[[《ハーピィの狩場》]]で[[魔法・罠カード]]を[[破壊]]し続ける。~
 [[《レスキューラビット》]]から間接的に墓地へ送る事ができるようになり、また[[《ダイガスタ・エメラル》]]の登場もあって[[蘇生]]は格段に容易になったといえる。~
 その他[[《デルタ・アタッカー》]]・[[《絶対魔法禁止区域》]]・[[《ジャスティブレイク》]]等も採用できる。~
 [[《ハーピィ・ガール》]]を採用する場合は[[【ローレベル】]]のギミックが採用される。~

**[[デッキ]]の派生 [#p5bc0a52]
***[[【アロマハーピィ】>【アロマ・コントロール】#p7e2ec21]] [#yb9162a7]
 【ハーピィ】に[[【アロマ・コントロール】]]のギミックを取り入れたデッキ。~
 詳しくは当該ページにて。~

***【ハーピィ剣闘獣】 [#p97b6f5c]
 [[【剣闘獣】]]との混合[[デッキ]]。~
 [[鳥獣族]]である[[《剣闘獣エクイテ》]]や[[《剣闘獣ベストロウリィ》]]はもちろん、他の[[剣闘獣]]も交えながら[[【ビースト】]]の要領で戦える。~
 [[《スワローズ・ネスト》]]を用いれば、時には【ハーピィ】の、時には[[【剣闘獣】]]の戦法を取れる。~
 [[エクストラデッキ]]には[[《電光千鳥》]]や[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]の他、[[《剣闘獣ガイザレス》]]の採用も検討できる。~

 [[《ハーピィ・レディ》]]と[[《剣闘獣アンダル》]]の存在から、[[【レスキューラビット】]]の要素も取り込める。~
 展開の手段が増えれば、それだけ[[《烏合の行進》]]も活かしやすくなるだろう。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#rca5bb24]
 [[《ハーピィの狩場》]]の存在から[[攻撃]]反応[[罠>罠カード]]は脅威とならないが、その他の[[伏せカード]]には注意が必要。~
 特に[[通常召喚]]を止められると[[《万華鏡−華麗なる分身−》]]などが腐り、[[エクシーズ召喚]]にも繋げづらくなることからジリ貧に陥りやすくなる。~
 [[《ヒステリック・パーティー》]]での大量展開時に[[《奈落の落とし穴》]]を[[発動]]されるのは最悪の展開。~
 そのため、[[魔法・罠除去]]を[[《ハーピィの狩場》]]に頼りきらず、[[《サイクロン》]]などもある程度は用意しておきたい。~

 また、[[《コトダマ》]]や[[《因果切断》]]のように[[同名カード]]を封じる[[カード]]も要注意である。~
 これら1枚により、[[ハーピィ]]全ての展開が防がれる事も少なくはない。~

**サンプルレシピ [#l219579d]
//-【スキドレハーピィ】~
//2008年度東日本代表最終選考会ベスト64/08.6.21~
//http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=1094~

-【ハーピィ剣闘獣】~
「かーどビング通信」デッキレシピサンプル~
http://www.yugioh-card.com/japan/topics/?20130215~

-【神風征竜ハーピィ】~
公認大会優勝~
http://ocg.xpg.jp/deck/deck.fcgi?ListNo=112348~

**代表的なカード [#zffd1d0d]
-[[《ハーピィ・レディ》]]
-[[《ハーピィ・クィーン》]]
-[[《ハーピィ・チャネラー》]]

-[[《ハーピィの狩場》]]
-[[《ヒステリック・サイン》]]

**関連リンク [#gf8ca2f5]
-[[ハーピィ]]

-[[【鳥獣族】]]
-[[【風属性】]]

-[[デッキ集]]