*【バウンス・コントロール】 [#u16cbcbe]
//いい名前が思い浮かばなかったので、単純な名称にしてあります。
相手の[[モンスター]]を徹底的に[[バウンス]]して相手に[[ダイレクトアタック]]を叩き込む[[デッキ]]。~
[[バウンス]]能力持ちの中でも以下の[[サイクル・リバース]]モンスターをメインに戦う。~

 《番兵ゴーレム/Golem Sentry》
 効果モンスター
 星4/地属性/岩石族/攻 800/守1800
 このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。
 このカードが反転召喚に成功した時、
 相手フィールド上のモンスター1体を持ち主の手札に戻す。

 《ガーディアン・スタチュー/Guardian Statue》
 効果モンスター
 星4/地属性/岩石族/攻 800/守1400
 このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。
 このカードが反転召喚に成功した時、
 相手フィールド上モンスター1体を持ち主の手札に戻す。

**基本戦術 [#w9f11b57]
 [[表示形式]]を問わず[[モンスター]]を[[手札]]に戻す[[モンスター]]で、恒久的に相手の場を空にしつつ[[直接攻撃]]を繰り返し、場に[[モンスター]]を並べて制圧する。~

**デッキ構築において [#ia790228]
 このデッキの[[キーカード]]をサーチするために、[[《巨大ネズミ》]]を採用すると戦術面で強化される。~

 バウンスが除外効果と化す[[《縮退回路》]]も強力なので優先的に採用したい。~
 [[《強制脱出装置》]]も[[《炸裂装甲》]][[《奈落の落とし穴》]]を遥かに上回る[[汎用性]]の高い[[除去]]カードとなる。~

 また、ロックパーツとしては[[《怨霊の湿地帯》]]や[[《つまずき》]]がかなり有効となる。~
 この2枚で相手の攻撃を足止めし、安全にバウンス出来るようにすれば大分安定して戦えるだろう。~
 もっとも、そうするとバウンスを担当するモンスターで攻撃する事も出来なくなるので他の攻撃手段を用意することが必要となる。~

 相手の攻撃を止める為に採用しておきたいカードは[[《旅人の試練》]]や[[《くず鉄のかかし》]]辺りか。~
 [[《つまずき》]]等でロックをかければ、大抵のモンスターの攻撃は止められるが、[[《トラゴエディア》]]や[[《リビングデッドの呼び声》]]等でこちらのターンに特殊召喚をされる事もあるので用心に越したことはない。~

 「[[通常召喚]]は1ターンに1回まで」というルールにより、1ターンに1回[[バウンス]]をしていけば必然的に[[モンスター]]は[[腐る]]ことになる。~
 もっとも、今の環境ではシンクロをはじめとした特殊召喚の手段が大量にあるため、ロックを固めても油断はできない。~
 特に、バウンス効果の使用に1ターンかかるため、それを許さずバウンスさせられる[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]は天敵となる。~
 バウンスを主戦術とするデッキの天敵がバウンス能力持ちというのも皮肉な話である。~
 対策として[[《天罰》]]・[[《禁じられた聖杯》]]は是非とも用意しておきたい。


 上記以外では[[《ハイパーハンマーヘッド》]]や[[《N・グラン・モール》]]を採用しておきたい。~
どちらも[[《巨大ネズミ》]]からリクルートできる。~
 また、[[《つまずき》]]との相性は悪いが、モンスター効果で完全蘇生を可能とする[[《リミット・リバース》]]の採用も一考の余地がある。~

**このデッキの弱点 [#eabf116d]
 場を整える必要があるため、ロックカードがこない場合は厳しい戦いを強いられる。~
 また、効果を使う為の1ターンの猶予を与えて貰えない[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]や[[《裁きの龍》]]などが来るとどうしようもない。~

 またモンスターが[[裏側守備表示]]であることが多いため、[[《抹殺の使徒》]]や[[《暗黒界の雷》]]等にも弱い。~


**代表的なカード [#yec92f9d]
-[[《番兵ゴーレム》]]
-[[《ガーディアン・スタチュー》]]


-[[《つまずき》]]
-[[《怨霊の湿地帯》]]
-[[《平和の使者》]]


**関連リンク [#p22e011b]
-[[【岩石族】]]
-[[デッキ集]]