*【フィフティ・フィフティ】 [#t5fc8546]
#contents

 「[[ビートダウン]]」と「[[ロック]]」という相反する[[デッキ]]タイプを混合させた[[デッキ]]。~
 二つのデッキタイプを併せ持つ形式から「50:50(fifty-fifty)」と呼ばれる。略称は「フィフ」。~
 [[【ロックバーン】]]や[[【ビートバーン】]]などなどの呼称に準じるならば【ロックビート】とでもいうべきだろうか。~
 [[【ロックバーン】]]や[[【ビートバーン】]]などなどの呼称に準じるならば【ロックビート】とでもいうべきか。~

**基本戦術 [#b8908c12]
 相手のモンスターを[[ロック]]系[[永続カード]]で封じ込めつつ、自分は[[ビートダウン]]をしていく。~
 おおまかにロックをすり抜けるモンスターで小さなダメージを累積させるか、手札を整えて大きなダメージを叩きこむことで勝利する。~

**デッキの構築について [#sf195e5e]
 [[《光の護封剣》]]や[[《光の護封壁》]]を除けば、[[ロック]]系[[永続カード]]のほとんどは自分も拘束してしまうことが首を絞める。~
 [[永続カード]]をフィールドから離れさせるか、[[効果を受けない]]モンスターを採用するかしないと自分のモンスターは動けないのである。~

 ここでは二つのタイプについて区別して説明することにするが、二つの方法を両立させることも可能である。~

***永続カードをフィールドから離れさせるタイプ [#x21379b2]
 おおまかにフィールドから離れさせるには[[破壊]]するか[[手札に戻す>バウンス]]か[[墓地に送る]]かである。~
 [[《大嵐》]]や[[《ハリケーン》]]でフィールドを一掃したり、[[《非常食》]]で[[食べる]]といいだろう。~
 [[《大嵐》]]や[[《ハリケーン》]]でフィールドを一掃したり、[[《非常食》]]で[[食べる]]といい。~
 [[《オオアリクイクイアリ》]]ならば[[伏せ除去]]を兼ねて戦うことができる。~

 また、[[永続罠]]に限れば[[《神炎皇ウリア》]]、[[永続魔法]]に限れば[[《降雷皇ハモン》]]が[[墓地に送る]]のに一役買ってくれる。~
 [[《海竜−ダイダロス》]]や[[《破壊竜ガンドラ》]]のリセット能力を生かすのもいいだろう。~
 [[《海竜−ダイダロス》]]や[[《破壊竜ガンドラ》]]のリセット能力を生かすのもいい。~

***ロックカードの影響を受けないモンスターを採用したタイプ [#xcb98192]
 [[《平和の使者》]]や[[《レベル制限B地区》]]を軸にした場合は魔法の[[効果を受けない]]モンスターは[[アタッカー]]になる。~
 その中でも[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]はモンスター除去にも強く強力無比なアタッカーとなる。~

 [[《レベル制限B地区》]]や[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]を軸にした場合は[[レベル]]4未満のモンスターが活躍する。~
 [[《ワイトキング》]][[《サクリファイス》]][[《カオス・ネクロマンサー》]]の専用デッキや[[【ローレベル】]]がこのタイプにすることがある。~

 また、[[ダイレクトアタッカー]]を使った擬似[[【ロックバーン】]]にすることも考えられる。~
 [[《逆巻く炎の精霊》]]や[[《因幡之白兎》]]で[[壁]]となるモンスターを無視してビートダウンするのである。~

 [[《伝説の都 アトランティス》]]を採用した[[【水属性】]]はモンスターの力を落とさずに戦うことができる。~

**[[サイクル・リバース]]モンスターについて [#t79c48ad]
 通常のビートダウンならば使いにくいシステムモンスターの[[サイクル・リバース]]モンスターもこのデッキではかなり活躍する。~
 ロックカードによって防御がしっかりすることで、その[[アドバンテージ]]を稼ぐ能力を最大限に利用することが可能になるのである。~
 [[《ステルスバード》]]を隠し味にするのもいいが、[[【ロックバーン】]]でこそ真価を発揮する。~

**例外として [#ccb04874]
[[永続カード]]に限らず、モンスターカードにも[[ロック]]系[[永続効果]]を持つカードは存在する。~
[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]や[[《ビッグホーン・マンモス》]]がそれである。~
その場合は破壊、手札に戻す、墓地に送る他に[[《月の書》]]や[[《月読命》]]で[[裏側表示]]にすることでモンスターを動かせるようになる。~
[[【変異カオス】]]のメインコンボがまさにそれである。~

**この[[デッキ]]の派生 [#tff70bb3]
***[[【変異カオス】]] [#zaabe4b9]
 【フィフティ・フィフティ】の戦術を使用する[[デッキ]]では[[【変異カオス】]]が最も有名。~
 通常時は完全な「[[ビートダウン]]」として機能し、[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]の[[効果]]で[[ロック]]を仕掛ける。~

 核を成していた[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]と[[《月読命》]]は現在では[[禁止カード]]に指定されている。~
 その他にも、[[《月の書》]]や[[《突然変異》]]、[[《スケープ・ゴート》]]等、多くの[[キーカード]]が[[制限カード]]になった。~
 当時の環境でどれほど猛威を振るっていたかが伺われる。~

***[[【水属性】]] [#v394b7bc]
 [[《伝説の都 アトランティス》]]により[[レベル]]3へと変化した[[下級]][[アタッカー]]を用いる[[デッキ]]。~
 [[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]や[[《レベル制限B地区》]]の影から殴りかかることを基本戦術とする。~
 [[《グリズリーマザー》]]から[[特殊召喚]]する[[モンスター]]群が豊富であり、柔軟性の高さも十分。~

 更に、[[《海竜−ダイダロス》]]や[[《氷帝メビウス》]]で[[ロック]]を解除しトドメを刺すタイプも存在する。~

***[[【神炎皇ウリア】]] [#ice163ff]
[[永続罠]]で相手のモンスターを[[ロック]]し、[[《神炎皇ウリア》]]の力を解放すると共に解除を行い、一気に殴り倒すデッキ。~
類似カードの[[《オオアリクイクイアリ》]]が活躍することもある。~

***[[【Vドラコントロール】]] [#p3c59a80]
[[ロック]]を仕掛け、[[《スカラベの大群》]]や[[《オオアリクイクイアリ》]]などなどで[[モンスター除去]]や[[伏せ除去]]を行い、ちびちびダメージを与えていく。~
手札を揃えたところで[[《竜の血族》]]でフィールドの3体を[[ドラゴン族]]に変化させて、[[《ヴィクトリー・ドラゴン》]]の[[直接攻撃]]を通しマッチキルを狙うデッキ。~

**代表的なカード [#bf8f987b]
-[[《レベル制限B地区》]]
-[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]
-[[《光の護封壁》]]

-[[《ハリケーン》]]
-[[《非常食》]]

**関連リンク [#d3ccfb3d]
-[[【変異カオス】]]
-[[【水属性】]]
-[[【神炎皇ウリア】]]
-[[【Vドラコントロール】]]

-[[デッキ集]]