*【フェザーパーミッション】 [#me54d8fa]
 [[《E・HERO フェザーマン》]]と、専用カードの[[《フェザー・ウィンド》]]を中心とした[[パーミッション]][[デッキ]]。~
 [[《フェザー・ウィンド》]]が登場した当時は、条件付とはいえ[[コスト]]なしで幅広く対処できる[[カウンター罠]]は画期的であり、話題を集めた。~
 その特殊な条件の維持性質から環境の上位に躍り出るほどの流行には今一歩及ばないながらも、徐々に相性のよい[[カード]]は増加し続けている。~
 キーカードとなる[[《E・HERO フェザーマン》]]はサポート面だけで見ればメリットの塊であり、今後もその補助手段は大いに期待できる。~
 [[【E・HERO】]]・[[【ローレベル】]]・[[【戦士族】]]等のギミックによる戦線構築と[[【パーミッション】]]の守りを組み合わせることができる点が魅力の[[デッキ]]である。~

#contents

**デッキの概要 [#aac58676]
 [[《E・HERO フェザーマン》]]と、専用[[カード]]の[[《フェザー・ウィンド》]]を中心とした[[パーミッション]][[デッキ]]。~
 [[【E・HERO】]]・[[【ローレベル】]]・[[【戦士族】]]等のギミックによる戦線構築と、[[【パーミッション】]]の守りを組み合わせられるのも魅力。~

 《E・HERO フェザーマン/Elemental Hero Avian》
 通常モンスター
 星3/風属性/戦士族/攻1000/守1000
 風を操り空を舞う翼をもったE・HERO。
 天空からの一撃、フェザーブレイクで悪を裁く。

 《フェザー・ウィンド/Feather Wind》
 カウンター罠
 自分フィールド上に「E・HERO フェザーマン」が
 表側表示で存在する場合に発動する事ができる。
 魔法・罠の発動を無効にし、そのカードを破壊する。

 《E・HERO エアーマン/Elemental Hero Stratos》
 効果モンスター(制限カード)
 星4/風属性/戦士族/攻1800/守 300
 このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
 次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
 ●自分フィールド上に存在するこのカード以外の
 「HERO」と名のついたモンスターの数まで、
 フィールド上に存在する魔法または罠カードを破壊する事ができる。
 ●自分のデッキから「HERO」と名のついた
 モンスター1体を手札に加える。
 [[キーカード]]はいずれも[[サポートカード]]、相性の良い[[カード]]が多く、今後もその補助手段は大いに期待できる。~
 特に、条件付とはいえ[[コスト]]なしで[[魔法・罠カード]]に幅広く対応できる[[《フェザー・ウィンド》]]は貴重な存在である。~

 [[《フェザー・ウィンド》]]は相手に[[ドロー]]させることなく[[《魔宮の賄賂》]]を[[発動]]可能と、[[汎用性]]が高く強力である。~
 [[《フェザー・ウィンド》]][[発動]]に必要な[[《E・HERO フェザーマン》]]はステータス的に貧弱な[[通常モンスター]]であるため[[破壊]]されやすく非常に場もちが悪い。~
 だが、[[《E・HERO フェザーマン》]]は[[戦士族]]・低[[攻撃力]]・[[通常モンスター]]・[[E・HERO]]と、非常に[[サポートカード]]に恵まれた要素を持っている。~
 各種サポートを駆使し、いかに[[《E・HERO フェザーマン》]]を場に維持するかが鍵となる。~
**デッキ構築に際して [#w7307d3b]
 当然、[[キーカード]]は可能な限り採用したい。~
 ただし、[[《フェザー・ウィンド》]]は強力だが[[発動条件]]があるため、これだけに頼りすぎず汎用[[カウンター罠]]と使い分けることが重要となる。~

 以下は主な[[サポートカード]]。~
-[[《E・HERO フェザーマン》]]を[[フィールド]]に維持する。~
--[[デッキ]]から[[サーチ]]:[[《E・HERO エアーマン》]]・[[《クリッター》]]・[[《冥界の使者》]]・[[《増援》]]・[[《E−エマージェンシーコール》]]~
ただし、後の[[制限改訂]]により、当時は積めた[[サーチ]]手段の多くが[[制限カード]]になっている。~
 また、これらをより効率よく維持、活用するために以下のような[[カード]]を採用していきたい。

--[[デッキ]]から[[リクルート]]:[[《ドラゴンフライ》]]・[[《ヒーロー・シグナル》]]・[[《幻影の魔術師》]]
***[[《E・HERO フェザーマン》]]を[[フィールド]]に維持する [#s828c029]
-[[サーチ]]~
手段は豊富だが、[[《E・HERO エアーマン》]]や[[《クリッター》]]、[[《増援》]]は[[制限カード]]になっている。~
その分、[[通常モンスター]]専用の[[《冥界の使者》]]、[[E・HERO]]専用の[[《E−エマージェンシーコール》]]に期待したい。

--[[墓地]]から[[サルベージ]]:[[《E・HERO オーシャン》]]・[[《戦士の生還》]]・[[《闇の量産工場》]]・[[《補充要員》]]
-[[リクルート]]~
[[風属性]]の[[《ドラゴンフライ》]]、[[E・HERO]]の[[《ヒーロー・シグナル》]]、[[《幻影の魔術師》]]とやはり手段は豊富。

--[[墓地]]から[[蘇生]]:[[《O−オーバーソウル》]]・[[《摩天楼2−ヒーローシティ》]]・[[《蘇りし魂》]]・[[《正統なる血統》]]・[[《魂を呼ぶ者》]]・[[《リミット・リバース》]]~
このための布石作りに[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]等で[[墓地]]に送るのも有効な場合がある。~
-[[サルベージ]]~
[[E・HERO]]専用の[[《E・HERO オーシャン》]]や、[[戦士族]]専用の[[《戦士の生還》]]が候補に挙がる。~
[[通常モンスター]]として[[《闇の量産工場》]]・[[《補充要員》]]を採用するのも面白い。

--[[破壊]]を防ぐ:[[《くず鉄のかかし》]]・[[《レベル制限B地区》]]・[[《進入禁止!No Entry!!》]]・[[《明鏡止水の心》]]
-[[蘇生]]~
[[《O−オーバーソウル》]]、[[《蘇りし魂》]]、[[《正統なる血統》]]、[[《魂を呼ぶ者》]]、[[《リミット・リバース》]]と対応するだけでもこれだけのものがあり、他の[[モンスター]]との兼ね合いを考えながら選択したい。~
[[フィールド魔法]]として、[[《摩天楼2−ヒーローシティ》]]を採用する手もある。~
[[蘇生]]の布石として、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]等で[[墓地]]に送るのも有効。~

-[[《フェザー・ウィンド》]]を使いまわす
--[[ドロー]]による回転を高める:[[《豊穣のアルテミス》]]・[[《デス・ラクーダ》]]~
-[[破壊]]対策~
[[パーミッション]][[デッキ]]の常として、[[《地砕き》]]等の[[除去]]より、[[戦闘破壊]]に注意したい。~
併用できる[[モンスター]]が限られるが、[[《レベル制限B地区》]]は強力。~
[[破壊]]が二度手間となる[[《くず鉄のかかし》]]や[[《明鏡止水の心》]]を張るのも面白い。~
これらは[[カウンター罠]]で守る事もでき、維持はたやすい。~
その場しのぎにはなるが、[[《進入禁止!No Entry!!》]]も選択肢に上がる。

***[[《フェザー・ウィンド》]]を使いまわす [#jc2f868e]
-[[ドロー]]加速~
[[《豊穣のアルテミス》]]は[[パーミッション]][[デッキ]]における[[必須カード]]である。~
即効性はないが、[[《デス・ラクーダ》]]も汎用に使える。~
[[《不幸を告げる黒猫》]]等、直接[[罠カード]]を[[サーチ]]するものにはやや使いにくさが目立つ。~
--[[墓地]]から回収する:[[《闇の仮面》]]・[[《智天使ハーヴェスト》]]

-[[上級モンスター]]の展開
--[[カウンター罠]]により呼び出せる[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]
--[[効果]]による[[破壊]]をトリガーとし[[カウンター罠]]が追いつかなくても展開を繋げる[[機皇帝]]
--[[《冥府の使者ゴーズ》]]と異なり伏せカードがあっても[[特殊召喚]]可能な[[《トラゴエディア》]]
--[[蘇生]]対象の[[レベル]]を問わない[[《正統なる血統》]]等を共有できる[[《E・HERO ネオス》]]
--その他、各種[[E・HERO]][[融合モンスター]]を出すための[[《融合》]]・[[《ミラクル・フュージョン》]]・[[《平行世界融合》]]
-[[罠カード]]の[[サルベージ]]~
まずは代表格として[[《闇の仮面》]]が挙がる。~
範囲は狭まるが、[[《智天使ハーヴェスト》]]も[[アタッカー]]として活躍してくれる。

***基本戦術 [#m66ce0b8]
 [[《フェザー・ウィンド》]]をはじめとする[[カウンター罠]]で[[相手]]の行動を妨害。~
 [[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]や[[《E・HERO フェザーマン》]]を[[融合素材]]とする[[融合モンスター]]などを[[フィニッシャー]]としトドメを刺す。~
 基本は他の[[パーミッション]]と変わりはないが、ノーコストで使える[[汎用性]]の高い罠があるのが最大の強みである。~
 他の[[パーミッション]]のように、「[[コスト]]がないので使えない」というような状況が少なくなるのだ。~
 現在では[[《魔宮の賄賂》]]等の自分が支払う[[コスト]]を持たないものも存在するが、それでも相手に[[メリット]]を生まずカバー範囲も広い利点は見逃せない。~
 また、汎用性のあるものに加えて専用のものを追加できるため、より多くの[[カウンター罠]]を積み込むことが可能となる。~
***[[下級モンスター]]に関して [#aaaecd9b]
-[[《E・HERO エアーマン》]]、[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]~
[[E・HERO]][[デッキ]]の共通[[キーカード]]であり、当然この[[デッキ]]でも活躍できる。~
[[《E・HERO エアーマン》]]は[[《E・HERO フェザーマン》]]を[[サーチ]]でき、[[アタッカー]]として使える。~
[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]は下級の打点を補えるが、[[サーチ]]を阻害する[[《ライオウ》]]等の採用が諸刃の剣であるため、[[デッキ]]全体の打点は低くなりがちである。~

 従来の[[【パーミッション】]]に比べ、[[E・HERO]]や[[通常モンスター]]からアタッカーを採用し共有できる点も重要なポイントとなる。~
 豊富な[[最上級モンスター]]を容易に呼び出す[[【エンジェル・パーミッション】]]同様、こちらもサポートを共有しつつアタッカーの確保には不自由しない。~
 [[《E・HERO アナザー・ネオス》]]等はメタ系の[[デッキ]]に頻繁に採用されるアタッカーであり、[[《E・HERO フェザーマン》]]の[[サーチ]]・[[蘇生]]に特化させるこの[[デッキ]]でも当然活躍が見込める。~
 重複したり墓地に落ちた[[《E・HERO フェザーマン》]]も[[融合素材]]として活用できる。~
-[[機皇帝]]~
[[効果]][[破壊]]を[[トリガー]]とし、[[カウンター罠]]が追いつかない場合の補佐となる。

***[[デッキ]]構築に際して[#hf6691d4]
 [[《E・HERO フェザーマン》]]・[[《フェザー・ウィンド》]]は3積みがよい。~
 ただし、[[《フェザー・ウィンド》]]は強力だが[[発動条件]]があるため、これだけに頼りすぎず汎用[[カウンター罠]]と使い分けることが重要となる。~
 大量に[[カウンター罠]]が積まれているため、[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]が強力な[[フィニッシャー]]として活躍する。~
 もちろん[[パーミッション]]であるため、[[手札]]を補給する[[《豊穣のアルテミス》]]も有効。~
 [[《智天使ハーヴェスト》]]も打点を補いつつ回収[[効果]]を持ち優秀である。~
 しかしこれらは、サポートが共有しにくい[[カード]]であり、また他の多くの[[天使族]]関連の[[パーミッション]]サポートは基本的に相性が悪くなる。~
***[[上級モンスター]]に関して [#l6fb2b11]
 [[パーミッション]]に頼るため、打点が低くなりがちである。~
 [[《E・HERO フェザーマン》]]の貧弱な[[ステータス]]を補い、展開力の高いものを選択したい。

 [[《E・HERO エアーマン》]]は[[《E・HERO フェザーマン》]]を[[サーチ]]でき、[[アタッカー]]として使える。~
 [[《E・HERO フェザーマン》]]用のサポートを生かすため、同じ[[通常モンスター]][[E・HERO]]で打点の高い[[《E・HERO ネオス》]]を挟んでみるのも良い。~
 [[《E・HERO アナザー・ネオス》]]は下級の打点を補えるが、[[サーチ]]を阻害する[[《ライオウ》]]等の採用が諸刃の剣であるため、[[デッキ]]全体の打点は低くなりがちである。~
-[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]~
[[カウンター罠]]の[[発動]]で容易に呼び出せる上に、[[フィニッシャー]]として活躍してくれるだろう。

 [[フィニッシャー]]として[[融合モンスター]]を使用する場合は、[[パーミッション]]+[[融合]]と[[手札]]の大量消費要素が重なるため[[デッキ]]構築は難しく、工夫が必要。~
 かつてに比べ[[手札]][[コスト]]以外の[[カウンター罠]]や[[手札]]補充も増加しており、構築の幅は広がっている。~
 [[《E・HERO フェザーマン》]]を素材とする[[融合モンスター]]は優秀なものが多く、[[《沼地の魔神王》]]との[[融合]]で状況に応じて様々な[[融合]][[E・HERO]]を呼び出すことができるのは魅力。~
 [[属性]]指定の[[融合素材]]を持つ[[カード]]や、[[コスト]]がかかる代わりに[[パーミッション]]せずとも[[無効]]にされない[[《超融合》]]も活用できる。~
-[[《トラゴエディア》]]~
類似[[効果]]を持つ[[《冥府の使者ゴーズ》]]と異なり、[[伏せカード]]があっても[[特殊召喚]]できる。

-[[《E・HERO ネオス》]]~
[[E・HERO]]、[[通常モンスター]]の[[アタッカー]]として、[[《E・HERO フェザーマン》]]と[[サポートカード]]を共用できる。

***[[融合モンスター]]に関して [#ua919835]
 [[《E・HERO フェザーマン》]]と[[《沼地の魔神王》]]との[[融合]]で、様々な[[融合]][[E・HERO]]を呼び出せる。~
 しかし、[[パーミッション]]と[[融合]]の併用は[[手札事故]]に繋がりやすい。~
 一方で、かつてに比べ[[手札コスト]]を要しない[[カウンター罠]]や[[手札]]補充手段も増加しており、構築の幅は広がっている。~

 [[属性]]指定の[[融合素材]]を持つ[[融合モンスター]]や、[[コスト]]がかかる代わりに[[無効]]にされない[[《超融合》]]も活用できる。~
 [[《ミラクル・フュージョン》]]は[[手札]]消費は少なくできるが、[[蘇生]]による使い回しを阻害してしまうため、タイミングに注意が必要となる。~

 以下は主な[[融合]]先。~
 安定性は下がるものの、余裕があるなら狙ってみるのも面白い。~
--追加[[ダメージ]]が狙える[[《E・HERO フレイム・ウィングマン》]]
--[[壁]]になり、[[《サイバー・ドラゴン》]]にも勝てる[[《E・HERO フェニックスガイ》]]
--厄介な[[魔法&罠カードゾーン]]を掃除できる[[《E・HERO ワイルド・ウィングマン》]]
--[[ダイレクトアタック]]条件が容易なためトドメの一撃に便利な[[《E・HERO セイラーマン》]]
--[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]にも一方的に打ち勝て、優秀な除去と融合素材の条件が緩い[[《E・HERO アブソルートZero》]]
--打点では[[《E・HERO フェザーマン》]]軸で出せる中では最高クラスの[[《E・HERO Great TORNADO》]]
--[[《E・HERO ネオス》]]を必要とするが連続攻撃を持つ[[《E・HERO ネオス・ナイト》]]
//--[[ネオスペーシアン>N]]と[[《E・HERO ネオス》]]を[[デッキ]]に入れる必要があるなど、不安定な要素を増やすが[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]によってデッキ圧縮ができ、強力な[[アタッカー]]として活躍できる[[《E・HERO ゴッド・ネオス》]]

-[[《E・HERO フェザーマン》]]は貧弱だが、その低ステータスと[[パーミッション]][[デッキ]]であることから、[[《地砕き》]]などの[[除去]]はあまり怖くない。~
むしろ[[戦闘破壊]]に弱いので、[[戦闘ダメージ]]から守るほか、[[蘇生]]機能を持つ[[《摩天楼2−ヒーローシティ》]]を採用するとよい。~
[[ロック]]を使用すると相手の[[ライフ]]を削る手段が乏しいため、[[《くず鉄のかかし》]]などを用いるか、こちらも[[除去]]を用いて[[下級モンスター]]で攻め込むなどしたい。~
[[《明鏡止水の心》]]は装備に成功すれば飛躍的に[[耐性]]を強化でき、通常はアド損しがちな[[装備魔法]]も持ち前の[[カウンター罠]]で守ることができる。~
**基本戦術 [#m66ce0b8]
 [[《フェザー・ウィンド》]]をはじめとする[[カウンター罠]]で[[相手]]の行動を妨害。~
 こちらは[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]や[[《E・HERO フェザーマン》]]を[[融合素材]]とする[[融合モンスター]]等を展開し、[[フィニッシャー]]とする。~
 以上が理想的な流れとなる。

-他の[[パーミッション]][[デッキ]]のように[[カウンター罠]]を[[無効]]化・[[破壊]]するカードに弱い。~
[[《大嵐》]]・[[《王宮のお触れ》]]・[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]・[[《氷帝メビウス》]]・[[《ハリケーン》]]が弱点であるため、その対策として[[《神の宣告》]]・[[《魔宮の賄賂》]]・[[《天罰》]]などの投入を検討できる。~
[[融合召喚]]を取り入れている場合は[[《王宮のお触れ》]]・[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]等はメインから[[除去]]できるが、[[《王宮の弾圧》]]等は確実に[[カウンター]]すべきとなる。~
いずれにせよ、現在では全盛期以上に[[効果]]のラッシュが加速していること、[[《フェザー・ウィンド》]]の[[発動]]条件から、[[カウンター罠]]は多数採用して差し支えない。~
 基本は他の[[パーミッション]]と変わりはないが、やはり[[ノーコスト>コスト]]である[[《フェザー・ウィンド》]]は強み。~
 [[《魔宮の賄賂》]]等の[[汎用性]]の高いものに加え、これを追加できるので、より多くの[[カウンター罠]]を積み込める。~

 従来の[[【パーミッション】]]に比べ、[[E・HERO]]や[[通常モンスター]]から[[アタッカー]]を採用、[[サポートカード]]を共有できる点も重要なポイント。~
 特に[[メタデッキ]]でも評価の高い[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]の活躍には期待したい。~
 重複したり墓地に落ちた[[《E・HERO フェザーマン》]]も[[融合素材]]として活用できる。~

**このデッキの弱点 [#mba349c3]
 他の[[パーミッション]][[デッキ]]と同じく、[[カウンター罠]]を[[無効]]化、[[破壊]]されると痛い。~
 [[《サイクロン》]]や[[《氷帝メビウス》]]等弱点は多く、その対策として[[《神の宣告》]]・[[《魔宮の賄賂》]]・[[《天罰》]]等を投入したい。~

 [[融合召喚]]を取り入れる場合、打点は上がるが、[[《王宮の弾圧》]]等に注意。~

 高速化が進む[[環境]]において、[[《E・HERO フェザーマン》]]を守るためにも、[[カウンター罠]]は多数採用して差し支えない。~

**代表的なカード [#bf8f987b]
-[[《E・HERO フェザーマン》]]
-[[《フェザー・ウィンド》]]

-[[《E・HERO エアーマン》]]
-[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]
-[[《摩天楼2−ヒーローシティ》]]

**関連リンク [#r72979c2]
-[[デッキ集]]