【フィフティ・フィフティ】

「ビートダウン」と「ロック」という相反するデッキタイプの構成カードを両方採用したデッキ。
両方の要素を持つその形式から「50:50(fifty-fifty)」と名づけられた。

現在はロックとも相性のいい《伝説の都 アトランティス》を擁する【水属性】デッキの形を取る事が多い。
が、それ以外の構築も当然存在する。

基本戦術

手札事故の時は「ロック」、通常時には「ビートダウン」というように、状況に応じて戦い方を変えられる柔軟性が魅力。
《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》や《レベル制限B地区》等で身を守り、《ハリケーン》や《非常食》でこれらのロックパーツを解除して攻撃する、というのが基本戦術となる。

また、他にも「ロックしている間に優位に立つ」手段を備えておくべき。
具体的にはロック継続したままライフを削ることができる《ステルスバード》《サブマリンロイド》、ロックをすり抜ける《不意打ち又佐》等のロックしていない状態でもある程度生き残れるモンスターが採用される。
他には、脆いもののドローを永続的に加速させてくれる《デス・ラクーダ》の採用も非常に有効となる。

このデッキの弱点

上手く使うことができれば、相手によって戦い方を変える変幻自在なデッキとなり、メタを外す事も可能。
ただし微妙なバランスが要求され、相当創意工夫しないとどっちつかずの中途半端なデッキとなってしまう。

弱点は安定性・速攻性に欠ける点。
場をコントロールできずジリ貧となり苦しむ場合が多い。
このデッキは、言い方を変えると『コントロールに特化したビートダウン』であり、攻撃性には欠ける場合が多い。
ビートダウン要員には可能な限りステータスの高く、優秀な効果を持つものを採用したい。

また、ロックパーツ等を投入しているため、カード消費の面でも比較的苦しい思いをする。
 

このデッキの派生

【変異カオス】

【フィフティ・フィフティ】の戦術を使用するデッキでは【変異カオス】が最も有名。
通常時は完全な「ビートダウン」として機能し、《サウザンド・アイズ・サクリファイス》の効果でロックを仕掛ける。

核を成していた《サウザンド・アイズ・サクリファイス》と《月読命》は現在では制限カードに指定されている。
その他にも、《月の書》や《突然変異》、《スケープ・ゴート》等、多くのキーカードが制限化された。

【水属性】

《伝説の都 アトランティス》により★3へと変化した下級アタッカーを用いるデッキ。
《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》や《レベル制限B地区》の影から殴りかかることを基本戦術とする。
《グリズリーマザー》から特殊召喚するモンスター群が豊富であり、柔軟性の高さも十分。

更に、《海竜−ダイダロス》や《氷帝メビウス》でロックを解除し最後のトドメを刺すタイプも存在する。

【炎属性】

もう一つの【フィフティ・フィフティ】として「ビートダウン」と「バーン」を両方採用した【ビートバーン】と言う分類がある。
この【炎属性】は、まさにその代表例であり、効率よく直接火力を打ち込みながら戦線を維持して行く。
代表的なカードは《プロミネンス・ドラゴン》や《逆巻く炎の精霊》、《超熱血球児》等。

《ヘルフレイムエンペラー》を採用し、ロックの解除から反撃に移るタイプも存在する。
 

代表的なカード

関連リンク