【ビースト】

 「獣族/BEAST」「獣戦士族/BEAST WARRIOR」「鳥獣族/WINGED BEAST」の3種族のモンスターを混合させたデッキタイプ。
 その正体は上記の3種族をサポートする《激昂のミノタウルス》及び《暗黒のマンティコア》をキーカードにするビートダウンである。

《激昂のミノタウルス/Enraged Battle Ox》
効果モンスター
星4/地属性/獣戦士族/攻1700/守1000
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
自分フィールド上の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターは、
守備表示モンスターを攻撃した時にその守備力を攻撃力が
越えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。
《暗黒のマンティコア/Manticore of Darkness》
効果モンスター(準制限カード)
星6/炎属性/獣戦士族/攻2300/守1000
このカードが墓地に送られたターンのエンドフェイズ時に発動する事ができる。
獣族・獣戦士族・鳥獣族のいずれかのモンスターカード1枚を
手札または自分フィールド上から墓地に送る事で、
墓地に存在するこのカードを特殊召喚する。

 これらをキーカードとするほかは、獣族獣戦士族鳥獣族の3種から選りすぐられたグッドスタッフとも言えるデッキになる。

基本戦術

獣族獣戦士族種族デッキと言うことで大体わかるだろう。
とにかく攻撃力で圧倒するビートダウンだ。
攻撃力2000を誇る《ジェネティック・ワーウルフ》《怒れる類人猿》を主力とし、《不屈闘士レイレイ》で相手の下級モンスターをなぎ倒す。
《ネフティスの鳳凰神》《暗黒のマンティコア》を切り札にし、相手に《激昂のミノタウルス》下級モンスター貫通攻撃をくらわせよう。
また、新手の《ジェネティック・ワーウルフ》は、《怒れる類人猿》より使いやすいだろう。
守備力の低さは、《怒れる類人猿》守備表示で即死なので、同様に扱えば問題にはならないだろう。

このデッキの弱点

守備力が1100未満のモンスターが多くなりがちなので、アンチアタッカーの《月読命》には要注意だったが、今は存在しない。
となると、《エネミーコントローラー》が強敵となる。
また、平均攻撃力が高くなりがちなために《死のデッキ破壊ウイルス》で壊滅する恐れもある。
《王宮のお触れ》《我が身を盾に》等の対策が必要だ。

このデッキの派生

【スキルドレイン】

基本的には《暗黒のマンティコア》の墓地効果を利用する。
《激昂のミノタウルス》が入れ難くなるが、《ネフティスの鳳凰神》や新鋭の《森の番人グリーン・バブーン》を主力にして行こう。
苦手の《月読命》が無力化され、《怒れる類人猿》が強化されることも利点だ。

【地属性】

昨今、《サイバー・ドラゴン》の影響で攻撃力が2100未満のアタッカー(特に攻撃力以外に利点がない)の信用は低い。
【ビースト】の主力に地属性モンスターが多いことを利用して《ガイアパワー》の投入もありだ。
《激昂のミノタウルス》《賢者ケイローン》ら下級アタッカーを強化してこちらに主導権を持って来よう。

代表的なカード

関連リンク