【ヒロイック】

デッキの概要

 RETURN OF THE DUELISTにて登場したヒロイックを核としたビートダウン
 切り札である《H−C エクスカリバー》と専用サポートカードである《ヒロイック・チャンス》による爆発力の高さが売りであり、他の戦士族モンスターとの連携も取りやすい。

《H−C エクスカリバー/Heroic Champion - Excalibur》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2000/守2000
戦士族レベル4モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を2つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力は、次の相手のエンドフェイズ時まで元々の攻撃力の倍になる。
《ヒロイック・チャンス/Heroic Chance》
通常魔法
自分フィールド上の「ヒロイック」と名のついた
モンスター1体を選択して発動できる。
このターン、選択したモンスターは攻撃力が倍になり、
相手プレイヤーに直接攻撃できない。
「ヒロイック・チャンス」は1ターンに1枚しか発動できない。

デッキ構築に際して

 現時点で最も強力な動きは《H−C エクスカリバー》《ヒロイック・チャンス》コンボである。
 《H−C エクスカリバー》自体はメインデッキに干渉しないため、《ヒロイック・チャンス》を共有できるヒロイックを用いながら、各種サポートカードを絡めてコンボに備えるといった構築が基本となる。

モンスターカードについて

ヒロイックモンスター
 下級ヒロイックは全てレベルが統一されており、自然に《H−C エクスカリバー》エクシーズ召喚が狙える。
 全体としてのサポートカードの質は高くないが、各要素を阻害せず無理なく併合可能である。
 とはいえ、下級ヒロイックでまともに使えるのは《H・C ダブル・ランス》くらいであり、それ以外はただの事故要因にしかならない。
 《H−C エクスカリバー》エクシーズ召喚にはヒロイックは必要ないためあまり採用しない構築をしたほうが安定する。

―その他の相性の良いモンスター
 《H・C ダブル・ランス》以外は特殊召喚に関与しないため、奇襲性を高めてエクシーズ召喚を狙うために、各戦士族モンスターを利用したい。
 ヒロイックサポートカード腐る可能性も高まるが、下記モンスター群を利用し《H−C エクスカリバー》エクシーズ召喚に特化するのも手。

魔法・罠カードについて

 モンスターエクシーズ召喚に直結しないため、サポートカードを含めたキーカードの収集や維持、高ダメージを与えるための強化攻撃の補助が基本となる。

ヒロイックサポートカード

戦士族サポートカード

―その他の魔法・罠カード

戦術

 爆発力は高いものの、1ターンキルの成立にはある程度の条件が必要とされるため、序盤からライフ・アドバンテージを稼ぎにいったほうが有利に動きやすい。
 《機甲忍者ブレード・ハート》で負担をかける、《No.39 希望皇ホープ》で防御を固めつつ除去の消費を誘うといった流れも作れるので、エクシーズ素材の確保は優先したい。
 下手に攻めると相手の起点とされる恐れもあるが、うまく《デモンズ・チェーン》《エフェクト・ヴェーラー》で押さえられれば《ヒロイック・チャンス》発動の機会ともなる。
 こちらの動きが大きい分、相手の動向を細かく捉えた上でのプレイングを心がける必要があるだろう。
 展開力には優れないので、《カードカー・D》等で相手が直ぐに動けないと踏んだら、多少強引にでも攻め込む事も考えられる。

このデッキの弱点

 コンボデッキであるため、当然ながら手札事故が怖い。
 下級モンスターの複数展開からモンスター効果発動攻撃までの流れには妨害されうる点も非常に多く、失敗した場合のリスクも大きい。
 そのためコンスタントに除去カウンターを行うデッキ全般に苦戦を強いられる事となる。
 下級モンスター攻撃力も低いため、《ライオウ》等を多用する【メタビート】には苦戦を強いられる。
 【除去ガジェット】【剣闘獣】のような安定性が高いものには、起点を潰されると手札事故の起こりやすさが影響してくる。
 素早くフィールドを固められる【カラクリ】【六武衆】【インフェルニティ】を突破するのも骨が折れる。
 また《スノーマンイーター》等の除去を備えたも突破に手間がかかるので、注意が必要である。

代表的なカード

関連リンク