*【フォーチュンレディ】 [#bfa321d9]
*【フォーチュンレディ】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#a42f923c]
 [[ANCIENT PROPHECY]]から登場した[[魔法使い族]]の[[モンスター]]群、[[フォーチュンレディ]]を使う[[デッキ]]。~
 全ての[[モンスター]]の[[ステータス]]が「?」という特殊な性質を持っており、様々な[[モンスター効果]]と[[デッキ]]構築を楽しむことができる。~
 [[フォーチュンレディ]]の中でも特に重要となるのは以下の2体であり、いずれも[[デッキ]]を[[回転]]させる軸になる。~
 また、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[モンスター効果の発動]]をサポートできる[[《フューチャー・ヴィジョン》]]は癖が非常に強く、この[[カード]]を採用するか否かで[[デッキ]]の内容が大きく変わってくる。
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[ANCIENT PROPHECY]]で登場した[[魔法使い族]]の[[モンスター]]群、[[フォーチュンレディ]]を中心とした[[デッキ]]。~
 全ての[[モンスター]]の[[ステータス]]が「?」であり、自身の[[レベル]]に応じて[[ステータス]]をアップしていくという特殊な性質を持っており、各々の[[モンスター効果]]と[[サポートカード]]を駆使して戦う。~
 [[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]と[[《フォーチュンフューチャー》]]の存在から爆発的な[[ドロー]]加速を行えるのも特徴。~

 《フォーチュンレディ・ライティー/Fortune Lady Light》
 効果モンスター
 星1/光属性/魔法使い族/攻   ?/守   ?
 このカードの攻撃力・守備力は、このカードのレベル×200ポイントになる。
 また、自分のスタンバイフェイズ時、このカードのレベルを1つ上げる(最大レベル12まで)。
 このカードがカードの効果によってフィールド上から離れた時、
 デッキから「フォーチュンレディ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。 
 (1):このカードの攻撃力・守備力はこのカードのレベル×200になる。
 (2):自分スタンバイフェイズに発動する。
 このカードのレベルを1つ上げる(最大12まで)。
 (3):表側表示のこのカードが効果でフィールドから離れた時に発動できる。
 デッキから「フォーチュンレディ」モンスター1体を特殊召喚する。

 《フォーチュンレディ・ダルキー/Fortune Lady Dark》
 効果モンスター
 星5/闇属性/魔法使い族/攻   ?/守   ?
 このカードの攻撃力・守備力は、このカードのレベル×400ポイントになる。
 また、自分のスタンバイフェイズ時、このカードのレベルを1つ上げる(最大レベル12まで)。
 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
 自分フィールド上の「フォーチュンレディ」と名のついたモンスターが
 戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、
 自分の墓地の「フォーチュンレディ」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚できる。
 《フォーチュンレディ・パスティー/Fortune Lady Past》
 チューナー・効果モンスター
 星1/闇属性/魔法使い族/攻   ?/守   ?
 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードの攻撃力・守備力はこのカードのレベル×200になる。
 (2):自分スタンバイフェイズに発動する。
 このカードのレベルを1つ上げる(最大12まで)。
 (3):自分フィールドの「フォーチュンレディ」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスター以外の自分の手札・フィールド・墓地の魔法使い族モンスターを任意の数だけ除外し、
 ターン終了時まで対象のモンスターのレベルを、除外したモンスターの数だけ上げる、または下げる。

 《フューチャー・ヴィジョン/Future Visions》
 フィールド魔法
 このカードがフィールド上に存在する限り、
 自分または相手がモンスターの召喚に成功した時、
 そのモンスター1体を選択してゲームから除外する。
 召喚したモンスターのコントローラーから見て次の自分のスタンバイフェイズ時、
 この効果で除外したモンスターを表側攻撃表示でフィールド上に戻す。
 《フォーチュンレディ・コーリング/Fortune Lady Calling》
 通常魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):自分フィールドに「フォーチュンレディ」モンスターが存在する場合に発動できる。
 同名カードが自分フィールドに存在しない「フォーチュンレディ」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
 このカードの発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

**[[デッキ]]構築に際して [#i7859444]
 6体の[[フォーチュンレディ]]は、相性の良い[[カード]]がそれぞれ異なっており、その全てを[[デッキ]]に組み込むのは到底不可能である。~
 《フォーチュン・ヴィジョン/Fortune Vision》
 永続魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):このカードの発動時の効果処理として、
 デッキから「フォーチュンレディ」カード1枚を手札に加える事ができる。
 (2):1ターンに1度、自分フィールドのカードが効果で除外された場合に発動できる。
 このターン、自分フィールドのモンスターは効果では破壊されない。
 (3):1ターンに1度、相手フィールドのカードが効果で除外された場合に発動できる。
 このターン、自分が受ける戦闘ダメージは1度だけ0になる。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 7体の[[フォーチュンレディ]]は相性の良い[[カード]]がそれぞれ異なっており、その全てを均等に活用するのは難しい。~
 そのため、どの[[カード]]、どのギミックを優先するかはよく考える必要がある。~
 各[[フォーチュンレディ]]を活かす[[カード]]に弱点対策[[カード]]を加えるとかなりの選択肢が存在するので採用する[[カード]]は慎重に選びたい。~

***[[モンスターカード]] [#r1bc419c]
***[[モンスターカード]] [#monster]
―[[フォーチュンレディ]]~
 [[フォーチュンレディ]]は、[[スタンバイフェイズ]]毎に自身の[[レベル]]を上げ、その[[レベル]]で[[ステータス]]が決定するという[[効果]]を持っている。~
 [[フィールド]]に長く維持できれば強力な[[ステータス]]になる一方で、序盤からまともに[[戦闘]]ができるのは[[上級]][[フォーチュンレディ]]の2体のみ。~
 いずれも[[スタンバイフェイズ]]毎に自身の[[レベル]]を上げ、その[[レベル]]で[[ステータス]]が決定するという[[効果]]を持っている。~
 [[フィールド]]に長く維持できれば[[ステータス]]は上がるが、序盤からまともに[[戦闘]]ができるのは[[上級>上級モンスター]][[フォーチュンレディ]]の2体のみ。~
 それらも過信できる[[攻撃力]]ではないので、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を使う際は状況によって使い分けていきたい。~

-[[下級]][[モンスター]]~
-[[下級モンスター]]~
--[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]~
[[カードの効果]]で[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]時に、[[フォーチュンレディ]]1体を[[リクルート]]できる。~
[[デッキ]]を構築する際は、この[[カード]]を3枚積みした上で、[[効果]]を効率良く使うための[[魔法・罠カード]]が非常に重要になってくる。
[[レベル]]1なので[[《ワン・フォー・ワン》]]や[[《占い魔女 ヒカリちゃん》]]等に対応している。~
//[[デッキ]]を構築する際はこの[[カード]]を3枚積みした上で、[[効果]]を効率良く使うための[[コンボ]]が非常に重要になってくる。~
[[デッキ]]を構築する際はこの[[カード]]の[[効果]]を効率良く使うための[[コンボ]]が非常に重要になってくる。~

--[[《フォーチュンレディ・パスティー》]]~
[[魔法使い族]]を[[除外]]して[[フォーチュンレディ]]の[[レベル]]を上下させる。~
[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]の調整、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]の[[発動]]、[[《フォーチュンレディ・リワインド》]]の下準備などできることは多い。~
こちらも[[レベル]]1であり、[[フォーチュンレディ]]唯一の[[チューナー]]のため[[サポートカード]]が豊富。~

--[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]~
[[フォーチュンレディ]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]された時に、[[モンスター除去]]&[[バーン]]という強力な[[モンスター効果]]を発揮する。~
この[[カード]]を軸に置いた構築も可能だが、[[ステータス]]の関係上[[事故>手札事故]]要因にもなるので、フル投入は控えたい。
[[フォーチュンレディ]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]された時に、[[モンスター除去]]と[[バーン]]を行う。~
[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]を採用するなどして、この[[カード]]を軸に置いた構築も可能だが、条件や[[ステータス]]の関係上[[事故>手札事故]]要因にもなるので、フル投入は控えたい。~
[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]の自己[[バーン]]と合わせればそれだけで4000[[ダメージ]]となるため、かなり強力ではある。~
[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]で必要な時に呼び出せるので、主軸にしない構築なら[[ピン挿し]]でも機能する。~

--[[《フォーチュンレディ・ウインディー》]]~
[[召喚に成功した]]時に、[[自分]][[フィールド]]上の[[フォーチュンレディ]]の数だけ[[相手]]の[[魔法・罠カード]]を[[除去]]する[[効果]]を持つ。~
単体でも機能するのが魅力だが、[[ステータス]]が低く融通が利かないこともあるので、投入枚数に注意が必要である。
[[召喚に成功した]]時に、[[自分]][[フィールド]]の[[フォーチュンレディ]]の数だけ[[相手]]の[[魔法・罠カード]]を[[除去]]する[[効果]]を持つ。~
単体でも機能するのが魅力だが、[[ステータス]]が低く「[[フォーチュンレディ]]と同じ数だけ」と[[破壊]]に融通が利かないこともあるので、投入枚数に注意が必要である。~
[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]で[[サーチ]]ができるが[[《スキルドレイン》]]にも弱いので[[魔法・罠除去]]をこの[[カード]]に頼り切ることは避けたい。~

--[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]~
[[フォーチュンレディ]]が存在している時に[[特殊召喚]]されると、[[デッキ]]から[[カード]]を2枚も[[ドロー]]することができる。~
この[[デッキ]]の[[アドバンテージ]]源となり、特に[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]による[[蘇生]]から[[効果]]を使えれば理想的。
別種の[[フォーチュンレディ]]が存在している時に[[特殊召喚]]されると、[[デッキ]]から[[カード]]を2枚も[[ドロー]]することができる。~
この[[デッキ]]の[[アドバンテージ]]源となり、特に[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]・[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]による[[特殊召喚]]から[[効果]]を使えれば理想的。~
[[蘇生]][[カード]]を絡めるなどすれば1[[ターン]]に大量の[[ドロー]]も可能。~

-[[上級]][[モンスター]]~
-[[上級モンスター]]~
--[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]~
[[フォーチュンレディ]]が[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]すると、[[墓地]]の[[フォーチュンレディ]]1体を[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。~
中盤以降はこの[[カード]]1枚から[[フィールド]]に3〜4体の[[フォーチュンレディ]]が並ぶこともあり、それぞれが強力な[[効果]]を[[発動]]できる。
中盤以降はこの[[カード]]1枚から[[フィールド]]に3〜4体の[[フォーチュンレディ]]が並ぶこともあり、それぞれが[[効果]]を[[発動]]できる。~
[[戦闘]]における主力となるので[[上級>上級モンスター]][[フォーチュンレディ]]では優先度が高い。~
ただし初期[[ステータス]]は[[上級モンスター]]の基準値を下回る。~
[[《デモンズ・チェーン》]]や[[《フューチャー・ヴィジョン》]]等で[[相手]]の動きを妨害しつつ[[戦闘破壊]]できる[[モンスター]]を準備したい。~

--[[《フォーチュンレディ・アーシー》]]~
他の5体に比べると[[モンスター効果]]は平凡だが、最初から[[攻撃力]]・[[守備力]]共に2400あるので、[[アタッカー]]として活躍する。~
一度[[フィールド]]に出せば状況を選ばずに[[戦闘]]面で大きく貢献してくれるので、1〜2枚挿しておけば打点不足になることも少なくなる。
[[モンスター効果]]は[[バーン]]のみで他の5体に比べると地味だが、最初から[[攻撃力]]・[[守備力]]共に2400あるので、[[アタッカー]]・[[ブロッカー]]として活躍する。~
一度[[フィールド]]に出せば状況を選ばずに[[戦闘]]面で大きく貢献してくれるので、[[ピン挿し]]しておけば打点不足になることも少なくなる。~
とはいえ、[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]の方が[[戦闘破壊]]できる[[モンスター]]の幅は広いため、採用する場合は[[レベル]]6・[[地属性]]であることを活かしたい。~

―相性の良い[[モンスター]]~
―[[魔法使い族]][[モンスター]]~
 [[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]の[[シンクロ素材]]や[[自己再生]]時の[[コスト]]にできる。~

-[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]と相性の良い[[モンスター]]~
--[[《見習い魔術師》]]~
[[裏側守備表示]]ではあるが、[[ステータス]]の関係上[[リクルート]]しにくい[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[フィールド]]に出せる数少ない[[カード]]。~
[[《一族の結束》]]・[[《群雄割拠》]]の邪魔をしないのもポイントで、合わせて[[《執念深き老魔術師》]]や[[《水晶の占い師》]]を投入するのも良い。
-[[《ジェスター・コンフィ》]]~
[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[レベル]]1の[[魔法使い族]]。~
[[召喚権]]を使わずに[[《ワンチャン!?》]]の[[発動条件]]を満たせる。~

--[[《金華猫》]]~
[[墓地]]の[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[蘇生]]し、さらに自身の[[効果]]で[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を[[発動]]させることができる。~
[[《フューチャー・ヴィジョン》]]や[[《フォーチュンフューチャー》]]と合わせて使えば能動性が高まり、より強力な[[カード]]になる。
//スピリットとヴィジョンの相性は最悪
//チェーン1ヴィジョン、チェーン2金華猫で猫はなれて、蘇生したライティーも離れてすぐにライティーの効果すぐ出せるからそうでもない
-[[《マジシャンズ・ソウルズ》]]~
[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[レベル]]1の[[魔法使い族]]。~
[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]を採用すれば[[レベル]]6の[[魔法使い族]]を[[特殊召喚]]する手段としても扱える。~
[[サーチ]][[効果]]を使用した後の[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]を[[ドロー]][[効果]]の[[コスト]]に使える点でも相性が良い。~
[[レベル]]6以上の[[魔法使い族]]を採用する必要があるため、[[デッキ]]の枠を食うのが欠点。~
[[《時花の賢者−フルール・ド・サージュ》]]や[[《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》]]など、[[汎用性]]の高い[[魔法使い族]]の採用を検討したい。~
--[[《宣告者の神巫》]]で[[《虹光の宣告者》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[《イリュージョン・オブ・カオス》]]を[[サーチ]]し、[[《イリュージョン・オブ・カオス》]]で[[《マジシャンズ・ソウルズ》]]を[[サーチ]]すれば、[[レベル]]6になった[[《宣告者の神巫》]]と[[《マジシャンズ・ソウルズ》]]を[[シンクロ素材]]に[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~

--[[《RAI−MEI》]]~
[[戦闘破壊]]される事が条件だが、こちらは[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[手札]]に[[加える]]ことができるのが魅力。~
[[ステータス]]も比較的高く、[[サーチ]]なので[[《フューチャー・ヴィジョン》]]と相性が良い。
-[[《Emハットトリッカー》]]・[[《教導の聖女エクレシア》]]・[[《教導の鉄槌テオ》]]~
[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[レベル]]4の[[魔法使い族]]。~
//[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[リクルート]]
[[《灰流うらら》]]などの[[レベル]]3[[チューナー]]と合わせて[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]の[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~

--[[《ジャンク・シンクロン》]]~
[[チューナー]]を起用するなら、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[蘇生]]できるこの[[カード]]がお勧め。~
[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]を[[蘇生]]させれば、[[《A・O・J カタストル》]]等を[[シンクロ召喚]]することもできる。
-[[《白の聖女エクレシア》]]~
[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[魔法使い族]]の[[チューナー]]。~

--[[《サイバー・ヴァリー》]]~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]と共に[[《ワン・フォー・ワン》]]を共有できる[[カード]]の中では特に有力な1枚。~
[[除外]]されるので[[《一族の結束》]]の邪魔をせず、[[《フォーチュンフューチャー》]]をより能動的に使いやすくなる。~
-[[《沈黙の魔術師−サイレント・マジシャン》]]~
[[効果]]を使用した後の[[フォーチュンレディ]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]できる。~
[[手札]]が多いほど[[攻撃力]]が上がる[[効果]]が[[ドロー]]を繰り返す[[フォーチュンレディ]]と噛み合っている。~
[[メインデッキ]]に投入されるため[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]の[[デメリット]]を気にしなくていいのは大きい。~

-[[《フューチャー・ヴィジョン》]]と相性の良い[[モンスター]]
-[[《エフェクト・ヴェーラー》]]~
[[手札誘発]][[効果]]を持つ[[レベル]]1の[[チューナー]]。~
ある程度能動的に[[墓地]]へ送れる[[魔法使い族]]であるため、妨害以外にも[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]や[[《死霊の巣》]]の[[墓地コスト]]の補助として使いやすい。~

--[[《地縛神 Aslla piscu》]]~
[[フィールド魔法]]+[[召喚]]した[[モンスター]]を一時的に[[除外]]するという[[効果]]から、この[[カード]]の[[効果]]を非常に[[発動]]しやすい。~
[[直接攻撃]]と[[バーン]]&[[除去]][[効果]]で[[相手]]の[[ライフ]]を大きく削ることができるので、[[フィニッシャー]]となり得る[[カード]]である。~
ただ、[[自壊]][[デメリット]]を持つ[[最上級モンスター]]であるので、投入枚数には注意すべきである。
-[[《占い魔女 ヒカリちゃん》]]~
[[手札]]から[[特殊召喚]]した場合に[[デッキ]]から[[レベル]]1[[魔法使い族]]を[[リクルート]]でき、[[占い魔女]]の中では比較的扱いやすい[[効果]]を持つ。~
自身も[[ドロー]]した時に[[特殊召喚]]でき、[[ドロー]][[効果]]を持つ[[カード]]と相性の良いこの[[デッキ]]では[[特殊召喚]]できる機会も多い。~

--[[《A・ジェネクス・バードマン》]]~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]+[[《フューチャー・ヴィジョン》]]の[[コンボ]]を使いまわすことができる[[チューナー]]。~
再利用だけでなく、[[《フューチャー・ヴィジョン》]]の影響下でも素早く[[フィールド]]上に出すことができる点も優秀である。
-[[《カオス・ソーサラー》]]~
[[《混沌領域》]]で[[サーチ]]でき、[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]の制約を気にせず[[特殊召喚]]できる。~
[[特殊召喚]]の[[コスト]]として[[墓地]]の[[フォーチュンレディ]]を[[除外]]する点も、[[《フォーチュンフューチャー》]]や[[《フォーチュンレディ・リワインド》]]のサポートになる。~
また、[[効果]]で[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[除外]]することであちらの[[効果]]を[[発動]]する事も可能。~
[[《フォーチュンレディ・パスティー》]]を[[リクルート]]する事で[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]を含む[[レベル]]7の[[シンクロ召喚]]を、[[《フォーチュンレディ・アーシー》]]を[[リクルート]]する事で[[ランク]]6の[[エクシーズ召喚]]を行える。~

--[[《神獣王バルバロス》]]~
[[《フューチャー・ヴィジョン》]]で[[除外]]されて[[フィールド]]に[[戻す]]際に、[[攻撃力]]3000という驚異的なパワーになる。~
打点の低さを補う役目はもちろん、この[[デッキ]]の弱点である[[《スキルドレイン》]]にも強いのが魅力の[[モンスター]]である。
-[[《時花の賢者−フルール・ド・サージュ》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を含めた[[フィールドのカード]]2枚を[[破壊]]しつつ[[特殊召喚]]できる。~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の能動的な[[破壊]]だけでなく、[[《スキルドレイン》]]等の厄介な[[カード]]も除去できる。~

--[[《Sin スターダスト・ドラゴン》]]~
自身の[[効果]]で主軸となる[[《フューチャー・ヴィジョン》]]を守りつつ、手軽に出せて打点もそこそこ高い。~
[[《スキルドレイン》]]にも[[耐性]]があり、[[《神獣王バルバロス》]]と組み合わせると[[ランク]]8[[エクシーズモンスター]]を[[エクシーズ召喚]]できるようになるので、共に[[サイドデッキ]]に投入しておくのも良いだろう。~
ただし、[[《地縛神 Aslla piscu》]]と同じく、[[フィールド魔法]]がないと[[自壊]]してしまう点に注意。
―その他の[[モンスター]]~

-[[《亡龍の戦慄−デストルドー》]]~
[[レベル]]7であるが、自身の[[効果]]によりどの[[フォーチュンレディ]]と組み合わせても[[レベル]]の調整を考えることなく[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~
[[ライフコスト]]は[[ライフ]]半分と大きいものの[[手札]]から[[特殊召喚]]できるため、[[ドロー]]の得意な[[フォーチュンレディ]]とは相性が良い。~

-[[《金華猫》]]・[[《ジャンク・シンクロン》]]・[[《サイバース・ガジェット》]]~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]などを[[蘇生]]できる[[モンスター]]。~
[[《金華猫》]]は[[スピリットモンスター>スピリット]]なので、[[《死霊の巣》]]などを使えば毎[[ターン]][[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]が使える。~
また、場合によっては自身の[[効果]]で[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を[[発動]]させることも可能。~
[[《フューチャー・ヴィジョン》]]の影響下なら[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]と同様に[[召喚]]するだけであちらの[[効果]]を[[発動]]させられる。~
[[《ジャンク・シンクロン》]]なら[[蘇生]]した[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を[[発動]]させれば[[レベル]]4〜5だけでなく[[レベル]]4〜9までの[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]出来る。~
[[ジャンク]]・[[シンクロン]]の[[サポートカード]]の両方の恩恵を受けられ、[[《調律》]]で手軽に[[サーチ]]できるのは他の釣り上げ[[モンスター]]には中々無い利点。~
[[《フォーチュンレディ・パスティー》]]を[[蘇生]]した場合は[[チューナー]]を複数要求する[[シンクロ召喚]]にも繋げられ、単純に[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]の[[発動]]をサポートするためにも使える。~
[[《サイバース・ガジェット》]]なら[[トークン]]を更なる展開の起点としたり[[下級]][[フォーチュンレディ]]・[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]と相性が良い[[コントロール転移]]戦術を共有したりできる。~

-[[《ジゴバイト》]]~
[[魔法使い族]]が存在する場合に[[特殊召喚]]できる[[レベル]]4[[爬虫類族]]。~
[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]と共に[[《バハムート・シャーク》]]などの[[エクシーズ素材]]にすることが可能。~

-[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]・[[《混沌帝龍 −終焉の使者−》]]~
[[《カオス・ソーサラー》]]と同様の条件で[[特殊召喚]]でき、あちらより[[攻撃力]]が高いため[[フィニッシャー]]として採用できる。~
[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]は[[除外]][[効果]]を持ち、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]との[[コンボ]]が可能。~


―[[出張]]セット~

-[[《サイキック・リフレクター》]]~
[[レベル]]1サポートを共有でき、様々な[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]を行える。~
[[《バスター・スナイパー》]]を採用すれば[[手札]]1枚から[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]の[[シンクロ召喚]]を狙うこともできるが、[[墓地]]に[[魔法使い族]]が溜まらない点は注意。~

-[[P.U.N.K.]]~
[[通常召喚]]した[[《No−P.U.N.K.セアミン》]]で[[《No−P.U.N.K.フォクシー・チューン》]]を[[サーチ]]し、[[《No−P.U.N.K.フォクシー・チューン》]]で[[レベル]]3[[チューナー]]を[[リクルート]]すれば、[[レベル]]3[[チューナー]]を2体並べられる。~
ここで[[手札]]に[[特殊召喚]]が可能な[[レベル]]4の[[魔法使い族]]があれば[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]を経由しつつ[[レベル]]10の[[シンクロモンスター]]に繋げられる。~
[[《No−P.U.N.K.フォクシー・チューン》]]の[[効果]]の[[手札コスト]]として[[《Emダメージ・ジャグラー》]]や[[《Emトリック・クラウン》]]を選ぶと無駄が無い。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[《フォーチュンレディ・コーリング》]]の制約のため、[[エクストラデッキ]]には[[シンクロモンスター]]を多めに採用したい。~

―[[フォーチュンレディ]][[モンスター]]~

-[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]~
[[フォーチュンレディ]]の共通[[効果]]に加えて[[除去]]と[[自己再生]]ができる。~
最初から高い[[ステータス]]を持ち、[[自己再生]]のタイミングから[[相手]]の[[フィールド]]を空けて攻め込むことが可能。~
[[自己再生]][[効果]]の存在から、[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]などの[[シンクロ素材]]として使うのも良い。~
[[フォーチュンレディ]]を[[コスト]]に[[自己再生]]し、[[《フォーチュンレディ・リワインド》]]に繋げられれば理想的。~

―その他の[[モンスター]]~

-[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[魔法カード]]を[[コスト]]に[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を始めとした[[レベル]]4[[モンスター]]を[[リクルート]]できる[[モンスター]]。~
不要な[[魔法カード]]を有能な[[モンスター]]に変えることができるので、1枚挿しでも十分良い働きをしてくれるだろう。
-[[シンクロモンスター]]~
[[《フォーチュンレディ・パスティー》]]の[[レベル]]調整[[効果]]と非[[チューナー]]の[[フォーチュンレディ]]の組み合わせで、幅広い[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]が可能となる。~

-[[《ライオウ》]]~
[[特殊召喚]]及び[[サーチ]][[メタ]]として機能する[[下級]][[アタッカー]]。~
この[[デッキ]]では[[サーチ]][[効果]]を多用しない都合上、[[相手]]のみに制限を課せられるため相性が良い。~
--[[《アーカナイト・マジシャン》]]~
[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]と同じ[[シンクロ素材]]で[[シンクロ召喚]]でき、2枚の[[除去]]を行える。~
[[効果]]を使った後は高[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]に繋げたい。~

-[[《カトブレパスと運命の魔女》]]~
[[《フューチャー・ヴィジョン》]]でカバーできない[[特殊召喚]]を、この[[カード]]1枚で大きく抑止することができる。~
[[下級モンスター]]の[[攻撃力]]が軒並み低い[[フォーチュンレディ]]の打点を補う役割も果たしてくれるだろう。~
[[《ライオウ》]]と比較すると[[サーチ]][[メタ]]ができず打点で劣るが、[[墓地アドバンテージ]]が続く限り何度でも[[特殊召喚]]を妨害できる点と[[魔法使い族]][[サポート>サポートカード]]を共有できる点で勝る。~
--[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]・[[《獣神ヴァルカン》]]・[[《霞の谷の雷神鬼》]]・[[《氷魔龍 ブリューナク》]]~
[[【セルフ・バウンス】]]でよく用いられる[[シンクロモンスター]]達。~
[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]や、[[《フォーチュンレディ・ウインディー》]]を[[バウンス]]することによって再利用を狙う。~
[[《フューチャー・ヴィジョン》]]を[[バウンス]]することによって[[除外]]された[[モンスター]]を[[除外]]したままにする事も可能。~
[[《霞の谷の雷神鬼》]]なら[[ダメージステップ]]にも[[発動]]できるため、間接的に[[相手]]の[[攻撃]]による[[戦闘破壊]]を防げる。~
[[《氷結界の虎王 ドゥローレン》]]のみ、[[コスト]]で[[バウンス]]するため、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[バウンス]]しても他と異なり[[タイミングを逃す]]ため注意。~
しかし、再び[[召喚]]して[[《フューチャー・ヴィジョン》]]などで[[トリガー]]を引く補助ならできる。~

-[[《霊滅術師 カイクウ》]]~
[[戦闘ダメージを与えた]]時に[[相手]]の[[墓地]]を[[除外]]する[[魔法使い族]]の[[下級]][[アタッカー]]。~
[[相手]]による[[墓地]]からの[[除外]]を封じる[[効果]]も優秀であり、[[魔法使い族]][[サポート>サポートカード]]を共有する目的でも採用できる。~
--[[《PSYフレームロード・Ζ》]]・[[《PSYフレームロード・Ω》]]~
自身を能動的に[[除外]]できるため、[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]するために使える。~
後者は[[《フューチャー・ヴィジョン》]]で[[除外]]した[[相手]][[モンスター]]をそのまま[[除去]]することにも利用できる。~

-[[《霞の谷のファルコン》]]・[[《霞の谷の雷神鬼》]]~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を使うために、[[《異次元隔離マシーン》]]等を起用する際に便利な1枚。~
それらを[[バウンス]]することで、一時的に[[除外]]した[[モンスター]]を完全に[[除外]]することができる。~
[[《フューチャー・ヴィジョン》]]を毎[[ターン]][[バウンス]]すれば、[[相手]]は[[攻撃表示]]での[[通常召喚]]では[[モンスター]]を展開できなくなる。~
また、[[《フォーチュンレディ・ウインディー》]]や[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]とも[[シナジー]]を有する。~
[[《霞の谷の雷神鬼》]]は[[フリーチェーン]]の[[スペルスピード]]2の[[自己強化]]と[[バウンス]]なので[[《フューチャー・ヴィジョン》]]等を[[《サイクロン》]]から守ったり、[[ダメージステップ]]に[[発動]]して他の[[モンスター]]を[[戦闘]][[破壊]]から守ったり、[[効果]]で[[バウンス]]する為[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[バウンス]]して[[フォーチュンレディ]]を[[リクルート]]したりできる。~
ただし[[チェーン]]1で[[バウンス]]しなければ[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]による[[リクルート]]はできない点に注意。~
--[[《シューティング・ライザー・ドラゴン》]]~
[[フォーチュンレディ]]を[[デッキ]]から[[墓地]]へ送りつつ、[[レベル]]を1〜6に調整できる[[シンクロチューナー]]。~

//-[[《エキセントリック・ボーイ》]]~
//[[手札]]の[[モンスター]]を[[シンクロ素材]]とする特殊な[[チューナー]]で、[[手札]]で[[腐っている>腐る]][[上級]][[フォーチュンレディ]]の処理に使える。~
//この方法で出した[[シンクロモンスター]]は[[フィールド]]を[[離れる]]と[[除外]]され、自身は[[魔法使い族]]なので[[《一族の結束》]]を邪魔しないのがポイント。
--[[《スクラップ・ドラゴン》]]・[[《灼銀の機竜》]]~
[[自分]]の[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[破壊]]を狙える。~
[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]の(2)の[[効果]]が[[適用]]されていると[[自分]]の[[モンスター]]を[[破壊]]できなくなる点は注意。~

//-[[《マジカル・コンダクター》]]~
//[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[フィールド]]に出す手段を、[[墓地]]からの[[蘇生]]に頼る場合に便利な[[モンスター]]。~
//[[魔力カウンター]]を溜めれば[[上級]][[フォーチュンレディ]]も[[蘇生]]でき、[[《おろかな埋葬》]]と共に採用すればさらに機能する。
--[[《フルール・ド・バロネス》]]~
[[自分]]の[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[破壊]]と、[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]の[[蘇生]]ができる。~

-[[《トラゴエディア》]]~
[[《カトブレパスと運命の魔女》]]で[[除外]]できる[[モンスター]]として極めて優秀で、[[手札]]を稼げるこの[[デッキ]]では[[戦闘]]面でも活躍できる。~
また[[フォーチュンレディ]]は[[レベル]]6まで揃っているので、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]の補助や自身の[[コントロール奪取]][[効果]]とも相性が良い。~
--[[《相剣大公−承影》]]~
[[除外]]する手段が多いこの[[デッキ]]では[[フォーチュンレディ]]の打点力不足と[[除去]]を行える。~

-[[《The tyrant NEPTUNE》]]~
[[モンスター効果]]をコピーする[[効果]]を持っており、[[フォーチュンレディ]]を[[リリース]]すれば、[[攻撃力]]2000〜4000の強力な[[モンスター]]になる。~
[[カード名]]もコピーするので[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]との相性も良いが、[[《フューチャー・ヴィジョン》]]とは相性が悪いので注意。
--[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]~
[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]と同じ[[レベル]]の汎用[[シンクロモンスター]]。~
(2)で、[[フィールド魔法]]に[[メタを張り>メタを張る]]つつ[[回復]]し、別の[[フィールド魔法]]も[[サーチ]]できる。~
相性の良い[[フィールド魔法]]が多いこの[[デッキ]]だが、特に[[《フューチャー・ヴィジョン》]]なら[[除去]]することで[[相手]][[モンスター]]を[[除外]]しっぱなしにできる。~
[[《フューチャー・ヴィジョン》]]自体、常に存在していてほしい[[カード]]ではないので、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]に使った後に[[《魔法族の里》]]などに変えたり、[[サーチ]]先が無くとも要らなくなったら[[ライフ・アドバンテージ]]に変換してしまったりしても良いだろう。~
(1)は、[[手札]]に来てしまった[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]などを[[特殊召喚]]できる。~
[[バトルフェイズ]]を放棄する[[デメリット]]はあるが、[[先攻]]1[[ターン]]目などなら気にならない。~

-[[魔術師]]・[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]~
[[フォーチュンレディ]]は[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]以外は[[魔術師]]の[[ペンデュラムスケール]]内の[[レベル]]なので、[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を含めて[[ペンデュラム召喚]]できれば、[[ハンド・アドバンテージ]]を維持しつつ[[ボード・アドバンテージ]]を得ることができる。~
[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]は[[魔術師]]を[[サーチ]]しつつ自身の[[ペンデュラム召喚]]の布石を敷くことができるので、是非一緒に採用したい。~
--[[《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》]]~
非[[チューナー]]に[[シンクロモンスター]]を要求する重たい[[シンクロモンスター]]。~
[[モンスター効果]]の[[発動]]に対する牽制ができる。~
[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]と[[《フォーチュンレディ・パスティー》]]で割と手軽に[[シンクロ召喚]]できる。~
[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]は簡単に[[自己再生]]が可能で、[[相手]][[ターン]]にはほぼ何もできない[[カード]]なので欠点をカバーでき、[[シンクロ素材]]としても非常に適している。~
[[魔法・罠カード]]には無力なので、[[《魔法族の里》]]や特化するなら[[《魔封じの芳香》]]などで補助したい。~

***[[魔法・罠カード]] [#n2ba9671]
-[[エクシーズモンスター]]~
[[レベル]]4・[[水属性]]・[[魔法使い族]]である[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を複数体並べることが多いため、[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]を採用できる。~
[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を素早く[[墓地へ送る]]ために、[[エクシーズ素材]]を即座に取り除ける[[エクシーズモンスター]]を選びたい。~

―[[フォーチュンレディ]]の[[サポートカード]]~
 様々な[[カード]]が存在しているが、[[手札事故]]のことを考えるならば、[[《フォーチュンフューチャー》]]以外の[[カード]]はあまりお勧めできない。~
 [[《フォーチュンフューチャー》]]についても、[[除外]][[カード]]多めに採用する等の意図的な[[デッキ]]調整が必要になってくる。~
 もちろん[[《フォーチュン・インハーリット》]]や[[《タイムパッセージ》]]も悪い[[カード]]ではないので、こちらは構築内容と好み次第である。
--[[《バハムート・シャーク》]]~
[[レベル]]4・[[水属性]]2体で[[エクシーズ召喚]]できる。~
様々な[[エクシーズモンスター]]を扱えるが、[[《強制転移》]]を[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]や[[下級]][[フォーチュンレディ]]と共有できる[[【転移アシッド・ゴーレム】>【モンスター転移】#AcidGolem]]の戦術による[[制圧]]を狙うのが良いか。~
//[[《餅カエル》]]による[[制圧]]を狙う。~

―[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を有効に使う手段~
 [[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[リクルート]][[効果]]は単体では[[発動]]不可能なため、運用には他の[[カード]]の補助が不可欠になる。~
--[[《No.37 希望織竜スパイダー・シャーク》]]~
[[レベル]]4・[[水属性]]2体で[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の[[戦闘]]を補助できる。~
[[破壊された]]時の[[効果]]で[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を[[蘇生]]して[[ドロー]]を狙うこともできる。~

-[[《フューチャー・ヴィジョン》]]~
[[召喚]]に成功するだけで[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[フィールド]]から離すことができる[[フィールド魔法]]。~
[[手札]]に呼び込む手段も比較的豊富である点でも評価が高い。~
前述の通り非常にトリッキーかつ癖の強い[[カード]]なので、主軸にする場合は構築力とプレイングが求められる。~
--[[《ダイガスタ・エメラル》]]~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[リクルート]]先を[[デッキに戻す]]ために使用する。~

-[[《亜空間物質転送装置》]]・ [[《強制脱出装置》]]・[[《ディメンション・ゲート》]]~
[[フリーチェーン]]で発動可能で、[[相手]]の行動に合わせて状況に合った[[フォーチュンレディ]]を[[リクルート]]できる[[罠カード]]。~
個々の[[汎用性]]も高いので、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[モンスター効果の発動]]の補助のみならず様々な状況に対応できるのも強み。~
[[《強制脱出装置》]]は[[《フューチャー・ヴィジョン》]]で戻った[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]に使えば[[フォーチュンレディ]]を[[リクルート]]する回数を更に1回増やせる。~
-[[リンクモンスター]]~

-[[《異次元隔離マシーン》]]・[[《ワーム・ホール》]]~
[[罠カード]]のような奇襲性こそ無いが、[[手札]]から素早く能動的に[[発動]]できる即効性が売りの[[魔法カード]]。~
[[《異次元隔離マシーン》]]は強力な[[除去]][[効果]]を併せ持つが、[[永続魔法]]故に妨害を受けやすく、[[魔法&罠カードゾーン]]を圧迫する恐れがあることには注意。~
大量展開が得意な【フォーチュンレディ】では意外と[[《ワーム・ホール》]]の[[モンスターカードゾーン]]封鎖[[効果]]が引っかかりがちなので、忘れないようにしたい。~
--[[《アカシック・マジシャン》]]・[[《落消しのパズロミノ》]]・[[《魔導耀士 デイブレイカー》]]~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を能動的に[[発動]]できる[[リンク]]2の[[リンクモンスター]]。~
[[《アカシック・マジシャン》]]は下準備が必要ないのが利点だが[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]が[[バウンス]]されるため[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]には繋ぎにくい。~
[[《落消しのパズロミノ》]]は[[レベル]]を変更する[[効果]]で[[フォーチュンレディ]]の[[攻撃力]]を上げたり[[シンクロ召喚]]の補助に使ったりすることができる。~

-[[《死霊の巣》]]~
[[除去]][[効果]]は[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]の[[発動]]に、[[除外]][[コスト]]は[[《フォーチュンフューチャー》]]の[[発動]]補助にそれぞれ役立つ。~
[[【シンクロ召喚】]]などへの[[メタ]]としても機能し、[[シンクロ召喚]]前の[[レベル]]の低い[[モンスター]]を駆逐することで、大量展開を抑止することができる。~
[[墓地]]を[[除外]]しすぎると[[《一族の結束》]]による強化が受けられなくなる反面、[[《一族の結束》]]を阻害する[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]を[[除外]]することも可能。~
//--[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]~
//[[《フォーチュンレディ・パスティー》]]を[[特殊召喚]]することで[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]の[[発動]]に繋げる。~
//この[[カード]]を[[手札]]1枚から[[特殊召喚]]できる[[《サイキック・リフレクター》]]などの[[出張]]パーツを採用しても良いだろう。~

―[[手札]]や[[モンスター効果]][[発動]]後の[[フォーチュンレディ]]の処理~
 [[下級]][[フォーチュンレディ]]のほとんどは、一度[[フィールド]]に出してしまうと、[[戦闘破壊]]されるのを待つしかない貧弱な[[モンスター]]である。~
 特に[[《フォーチュンレディ・ウインディー》]]と[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]は[[効果]][[使用]]後は[[表側攻撃表示]]で残ってしまう。~
 [[フィールド]]に残った[[フォーチュンレディ]]はこれらの[[カード]]で有効に活用して[[アドバンテージ]]を稼いでいきたい。~
--[[《鎖龍蛇−スカルデット》]]~
どの[[効果]]も優秀であるが、[[リンク素材]]が3体以上の場合に使用できる[[効果]]で[[手札]]に来てしまった[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を[[特殊召喚]]できる点が重要。~
ただ、それだけなら[[シンクロモンスター]]の[[《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》]]でもほぼ同様のことができるため、やはり[[リンク素材]]が4体以上で使用できる[[手札交換]]まで狙いたい。~
[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]を筆頭に[[リクルート]]したい[[フォーチュンレディ]]を[[デッキ]]に戻せるのは独自の強み。~

-[[《ディメンション・マジック》]]~
[[フィールド]]に残った[[フォーチュンレディ]]を処理しつつ、苦手な高[[ステータス]]の[[モンスター]]を[[除去]]できる。~
[[手札]]の[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]や[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]の[[特殊召喚]][[サポート>サポートカード]]としても有効。~
[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]は[[強制効果]]なので[[破壊]][[効果]]を[[使用]]しても[[タイミングを逃さ>タイミングを逃す]]ない。~
また、[[破壊]][[対象]]は[[自分]][[フィールド]]上の[[モンスター]]でも構わないため、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[破壊]]するのも良い。~
//--[[《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》]]~
//大きい[[デメリット]]と引き換えにデッキ内の[[融合]]・[[フュージョン]]の[[効果]]を[[コピー]]できる。~
//[[デッキ融合]]を[[コピー]]するのが主な役目。~

-[[《ワンダー・ワンド》]]~
[[フィールド]]上の不要な[[フォーチュンレディ]]を2枚の[[ドロー]]に還元できる[[カード]]。~
[[《強欲で謙虚な壺》]]を採用しづらいこの[[デッキ]]では[[《フォーチュンフューチャー》]]と共に貴重な[[ドローソース]]になってくれる。~
[[通常召喚]]した[[下級]][[フォーチュンレディ]]や[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の[[蘇生]][[効果]]から[[発動]]に繋げると良い。~
[[攻撃力]]上昇[[効果]]も持っているため、[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の[[戦闘]]補助に使うこともできる。~
しかし、この[[デッキ]]では[[魔法&罠カードゾーン]]を圧迫してしまいがちなので、本当にあと一押しが足りないときに[[使用]]する程度に留めておきたい。~
-[[融合モンスター]]~

-[[《マスク・チェンジ・セカンド》]]~
[[対象]]の[[フォーチュンレディ]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、その[[属性]]に対応した[[M・HERO]]を[[特殊召喚]]できる[[速攻魔法]]。~
特に[[《M・HERO ダーク・ロウ》]]・[[《M・HERO アシッド》]]・[[《M・HERO カミカゼ》]]は単体でも活用できる強みがある。~
[[手札コスト]]を要求するが、この[[デッキ]]では[[手札]]を稼ぎやすいため[[発動条件]]を満たしやすく、間接的な打点[[強化]]にも繋がる。~
ただし、[[墓地送り>墓地へ送る]]と[[特殊召喚]]は同時ではないため[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]は[[タイミングを逃す]]点に注意。~
--[[召喚獣]]・[[シャドール]]~
[[フォーチュンレディ]]は[[神属性]]以外の6[[属性]]が揃っているため、混合構築が考えられる。~
これらのテーマは[[魔法使い族]]のサポートも共有できる。~

-[[《サンダー・ブレイク》]]・[[《天罰》]]~
[[手札]]に来てしまった不要な[[モンスター]]や[[魔法・罠カード]]を処理する手段として有効。~
[[フォーチュンレディ]]を[[コスト]]にした場合、[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]での[[蘇生]]に繋ぐことも狙える。~
--[[《簡易融合》]]で[[特殊召喚]]できる[[融合モンスター]]~
[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]、[[リンク召喚]]の補助に使う。~
[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]([[魔法使い族]]・[[レベル]]1)、[[《沼地のドロゴン》]]([[水属性]]・[[レベル]]4)、[[《魔鍵召獣−アンシャラボラス》]]([[チューナー]]・[[レベル]]4)などが採用候補。~

―打点を補う[[カード]]の採用~
 [[下級モンスター]]の打点の低さはもちろん、[[《フォーチュンレディ・アーシー》]]でさえも[[フィールド]]に出てすぐは2400止まりと心許ない。~
 [[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の関係上、[[戦闘]]がそのまま[[アドバンテージ]]を稼ぐことに繋がるので、[[戦闘]]補助の[[カード]]も採用を検討したい。~
--[[《簡素融合》]]で[[特殊召喚]]できる[[融合モンスター]]~
[[《カオス・ウィザード》]]([[魔法使い族]]・[[レベル]]4)や[[《クリッチー》]]([[魔法使い族]]・[[レベル]]6)、[[《テセウスの魔棲物》]]([[チューナー]]・[[レベル]]5)を[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]の[[シンクロ素材]]にできる。~
[[《テセウスの魔棲物》]]は[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]とで[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]の[[シンクロ素材]]にできる。~

-[[《強者の苦痛》]]・[[《一族の結束》]]~
癖の無い[[戦闘]]補助[[カード]]。~
[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]や[[《フォーチュンレディ・アーシー》]]は勿論、[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]も[[戦闘]]要員として十分な活躍が期待できる。~
ただ、前者は相手の[[エクシーズモンスター]]に対しては無力であり、後者はこちらの[[エクシーズモンスター]]の利用を妨げる原因となるので、構築に合わせて選ぶと良い。~
//--[[《レインボー・ネオス》]]・[[《D−HERO デストロイフェニックスガイ》]]~
//どちらも[[デッキ融合]]で出すことができる。~
//前者は[[1ターンキル]]を狙やすくなり、[[融合素材]]が[[《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》]]なら[[《時花の賢者−フルール・ド・サージュ》]]と共に[[《悪夢再び》]]で回収でき、後者は[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]との[[コンボ]]になる他にも[[融合素材]]の[[効果]]にも繋げられる。~

-[[《月の書》]]・[[《禁じられた聖槍》]]・[[《エネミーコントローラー》]]・[[《収縮》]]~
主に[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の[[戦闘]]補助として採用できる。~
また、[[フィールド]]に低[[ステータス]][[モンスター]]が残りやすいため、[[《エネミーコントローラー》]]の2つ目の[[効果]]も[[発動]]しやすいだろう。~
//--[[《D−HERO デストロイフェニックスガイ》]]~
//[[デッキ融合]]で出すことができる。~
//[[自分]]の[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[破壊]]して[[コンボ]]になる他に[[融合素材]]の[[効果]]にも繋げられる。~
//《フュージョン・デステニー》が1枚しか積めないので厳しいと思う

-[[《ギブ&テイク》]]~
[[相手]]に[[ボード・アドバンテージ]]を与えてしまうが、その分こちらの[[フォーチュンレディ]]を[[強化]]できる[[罠カード]]。~
[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の的を作る事もでき、その際[[墓地]]に[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]が居れば、[[戦闘]][[破壊]]出来ない高[[ステータス]][[モンスター]]しかいなくても突破できるようになる。~
[[蘇生]]する[[モンスター]]によってはかなりの[[強化]]を期待できるが、上述の[[カード]]に比べると[[コンボ]]性が強いのが難点。~
***[[魔法・罠カード]] [#spell_trap]

―[[フォーチュンレディ]]の[[サポートカード]]~

-[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]~
3種の[[効果]]を持つが、メインとなるのは(1)のこの[[カードの発動]]時の[[フォーチュンレディ]][[カード]]の[[サーチ]]。~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]や[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]を加えられるので、安定性を高める点でもフル投入が推奨される。~
(2)と(3)は、[[発動]]後にこの[[カード]]が[[除去]]されても[[適用]]される。~
特に(3)は、[[全体除去]]されたあと大型[[アタッカー]]が出てきた時などに重宝するため留意。~

-[[フォーチュンレディ]][[カード]]~
[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]で[[サーチ]]が可能。~

--[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]~
緩い条件で[[フォーチュンレディ]]を[[リクルート]]できる。~
特に[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]・[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]と相性がよくそれぞれの[[効果]]を繋げられる。~
[[発動条件]]や[[特殊召喚]]制限があるものの、扱いやすい[[カード]]であることは間違いない。~

--[[《フォーチュンレディ・リワインド》]]~
[[フォーチュンレディ]]を任意の数だけ[[帰還]]させる。~
下準備が必要であり、[[自分]][[ターン]]に[[発動]]しないと[[デッキ]]に戻る影響が大きいため採用枚数は抑えるといい。~

-[[《フォーチュンフューチャー》]]~
[[除外]]されている[[フォーチュンレディ]]を[[墓地に戻す]]ことと2枚[[ドロー]]を行う[[カード]]。~
[[腐る]]可能性もあるので[[除外]]する[[カード]]の数に応じて採用枚数を調整しよう。~

―[[魔法使い族]]の[[サポートカード]]~

-[[《ルドラの魔導書》]]・[[《ワンダー・ワンド》]]~
前者は[[魔法使い族]]を[[墓地へ送る]]のは[[コスト]]ではなく[[効果]]のため、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を[[発動]]させつつ2枚の[[ドロー]]が可能。~
後述の[[【魔導フォーチュン】軸>#Spellbook]]でなくとも、採用は十分に検討できる。~
3積みでない[[フォーチュンレディ]]を[[リクルート]]したい場合、この[[カード]]で丁度[[ドロー]]しきってしまい[[リクルート]]出来ない可能性があるのが欠点。~
後者は[[コスト]]で[[墓地へ送る]]ため[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を[[使用]]できないが、[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の[[戦闘]]サポートにはなる。~

-[[《ディメンション・マジック》]]~
[[フィールド]]に残った低[[ステータス]]の[[フォーチュンレディ]]を処理しつつ、苦手な高[[ステータス]]の[[モンスター]]を[[除去]]できる。~
[[手札]]の[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]や[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]の[[特殊召喚]][[サポート>サポートカード]]としても有効。~
[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]は[[強制効果]]なので[[破壊]][[効果]]を[[使用]]しても[[タイミングを逃す]]心配はない。~
また、[[破壊]][[対象]]は[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]でも構わないため、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[破壊]]するのも良い。~

-[[《魔術師の再演》]]・[[《黒魔術のヴェール》]]~
一部の[[フォーチュンレディ]]を[[蘇生]]できる[[魔法カード]]。~

-[[《魔法族の里》]]~
[[魔法使い族]]を展開できるこの[[デッキ]]では[[相手]]のみに[[魔法カード]]の制限を課しやすい。~
[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]の[[耐性]]や[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]の[[自己再生]][[効果]]で戦線の維持も難しくない。~
[[フィールド魔法]]なので[[《フューチャー・ヴィジョン》]]とサポートも共有できる。~
特に[[《土地ころがし》]]でどちらの[[プレイヤー]]が[[コントロール]]していてもあまり関係が無い[[《フューチャー・ヴィジョン》]]を[[送りつけ]]、昨今重要視される[[テンポ・アドバンテージ>アドバンテージ]]を阻害しつつ[[魔法カード]][[ロック]]を行えるのはこの[[デッキ]]ならでは。~

-[[《黒魔族復活の棺》]]~
[[召喚]]・[[特殊召喚]]した[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]しつつ、[[デッキ]]か[[墓地]]から[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[墓地へ送る]][[魔法使い族]]は[[フォーチュンレディ]]以外では、[[シャドール]]が適任だろう。~
[[墓地送り>墓地へ送る]]と[[特殊召喚]]は同時ではないため[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]は[[タイミングを逃す]]。~
ただし、[[特殊召喚]][[効果]]を使わない場合は[[リクルート]]が可能になる。~

―その他の[[カード]]~
-[[《ワン・フォー・ワン》]]~
[[サーチ]]が難しい[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[フィールド]]に出す数少ない手段。~
[[制限カード]]である以上、この[[カード]]に依存はできないが、投入しておきたい。~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]や[[《フォーチュンレディ・パスティー》]]を[[リクルート]]できる。~
[[手札]]に来てしまった[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]やそれを戻す[[《ゾンビキャリア》]]などを[[手札コスト]]に充てられればベター。~

-[[《ツインツイスター》]]・[[《バージェストマ・ディノミスクス》]]~
[[手札コスト]]を要求する[[除去]][[カード]]だが、[[手札]]を補充しやすいこの[[デッキ]]ではそれほど苦にならない。~
後者の[[自己再生]][[効果]]も[[サーチ]]可能な[[《フォーチュンレディ・リワインド》]]を併用することで容易に条件を満たすことができる。~

-[[《闇の誘惑》]]・[[《封印の黄金櫃》]]~
[[サーチ]]手段の乏しいこの[[デッキ]]の[[手札事故]]の軽減と[[《フォーチュンフューチャー》]]の[[発動]]をサポートしてくれる。~
[[《闇の誘惑》]]を採用する場合は[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]以外の[[闇属性]]も多めに採用しておきたい。~
この[[デッキ]]の[[手札事故]]の軽減と[[《フォーチュンフューチャー》]]の[[発動]]をサポートしてくれる。~
[[《闇の誘惑》]]を採用する場合は[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]・[[《フォーチュンレディ・パスティー》]]以外の[[闇属性]]も多めに採用しておきたい。~

-[[《ソウル・チャージ》]]~
[[ライフ・アドバンテージ]]と即効性を失う代わりに[[ボード・アドバンテージ]]を稼げる[[蘇生]][[カード]]。~
更には[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を複数[[蘇生]]させることで[[ハンド・アドバンテージ]]も稼ぐことができる。~

-[[《地獄の暴走召喚》]]~
条件を満たした状態で[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]に[[適用]]させることで最大6枚の[[ドロー]]が狙える。~
決まった際の[[ハンド・アドバンテージ]]は非常に魅力的なのだが、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]や[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]による[[リクルート]]が展開の中心であるため、考え無しに行ってもさほど有効には働かない。~
採用するならば、大幅な[[デッキ圧縮]]で[[サーチ]]手段の乏しい[[キーカード]]でも引き込みやすい点や、[[フィールド]]に出た3体の[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]と、大量に得た[[ハンド・アドバンテージ]]を上手く活用できるような構築にしたい。~
一例として、[[《地縛神 Aslla piscu》]]と[[《フューチャー・ヴィジョン》]]を多く採用した構築があげられる。~
[[《地縛神 Aslla piscu》]]を引き込むこと、[[アドバンス召喚]]のための[[リリース]][[コスト]]を賄うことの両立ができる。~
[[《フューチャー・ヴィジョン》]]ですぐに[[全体除去]]&[[バーン]]を[[発動]]させることで、[[相手]]に与えた2枚の[[ボード・アドバンテージ]]を帳消しにしつつ[[効果ダメージ]]を1600ポイントも底上げでき、狙う価値はあるだろう。~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]に[[適用]]させることで6枚[[ドロー]]以外の使い道も柔軟に運用できる。~
特に[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]の[[バーン]]主軸の構築においても、[[対象]]の用意や[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]の[[リリース]][[コスト]]を賄えるため強力。~

-[[《貪欲な壺》]]・[[《転生の予言》]]~
[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]よりも[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]による[[特殊召喚]]を中心に置く場合、採用が検討できる。~
-[[《フューチャー・ヴィジョン》]]~
[[召喚]]に成功するだけで[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[フィールド]]から離すことができる[[フィールド魔法]]。~
[[永続カード]]であるため[[アドバンテージ]]を失いにくく、[[《テラ・フォーミング》]]など[[手札]]に呼び込む手段も比較的豊富である。~
セルフ・[[バウンス]]や張り替え等によって、[[モンスター]]を[[除外]]したままにすれば、[[落とし穴]]のような[[除去]][[カード]]として扱う事も出来る。~
そのため、[[手札]]でダブついても致命的に[[腐る]]事は少ない。~
[[フォーチュンレディ]]や[[シナジー]]のある[[モンスター]]と相性の良い[[フィールド魔法]]はいくつか存在し、その中でも[[《土地ころがし》]]で[[送りつけ]]るのに適している。~
[[《フォーチュンフューチャー》]]、[[《フォーチュンレディ・リワインド》]]の補助、[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]の(2)や(3)を[[発動]]させるためにも使える。~
ただ、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]以外の[[フォーチュンレディ]]とは相性がさほど良くないため、主軸にする場合は構築力とプレイングが求められる。~
昨今はこの[[召喚]][[メタ]]が[[刺さる]][[カード]]や[[カテゴリ]]が増えてきており、この[[カード]]を中心に[[メタ]]に回った構築もあり。~

-[[《リビングデッドの呼び声》]]~
[[上級]][[フォーチュンレディ]]や[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を任意のタイミングで[[蘇生]]でき、[[レベル]]調整や[[効果]]の補助を行える[[永続罠]]。~
単に[[ステータス]]上昇や[[効果]][[発動]]を狙うだけでなく、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]を狙う際、[[フォーチュンレディ]]を[[《デルタフライ》]]のように[[レベル]]の選択ができる素材として扱える。~
また、[[《ブラック・ホール》]]等に[[チェーン]]したり、この[[カード]]への[[除去]]に対し[[チェーン]][[発動]]したりして[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[蘇生]]すれば、それらの[[除去]]が[[チェーン]]1での[[発動]]なら[[フォーチュンレディ]]の[[リクルート]]を狙える。~
[[《霞の谷のファルコン》]]や[[《霞の谷の雷神鬼》]]等の[[自分]][[フィールド上のカード]]を繰り返し[[バウンス]]できる[[カード]]とも相性が良い。[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[蘇生]]したこの[[カード]]を[[バウンス]]する事を繰り返し、[[フォーチュンレディ]]の毎[[ターン]][[リクルート]]を狙ったり、[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を繰り返し[[蘇生]]し、毎[[ターン]][[ドロー]][[効果]]を[[発動]]したりできる。~
[[《カトブレパスと運命の魔女》]]や[[《ライオウ》]]等を採用したタイプでは、[[特殊召喚]]される直前にこれらを[[蘇生]]する事で[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]したり、[[サーチ]]を妨害したりできるため、特に相性が良い。~
-[[《ブラック・ホール》]]・[[《激流葬》]]~
[[サーチ]]できる[[全体除去]][[カード]]であり、おまけで[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]も[[発動]]できる。~
[[お互い]]の[[モンスター]]が1体もいなくなるため、そのままでは[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]や[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]、[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]の[[効果]]を[[発動]]させられず、他の[[カード]]に頼らないと有効な[[リクルート]]先が[[《フォーチュンレディ・アーシー》]]のみになるのは欠点。~

-[[《黒魔族復活の棺》]]~
[[召喚]]・[[特殊召喚]]した[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]しつつ、[[デッキ]]か[[墓地]]から[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[墓地へ送る]][[魔法使い族]]は[[フォーチュンレディ]]以外では、[[ドロー]]はできなくなるが[[下級]][[フォーチュンレディ]]を[[墓地へ送れ>墓地へ送る]]る[[《マスマティシャン》]]が適任だろう。~
[[《マスク・チェンジ・セカンド》]]同様、[[墓地送り>墓地へ送る]]と[[特殊召喚]]は同時ではないため[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]は[[タイミングを逃す]]。~
ただし、[[特殊召喚]][[効果]]を使わない場合は[[リクルート]]が可能になる。~
-[[《強制脱出装置》]]・[[《死霊の巣》]]・[[《亜空間物質転送装置》]]~
[[フリーチェーン]]で[[発動]]可能な[[罠カード]]。~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]に[[使用]]することで、[[相手]]の状況に合わせた[[フォーチュンレディ]]を[[リクルート]]できる。~
[[《強制脱出装置》]]は、[[汎用性]]が高く、[[《フューチャー・ヴィジョン》]]で戻った[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]に使えば[[フォーチュンレディ]]を[[リクルート]]する回数を更に1回増やせる。~
[[《死霊の巣》]]は、[[墓地]]の[[フォーチュンレディ]]を[[除外]]出来るので、[[《フォーチュンフューチャー》]]や[[《フォーチュンレディ・リワインド》]]の[[発動]]の補助や[[効果]]の増強を行える。~
[[《フォーチュン・インハーリット》]]の能動的な[[発動]]にも転用できる。~
加えて、[[自壊]]を[[トリガー]]に[[特殊召喚]]出来る[[機皇帝]]や[[《アストログラフ・マジシャン》]]らを能動的に扱えるようになり、[[《機皇帝ワイゼル∞》]]等が持つ[[デメリット]]も[[攻撃]]後にこの[[カード]]で[[破壊]]する事で打ち消せる。~
[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]や[[《ジャンク・ウォリアー》]]と絡めたり、豊富な[[ドローソース]]で[[手札]]に複数枚これらの[[モンスター]]を溜めこめば、それら全てを同一[[ターン]]で[[特殊召喚]]したりして大幅に[[ライフ]]を削る事も可能。~
また、[[《フューチャー・ヴィジョン》]]と相性の良い[[《地縛神 Aslla piscu》]]も、いざとなれば[[フィールド魔法]]の張り替え等で[[自壊]]出来るため[[シナジー]]がある。~
[[《亜空間物質転送装置》]]は、[[《地縛神 Aslla piscu》]]や[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]の(2)の[[効果]]を任意のタイミングで[[ディスアドバンテージ]]を負わずに[[発動]]できる点、[[《フォーチュンレディ・リワインド》]]と[[コンボ]]で[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]や[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]の[[効果]]を再利用できる点が前述の2枚に勝る点か。~
似た[[通常罠]]にはより防御的な[[《フォーチュン・スリップ》]]もある。~
構築によって使い分けるといいだろう。~

**戦術 [#ea2b3f15]
 [[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の[[効果]]が[[発動]]した場合、基本的に[[《フォーチュンレディ・ウインディー》]]を除くいずれかを[[蘇生]]することになる。~
 ここでどの[[フォーチュンレディ]]を[[蘇生]]させるかで、その後の[[デュエル]]の戦局が大きく傾く場合も出てくるため、非常に重要な選択になり得る。~
 これには駆け引きや運の要素も大きく絡んでくるが、それぞれの[[フォーチュンレディ]]の持つ[[効果]]の特性をよく理解して[[蘇生]][[対象]]を選択しよう。~
 また序盤に[[フィールド]]に出した場合は、[[墓地が肥えていない>墓地を肥やす]]ために[[効果]]が機能しないこともあるので、[[《おろかな埋葬》]]等の採用も検討してみよう。
-[[《重力崩壊》]]~
[[シンクロモンスター]]を[[コスト]]にして[[相手]]の展開を1[[ターン]]封じる。~
[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]がそのまま[[自己再生]]するため[[コスト]]として使いやすく、[[除去]][[効果]]を[[発動]]するまでの時間を稼ぐことができる。~

-[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[蘇生]]~
返しの[[ターン]]の[[《ライトニング・ボルテックス》]]等の[[全体除去]]を警戒する時や、[[《強制脱出装置》]]等が[[セット]]されている場合に[[蘇生]]する。
-[[蘇生]][[カード]]~

-[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]を[[蘇生]]~
その[[バーン]][[効果]]で[[デュエル]]が終わる場合や、追撃時の[[相手]]の[[《オネスト》]]や[[《収縮》]]等を警戒する場合に[[蘇生]]する。
--[[《リビングデッドの呼び声》]]~
[[上級>上級モンスター]][[フォーチュンレディ]]や[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]、[[《カトブレパスと運命の魔女》]]などを任意のタイミングで[[蘇生]]でき、[[レベル]]調整や[[効果]]の補助、妨害を行える[[永続罠]]。~
また、この[[カード]]への[[除去]]や[[全体除去]]に[[チェーン]]して[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[蘇生]]すれば、それらの[[除去]]が[[チェーン]]1での[[発動]]なら[[フォーチュンレディ]]の[[リクルート]]を狙える。~
セルフ・[[バウンス]]の要素を取り入れている場合は下記の[[蘇生]][[カード]]よりも優先される。~

-[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を[[蘇生]]~
[[手札]]を補充できるので攻め・守り共に有利な状況を作ることができ、[[《一族の結束》]]を[[発動]]していれば追撃でさらなる[[蘇生]]も期待できる。
--[[《死者蘇生》]]・[[《戦線復帰》]]・[[《星遺物を継ぐもの》]]~
[[汎用性]]の高い[[蘇生]][[カード]]。~
[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]により[[魔法&罠ゾーン]]が圧迫されやすいため、上述の使い方を考慮しない場合は[[《リビングデッドの呼び声》]]の代わりに採用できる。~
//[[《星遺物を継ぐもの》]]は[[《星杯の神子イヴ》]]を[[シンクロ召喚]]することで[[サーチ]]できるのが利点。~

-[[《フォーチュンレディ・ウインディー》]]を[[蘇生]]~
他に[[蘇生]]する[[フォーチュンレディ]]がいない時に選ばれるのが主だが、[[《強制脱出装置》]]等を用いて[[効果]]を使いまわすという手もある。
--[[《シンクロキャンセル》]]~
[[シンクロモンスター]]1体を[[バウンス]]する。~
[[対象]]に使用した[[シンクロ素材]]1組が[[自分]][[墓地]]に存在すればそれらを[[蘇生]]できる。~
[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を[[蘇生]]し、2[[ドロー]]を狙う。~
[[《魔法石の採掘》]]や[[ドロー]]持ちの[[シンクロモンスター]]と組み合わせる事で、繰り返し[[ドロー]]を行う事も出来る。~
[[《地獄の暴走召喚》]]よりも更に[[コンボ]]性が高いので、何を狙った構築にするかはしっかりと考えたい。~

-[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]または[[《フォーチュンレディ・アーシー》]]を[[蘇生]]~
その[[攻撃]]で[[デュエル]]が終わる場合や、[[相手]]の[[フィールド]]に[[伏せカード]]が無い時、追撃でさらなる展開を狙いたい場合に[[蘇生]]。
-[[《救魔の奇石》]]~
[[墓地]]から[[モンスター]]を[[除外]]し、その[[レベル]]と同じ[[通常モンスター]]となる[[永続罠]]。~
[[除外]]を[[コンボ]]につなげる目的で採用することになる。~

**[[デッキ]]タイプについて [#v1daa8b3]
***[[《フューチャー・ヴィジョン》]]軸 [#g715e2de]
 [[メタカード]]としても機能する[[《フューチャー・ヴィジョン》]]を採用するタイプのものが【フォーチュンレディ】の最も基本となる形になる。~
 しかし、[[相手]]の[[デッキ]]が[[《フューチャー・ヴィジョン》]]の[[効果]]を受けにくい場合、恩恵を受けられるのが[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]だけでは物足りない。~
 そこで[[《神獣王バルバロス》]]や[[《霞の谷のファルコン》]]等、[[《フューチャー・ヴィジョン》]]を有効に使うための[[カード]]を採用するのがこのタイプ。~
 各[[フォーチュンレディ]]とは直接は[[シナジー]]しないが、それらの[[カード]]は弱点の補強や[[デッキ]]の[[回転]]率の向上等多くの面で貢献してくれる。~
 数ある【フォーチュンレディ】の中でも比較的[[手札事故]]を起こしやすい[[デッキ]]タイプだが、その分[[コンボ]]性が非常に高いのが魅力である。
**戦術 [#strategy]
 まずは[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]で[[フォーチュンレディ]][[モンスター]]と[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]を揃える。~
 その後戦術に即した[[フォーチュンレディ]]を展開していく。~

***[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]軸 [#z82b5132]
 [[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]の[[モンスター効果]]による[[除去]]&強力な[[バーン]][[ダメージ]]を主な勝ち筋にした[[デッキ]]タイプ。~
 採用する[[フォーチュンレディ]]は、[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]と、その[[効果]]を[[発動]]させることができる[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]と[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の全3種が主になる。~
 [[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]の[[効果]]をより有効に使うために、[[《ヴォルカニック・クイーン》]]や[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]を採用するのが最大の特徴。~
 苦手な[[《スターダスト・ドラゴン》]]や[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]を撃退しつつ、[[除去]]&[[バーン]]で大きな[[ダメージ]]を与えることができる。~
 また[[フォーチュンレディ]]の[[レベル]]を上げる事もできる[[《ギブ&テイク》]]と共に、[[《G・コザッキー》]]等を採用して[[バーン]]するのも面白いだろう。
 例としては[[《フォーチュンレディ・パスティー》]]+[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]で[[手札]]補充しつつ[[シンクロ召喚]]するのが最も損失が少なく展開できる。~
 一度[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[リクルート]]し、[[《フォーチュンレディ・パスティー》]]の[[効果]]で[[除外]]することで、[[レベル]]を調整しつつ任意の[[フォーチュンレディ]]を展開することもできる。~
 [[除外]]した[[フォーチュンレディ]]は[[《フォーチュンレディ・リワインド》]]で[[帰還]]させ、更なる展開に繋げることが可能。~
 単純に[[《フォーチュンレディ・アーシー》]]を[[リクルート]]して[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]を[[シンクロ召喚]]するという手もある。~
 ただ、昨今の[[【シンクロ召喚】]]と比較するとやや[[ソリティア]]性や[[相手]][[ターン]]での無防備さ、初動枚数の多さに不安が残るため、相性の良い[[永続カード]]を中心に妨害をしていく事も重要となる。~
 [[フォーチュンレディ]]は[[自分]][[スタンバイフェイズ]]ごとに[[強化]]されていくので、[[ロック]]や妨害[[カード]]で[[相手]]を封殺していくだけで勝ち筋を見出せるのは利点。~
 普段は採用されないことも多い[[《フォーチュンレディ・アーシー》]]も、[[強化]]数値の高さはもちろん、固有[[効果]]の継続的な[[バーン]]をより活かせる。~

***[[《地縛神 Aslla piscu》]]採用型 [#g7b514e7]
 [[《フォーチュンレディ・ライティー》]]のために[[《亜空間物質転送装置》]]等を採用する際に、さらに[[《地縛神 Aslla piscu》]]を採用するタイプ。~
 [[フォーチュンレディ]]は[[戦闘破壊]]できない[[モンスター]]はあまり得意ではないので、[[直接攻撃]]できるこの[[カード]]は十分[[フィニッシャー]]になり得る。~
 [[フィールド魔法]]として[[《死皇帝の陵墓》]]を投入しておけば、[[上級モンスター]]である[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]と[[《フォーチュンレディ・アーシー》]]もその恩恵を受けることができる。~
 これに[[《フューチャー・ヴィジョン》]]・[[《魔法族の里》]]・[[《オレイカルコスの結界》]]等の[[フィールド魔法]]から、任意のものを任意の枚数選択して採用していこう。~
 さらに[[フィールド魔法]]が存在しない時に[[《ギブ&テイク》]]で[[蘇生]]し、[[自壊]]させた上で[[フォーチュンレディ]]を大きく[[強化]]することもできる。
 ただし、これはあくまで一例であり、どの[[フォーチュンレディ]]に重きを置くかで[[デッキ]]のバランスや戦術が多少変化する。~
 駆け引きや運の要素も大きく絡んでくるため、それぞれの[[フォーチュンレディ]]の持つ[[効果]]の特性をよく理解して検討したい。~

***[[種族]]統一・[[【メタビート】]]型 [#md45c4d5]
 [[種族]]統一することでの主な[[メリット]]は、[[《一族の結束》]]による打点アップと[[《群雄割拠》]]による[[メタ]]要素を組み込めることである。~
 さらに[[フォーチュンレディ]]は[[魔法使い族]]なので、[[《ディメンション・マジック》]]はもちろん、[[《魔法族の里》]]による[[魔法カード]]封じもできる。~
 [[魔法使い族]]には[[《魔導戦士 ブレイカー》]]・[[《霊滅術師 カイクウ》]]等の強力な[[モンスター]]が揃っており、こちらも採用することができる。~
 他にも強力な[[光属性]]・[[闇属性]][[モンスター]]が揃っている[[種族]]なので、[[《カオス・ソーサラー》]]を採用し[[【カオス】]]寄りの構築にするのも良い。~
 また[[《フューチャー・ヴィジョン》]]と[[《カトブレパスと運命の魔女》]]で攻め手を遅らせる戦術も、[[メタ]]色を持つ[[種族]]統一軸では強力である。~
 ただし、こちらの[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]にも多大な影響があるので、こちらも[[シンクロモンスター]]や[[エクシーズモンスター]]による補助が望めなくなる点に注意。
**[[デッキ]]の種類 [#decktype]

***[[【魔導フォーチュン】>【魔導書】#u318dcde]] [#t96afa87]
 [[《ネクロの魔導書》]]とのシナジーに着目した[[デッキ]]。~
***[[ペンデュラム召喚]] [#Pendulum]
 [[ドロー]][[効果]]で[[手札]]に溜め込んだ[[フォーチュンレディ]]を[[ペンデュラム召喚]]で一気に展開する構築。~
 [[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]補助と[[手札]]の[[フォーチュンレディ]]の同時展開を兼任できる[[カテゴリ]]を採用する。~
 そのため[[ペンデュラムスケール]]は[[レベル]]4〜6が[[特殊召喚]]できるものを選びたい。~

-[[メタルフォーゼ]]~
[[ペンデュラム効果]]により[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を[[発動]]できる。~
ただしそのために[[メタルフォーゼ]][[魔法・罠カード]]を併用する必要があり、[[デッキ]]を圧迫しやすい。~

-[[魔術師]]~
[[《刻剣の魔術師》]]と並べることで、毎[[ターン]][[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[除外]]できる。~
その他、[[《黒牙の魔術師》]]・[[《紫毒の魔術師》]]により[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の[[戦闘]]を補助できる。~

-[[魔力カウンター]]~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[サーチ]]と[[レベル]]4以上の[[フォーチュンレディ]]の[[ペンデュラム召喚]]が可能な[[《マジカル・アブダクター》]]を利用した型。~
相性の良い[[フィールド魔法]]が複数あるため[[《テラ・フォーミング》]]で[[魔力カウンター]]を増やしつつ状況に応じた[[サーチ]]も可能。~

***[[《封印されしエクゾディア》]]軸 [#Exodia]
 豊富な[[ドローソース]]を活かして[[《封印されしエクゾディア》]]による[[特殊勝利]]を狙う。~
 [[封印されし]][[モンスター]]と[[魔法使い族]]のサポートを共有できる点や、[[《魔神火炎砲》]]により[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を繰り返し[[発動]]できる点でも[[シナジー]]がある。~
 [[占い魔女]]や[[《シンクロキャンセル》]]等を用いた[[1ターンキル]]の手段もある。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[《地縛神 Aslla piscu》>【地縛神】]]採用型 [#Earthbound]
 [[地縛神]]の中でも比較的扱いやすい[[《地縛神 Aslla piscu》]]を採用する[[デッキ]]タイプ。~
 中でも[[《地縛地上絵》]]の[[効果]]が[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]の[[自己再生]][[効果]]と相性が良い。~
 [[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]の[[自己再生]][[コスト]]が続く限り、[[地縛神]]の[[リリース]]要員と[[地縛神]][[魔法・罠カード]]の[[サーチャー]]を兼任できる。~

 また、[[フィールド]]から[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を離す[[カード]]を多用する場合、そのまま[[《地縛神 Aslla piscu》]]の[[全体除去]][[効果]]を[[発動]]に流用できる。~
 単純に[[リンク素材]]にすることでもそのまま[[発動]]できる条件の緩さを持つため、この[[カード]]と[[フィールド魔法]]を維持できる構築にすることが望ましい。~
 その際、[[《地縛神 Aslla piscu》]]も[[《フューチャー・ヴィジョン》]]と[[コンボ]]が可能なので、[[《土地ころがし》]]で[[フィールド魔法]]を[[送りつけ]]るのも良い。~

***[[【魔導フォーチュン】>【魔導書】#FortuneLady]] [#Spellbook]
 [[《ネクロの魔導書》]]との[[シナジー]]に着目した[[デッキ]]。~
 詳細は当該ページを参照。

**この[[デッキ]]の弱点 [#y9d21224]
***[[攻撃力]]・[[守備力]]「?」の持つ性質の弱点 [#c084ea48]
 6体の[[フォーチュンレディ]]は全て[[ステータス]]が「?」だが、それは同時に「全員の[[元々の攻撃力・守備力>元々の攻撃力(守備力)]]が0」であることを意味する。~
 つまり[[《スキルドレイン》]]の影響下では、[[モンスター効果]]が[[無効]]になる上に[[攻撃力]]・[[守備力]]も0という最悪の状況に陥ってしまう。~
 [[《スキルドレイン》]]は[[《フォーチュンレディ・ウインディー》]]でも[[除去]]できないので、[[サイドデッキ]]には必ず[[《ツイスター》]]等を用意しておこう。~
 また、[[《収縮》]]を使われた場合も一瞬で[[攻撃力]]0まで下げられてしまうので、[[直接攻撃]]と同様の[[ダメージ]]を受けてしまう。~
 しかし、裁定の変更により、[[《収縮》]]は全く意味をなさなくなった。~
***[[【占い魔女】]]混合型 [#FortuneFairy]
 [[ドロー]]された場合に[[公開]]する事で[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[【占い魔女】]]との混合[[デッキ]]。~
 [[《フォーチュンフューチャー》]]・[[《ルドラの魔導書》]]・[[《ワンダー・ワンド》]]など以外にも[[《チキンレース》]]等の汎用[[ドロー]][[カード]]も採用して[[トリガー]]を満たしやすくするとよい。~
 [[占い魔女]]の中でも[[《占い魔女 ヒカリちゃん》]]は[[キーカード]]である[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]や[[《フォーチュンレディ・パスティー》]]を[[リクルート]]可能なので初動札として機能する。~
 また、[[《占い魔女 スィーちゃん》]]・[[《占い魔女 アンちゃん》]]は[[除外アドバンテージ]]を稼ぐ事で[[《フォーチュンフューチャー》]]や[[《フォーチュンレディ・リワインド》]]のサポートになる。~
 逆に[[《占い魔女 フウちゃん》]]は[[除外]]された[[魔法使い族]]を[[サルベージ]]できるため、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]等を再利用しやすい。~

***[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]に関する弱点 [#y656c064]
 [[カードの効果]]で[[フィールド]]を[[離れる]]時に[[発動]]するが、[[任意効果]]なので、[[チェーン]]2以降で[[フィールド]]を[[離れても>離れる]][[効果]]を[[発動]]できない。~
 つまり、[[相手]]の[[伏せ除去]]に[[チェーン]]して[[《亜空間物質転送装置》]]等を[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]に使っても、その[[効果]]は[[タイミングを逃してしまう>タイミングを逃す]]。~
 よって[[全体除去]]には非常に弱く、[[《一族の結束》]]や[[《フューチャー・ヴィジョン》]]等の[[カード]]を使う場合はこれが特に顕著になる。~
 この点は、他の弱点もカバーできる[[《神の宣告》]]や[[《魔宮の賄賂》]]等を駆使し、[[マストカウンター]]を見極めなければならない。
 欠点は初手に[[占い魔女]]が来てしまうと[[腐る]]点であり、余裕があれば処理できる手段も合わせて投入しておきたい。~
 また、[[効果の発動]]後の[[占い魔女]]は[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]0の弱小[[モンスター]]でしかないため、各種素材にして処理できる様に[[エクストラデッキ]]は調整しておきたい。~
 [[《ディメンション・マジック》]]は[[フィールド]]の[[フォーチュンレディ]]や[[占い魔女]]を[[コスト]]にしつつ、初手に来て[[手札]]で[[腐った>腐る]][[占い魔女]]を[[特殊召喚]]できるため相性が良い。~

***[[デッキ]]の性質に関する弱点 [#p85ecdf1]
 [[《亜空間物質転送装置》]]や[[《強制脱出装置》]]等の[[罠カード]]を多用するので、[[《王宮のお触れ》]]を使われると[[回転]]力も防御力も大幅に低下する。~
 [[モンスター]]の[[属性]]が6つに分散しているので[[《御前試合》]]、[[特殊召喚]]を多用するため[[《虚無魔人》]]等を出された場合もかなり厳しいだろう。~
 永続系の[[カード]]は[[《フォーチュンレディ・ウインディー》]]で[[除去]]できるが、[[《大天使クリスティア》]]には[[《ディメンション・マジック》]]も通用しないので対処が非常に困難。~
 こちらも上記と同様に、[[《サイクロン》]]や[[《奈落の落とし穴》]]等の[[汎用性]]の高い[[除去]][[カード]]を[[サイドデッキ]]に用意しておいた方がいいだろう。
***[[【FLダムルグ】>【ダーク・シムルグ】#FortuneLady]][#DarkSimorgh]
 [[《ダーク・シムルグ》]]との[[シナジー]]に着目した[[デッキ]]。~
 [[《フューチャー・ヴィジョン》]]などもより活かせる。~
 [[《地縛神 Aslla piscu》]]を含め相性の良い[[鳥獣族]]を多く混ぜたり[[《霞の谷のファルコン》]]などを採用し[[【セルフ・バウンス】]]に寄せたりと幅広い構築がある。~
 詳細は当該ページを参照。~

**関連リンク [#d4a55888]
-TF6では、ダークシグナーとしての[[カーリー渚>《トークン》(カーリー渚)]]が使用する[[デッキ]]の一つでもある。~


**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
***[[攻撃力]]・[[守備力]]「?」の持つ性質の弱点 [#weakpoint1]
 [[フォーチュンレディ]]は全て[[ステータス]]が「?」のため、[[モンスター効果]]が[[無効]]になると[[攻撃力]]・[[守備力]]も0にされ大幅な戦力低下となる。~
 特に[[《スキルドレイン》]]の影響下ではまともに動くのは困難な状況となるため、対策として[[サイドデッキ]]には[[魔法・罠除去]]は用意しておきたい。~

 [[《エフェクト・ヴェーラー》]]対策に、[[バトルフェイズ]]に入ってから[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]へ繋げるといったプレイングも意識しておきたい。~

***[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]に関する弱点 [#weakpoint2]
 [[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]は「時の[[任意効果]]」なので[[タイミングを逃す]]恐れがある。~
 そのため、[[相手]]がこちらの[[《亜空間物質転送装置》]]等へ[[チェーン]]して先に[[除去]]してくると、こちらの展開が阻害される事になる。~
 また、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]に対して[[《連鎖除外》]]を使われると、1回の[[効果の発動]]と引き換えに全て[[除外]]させるか、[[効果の発動]]を捨ててでも守るかの二択を迫られる。~

 [[カード]]プールの増加により他の展開手段も増えたが、依然として[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の重要度は高いため、[[マストカウンター]]を見極めなければならない。~
 特に、[[フォーチュンレディ]][[カード]]全般や[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]を含め、[[サーチ]]手段に乏しい[[カード]]を2枚必要とする[[リクルート]]や[[ドロー]]加速を用いて[[デッキ]]を[[回転]]させる事が多いため、[[手札]]が潤沢で無い場合、[[《灰流うらら》]]1枚でも途端に苦しい状況となる。~
 多少の妨害をものともしない展開力や、[[速攻魔法]]の指名者[[カード]]等の[[メタカード]]を[[積む]]スペースを取るよう構築を工夫するのが良い。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]
-[[《フォーチュンレディ・パスティー》]]

-[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]
-[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]

**関連リンク [#link]
-[[【魔法使い族】]]

-[[フォーチュンレディ]]

-[[デッキ集]]