*【フォーチュンレディ】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[ANCIENT PROPHECY]]で登場した[[魔法使い族]]の[[モンスター]]群、[[フォーチュンレディ]]を使う[[デッキ]]。~
 全ての[[モンスター]]の[[ステータス]]が「?」という特殊な性質を持っており、様々な[[モンスター効果]]と[[デッキ]]構築を楽しむことができる。~
 [[フォーチュンレディ]]の中でも特に重要となるのは以下の2体であり、いずれも[[デッキ]]を[[回転]]させる軸になる。~
 また、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[モンスター効果の発動]]をサポートできる[[《フューチャー・ヴィジョン》]]は癖が非常に強く、この[[カード]]を採用するか否かで[[デッキ]]の内容が大きく変わってくる。

 《フォーチュンレディ・ライティー/Fortune Lady Light》
 効果モンスター
 星1/光属性/魔法使い族/攻   ?/守   ?
 (1):このカードの攻撃力・守備力はこのカードのレベル×200になる。
 (2):自分スタンバイフェイズに発動する。
 このカードのレベルを1つ上げる(最大12まで)。
 (3):表側表示のこのカードが効果でフィールドから離れた時に発動できる。
 デッキから「フォーチュンレディ」モンスター1体を特殊召喚する。

 《フォーチュンレディ・ダルキー/Fortune Lady Dark》
 効果モンスター
 星5/闇属性/魔法使い族/攻   ?/守   ?
 このカードの攻撃力・守備力は、このカードのレベル×400ポイントになる。
 また、自分のスタンバイフェイズ時、このカードのレベルを1つ上げる(最大レベル12まで)。
 このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
 自分フィールド上の「フォーチュンレディ」と名のついたモンスターが
 戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、
 自分の墓地の「フォーチュンレディ」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚できる。

 《フォーチュンレディ・コーリング》
 通常魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):自分フィールドに「フォーチュンレディ」モンスターが存在する場合に発動できる。
 同名カードが自分フィールドに存在しない「フォーチュンレディ」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
 このカードの発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 《フォーチュン・ヴィジョン》
 永続魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):このカードの発動時の効果処理として、
 デッキから「フォーチュンレディ」カード1枚を手札に加える事ができる。
 (2):1ターンに1度、自分フィールドのカードが効果で除外された場合に発動できる。
 このターン、自分フィールドのモンスターは効果では破壊されない。
 (3):1ターンに1度、相手フィールドのカードが効果で除外された場合に発動できる。
 このターン、自分が受ける戦闘ダメージは1度だけ0になる。

// 《フューチャー・ヴィジョン/Future Visions》
// フィールド魔法
// このカードがフィールド上に存在する限り、
// 自分または相手がモンスターの召喚に成功した時、
// そのモンスター1体を選択してゲームから除外する。
// 召喚したモンスターのコントローラーから見て次の自分のスタンバイフェイズ時、
// この効果で除外したモンスターを表側攻撃表示でフィールド上に戻す。
//カードプールの増加で重要度が下がった

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 7体の[[フォーチュンレディ]]は、相性の良い[[カード]]がそれぞれ異なっており、その全てを[[デッキ]]に組み込むのは到底不可能である。~
 そのため、どの[[カード]]、どのギミックを優先するかはよく考える必要がある。~
 各[[フォーチュンレディ]]を活かす[[カード]]に弱点対策[[カード]]を加えるとかなりの選択肢が存在するので採用する[[カード]]は慎重に選びたい。~

***[[モンスターカード]] [#monster]
―[[フォーチュンレディ]]~
 [[フォーチュンレディ]]は、[[スタンバイフェイズ]]毎に自身の[[レベル]]を上げ、その[[レベル]]で[[ステータス]]が決定するという[[効果]]を持っている。~
 [[フィールド]]に長く維持できれば強力な[[ステータス]]になる一方で、序盤からまともに[[戦闘]]ができるのは[[上級]][[フォーチュンレディ]]の2体のみ。~
 [[フィールド]]に長く維持できれば[[ステータス]]は上がるが、序盤からまともに[[戦闘]]ができるのは[[上級]][[フォーチュンレディ]]の2体のみ。~
 それらも過信できる[[攻撃力]]ではないので、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を使う際は状況によって使い分けていきたい。~

-[[下級モンスター]]~
--[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]~
[[カードの効果]]で[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]時に、[[フォーチュンレディ]]1体を[[リクルート]]できる。~
[[デッキ]]を構築する際は、この[[カード]]を3枚積みした上で、[[効果]]を効率良く使うための[[魔法・罠カード]]が非常に重要になってくる。~

--[[《フォーチュンレディ・パスティー》]]~
[[魔法使い族]]を[[除外]]して[[フォーチュンレディ]]の[[レベル]]を上下させる。~
主に[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]の調整として使うことになる。~
[[フォーチュンレディ]]唯一の[[チューナー]]のため[[サポートカード]]が豊富。~

--[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]~
[[フォーチュンレディ]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]された時に、[[モンスター除去]]&[[バーン]]という強力な[[モンスター効果]]を発揮する。~
[[フォーチュンレディ]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]された時に、[[モンスター除去]]&[[バーン]]という[[モンスター効果]]を発揮する。~
この[[カード]]を軸に置いた構築も可能だが、[[ステータス]]の関係上[[事故>手札事故]]要因にもなるので、フル投入は控えたい。~

--[[《フォーチュンレディ・ウインディー》]]~
[[召喚に成功した]]時に、[[自分]][[フィールド]]上の[[フォーチュンレディ]]の数だけ[[相手]]の[[魔法・罠カード]]を[[除去]]する[[効果]]を持つ。~
[[召喚に成功した]]時に、[[自分]][[フィールド]]の[[フォーチュンレディ]]の数だけ[[相手]]の[[魔法・罠カード]]を[[除去]]する[[効果]]を持つ。~
単体でも機能するのが魅力だが、[[ステータス]]が低く融通が利かないこともあるので、投入枚数に注意が必要である。~
[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]で[[サーチ]]ができるが[[《スキルドレイン》]]にも弱いので[[魔法・罠カード]][[除去]]をこのカードに頼り切ることは避けたい。~

--[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]~
[[フォーチュンレディ]]が存在している時に[[特殊召喚]]されると、[[デッキ]]から[[カード]]を2枚も[[ドロー]]することができる。~
この[[デッキ]]の[[アドバンテージ]]源となり、特に[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]・[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]による[[特殊召喚]]から[[効果]]を使えれば理想的。~

-[[上級モンスター]]~
--[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]~
[[フォーチュンレディ]]が[[相手]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]すると、[[墓地]]の[[フォーチュンレディ]]1体を[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。~
中盤以降はこの[[カード]]1枚から[[フィールド]]に3〜4体の[[フォーチュンレディ]]が並ぶこともあり、それぞれが強力な[[効果]]を[[発動]]できる。~
中盤以降はこの[[カード]]1枚から[[フィールド]]に3〜4体の[[フォーチュンレディ]]が並ぶこともあり、それぞれが[[効果]]を[[発動]]できる。~
[[戦闘]]における主力となるので多めに採用しておきたい。~

--[[《フォーチュンレディ・アーシー》]]~
他の5体に比べると[[モンスター効果]]は地味だが、最初から[[攻撃力]]・[[守備力]]共に2400あるので、[[アタッカー]]として活躍する。~
[[モンスター効果]]は[[バーン]]のみで他の5体に比べると地味だが、最初から[[攻撃力]]・[[守備力]]共に2400あるので、[[アタッカー]]として活躍する。~
一度[[フィールド]]に出せば状況を選ばずに[[戦闘]]面で大きく貢献してくれるので、1枚挿しておけば打点不足になることも少なくなる。~

―相性の良い[[モンスター]]~

-[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]と相性の良い[[モンスター]]~
--[[《見習い魔術師》]]~
[[裏側守備表示]]ではあるが、[[ステータス]]の関係上[[リクルート]]しにくい[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[フィールド]]に出せる数少ない[[カード]]。~
[[《一族の結束》]]・[[《群雄割拠》]]の邪魔をしないのもポイントで、[[魔力カウンター]]とも相性が良い。~

--[[《金華猫》]]~
[[墓地]]の[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[蘇生]]し、さらに自身の[[効果]]で[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を[[発動]]させることができる。~
[[《死霊の巣》]]などを使えば毎[[ターン]][[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]が使える。~

--[[《RAI−MEI》]]~
[[戦闘破壊]]される事が条件だが、こちらは[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[手札]]に[[加える]]ことができるのが魅力。~
[[ステータス]]も比較的高く、[[サーチ]]なので[[《フューチャー・ヴィジョン》]]と相性が良い。~

--[[《刻剣の魔術師》]]~
一度並べてしまえば、毎[[ターン]][[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[除外]]できる。~
[[ペンデュラムスケール]]が2なので、高[[スケール>ペンデュラムスケール]]を採用すれば[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]などの[[ペンデュラム召喚]]も狙える。~

―[[チューナー]][[モンスター]]~

-[[《エフェクト・ヴェーラー》]]~
ある程度能動的に[[墓地]]に送れる[[魔法使い族]]であるため、妨害以外にも[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]を[[蘇生]]する際の[[コスト]]や、[[《一族の結束》]]・[[《死霊の巣》]]の補助として使える。~
一部の[[レベル]]1サポートも受けられる。~

-[[《ジャンク・シンクロン》]]~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[蘇生]]できる[[チューナー]]。~
[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]を[[蘇生]]させれば、[[レベル]]5の[[シンクロ召喚]]をすることもできる。~

-[[《A・ジェネクス・バードマン》]]~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]+[[《フューチャー・ヴィジョン》]]の[[コンボ]]を使いまわすことができる[[チューナー]]。~
再利用だけでなく、[[《フューチャー・ヴィジョン》]]の影響下でも素早く[[フィールド]]上に出すことができる点も優秀である。~

-[[《亡龍の戦慄−デストルドー》]]~
どの[[フォーチュンレディ]]の組み合わせでも[[レベル]]の調整を考えることなく[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~
[[ライフコスト]]は[[ライフ]]半分と大きいものの[[手札]]から[[特殊召喚]]できるため、[[ドロー]]の得意な[[フォーチュンレディ]]とは相性が良い。~

―その他の[[モンスター]]~

-[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[魔法カード]]を[[コスト]]に[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を始めとした[[レベル]]4[[モンスター]]を[[リクルート]]できる[[モンスター]]。~
不要な[[魔法カード]]を有能な[[モンスター]]に変えることができるので、1枚挿しでも十分良い働きをしてくれるだろう。~

-[[《カトブレパスと運命の魔女》]]~
[[《フューチャー・ヴィジョン》]]でカバーできない[[特殊召喚]]を、[[墓地]]の[[フォーチュンレディ]]を[[除外]]しつつ大きく抑止することができる。~
[[下級モンスター]]の[[攻撃力]]が軒並み低い[[フォーチュンレディ]]の打点を補う役割も果たしてくれるだろう。~
[[墓地アドバンテージ]]が続く限り何度でも[[特殊召喚]]を妨害でき、[[魔法使い族]][[サポート>サポートカード]]を共有できる。~

-[[《チョコ・マジシャン・ガール》]]~
[[手札]]に来てしまった[[フォーチュンレディ]]を[[捨てる]]ことで[[ドロー]]を行える。~
[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]と[[レベル]]・[[属性]]・[[種族]]が一致しているため、[[《No.37 希望織竜スパイダー・シャーク》]]や[[《バハムート・シャーク》]]の[[エクシーズ召喚]]を狙うこともできる。~

-[[《霞の谷のファルコン》]]~
[[攻撃]]に[[バウンス]][[コスト]]を要求する[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]であり、永続系の[[魔法・罠カード]]を採用するこの[[デッキ]]とは好相性。~
特に[[《フューチャー・ヴィジョン》]]や[[《異次元隔離マシーン》]]を[[バウンス]]することで、[[除外]]した[[相手]][[モンスター]]が戻るのを阻止できるのは強力。~
特に[[《フューチャー・ヴィジョン》]]や[[《異次元隔離マシーン》]]を[[バウンス]]することで、[[除外]]した[[相手]][[モンスター]]が戻ることも阻止できる。~
[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]の再利用も可能。~
他にも[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[蘇生]]した[[《リビングデッドの呼び声》]]を[[バウンス]]して[[リクルート]][[効果]]を使うこともできる。~

-[[《沈黙の魔術師−サイレント・マジシャン》]]~
[[効果]]を使用した後の[[フォーチュンレディ]]を[[リリース]]して[[特殊召喚]]できる。~
[[手札]]が多いほど[[攻撃力]]が上がる[[効果]]が[[ドロー]]を繰り返す[[フォーチュンレディ]]と噛み合っている。~
[[メインデッキ]]に投入されるため[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]のデメリットを気にしなくていいのは大きい。~
[[《サイレント・マジシャン LV8》]]は[[手札事故]]の原因にもなりかねないので採用するかどうかはお好みで。~

-[[《トラゴエディア》]]~
[[《カトブレパスと運命の魔女》]]で[[除外]]できる[[モンスター]]として優秀で、[[手札]]を稼げるこの[[デッキ]]では[[戦闘]]面でも活躍できる。~
また[[フォーチュンレディ]]は[[レベル]]6まで揃っているので、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]の補助や自身の[[コントロール奪取]][[効果]]とも相性が良い。~

-[[《ジェスター・コンフィ》]]・[[《Emハットトリッカー》]]・[[《ジゴバイト》]]~
[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]群。~
[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]と共に[[リンク素材]]や[[エクシーズ素材]]として[[墓地]]に送り、[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]の[[蘇生]]へと繋げる。~

-[[ペンデュラムモンスター]]~
[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]による[[ドロー]]や[[手札]]の[[上級]][[フォーチュンレディ]]の処理をまとめて行えるようになる。~
[[ペンデュラムスケール]]は[[レベル]]4〜6が[[特殊召喚]]できるものを選びたい。~
[[メタルフォーゼ]]は[[ペンデュラム効果]]により[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を[[発動]]できる。~
[[魔術師]]は[[《黒牙の魔術師》]]・[[《紫毒の魔術師》]]により[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の[[戦闘]]を補助できる。~

-[[カオス]][[モンスター]]~
[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]は[[フィニッシャー]]として、[[《カオス・ソーサラー》]]は[[種族]][[サポート>サポートカード]]を共有する目的で採用できる。~
[[墓地]]の[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]と[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]を[[除外]]しつつ[[特殊召喚]]できるので、[[《フォーチュンフューチャー》]]のサポートにもなる。~
また、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を[[発動]]する事も可能で、[[《カオス・ソーサラー》]]なら[[《フォーチュンレディ・アーシー》]]を[[リクルート]]する事で[[ランク]]6の[[エクシーズ召喚]]を行える。~
強力な[[魔法使い族]]縛りの[[ランク]]6[[エクシーズモンスター]]を扱えるのは利点。~
[[魔法使い族]][[縛り]]のある、[[《風紀宮司ノリト》]]などを出せるのが利点。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
―[[シンクロモンスター]]~
 [[《フォーチュンレディ・コーリング》]]の制約のため、[[エクストラデッキ]]には[[シンクロモンスター]]が多く採用される。~
-[[《フォーチュンレディ・エヴァリー》]]~
[[フォーチュンレディ]]の共通[[効果]]に加えて[[除去]]と[[自己再生]]ができる。~
最初から高い[[ステータス]]を持ち、[[自己再生]]のタイミングから[[相手]]の[[フィールド]]を空けて攻め込むことが可能。~
[[フォーチュンレディ]]を[[コスト]]に[[自己再生]]し、[[《フォーチュンレディ・リワインド》]]に繋げられれば理想的。~

-[[《霞の谷の雷神鬼》]]~
[[《霞の谷のファルコン》]]等を[[シンクロ素材]]とした[[シンクロモンスター]]で、こちらは[[フリーチェーン]]の[[スペルスピード]]2で[[バウンス]]できる。~
[[《霞の谷のファルコン》]]で可能な上述の事に加え、[[相手]]の[[除去]]から[[自分]]の[[カード]]を守る、[[ダメージステップ]]に[[発動]]して他の[[モンスター]]の[[戦闘破壊]]を防ぐといった運用も可能となる。~
また、直接[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[バウンス]]することでも[[効果]]が使えるのは[[《霞の谷のファルコン》]]にはない利点。~
ただし、いずれも[[チェーン]]1で[[バウンス]]しなければ[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]による[[リクルート]]はできない点に注意。~

-[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]]・[[《獣神ヴァルカン》]]~
[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]を[[バウンス]]することによって再利用を狙う。~
[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]]の[[効果]]で[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[バウンス]]しても[[タイミングを逃す]]ため注意。~

-[[《PSYフレームロード・Ζ》]]・[[《PSYフレームロード・Ω》]]~
自身を能動的に[[除外]]できるため、[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]するために使える。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 [[レベル]]4・[[水属性]]・[[魔法使い族]]である[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を複数体並べることが多いため、[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]を採用できる。~
 [[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を早く[[墓地]]に送るために、[[エクシーズ素材]]を即座に取り除ける[[エクシーズモンスター]]を選びたい。~
-[[《バハムート・シャーク》]]~
[[レベル]]4・[[水属性]]2体で[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[《餅カエル》]]による制圧を狙う。~

-[[《No.37 希望織竜スパイダー・シャーク》]]~
[[レベル]]4・[[水属性]]2体で[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の[[戦闘]]を補助できる。~
[[破壊]]された時の効果で[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を[[蘇生]]して[[ドロー]]を狙うこともできる。~

-[[《ダイガスタ・エメラル》]]~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[リクルート]]先を[[デッキ]]に戻すために使用する。~

―[[リンクモンスター]]~
-[[《アカシック・マジシャン》]]・[[《落消しのパズロミノ》]]・[[《魔導耀士 デイブレイカー》]]~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を能動的に[[発動]]できる[[リンク]]2の[[リンクモンスター]]。~
[[《アカシック・マジシャン》]]は下準備が必要ないのが利点だが[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]が[[バウンス]]されるため[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]には繋ぎにくい。~
[[《落消しのパズロミノ》]]は[[レベル]]を変更する効果で[[フォーチュンレディ]]の[[攻撃力]]を上げたり[[シンクロ召喚]]の補助に使ったりすることができる。~

-[[《鎖龍蛇−スカルデット》]]~
どの[[効果]]も優秀であるが、[[リンク素材]]が3体以上の場合に使用できる[[効果]]で[[手札]]に来てしまった[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を[[特殊召喚]]できる点が重要。~

―[[融合モンスター]]~
 [[フォーチュンレディ]]は[[属性]]がばらけているため、[[召喚獣]]や[[シャドール]]との混合構築が考えられる。~
 これらのテーマは[[魔法使い族]]のサポートも共有できる。~
 また、[[《簡易融合》]]を採用して[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]の補助に使うのも良い。[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]([[魔法使い族]]・[[レベル]]1)、[[《沼地のドロゴン》]]([[水属性]]・[[レベル]]4)、[[《テセウスの魔棲物》]]([[チューナー]])などが採用候補。~

***[[魔法・罠カード]] [#spell_trap]

―[[フォーチュンレディ]]の[[サポートカード]]~
 様々な[[カード]]が存在しているが、[[手札事故]]のことを考えるならば、下記の[[カード]]以外はあまりお勧めできない。~
 [[除外]]に関する[[カード]]が多めなので採用するならば意図的な[[デッキ]]調整が必要になってくる。~
 もちろん[[《フォーチュン・インハーリット》]]や[[《タイムパッセージ》]]も悪い[[カード]]ではないので、こちらは構築内容と好み次第である。

-[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]~
緩い条件で[[フォーチュンレディ]]を[[リクルート]]できる。~
特に[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]・[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]と相性がよくそれぞれの[[効果]]を繋げられる。~
[[特殊召喚]]制限はあるものの、非常に優秀な[[カード]]であり、フル投入が望ましい。~

-[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]~
3種の[[効果]]を持つが、メインとなるのは[[発動]]時の[[サーチ]]。~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]や[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]を加えられるので安定性が高まる。~
こちらもフル投入が推奨される。~

-[[《フォーチュンフューチャー》]]~
[[除外]]されている[[フォーチュンレディ]]を[[墓地]]に戻して2枚[[ドロー]]する[[カード]]。~
強力だが[[腐る]]可能性もあるので[[除外]]する[[カード]]の数に応じて採用枚数を調整しよう。~
[[腐る]]可能性もあるので[[除外]]する[[カード]]の数に応じて採用枚数を調整しよう。~

-[[《フォーチュンレディ・リワインド》]]~
[[フォーチュンレディ]]を任意の数だけ[[帰還]]させる。~
下準備が必要であり、[[自分]][[ターン]]に[[発動]]しないと[[デッキ]]に戻る影響が大きいため採用枚数は抑えるといい。~

―[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を有効に使う手段~
 [[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[リクルート]][[効果]]は単体では[[発動]]不可能なため、運用には他の[[カード]]の補助が不可欠になる。~

-[[《ルドラの魔導書》]]~
[[魔法使い族]]を[[墓地へ送る]]のは[[コスト]]ではなく[[効果]]のため、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]を[[発動]]させつつ2枚の[[ドロー]]が可能。~
後述の魔導フォーチュン軸でなくとも、採用は十分に検討できる。~

-[[《死霊の巣》]]~
[[除去]][[効果]]は[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]の[[発動]]に、[[除外]][[コスト]]は[[《フォーチュンフューチャー》]]の[[発動]]補助にそれぞれ役立つ。~
[[バトルフェイズ]]や[[相手]][[ターン]]にも使用できるので、ラッシュや妨害にも向いている。~
[[【シンクロ召喚】]]などへの[[メタ]]としても機能し、[[シンクロ召喚]]前の[[レベル]]の低い[[モンスター]]を駆逐することで、大量展開を抑止することができる。~
[[墓地]]を[[除外]]しすぎると[[《一族の結束》]]による強化が受けられなくなる反面、[[《一族の結束》]]を阻害する[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]を[[除外]]することも可能。~

-[[《激流葬》]]・[[《ブラック・ホール》]]~
[[全体除去]]カードであり、おまけで[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]も[[発動]]できる。~
[[相手]]の[[モンスター]]が1体もいなくなるため[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の的が無くなるのは欠点。~

-[[《フューチャー・ヴィジョン》]]~
[[召喚]]に成功するだけで[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[フィールド]]から離すことができる[[フィールド魔法]]。~
[[永続カード]]であるため[[アドバンテージ]]を失いにくく、[[《テラ・フォーミング》]]など[[手札]]に呼び込む手段も比較的豊富である。~
[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]の[[効果]]を[[発動]]させるためにも使えるが、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]以外の[[フォーチュンレディ]]とは相性がさほど良くないため、主軸にする場合は構築力とプレイングが求められる。~

-[[《強制脱出装置》]]・[[《亜空間物質転送装置》]]・[[《ディメンション・ゲート》]]~
[[フリーチェーン]]で発動可能で、[[相手]]の行動に合わせて状況に合った[[フォーチュンレディ]]を[[リクルート]]できる[[罠カード]]。~
個々の[[汎用性]]も高いので、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[モンスター効果の発動]]の補助のみならず様々な状況に対応できるのも強み。~
[[《強制脱出装置》]]は[[《フューチャー・ヴィジョン》]]で戻った[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]に使えば[[フォーチュンレディ]]を[[リクルート]]する回数を更に1回増やせる。~

-[[《ワンチャン!?》]]~
[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[サーチ]]できる。~
[[《ジェスター・コンフィ》]]などの他の[[レベル]]1[[モンスター]]も必要になるので[[デッキ]]構築が制限されるのが難点。~
[[《Emトラピーズ・マジシャン》]]で[[ダメージ]]を踏み倒せることは覚えておきたい。~

―[[手札]]や[[モンスター効果]][[発動]]後の[[フォーチュンレディ]]の処理~
 [[下級>下級モンスター]][[フォーチュンレディ]]のほとんどは、一度[[フィールド]]に出してしまうと、[[戦闘破壊]]されるのを待つしかない貧弱な[[モンスター]]である。~
 特に[[《フォーチュンレディ・ウインディー》]]と[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]は[[効果]][[使用]]後は[[表側攻撃表示]]で残ってしまう。~
 [[フィールド]]に残った[[フォーチュンレディ]]はこれらの[[カード]]で有効に活用して[[アドバンテージ]]を稼いでいきたい。~

-[[《ディメンション・マジック》]]~
[[フィールド]]に残った[[フォーチュンレディ]]を処理しつつ、苦手な高[[ステータス]]の[[モンスター]]を[[除去]]できる。~
[[手札]]の[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]や[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]の[[特殊召喚]][[サポート>サポートカード]]としても有効。~
[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]は[[強制効果]]なので[[破壊]][[効果]]を[[使用]]しても[[タイミングを逃す]]心配はない。~
また、[[破壊]][[対象]]は[[自分]][[フィールド]]上の[[モンスター]]でも構わないため、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[破壊]]するのも良い。~
[[速攻魔法]]なので[[バトルフェイズ]]に[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]で[[ドロー]]した[[カード]]が使用できることも利点。~

-[[《ワンダー・ワンド》]]~
[[フィールド]]の不要な[[フォーチュンレディ]]を2枚の[[ドロー]]に還元できる[[カード]]。~
[[攻撃力]]上昇[[効果]]も持っているため、[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の[[戦闘]]補助に使うこともできる。~

―打点を補う[[カード]]の採用~
 [[下級モンスター]]の打点の低さはもちろん、[[《フォーチュンレディ・アーシー》]]でさえも[[フィールド]]に出てすぐは2400止まりと心許ない。~
 [[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の関係上、[[戦闘]]がそのまま[[アドバンテージ]]を稼ぐことに繋がるので、[[戦闘]]補助の[[カード]]も採用を検討したい。~

-[[《月鏡の盾》]]~
[[攻撃力]]の低い[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]ですらも[[相手]][[モンスター]]を確実に[[戦闘破壊]]できるようになる。~
[[墓地]]に送られた場合に[[デッキの一番上]]に戻すことができ、[[ドローソース]]が豊富なこの[[デッキ]]では再利用しやすい。~

-[[《月の書》]]・[[《砂塵のバリア −ダスト・フォース−》]]~
[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の[[戦闘]]補助を兼ねる防御用カード。~
[[裏側守備表示]]にすることができない[[リンクモンスター]]に無力なのが欠点。~

-[[《ギブ&テイク》]]~
[[相手]]に[[ボード・アドバンテージ]]を与えてしまうが、その分こちらの[[フォーチュンレディ]]を[[強化]]できる[[罠カード]]。~
[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の的を作る事もでき、その際[[墓地]]に[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]が居れば、[[戦闘破壊]]できない高[[ステータス]][[モンスター]]しかいなくても突破できるようになる。~
[[蘇生]]する[[モンスター]]によってはかなりの[[強化]]を期待できるが、上述の[[カード]]に比べると[[コンボ]]性が強いのが難点。~

―その他の[[カード]]~
-[[《ワン・フォー・ワン》]]~
[[サーチ]]が難しい[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[フィールド]]に出す数少ない手段。~
[[制限カード]]である以上、この[[カード]]に依存はできないが、投入しておきたい。~
[[《フューチャー・ヴィジョン》]]の影響下でも[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[フィールド]]に出せるが、[[《フューチャー・ヴィジョン》]]を[[トリガー]]に出来ないため、構築によっては採用を見送る事もある。~

-[[《闇の誘惑》]]・[[《封印の黄金櫃》]]~
[[サーチ]]手段の乏しいこの[[デッキ]]の[[手札事故]]の軽減と[[《フォーチュンフューチャー》]]の[[発動]]をサポートしてくれる。~
[[《闇の誘惑》]]を採用する場合は[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]以外の[[闇属性]]も多めに採用しておきたい。~

-[[《ソウル・チャージ》]]~
[[ライフ・アドバンテージ]]と即効性を失う代わりに[[ボード・アドバンテージ]]を稼げる[[蘇生]][[カード]]。~
更には[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を複数[[蘇生]]させることで[[ハンド・アドバンテージ]]も稼ぐことができる。~

-[[《地獄の暴走召喚》]]~
条件を満たした状態で[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]に[[適用]]させることで最大6枚の[[ドロー]]が狙える。~
決まった際の[[ハンド・アドバンテージ]]は非常に魅力的なのだが、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]や[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]による[[リクルート]]が展開の中心であるため、考え無しに行ってもさほど有効には働かない。~
採用するならば、大幅な[[デッキ圧縮]]で[[サーチ]]手段の乏しい[[キーカード]]でも引き込みやすい点や、[[フィールド]]に出た3体の[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]と、大量に得た[[ハンド・アドバンテージ]]を上手く活用できるような構築にしたい。~

-[[《貪欲な壺》]]~
[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]よりも[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]による[[特殊召喚]]を中心に置く場合、採用が検討できる。~

-[[《リビングデッドの呼び声》]]~
[[上級]][[フォーチュンレディ]]や[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]を任意のタイミングで[[蘇生]]でき、[[レベル]]調整や[[効果]]の補助を行える[[永続罠]]。~
また、この[[カード]]への[[除去]]や[[全体除去]]に[[チェーン]]して[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]を[[蘇生]]すれば、それらの[[除去]]が[[チェーン]]1での[[発動]]なら[[フォーチュンレディ]]の[[リクルート]]を狙える。~
上述の通り、[[《霞の谷のファルコン》]]や[[《霞の谷の雷神鬼》]]等の毎[[ターン]]繰り返し[[バウンス]]できる[[カード]]とも相性が良い。~
[[《カトブレパスと運命の魔女》]]や[[《ライオウ》]]等を採用したタイプでは、[[サーチ]]や[[特殊召喚]]をされる直前にこれらを[[蘇生]]する事で[[サーチ]]の妨害や[[相手]][[モンスター]]の[[除去]]が可能。~

-[[《戦線復帰》]]・[[《星遺物を継ぐもの》]]~
汎用性の高い[[蘇生]][[カード]]。~
[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]により[[魔法&罠ゾーン]]が圧迫されやすいため、[[【セルフ・バウンス】]]の要素を取り入れない場合は[[《リビングデッドの呼び声》]]の代わりに採用してもよい。~
[[《星遺物を継ぐもの》]]は[[《星杯の神子イヴ》]]を[[シンクロ召喚]]することで[[サーチ]]できるのが利点。~

-[[《黒魔族復活の棺》]]~
[[召喚]]・[[特殊召喚]]した[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]しつつ、[[デッキ]]か[[墓地]]から[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[墓地へ送る]][[魔法使い族]]は[[フォーチュンレディ]]以外では、[[シャドール]]が適任だろう。~
[[墓地送り>墓地へ送る]]と[[特殊召喚]]は同時ではないため[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]は[[タイミングを逃す]]。~
ただし、[[特殊召喚]][[効果]]を使わない場合は[[リクルート]]が可能になる。~

**戦術 [#strategy]
 [[《フォーチュンレディ・ライティー》]]か[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]を起点に[[フォーチュンレディ]]を展開していくのが基本となる。~
 序盤は[[《フォーチュンレディ・ウォーテリー》]]で[[手札]]を補充するか、[[《フォーチュンレディ・アーシー》]]で攻めていき、ある程度[[墓地が肥えた>墓地を肥やす]]後は、[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]から連鎖的に[[特殊召喚]]を狙うのが理想的。~

 ただし、これはあくまで一例であり、どの[[フォーチュンレディ]]に重きを置くかで[[デッキ]]のバランスや戦術が多少変化する。~
 駆け引きや運の要素も大きく絡んでくるため、それぞれの[[フォーチュンレディ]]の持つ[[効果]]の特性をよく理解して検討したい。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***[[《フューチャー・ヴィジョン》]]軸 [#decktype1]
 [[メタカード]]としても機能する[[《フューチャー・ヴィジョン》]]を採用するタイプ。~
 しかし、[[相手]]の[[デッキ]]が[[《フューチャー・ヴィジョン》]]の[[効果]]を受けにくい場合、恩恵を受けられるのが[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]だけでは物足りない。~
 そこで[[《神獣王バルバロス》]]や[[《霞の谷のファルコン》]]等、[[《フューチャー・ヴィジョン》]]を有効に使うための[[カード]]を採用するのがこのタイプ。~
 各[[フォーチュンレディ]]とは直接は[[シナジー]]しないが、それらの[[カード]]は弱点の補強や[[デッキ]]の[[回転]]率の向上等多くの面で貢献してくれる。~

***[[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]軸 [#decktype2]
 [[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]の[[モンスター効果]]による[[除去]]&強力な[[バーン]][[ダメージ]]を主な勝ち筋にした[[デッキ]]タイプ。~
 [[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]の[[モンスター効果]]による[[除去]]&[[バーン]]を主な勝ち筋にした[[デッキ]]タイプ。~
 [[《フォーチュンレディ・ファイリー》]]の[[効果]]をより有効に使うために、[[壊獣]]などの[[相手]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]を採用するのが最大の特徴。~
 苦手な[[《スターダスト・ドラゴン》]]や[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]を撃退しつつ、[[除去]]&[[バーン]]で大きな[[ダメージ]]を与えることができる。~
 また[[フォーチュンレディ]]の[[レベル]]を上げる事もできる[[《ギブ&テイク》]]と共に、[[《G・コザッキー》]]等を採用して[[バーン]]するのも面白いだろう。

***[[種族]]統一型 [#decktype3]
 [[《一族の結束》]]による打点アップを利用するタイプ。~
 [[《ディメンション・マジック》]]によるラッシュが行いやすくなるので合わせて採用しておきたい。~
 [[魔法使い族]]は層が厚いので[[フォーチュンレディ]]以外の[[魔法使い族]]も適宜採用できる。~
 [[《魔法族の里》]]や[[《群雄割拠》]]による[[【メタビート】]]寄りの構築も可能。~
 [[《死霊の巣》]]があれば[[魔法使い族]]以外の[[シンクロモンスター]]や[[エクシーズモンスター]]も気軽に使えるのは他の[[種族]]統一デッキには無い利点。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[《地縛神 Aslla piscu》]]採用型 [#variation1]
 [[《フォーチュンレディ・ライティー》]]のために[[《亜空間物質転送装置》]]等を採用する際に、さらに[[《地縛神 Aslla piscu》]]を採用するタイプ。~
 [[フォーチュンレディ]]は[[戦闘破壊]]できない[[モンスター]]はあまり得意ではないので、[[直接攻撃]]できるこの[[カード]]は十分[[フィニッシャー]]になり得る。~
 [[フィールド魔法]]として[[《死皇帝の陵墓》]]を投入しておけば、[[上級モンスター]]である[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]と[[《フォーチュンレディ・アーシー》]]もその恩恵を受けることができる。~
 これに[[《フューチャー・ヴィジョン》]]・[[《魔法族の里》]]・[[《オレイカルコスの結界》]]等の[[フィールド魔法]]から、任意のものを任意の枚数選択して採用していこう。~
 さらに[[フィールド魔法]]が存在しない時に[[《ギブ&テイク》]]で[[蘇生]]し、[[自壊]]させた上で[[フォーチュンレディ]]を大きく[[強化]]することもできる。

***[[【魔導フォーチュン】>【魔導書】#u318dcde]] [#variation2]
 [[《ネクロの魔導書》]]とのシナジーに着目した[[デッキ]]。~
 詳細は当該ページを参照。

***[[ペンデュラム召喚]]+[[【魔力カウンター】]]型 [#variation3]
 [[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[サーチ]]と[[レベル]]4以上の[[フォーチュンレディ]]の[[ペンデュラム召喚]]が可能な[[《マジカル・アブダクター》]]を利用した型。~
 相性の良い[[フィールド魔法]]が複数あるため[[《テラ・フォーミング》]]で[[魔力カウンター]]を増やしつつ状況に応じた[[サーチ]]も可能。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
***[[攻撃力]]・[[守備力]]「?」の持つ性質の弱点 [#weakpoint1]
 [[フォーチュンレディ]]は全て[[ステータス]]が「?」のため、[[モンスター効果]]が[[無効]]になると[[攻撃力]]・[[守備力]]も0にされ大幅な戦力低下となる。~
 特に[[《スキルドレイン》]]の影響下ではまともに動くのは困難な状況となるため、[[サイドデッキ]]には必ず[[《ギャラクシー・サイクロン》]]等の対策を用意しておきたい。~

 [[《エフェクト・ヴェーラー》]]対策に、[[バトルフェイズ]]に入ってから[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]へ繋げるといったプレイングも意識しておきたい。~

***[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]に関する弱点 [#weakpoint2]
 [[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の[[効果]]は「時の[[任意効果]]」なので[[タイミングを逃す]]恐れがある。~
 そのため、[[相手]]がこちらの[[《亜空間物質転送装置》]]等へ[[チェーン]]して先に[[除去]]してくると、こちらの展開が阻害される事になる。~
 また、[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]に対して[[《連鎖除外》]]を使われると、1回の[[効果の発動]]と引き換えに全て[[除外]]させるか、[[効果の発動]]を捨ててでも守るかの二択を迫られる。~

 [[カード]]プールの増加により他の展開手段も増えたが、依然として[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]の重要度は高いため、[[マストカウンター]]を見極めなければならない。

***[[デッキ]]の性質に関する弱点 [#weakpoint3]
 [[《激流葬》]]や[[《強制脱出装置》]]等の[[罠カード]]を多用するので、[[《王宮のお触れ》]]を使われると[[回転]]力も防御力も大幅に低下する。~
 逆に言えば、そういった[[除去]][[カード]]を多く採用できるため[[モンスター]][[相手]]には積みにくい。~
 前述の通り[[《スキルドレイン》]]が刺さり、[[《フォーチュンレディ・ウインディー》]]でも[[除去]]できないため[[《サイクロン》]]などを用意しておきたい。~
 また、[[戦闘破壊]]による[[アドバンテージ]]を得られなくなる[[《マクロコスモス》]]や[[ペンデュラムモンスター]]も辛い。~
 特に[[ペンデュラムモンスター]]には一般的な対策をしても[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]の[[効果]]による[[アドバンテージ]]が得られないため苦しい戦いを迫られる。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《フォーチュンレディ・ライティー》]]
-[[《フォーチュンレディ・ダルキー》]]

-[[《フォーチュンレディ・コーリング》]]
-[[《フォーチュン・ヴィジョン》]]

**関連リンク [#link]
-[[【魔法使い族】]]

-[[フォーチュンレディ]]

-[[デッキ集]]