*【ファンカスノーレ】 [#fc093462]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#kda4befc]
// ※ [[09/03/01>禁止・制限カード/2009年3月1日]]の制限改訂で[[デッキ]]の中核を成す[[カード]]が規制され、従来の構築は不可能。~
//↑現状、未来融合以外は抵触していないので、それ程では無いかなと…

 [[《ファントム・オブ・カオス》]]と[[《天魔神 ノーレラス》]]による[[コンボ]]を中心とした[[デッキ]]。~
 [[フィニッシャー]]には[[《馬頭鬼》]]で[[特殊召喚]]した[[上級]][[アンデット族]][[モンスター]]が用いられる。

 《天魔神 ノーレラス/Sky Scourge Norleras》
 効果モンスター
 星8/闇属性/悪魔族/攻2400/守1500
 このカードは通常召喚できない。
 自分の墓地の光属性・天使族モンスター1体と闇属性・悪魔族モンスター3体を
 ゲームから除外した場合のみ特殊召喚する事ができる。
 1000ライフポイントを払う事で、お互いの手札とフィールド上のカードを
 全て墓地へ送り、自分のデッキからカードを1枚ドローする。

 《ファントム・オブ・カオス/Phantom of Chaos》
 効果モンスター
 星4/闇属性/悪魔族/攻   0/守   0
 自分の墓地に存在する効果モンスター1体を選択し、ゲームから除外する事ができる。
 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
 このカードはエンドフェイズ時まで選択したモンスターと同名カードとして扱い、
 選択したモンスターと同じ攻撃力とモンスター効果を得る。
 この効果は1ターンに1度しか使用できない。
 このモンスターの戦闘によって発生する相手プレイヤーへの戦闘ダメージは0になる。

 《馬頭鬼/Mezuki》
 効果モンスター(準制限カード)
 星4/地属性/アンデット族/攻1700/守 800
 (1):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
 自分の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
 そのアンデット族モンスターを特殊召喚する。

**[[デッキ]]構築に際して [#e39bb2fc]
***[[モンスターカード]]について [#yddf7a90]
 [[《天魔神 ノーレラス》]]は[[特殊召喚]]する機会はなく、[[手札]]に来ても[[腐る]]だけなので、1枚で充分。~
 [[除外]]されるのが怖いなら、2枚程度[[積んでも>積む]]いいだろう。~
 その場合[[《トレード・イン》]]の投入を増やすのもよい。~
 [[《ファントム・オブ・カオス》]]は3枚[[積み>積む]]が好ましく、[[《キラー・トマト》]]などを入れてさらに引きやすくするべきだろう。~
 [[《馬頭鬼》]]は[[コンボ]]の準備が整うまでの戦線維持に一役買うので、採用はほぼ確定。~

 その他の[[モンスター]]は、[[《天魔神 ノーレラス》]]や[[上級]][[アンデット族]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことが出来る[[《終末の騎士》]]は必須[[カード]]となる。~
 その他の[[モンスター]]は、[[《天魔神 ノーレラス》]]や[[上級]][[アンデット族]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことが出来る[[《終末の騎士》]]は[[必須カード]]となる。~
 また、[[《終末の騎士》]]で[[サーチ]]出来ない[[《馬頭鬼》]]を[[リクルート]]できる[[《ゴブリンゾンビ》]]も無理なく投入できる。~

 爆発力を求めるのなら[[《冥帝エレボス》]]・[[《闇より出でし絶望》]]であり、共に[[《トレード・イン》]]や[[《終末の騎士》]]に対応する。~
 [[《トレード・イン》]]等には対応しないが[[攻撃力]]は同等の[[《赤鬼》]]、二回の[[ダイレクトアタック]]で勝負を決められる[[《茫漠の死者》]]も採用圏内だろう。~
 [[《妖刀−不知火》]]の[[墓地]][[発動]]能力も優秀で、[[レベル]]4[[アンデット族]]と共に[[除外]]して[[《アンデット・スカル・デーモン》]]を[[特殊召喚]]出来る。~
 [[《終末の騎士》]]などで2枚の[[《茫漠の死者》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、一枚は[[《馬頭鬼》]]で[[蘇生]]し、もう一枚を[[《生者の書−禁断の呪術−》]]で[[蘇生]]すれば[[1ターンキル]]が成立する。~
 後述の[[《ゾンビキャリア》]]における[[デッキトップ]]操作を利用すれば容易に達成できる。~
 [[【アンデット族】]]寄りの構築であれば、こちらの[[コンボ]]を優先して狙っていくことになるだろう。~

 また、[[ステータス]]は[[リクルーター]]クラスではあるものの能動的に大破壊を回避可能な[[《エアジャチ》]]も有力な候補。~
 1[[ターン]]前からの準備が必要な難点はあるものの[[リセット]]後にリソースを残せるので決定力の引き上げが可能。~
 また、[[自己再生]]が可能でかつ[[デッキトップ]]を操作可能な[[《ゾンビキャリア》]]は必須。~

 他には、[[《メタモルポット》]]などの[[手札交換]]、[[モンスター]]の比率を多めにするのなら[[《魔導雑貨商人》]]を採用するのも面白い。~

 [[コンボ]]の準備が整うまで[[アンデット族]]で戦うのなら[[【アンデット族】]]に採用されるような[[カード]]を入れれば良く、[[壁]][[モンスター]]や[[ロック]]で凌ぐのなら[[《マシュマロン》]]などを入れよう。~

***[[魔法・罠カード]]について [#x692b443]
 [[墓地を肥やす]]ことが必須なので[[《手札抹殺》]][[《手札断殺》]]などの[[手札交換]]は重要である。~
 [[《天魔神 ノーレラス》]]の[[効果]]によって[[《手札断殺》]]の[[ディスアドバンテージ]]は一瞬で吹き飛ぶので、気兼ねなく使うことが出来る。~
 [[デッキ]]からピンポイントで[[墓地へ送る]]ことが出来る[[《おろかな埋葬》]]もこの[[デッキ]]では非常に重要。~
 ただし、[[《魔導雑貨商人》]]を採用する場合は外されることもあるので、そのあたりは構築しだいだろう。~

 [[墓地]]に落ちた[[《ファントム・オブ・カオス》]]を回収できる[[《ダーク・バースト》]]があると安心できる。~
 [[《ファントム・オブ・カオス》]]、[[《馬頭鬼》]]と相性のいい[[《異次元からの埋葬》]]を入れてもいいだろう。~
 また、安心して[[コンボ]]を[[発動]]できるように[[《トラップ・スタン》]]や[[《王宮のお触れ》]]などの[[罠カード]]対策も用意したい。~
 [[《神の宣告》]]などの[[カウンター罠]]の採用も考えられる。~

 他の[[カード]]は、[[コンボ]]が決まるまでの戦術で変わる。~
 [[【アンデット族】]]寄りにするのなら[[《生者の書−禁断の呪術−》]]などの[[アンデット族]]サポートを。~
 [[ロック]]寄りにするのなら[[《レベル制限B地区》]][[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]を採用するといいだろう。

 その他では、[[【やりくりターボ】]]のギミックを仕込んでもいい。~
 [[手札]]の質を上げるのと同時に、[[《非常食》]]によって[[《天魔神 ノーレラス》]]の[[コスト]]が払えない、という事態に陥りにくくなる。~

 [[ドロー]]する[[カード]]を操作する[[《鳳凰神の羽根》]]も十分採用圏内。~
 [[蘇生]][[カード]]を持ってくることで[[1ターンキル]]の効率を上げることもできる。~

**戦術 [#g2a1d53d]
 下記の[[コンボ]]で勝利を目指す。~
+[[《天魔神 ノーレラス》]]、[[《馬頭鬼》]]、[[上級]][[アンデット族]][[モンスター]]を[[墓地へ送る]]。~
+[[《ファントム・オブ・カオス》]]で[[《天魔神 ノーレラス》]]をコピーし、[[効果]]を[[発動]]。~
+[[《馬頭鬼》]]の[[効果]]で[[墓地]]の[[上級]][[アンデット族]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]。~

 [[特殊召喚]]可能な[[アンデット族]]で最高の[[攻撃力]]を持つ[[《赤鬼》]]・[[《冥帝エレボス》]]・[[《闇より出でし絶望》]]3体で[[1ターンキル]]圏内に達するが、[[最上級モンスター]]を多くすると[[手札事故]]を誘発してしまう。~
// だが1〜2回の[[ドロー]]で劣勢を跳ね返せる[[カード]]を引くのは難しいので、決まればほぼ勝利は目前である。~
//↑最下段の総括と矛盾していますので、どちらかといえばで、こちらをコメントアウト
 また、[[《茫漠の死者》]]の登場で、現在の[[制限状況>リミットレギュレーション]]でも[[1ターンキル]]が可能となった。~

**[[デッキ]]の派生 [#ga58d5bd]
// [[アンデット族]]以外に[[墓地]]のカードを利用して[[モンスター]]を展開できる方法を組み込み、[[フィニッシャー]]を切り替えることで活路を見出そうと多くのデュエリストが挑戦している。

***【BFファンカスノーレ】 [#ff157c54]
 [[【BF】]]との混合[[デッキ]]。~
 こちらの[[キーカード]]は[[《BF−大旆のヴァーユ》]]。~
 [[墓地]]に[[BF]]を溜め込み、この[[カードの効果]]で[[BF]]の[[シンクロモンスター]]を展開していく。~
 本来なら[[手札]]で[[腐り>腐る]]やすい[[《BF−漆黒のエルフェン》]]も、この[[デッキ]]では[[《天魔神 ノーレラス》]]などの[[効果]]で[[墓地]]に送ってしまうため、問題なく採用できる。~
 また、[[通常召喚]]を行っていない状態で[[デッキトップ]]に[[《BF−極北のブリザード》]]を置くことができれば、さらに追加で[[シンクロ召喚]]を行うことができる。~
 可能なら[[ダメージ]]総量を稼ぎ易い[[《BF−星影のノートゥング》]]や[[《HSRチャンバライダー》]]を選びたい所か。~

 [[《BF−激震のアブロオロス》]]の登場により[[《BF−孤高のシルバー・ウィンド》]]の[[特殊召喚]]が容易となった。~
 かつての【ファンカスノーレ】のように[[1ターンキル]]を行うことも夢ではない。

 基本的な動かし方としては従来の【ファンカスノーレ】と同様に[[《ダーク・グレファー》]]や[[《おろかな埋葬》]]、[[《手札断殺》]]などで[[墓地を肥やしていく>墓地を肥やす]]ことになる。~
 [[闇属性]]のサポートを生かしやすく、派生[[デッキ]]の中では比較的無理が生じにくい。~
 また[[サイドデッキ]]で通常の[[【BF】]]とスイッチできるのも強みである。~

***【雑貨ファンカスノーレ】 [#ff149dk4]
 こちらは[[《魔導雑貨商人》]]を3枚採用し、[[魔法・罠カード]]に[[《ダーク・バースト》]]を2枚のみ採用した[[【フルモンスター】]]に近い構築となる。~
 [[《魔導雑貨商人》]]が発動すれば[[墓地]]が一気に肥えて、即、瞬殺[[コンボ]]がスタートする。~
 採用[[モンスター]]は自由度が高いため[[【ライトロード】]]や[[【シンクロアンデット】]]、[[【ダークモンスター】]]のギミックを併用可能。~
 [[《ヘルウェイ・パトロール》]]で[[《カオス・ネクロマンサー》]]を出すのも良い。~
 [[《カードガンナー》]]や[[《ゾンビキャリア》]]など相性の良い[[カード]]は多い。~

***【ファンカスノーレアマリリス】 [#kca90799]
 【植物ノーレ】【アマノーレ】などとも呼ばれる。~
 [[自己再生]]の[[効果]]を持つ[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]を[[フィニッシャー]]とする[[【植物族】]]との混合型。~
 [[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]は[[レベル]]8なので[[《天魔神 ノーレラス》]]とともに[[《トレード・イン》]]を共有できる。~

 [[植物族]]を[[墓地]]に溜め込むには[[《ローンファイア・ブロッサム》]]や[[《キラー・トマト》]]、[[《イービル・ソーン》]]が役に立つ。~
 [[《キラー・トマト》]]は[[《ファントム・オブ・カオス》]]や[[《終末の騎士》]]、[[《召喚僧サモンプリースト》]]を[[リクルート]]できるので[[シナジー]]も大きい。~

 ただし[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]が[[自己再生]]するのは[[エンドフェイズ]]なので攻めに転ずるのが1[[ターン]]遅れてしまい、その間に[[相手]]に逆転を許してしまう恐れもある。~
 また、[[攻撃]]の度に[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]が[[自壊]]する点にも注意が必要で、十分に[[墓地]]が肥えていないとすぐに息切れしてしまう。

***【ドラゴンファンカスノーレ】 [#f6817b3a]
 [[【ドラゴン族】]]との混合型。【レダメノーレ】とも呼ばれる。~
 [[《真紅眼の飛竜》]]の[[効果]]で[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]を[[蘇生]]させ、さらに[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]の[[効果]]で[[ドラゴン族]]を展開していく。~

//[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で一気に[[墓地を肥やす]]ことができればその後の展開がやりやすい。~
 [[《竜の渓谷》]]は[[手札コスト]]が[[《天魔神 ノーレラス》]]のおかげでさほど気にならないので好相性。~
 [[《トレード・イン》]]と[[闇属性]]サポートの両方に対応した[[《ダーク・ホルス・ドラゴン》]]・[[《トライホーン・ドラゴン》]]を採用するとなかなか面白い働きをする。~
 また、[[サポートカード]]が豊富な[[《青眼の白龍》]]もいいだろう。~
 [[《伝説の白石》]]と併用することで[[デッキ圧縮]]を図りやすい。~

 【ファンカスノーレアマリリス】と同様に展開するためには1[[ターン]]耐える必要があるのが厄介。~
 早めに準備をして余裕を持って戦いたいところである。~
 また、[[《真紅眼の飛竜》]]の[[効果]]を使うには「[[通常召喚]]をしない」という条件があるため、[[《ファントム・オブ・カオス》]]を[[フィールド]]に出すには手間がかかる。~
 場合によっては[[《ヘルウェイ・パトロール》]]を採用するのも手。~

 [[デッキトップ]]を操作できるギミックがあるならば[[《龍の鏡》]]や[[《死者蘇生》]]で大打撃を一発見舞うのもいいだろう。~
 同じような[[効果]]の[[《トレード・イン》]]で[[墓地へ送る]]ことができる[[《裁きの龍》]]を[[《天魔神 ノーレラス》]]の代わりに入れてもいいかもしれない。

***【ワイトファンカスノーレ】 [#tbf60b5e]
 [[《ワイトキング》]]による[[1ターンキル]]を目的とした[[デッキ]]。~
 [[墓地]]に[[《ワイト》]]たちを溜め込み、[[フィールド]]一掃後に[[《馬頭鬼》]]で[[攻撃力]]8000以上の[[《ワイトキング》]]を[[蘇生]]させる。~
 通常の【ファンカスノーレ】と違い、[[《馬頭鬼》]]が1枚で済むのが大きなポイントである。

 [[《ワイト》]]は[[通常モンスター]]なので[[《凡人の施し》]]を組み込んで[[ドロー]]を加速させることもできる。~
 [[除外]]した[[《ワイト》]]で、[[《ワイトメア》]]を能動的に[[捨てる]]チャンスを作ることもできる。

 序盤は[[《ワイト夫人》]]で[[フィールド]]を固めたりすることである程度戦線をささえることもできる。~
 ある程度[[墓地]]に[[《ワイト》]]らが溜まったところで[[《ワイトキング》]]に攻めに行かせて、邪魔な[[モンスター]]を排除するのもいいだろう。~

 ただし、1回の[[攻撃]]で仕留めるのが前提のため、[[《ネクロ・ガードナー》]]で妨害されたり、[[相手]]が[[回復]]して削りきれない場合になると厳しい。~
 [[フィールド]]に残るのが[[《ワイトキング》]]1枚では[[攻撃力]]がいくら高くても心許ないだろう。~

***【インフェルニティノーレ】 [#lfded111]
 [[【インフェルニティ】]]との混合型。~
 [[墓地を肥やし>墓地を肥やす]][[手札]]を0にするという点で[[【インフェルニティ】]]とは相性が良く、[[《ダーク・グレファー》]]などの[[サポートカード]]も元々共通しているので組みこみやすい。~
 [[デッキトップ]]を操作して[[《インフェルニティ・デーモン》]]を[[ドロー]]できれば一方的な展開が出来るだろう。~

 ただし、[[【インフェルニティ】]]には自分から[[手札]]を減らすギミックを既に持っており、高速展開による[[1ターンキル]]に近い戦術を採る事が多いため通常の[[【インフェルニティ】]]よりも速度が落ちる点に注意。~
 [[相手]]を無理矢理ハンドレス状態に巻き込める点で差別化したいところ。~

***【セフィロンノーレ】 [#id5ff978]
 [[《究極時械神セフィロン》]]を[[フィニッシャー]]とするタイプ。~
 [[《究極時械神セフィロン》]]及びその[[蘇生]]対象となる[[天使族]][[モンスター]]が[[《天魔神 ノーレラス》]]の[[コスト]]にもなるので、[[《ファントム・オブ・カオス》]]でなく、正規の[[《天魔神 ノーレラス》]]を出すことも可能となる。~
 [[レベル]]8の[[天使族]]も多いので[[《トレード・イン》]]で[[デッキ]]を回しやすくなるのもちょっとした[[メリット]]となる。 

**この[[デッキ]]の弱点 [#nb4be308]
 [[《マクロコスモス》]]などの[[除外]]に滅法弱い。~
 [[《砂塵の大竜巻》]]などの[[魔法・罠除去]]や[[《異次元からの埋葬》]]で対策したい。~
 中でも、継続的な[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]も兼ねてくれる[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]は最高の相性。~
 また、[[コンボ]]が決まるまである程度時間がかかるので、[[【フルバーン】]]などの短期決戦を狙う[[デッキ]]には押されがち。~

 また、[[手札事故]]の多さも弱点となる。~
 [[《天魔神 ノーレラス》]]や[[上級]][[アンデット族]][[モンスター]]は[[手札]]に来てはどうしようもないので、[[手札交換]][[カード]]を多めに積むようにしよう。~
 [[《天魔神 ノーレラス》]]はレベル8なので[[上級]][[アンデット族]]もレベル8にし、[[《トレード・イン》]]を共有するのがいいだろう。~

 [[相手]]が[[【アンデット族】]]の場合は、[[《闇より出でし絶望》]]に注意。~
 [[《天魔神 ノーレラス》]]の[[効果]]で対処できない数少ない[[モンスター]]である。~
 [[相手]]の[[墓地]]に[[《馬頭鬼》]]や[[《ゾンビキャリア》]]が存在すると、[[シンクロモンスター]]を展開されかねない。~
 そうなるとこちらも[[手札]]が足りず、押し負けることもあるだろう。~
 [[《天魔神 ノーレラス》]]の[[効果]]が[[トリガー]]になって[[リセット]]を帳消しにしてしまう[[【シャドール】]]は天敵と言っていい。~

 現[[環境]]では[[墓地]]利用[[デッキ]]が多く、[[ドロー]]や[[墓地]]次第で簡単に覆される。~
 [[《天魔神 ノーレラス》]]の[[効果]]を[[発動]]する場合はその[[ターン]]中の決着を心がけよう。

//**この[[デッキ]]の歴史
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的な[[カード]] [#c5ac123d]
-[[《ファントム・オブ・カオス》]]
-[[《天魔神 ノーレラス》]]

**サンプルレシピ [#t47e1d0f]
-【アンデ1キル】~
08.9.21 パブリック徳庵店公認大会2位~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=1252~
--[[【ダムドビート】]]+【ファンカスノーレ】~

-【ノーレ1キル】~
08.10.13 第2回トークン収穫祭優勝~
http://yugioh-fr.jugem.jp/?eid=1299~

**関連リンク [#a97aea14]
-[[デッキ集]]