【バウンスハンデス】

バウンスハンデスを組み合わせたデッキ
手札バウンスしたモンスターハンデスで落とすことにより、バウンスが直接除去のように働く。
また、相手の手札が無くなっても、相手フィールド上のモンスター手札に加えられるため、ハンデスカードに無駄ができないので、シナジーは抜群である。

《追い剥ぎゴブリン/Robbin' Goblin》
永続罠
自分フィールド上のモンスターが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与える度に、
相手はランダムに手札を1枚捨てる。
《守護者スフィンクス/Guardian Sphinx》 
効果モンスター
星5/地属性/岩石族/攻1700/守2400
このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。
このカードが反転召喚に成功した時、
相手フィールド上のモンスターは全て持ち主の手札に戻る。
《マインドクラッシュ/Mind Crush》
通常罠(制限カード)
カード名を1つ宣言する。
相手は手札に宣言したカードを持っていた場合、そのカードを全て墓地へ捨てる。
持っていなかった場合、自分はランダムに手札を1枚捨てる。
《異次元の指名者/D.D. Designator》 
通常魔法
カード名を1つ宣言する。
相手の手札を確認し、宣言したカードが相手の手札に存在する場合、
そのカード1枚をゲームから除外する。
宣言したカードが相手の手札に存在しなかった場合、
自分の手札をランダムに1枚ゲームから除外する。
《首領・ザルーグ/Don Zaloog》 
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1400/守1500
このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、
次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
●相手の手札をランダムに1枚選択して捨てる。
●相手のデッキの上から2枚を墓地へ送る。

デッキ構築に際して

このデッキでは、いかに相手のフィールド上のカードを手札およびデッキバウンスし、
それを叩き落せるかがカギになる。
なので、デッキに入れるモンスターはほぼ全て、バウンスハンデス効果を持っているものを投入し
魔法・罠カードも、バウンスハンデス効果を持っているものか、それを補助するもの、
《月の書》《砂漠の光》といったカードを投入することとなる。

モンスターについて

上にも書いたが、デッキに入れるモンスターはほぼ全て、バウンスハンデス効果を持っているものを投入することとなる。
まず下級モンスターバウンス能力のあるモンスターは、
バウンスできる枚数と効果の発動タイミングおよびバウンスする場所を優先する。
バウンスできる枚数が優先されるのは、このデッキにおいて、バウンスが直接除去に繋がるため
1枚バウンスできるよりも2枚バウンスできるほうが圧倒的に強いのである。
次に効果の発動タイミングであるが、相手ターンに効果を発揮できるものが望ましい
リバース効果モンスターや、《伝説の柔術家》等)
そして当然であるがバウンスする場所は、手札よりデッキトップの方が望ましい。
以上のことから、2体もバウンスできる《ペンギン・ソルジャー》リバースした時効果を発揮し場持ちがいい《ペンギン・ナイトメア》
バウンス先がデッキトップで場持ちもいい《伝説の柔術家》が概ね優先される。
これらはフル投入してもいいだろう。
《黒蠍−逃げ足のチック》を一枚刺しておくのもいいかも知れない。

《番兵ゴーレム》は、相手ターンに効果を発揮できず、《守護者スフィンクス》を使ったほうが有効なので投入しなくてもよい
また《聖なる守り手》バウンス先がデッキトップだが、表側表示モンスターしかバウンスできないので安定性に欠ける。
が、やはりバウンス先がデッキトップというのは大きいので1、2枚ぐらい投入してもいいかもしれない。
また、一般的なデッキでは最優先される《N・グラン・モール》は、1体しかバウンスできない上に自身もバウンスしてしまうので優先順位は低い


《魂を削る死霊》《首領・ザルーグ》は2〜3枚でよい。
《首領・ザルーグ》《追い剥ぎゴブリン》の総数を4〜5枚程度にしておくと回りやすい。

その他の下級モンスターは、モンスターをサーチできる《クリッター》
リバース効果モンスターを再利用でき、モンスター除去にも使える《深淵の暗殺者》
リバース後すぐにハンデスに繋げられるなら優秀なドローソースとなる《メタモルポット》ぐらいか。

次に上級モンスターであるが、強力な全体バウンスモンスター《守護者スフィンクス》、シンプルに強い《風帝ライザー》を投入したい。

魔法・罠カードについて

まずバウンスに関する魔法・罠カードであるが、これはデッキに多量にバウンスモンスターが存在するので投入しなくてもよい
次にハンデスに関する魔法・罠カードであるが、まず《追い剥ぎゴブリン》《首領・ザルーグ》とのバランスを考え数枚、
そしてこのデッキとのシナジーが抜群な《ダスト・シュート》《マインドクラッシュ》
《異次元の指名者》数枚を入れるといい。
《ダスト・シュート》《ペンギン・ソルジャー》《守護者スフィンクス》の存在から後半でも発動条件を満たしやすく、
また、表側表示のカードをバウンスした時に《マインドクラッシュ》《異次元の指名者》をいとも簡単に発動できるためである。
また、《ペンギン・ソルジャー》《ペンギン・ナイトメア》をフル投入している場合《水霊術−「葵」》も強力である。

最後にその他の魔法・罠カードであるが、リバース効果モンスターの再利用や、
《伝説の柔術家》の守備表示化に使える《月の書》は2積み確定であり、
《伝説の柔術家》の守備表示化や、《抹殺の使徒》《聖なるバリア−ミラーフォース−》《炸裂装甲》等の攻撃反応型罠の回避に使える
《砂漠の光》もこのデッキでは強力なカードになる。
またステータスの低いモンスターが多いので《光の護封剣》も入れておくとよい。
また、必要に応じてキーカードのサーチができる《封印の黄金櫃》も重要。
また、《追い剥ぎゴブリン》などを守るためにカウンター罠を入れてもいいかもしれない。

このデッキの弱点

ハンデス全般に言えることだが【暗黒界】には弱い。さらに、ほとんどのモンスターを裏側守備表示で展開するので《抹殺の使徒》に弱い。
また、《追い剥ぎゴブリン》《首領・ザルーグ》の存在から戦闘ダメージを与えハンデスというのが主体になりがちであるが
そのため《聖なるバリア−ミラーフォース−》《炸裂装甲》等の攻撃反応型罠にかかりやすい。
《抹殺の使徒》《聖なるバリア−ミラーフォース−》あたりには《砂漠の光》で対処しよう。

代表的なカード

関連リンク