【フォトン】

デッキの概要

 ORDER OF CHAOSで登場した「フォトン」と名のついたモンスター群を中心としたデッキ
 サーチリクルート蘇生レベル変更など様々な効果を駆使し、エクシーズ召喚によってデュエルを進める。
 ギャラクシーの関連カードとの関わりも深く、それらもよく併用されるのも特徴。
 また、キーカードにアニメZEXALで天城カイトが使用したカードが多く含まれる点、《銀河眼の光子竜》《超銀河眼の光子龍》とのシナジーの良さから「カイトデッキ」と呼ばれることも多い。

《フォトン・スラッシャー/Photon Thrasher》
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻2100/守   0
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に特殊召喚できる。
自分フィールド上にこのカード以外のモンスターが存在する場合、
このカードは攻撃できない。
《フォトン・サテライト》
効果モンスター
星1/光属性/機械族/攻   0/守   0
1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上の
「フォトン」と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターとこのカードは、
それぞれのレベルを合計したレベルになる。
《銀河零式》
装備魔法
自分の墓地の「フォトン」または「ギャラクシー」
と名のついたモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを表側攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。
装備モンスターは効果を発動できず、攻撃もできない。
装備モンスターがバトルフェイズ中に破壊される場合、
代わりにこのカードを破壊できる。
このカードがフィールド上から離れた時、
装備していたモンスターの攻撃力は0になる。
「銀河零式」は1ターンに1枚しか発動できない。
《アクセル・ライト》
通常魔法
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に発動できる。
デッキから「フォトン」または「ギャラクシー」と名のついた
レベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。
「アクセル・ライト」は1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分は通常召喚できない。

デッキの構築

モンスターカードについて

フォトンモンスター
 それぞれが様々な効果を持っているため、どの構築でも中核となりうる以下の2体以外は、目的にあったモンスターを採用したい。

―その他相性の良いモンスター
 フォトン光属性統一されており、ギャラクシーとも関わりが深い。
 必然的にそれらの関連カードを投入することになる。

―相性の良いエクシーズモンスター
 《フォトン・サテライト》の存在からランク4〜6のエクシーズ召喚が狙いやすいためそのランクエクシーズモンスターを中心に採用すると良い。
 エクシーズ素材に縛りのないエクシーズモンスターはもちろんだが、ここではこのデッキでクリアしやすい縛りで強力な効果を持ったエクシーズモンスターを挙げる。

魔法・罠カードについて

フォトンサポートカード
 フォトンサポートカードは強力なものが多いがやや癖があり、《銀河眼の光子竜》を軸に据えるかで採用するカードは変わってくる。

―その他相性の良い魔法・罠カード
 エクシーズ召喚光属性サポートカードデッキの中核を担う《フォトン・スラッシャー》《フォトン・サテライト》サポートカードが中心となる。

戦術

 《フォトン・スラッシャー》《フォトン・サテライト》フィールド上に揃え強力なランク5のエクシーズ召喚を行うのがこのデッキ基本戦術である。
 そのために《増援》《フォトン・リザード》によるサーチサーチのための《フォトン・リザード》リクルートする《アクセル・ライト》等を駆使してその状況を素早く作りたい。

 《アクセル・ライト》を使用するとそのターン通常召喚できないが《フォトン・スラッシャー》は打点が高いため戦線維持はある程度可能である。
 《フォトン・サテライト》《ワン・フォー・ワン》《シャインエンジェル》のリクルートに対応するのでそれを利用するのも良いだろう。
 《フォトン・サテライト》手札にあるなら召喚し、《銀河零式》フォトンを蘇生してエクシーズ召喚に繋げるのも良い。

 ランク5のエクシーズモンスター除去効果を持つものが多く、大半の状況に対処できるので罠カードの妨害を受けないように《トラップ・スタン》《ナイト・ショット》で事前に対処したい。
 それらのカードがない場合は《フォトン・スラッシャー》を逆にそれらの罠カードの囮に使うのも有効。

 対象をとる(指定する)効果耐性を持つモンスター召喚してきた場合は、《フォトン・パイレーツ》戦闘破壊して対処したい。
 《フォトン・スラッシャー》《フォトン・クラッシャー》等のレベル4の戦士族同士なら《H−C エクスカリバー》でも対処可能。
 《フォトン・パイレーツ》除外されたフォトン《救援光》によって再利用を測りたい。

デッキの種類

《銀河眼の光子竜》

 《銀河の魔導師》《銀河騎士》《銀河遠征》の恩恵を受けられる《銀河眼の光子竜》を軸にしたタイプ。
 上記のカード《ガーディアン・オブ・オーダー》も加えれば《超銀河眼の光子龍》も追加効果を狙いつつエクシーズ召喚が可能になる。
 《銀河眼の光子竜》に特化するなら手札事故の可能性はあがるものの、《ディメンション・ワンダラー》も優秀なバーンカードになる。

 通常の【フォトン】に比べて攻撃力が高いことや制圧力の高い、高ランクエクシーズ召喚が可能になる点が優るが、最上級モンスターが増えるため手札事故の危険はある。
 《トレード・イン》《銀河眼の光子竜》特殊召喚のため、《フォトン・サンクチュアリ》等も投入し手札事故軽減に努めたい。

《融合》

 《ツイン・フォトン・リザード》融合召喚し、即リリースすることでフォトンモンスターを速攻展開するタイプ。
 《銀河眼の光子竜》をいきなり出せたり、通常召喚権の消費を抑えて《フォトン・サテライト》を展開できるなど爆発力は非常に高い。
 一方で手札消費が激しく、《ツイン・フォトン・リザード》除去を使われると致命的。
 通常召喚権が余りやすいこともあり、手札消費は《フォトン・サーベルタイガー》等で補い、除去《フォトン・ケルベロス》等を使って回避すると良いだろう。

《スキルドレイン》

 《スキルドレイン》相手モンスターメタを張ると同時に、《フォトン・クラッシャー》《フォトン・サーベルタイガー》《銀河騎士》デメリットを回避して打点で押すタイプ。
 《スキルドレイン》と相性の良い《神獣王バルバロス》ランク8のエクシーズ素材になれる点でも役に立つ。
 《フォトン・サテライト》及びエクシーズモンスターの多くが使いにくくなることや、ライフコストから《クリフォトン》と相性が悪い点に注意する必要がある。

このデッキの弱点

 フォトンは全て光属性であり、エクシーズ召喚を多用するデッキである。
 よって光属性及び特殊召喚メタカードを弱点とする。

 《コアキメイル・ドラゴ》《大天使クリスティア》はこのデッキの根幹であるエクシーズ召喚《フォトン・スラッシャー》《銀河零式》による特殊召喚を封じるため、前者は【ドラゴン族】・後者は【天使族】全般のデッキを相手にする場合に注意したい。
 《銀河眼の光子竜》を軸にする場合これらに加えて《ヴェルズ・オピオン》も苦しくなる。
 対処方としては各種除去《フォトン・パイレーツ》によって戦闘破壊する等にある。

 《閃光を吸い込むマジック・ミラー》フォトン効果の大半が封じられてしまうため、《サイクロン》を筆頭とする魔法・罠カード除去で対処したい。

 あまり見かけることはないが、《A・O・J ディサイシブ・アームズ》はこのデッキの天敵とも言える存在。
 3つ目の効果を使われた場合、手札破壊に加えてバーンも加わりゲームエンドに持ち込まれてしまうだろう。
 攻撃力も高く、《オネスト》がなければ《フォトン・パイレーツ》でも対処できないのも痛い。
 《奈落の落とし穴》《神の警告》等でなんとしても効果を阻止したい。

 また、手札から特殊召喚を多用するため手札消費が激しく、息切れしやすいのも弱点。
 【ガジェット】を始めとするアドバンテージを稼ぐのに長けたスタミナのあるデッキ相手にした場合に、この欠点は響いてくる。
 手札を大量に消費して特殊召喚した切り札を除去されてしまうと巻き返しが非常に困難になる。
 展開の軸である《フォトン・スラッシャー》《アクセル・ライト》は場にモンスターがいないことを条件としているため、一度場にモンスターを出してしまうとそれ以降の動きが拘束され、展開が滞りがちなのもネック。
 《エクシーズ・リボーン》による高ランクエクシーズモンスターの再利用を図ったりして、ジリ貧にならないように工夫したい。

代表的なカード

関連リンク