*【フォトン】 [#f490937c]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#a0d53943]
 [[ORDER OF CHAOS]]で登場した「[[フォトン]]」と名のついた[[モンスター]]群を中心とした[[デッキ]]。~
 [[サーチ]]・[[特殊召喚]]・[[レベル]]変更など様々な[[効果]]を駆使し、[[エクシーズ召喚]]によって[[デュエル]]を進める。~
 [[ギャラクシー]]の関連[[カード]]との関わりも深く、それらもよく併用されるのも特徴である。~
 また、遊戯王ZEXALの天城カイトが使用する[[カテゴリ]]でもあり、[[《銀河眼の光子竜》]]と[[《超銀河眼の光子龍》]]を採用したタイプは「カイト[[デッキ]]」と呼ばれることも多い。~


 《フォトン・スラッシャー/Photon Thrasher》
 効果モンスター
 星4/光属性/戦士族/攻2100/守   0
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に特殊召喚できる。
 自分フィールド上にこのカード以外のモンスターが存在する場合、
 このカードは攻撃できない。


**[[デッキ]]の構築 [#qad06167]
 強力な[[フォトン]][[下級モンスター]]と[[エクシーズ召喚]]で攻める[[デッキ]]と、[[《銀河眼の光子竜》]]を主軸として[[フィールド]]を制圧しつつ、切り札として[[《超銀河眼の光子龍》]]・[[《No.107 銀河眼の時空竜》]]等の[[ランク]]8[[エクシーズモンスター]]を展開する【銀河眼軸フォトン】に分かれる。~
 [[《フォトン・スラッシャー》]]は優秀な[[効果]]を持つので、どちらの[[デッキ]]タイプでも採用される。~

 前者は[[エクシーズ召喚]]がメインであり、[[《フォトン・サテライト》]]もしくは[[レベル]]4[[モンスター]]を[[《フォトン・スラッシャー》]]と組み合わせ、1[[ターン]]で[[ランク]]4〜5の[[エクシーズモンスター]]を展開し、勝負を決める[[デッキ]]である。~
 後者は[[レベル]]8[[モンスター]]の展開に特化した[[デッキ]]であり、その高い[[攻撃力]]で押しつつ、[[ランク]]8[[エクシーズモンスター]]でとどめを刺す[[デッキ]]である。~
 総じて、[[《銀河眼の光子竜》]]を用いるか否かでその構築は大きく変化する。~


***[[モンスターカード]]について [#c6541659]
―[[フォトン]][[モンスター]]および[[ギャラクシー]][[モンスター]]~
 [[フォトン]]と[[ギャラクシー]]は密接な関係にあり、多くの[[デッキ]]ではその両方を採用する事になる。~
 先述の通り[[《銀河眼の光子竜》]]の有無で構築が大きく変わるため、どの構築でも中核となりうる以下の2体以外は、目的にあった[[モンスター]]を採用したい。~

-中核となる[[フォトン]]~

--[[《フォトン・スラッシャー》]]~
[[デメリット]]こそあるが、[[自分]][[フィールド]]上に[[モンスター]]が存在しないという極めて緩い条件で[[特殊召喚]]が可能な[[モンスター]]。~
この[[デッキ]]では[[《フォトン・サテライト》]]と共に[[ランク]]5の[[エクシーズ召喚]]を行える上、[[戦士族]]・[[光属性]]であるためそれらの[[縛り]]を持つ[[エクシーズモンスター]]も[[エクシーズ召喚]]可能。~
さらに[[《サイバー・ドラゴン》]]級の[[攻撃力]]で[[アタッカー]]としても機能する万能な[[カード]]であり、フル投入が推奨される。~
非常に使い勝手が良いが、[[特殊召喚モンスター]]なので[[蘇生制限]]がある点には注意。~

--[[《フォトン・サテライト》]]~
自身と[[フォトン]]限定の[[《タンホイザーゲート》]]を内蔵した[[モンスター]]。~
上記の通り[[《フォトン・スラッシャー》]]との組み合わせはもちろん、やや手がかかるが[[上級]][[フォトン]]を[[対象]]にすれば[[ランク]]6以上も[[エクシーズ召喚]]が可能。~
爆発力を求めるなら[[《機械複製術》]]で複数の[[同名カード]]を並べ、より高[[ランク]]の[[エクシーズ召喚]]を狙うのも良いだろう。~
低[[レベル]]・低[[ステータス]]であるため、[[サーチ]]・[[リクルート]]・[[蘇生]]手段は多いのもメリット。~
柔軟な[[エクシーズ召喚]]が可能なためやはり可能な限り投入したい。~

-【銀河眼軸フォトン】で中核となる[[フォトン]]および[[ギャラクシー]]

--[[《銀河眼の光子竜》]]~
[[デッキ]]の軸となる[[最上級]][[モンスター]]であり、[[フォトン]]と[[ギャラクシー]]の両方のカテゴリに属する。~
[[戦闘]]を行う時に自身と[[相手]][[モンスター]]を[[バトルフェイズ]]終了まで[[除外]]できる[[効果]]を持つが、重要なのは[[効果]]よりもそのサポートの豊富さである。~
[[《銀河騎士》]][[《輝光帝ギャラクシオン》]]などの単独サポートカードを持つほか、[[《銀河遠征》]]・[[《銀河零式》]]など多数のサポートを受けることができる。~
[[デッキ]]・[[手札]]・[[墓地]]のいずれからでも[[特殊召喚]]できる機動力の高い[[モンスター]]であり、[[アタッカー]]のみならず[[ランク]]8の[[エクシーズ素材]]としても活躍する。~

--[[《銀河の魔導師》]]~
自身の[[レベル]]を[[エンドフェイズ]]まで4つ上げる[[効果]]と、自身を[[リリース]]して[[ギャラクシー]]と名のついた[[カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ[[ギャラクシー]]。~
[[通常召喚]]権を使用することが多いとはいえ、[[《銀河眼の光子竜》]]はもちろん、[[《銀河零式》]]・[[《銀河遠征》]]といった[[フォトン]]の[[サポートカード]]も[[サーチ]]できるので強力。~
当然ながら、この[[デッキ]]において主力となる高[[ランク]][[エクシーズ召喚]]の[[サポートカード]]である[[《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》]]も[[サーチ]]できる。~
自身の[[レベル]]を実質8にする[[効果]]も[[ランク]]8を狙う[[デッキ]]では役立つので、【銀河眼軸フォトン】では可能な限り投入したい。~
//[[《銀河零式》]]だけの採用なら[[《アームズ・ホール》]]でも[[サーチ]]できるが、この[[カード]]は[[ステータス]]が低い[[モンスター]]であり、[[蘇生]]等で使いまわせるので[[《銀河眼の光子竜》]]を軸にしなくても優先的に採用したい。~

--[[《銀河騎士》]]~
[[フォトン]]または[[ギャラクシー]]の[[モンスター]]が[[自分]][[フィールド]]上に存在すれば[[攻撃力]]を1000下げて[[リリース]]無しで[[妥協召喚]]でき、さらに[[《銀河眼の光子竜》]]を[[表側守備表示]]で[[蘇生]]できる[[ギャラクシー]]。~
1枚で[[ランク]]8に繋げられるため【銀河眼軸フォトン】では必須となるが、[[《銀河眼の光子竜》]]が[[墓地]]にある必要があるため、序盤ではあまり役に立たないことも多い。~
[[《銀河眼の光子竜》]]を多めに採用し、[[《トレード・イン》]]等も採用して[[墓地へ送る]]手段を確保しつつ[[手札事故]]の軽減を図りたい。~

-その他の[[フォトン]]~

--[[《フォトン・リザード》]]~
自身を[[リリース]]することで[[レベル]]4以下の[[フォトン]]を[[手札]]に加えることができる。~
自身を[[リリース]]するため、[[自分]][[フィールド]]上に[[モンスター]]がいないことが[[召喚条件]]の[[《フォトン・スラッシャー》]]とは特に相性が良い。~
[[召喚]]権を使用することが多いとはいえ[[種族]]がばらけている[[フォトン]]をまとめて[[サーチ]]できるのは便利で、[[ステータス]]が低いために[[特殊召喚]]手段も豊富である。~

--[[《フォトン・クラッシャー》]]~
[[攻撃]]した場合、[[守備表示]]になる[[デメリット]][[アタッカー]]。~
[[アタッカー]]としての性能は高いとは言えないが、【銀河眼軸フォトン】では[[《輝光帝ギャラクシオン》]]の[[エクシーズ召喚]]に使える数少ない[[カード]]であるため、優先順位はかなり上がる。~

--[[《フォトン・パイレーツ》]]~
[[エンドフェイズ]]時まで、[[自分]]の[[墓地]]の[[フォトン]]を2回まで[[除外]]し、[[攻撃力]]を3000まで上昇させられる[[下級]][[フォトン]]。~
[[自分]]の[[ターン]]だけとは言え、[[《虚無魔人》]]等の[[上級モンスター]]はおろか[[《大天使クリスティア》]]等の[[最上級モンスター]]の[[攻撃力]]のラインを超えられるのは強力。~
だが、[[《フォトン・スラッシャー》]]と[[レベル]]も異なるため[[エクシーズ素材]]としてもやや扱いにくく、序盤では[[腐り>腐る]]やすい。~
劣勢からの切り返しとしては申し分ないが、この[[カード]]を複数採用する場合は[[《救援光》]]等の[[除外]]利用の[[カード]]も併用したい。~

--[[《フォトン・サーベルタイガー》]]~
[[召喚]]・[[反転召喚]]成功時に[[同名カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[ハンド・アドバンテージ]]を失わないのは優秀だが、単体では[[攻撃力]]が低い[[下級モンスター]]でしかない。~
[[アタッカー]]として使うなら1[[ターン]]で2体並べる手段か、1[[ターン]][[フィールド]]に維持する手段を用意する必要がある。~
[[《ツイン・フォトン・リザード》]]による展開を狙う場合なら[[ディスアドバンテージ]]を抑えられるため有効である。~

--[[《フォトン・スレイヤー》]]~
[[エクシーズモンスター]]が[[フィールド]]上に存在すると[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[半上級モンスター]]。~
[[半上級モンスター]]としてだけみた場合は[[《霊魂の護送船》]]・[[《太陽風帆船》]]の方が良い場合もあるが、[[フォトン]]であるため[[《フォトン・サテライト》]]と共に[[ランク]]6の[[エクシーズ召喚]]が行えるのが強み。~
また、現[[環境]]では[[エクシーズモンスター]]の使用率も高く、比較的[[召喚条件]]は満たしやすいため採用圏内である。~

--[[《クリフォトン》]]~
自身を[[手札]]から[[捨て>捨てる]]、[[ライフ]]を2000払う事で、この[[ターン]]中の[[自分]]への[[ダメージ]]を0にできる[[誘発即時効果]]を持つ[[フォトン]]。~
強力な[[1ターンキル]]対策となり、[[効果ダメージ]]も防ぐことができるが[[ライフコスト]]が高いため[[《神の警告》]]等が併用しにくくなるので[[《バトルフェーダー》]]に比べると防御カードとしては優先度はやや落ちる。~
[[サーチ]]が容易な[[下級]][[フォトン]]であることや自身の[[効果]]で再利用できることを活かしたい。~
[[《銀河眼の光子竜》]]を手札から[[墓地]]に送る手段としても利用でき、そこから[[蘇生]]に繋げられれば理想的である。~
//現[[環境]]では[[エクシーズモンスター]]を並べて[[1ターンキル]]という[[デッキ]]もそれなりにあるので、この[[カード]]でそれらの[[攻撃]]を止めれば、返しの[[ターン]]に[[《超銀河眼の光子龍》]]で逆に[[1ターンキル]]をすることも不可能ではない。~

―その他相性の良い[[モンスター]]~

-[[《ガーディアン・オブ・オーダー》]]~
【銀河眼軸フォトン】で用いられる[[ランク]]8の[[エクシーズ素材]]の1枚。~
[[光属性]][[モンスター]]を2体並べるという[[召喚条件]]は、[[《フォトン・スラッシャー》]]や[[《銀河遠征》]]などを利用することで簡単に満たせる。~
[[《銀河騎士》]]から[[《銀河眼の光子竜》]]を[[特殊召喚]]し、この[[カード]]を[[特殊召喚]]すれば[[《超銀河眼の光子龍》]]に繋げられる。~
[[《トレード・イン》]]に対応し、[[《フォトン・スラッシャー》]]や[[《銀河騎士》]]とは[[《戦士の生還》]]を共用できるのも強み。~

-[[《限界竜シュヴァルツシルト》]]~
【銀河眼軸フォトン】で用いられる[[ランク]]8の[[エクシーズ素材]]の1枚。~
[[《ガーディアン・オブ・オーダー》]]と比べるとステータスが低く、[[相手]]依存になるが、比較的緩い条件で[[特殊召喚]]できる。~
[[闇属性]]なので[[光属性]]サポートを受けられないが、[[《トレード・イン》]]の[[コスト]]にすれば、[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]や[[《カオス・ソーサラー》]]に繋ぐことができる。

-[[《オネスト》]]~
[[光属性]]の代表的な[[サポートカード]]。~
//[[《フォトン・スラッシャー》]]や[[《フォトン・クラッシャー》]]を除き[[下級]][[フォトン]]は[[ステータス]]が控えめであるため是非採用したい。~
//[[自分]]の[[ターン]]での[[発動]]なら、[[攻撃力]]を上げた[[モンスター]]を[[メインフェイズ]]2で[[《銀河眼の光子竜》]]の[[リリース]]に使うこともできる。~

-[[ライトロード]]・[[《カードガンナー》]]~
能動的に[[墓地を肥やせる>墓地を肥やす]][[モンスター]]。~
[[《フォトン・パイレーツ》]]・[[《銀河騎士》]]・[[《銀河零式》]]等の[[墓地]]利用を行う[[カード]]を多く採用する場合役立つ。~
[[《カードガンナー》]]は[[《フォトン・サテライト》]]と[[《機械複製術》]]を共有でき、[[ライトロード]] [[光属性]]や[[戦士族]]サポートを共有できる。~

-[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]・[[《カオス・ソーサラー》]]~
[[闇属性]][[モンスター]]をある程度採用すれば投入を検討できる。~
特に[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]は[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]に利用できる上、単体でも十二分に強い。~
この[[デッキ]]は[[光属性]]が中心なので、[[汎用性]]が高い[[闇属性]]を最小限採用し、それでも足りない分を[[エクストラデッキ]]から[[闇属性]]の[[エクシーズモンスター]]で賄うのが良い。~
[[メインデッキ]]に投入するものには[[エクシーズ召喚]]に利用しやすい[[《魔界発現世行きデスガイド》]]・[[《召喚僧サモンプリースト》]]・[[《トラゴエディア》]]などが挙げられる。~
ただし[[《トラゴエディア》]]は[[《フォトン・スラッシャー》]]とやや相性が悪い点に注意。~

-[[《霞の谷のファルコン》]]・[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]~
[[《銀河零式》]]・[[《リビングデッドの呼び声》]]等を[[バウンス]]して再利用することができる。~
[[《霞の谷のファルコン》]]は[[アタッカー]]として使用でき、いざという時は[[《銀河眼の光子竜》]]の[[特殊召喚]]の[[リリース]]にもできる。~
[[《BF−精鋭のゼピュロス》]]は[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に繋げ、[[効果]]使用後は[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]等の[[特殊召喚]]の[[コスト]]にできる。~

-[[《カメンレオン》]]~
[[《フォトン・スラッシャー》]][[《フォトン・クラッシャー》]][[《フォトン・サテライト》]]を[[蘇生]]し、[[レベル]]8か5の[[シンクロ召喚]]、または[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]が可能。~
何をするにも2枚以上の[[カード]]を要する【フォトン】では非常に貴重な、1枚で大型[[モンスター]]を出せる[[カード]]である。~

-[[《オービタル 7》]]~
[[効果]]自体はさほど優秀とは言えないが、[[機械族]]で[[元々の攻撃力]]が500なので、[[《フォトン・サテライト》]]と[[《機械複製術》]]を共有できる。~

―[[エクシーズモンスター]]~
[[フォトン]]および[[ギャラクシー]]の[[サポートカード]]は[[デッキ]]や[[レベル]]に干渉するものが多く、[[エクシーズモンスター]]はあまり恩恵をうけることができない。~
[[《銀河騎士》]]の[[妥協召喚]]条件を満たす、[[《銀河零式》]]で[[エクシーズ素材]]なしで[[蘇生]]くらいしかカテゴリに属するメリットがないため、[[フォトン]]や[[ギャラクシー]]に属するか否かよりも単体での強さを意識して取捨選択すべきである。~

-[[ランク]]4~
主に[[《フォトン・スラッシャー》]]+何らかの[[レベル]]4[[モンスター]]で[[エクシーズ召喚]]する。~

--[[《輝光帝ギャラクシオン》]]~
[[手札]]・[[デッキ]]から[[《銀河眼の光子竜》]]を[[特殊召喚]]できる。~
素材に[[フォトン]]が指定されているため、基本的に[[《フォトン・スラッシャー》]]+[[《フォトン・クラッシャー》]]で[[エクシーズ召喚]]する。~
【銀河眼軸フォトン】が[[《フォトン・クラッシャー》]]を採用するのはひとえにこの[[カード]]を出すためである。

--[[《輝光子パラディオス》]]、[[《セイクリッド・オメガ》]]~
[[フォトン]]および[[ギャラクシー]]はすべて[[光属性]]なので、素材に[[光属性]]を指定する[[エクシーズモンスター]]も使用可能。~
特に[[《輝光子パラディオス》]]は強力である。~

--[[《キングレムリン》]]~
[[《カメンレオン》]]を採用する場合に候補となる。~
素材に指定がない為容易に[[エクシーズ召喚]]を行う事ができ、素材に[[《フォトン・スラッシャー》]]や[[《フォトン・クラッシャー》]]を使用していれば、[[コスト]]でそれらの[[モンスター]]を[[墓地]]へ落としつつ、[[サーチ]]した[[《カメンレオン》]]を[[召喚]]できれば[[墓地]]から[[特殊召喚]]させ、即座に[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]か[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]を行う事ができ、後続の準備を整えるのに便利。~
但しそれ以外には特に[[効果]]を持たず打点も心許ないので、何らかの方法で処理しておく必要がある。~
あくまで[[《カメンレオン》]]専用なので、[[エクストラデッキ]]に枠がない場合には無理に採用しなくても構わない。~

その他[[《交響魔人マエストローク》]]などの汎用[[ランク]]4はもちろん、[[戦士族]]を素材に指定する[[《H−C エクスカリバー》]][[《機甲忍者ブレード・ハート》]]なども採用できる。~

-[[ランク]]5~
主に[[《フォトン・スラッシャー》]]+[[《フォトン・サテライト》]]で[[エクシーズ召喚]]する。~

--[[《セイクリッド・プレアデス》]]~
素材に[[光属性]]を指定する[[エクシーズモンスター]]。~
攻めにも守りにも使える万能な[[バウンス]][[効果]]を持っており、この[[デッキ]]で出せる[[ランク]]5としては群を抜いて使い勝手が良い。~

その他、[[《No.61 ヴォルカザウルス》]]や[[《始祖の守護者ティラス》]]など、強力な[[ランク]]5も候補となる。~

-[[ランク]]6~
[[《フォトン・スレイヤー》]]+[[《フォトン・サテライト》]]で[[エクシーズ召喚]]できる。~
特に[[光属性]]を活かせる[[カード]]はないので、[[《フォトン・ストリーク・バウンサー》]][[《セイクリッド・トレミスM7》]]など[[ランク]]6の定番を採用すればよい。~
[[《フォトン・スレイヤー》]]を採用しない場合は、この[[ランク]]を用意する必要はないが、[[《セイクリッド・オメガ》]]、[[《セイクリッド・プレアデス》]]を採用する場合は[[《セイクリッド・トレミスM7》]]も採用圏内となる。~

[[ランク]]5や6を採用する場合、[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]も採用候補となるだろう。~

-[[ランク]]8~
主に[[《銀河眼の光子竜》]][[《銀河騎士》]][[《ガーディアン・オブ・オーダー》]]を用いて[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[《超銀河眼の光子龍》]]まで狙うこともできるが流石に重いので、主力となるのは素材2体の[[エクシーズモンスター]]となる。~

--[[《神竜騎士フェルグラント》]]~
1体の[[モンスター効果]]を[[無効]]にし、あらゆる[[カードの効果]]への[[耐性]]を付与する。~
非常に場持ちが良く、【銀河眼軸フォトン】の主力となる[[エクシーズモンスター]]である。~

--[[《聖刻神龍−エネアード》]]~
[[モンスター]]を[[リリース]]することでその枚数分だけ[[除去]]を行える。~
[[リリース]][[コスト]]には[[《フォトン・サンクチュアリ》]]を用いればアドバンテージを得られる。~
[[除去]]能力に乏しい【フォトン】において、[[《セイクリッド・プレアデス》]]と並ぶ貴重な[[除去]][[カード]]でもあり、【銀河眼軸フォトン】ではこちらも主力[[エクシーズモンスター]]となる。~

--[[《No.107 銀河眼の時空竜》]]~
[[モンスター効果]]の[[無効]]化と攻守変動のリセットを行える[[ギャラクシー]]。~
[[壁]][[モンスター]]の無力化と、[[《銀河騎士》]]や[[《フォトン・スラッシャー》]]の[[デメリット]]を消すのが主な役割となる。~

--[[《超銀河眼の光子龍》]]~
[[攻撃力]]4500を誇る[[フォトン]]および[[ギャラクシー]]最強の[[モンスター]]。~
対[[エクシーズモンスター]]用の[[効果]]を持ち、うまく決まればその高[[攻撃力]]と[[連続攻撃]]によってすぐにゲームエンドに持ち込めるが、[[耐性]]が無いため[[除去]]される危険が高く、[[エクシーズモンスター]]対策としては手軽に[[エクシーズ召喚]]できる[[《No.15 ギミック・パペット−ジャイアントキラー》]]の方が扱いやすい。~
要求する[[エクシーズ素材]]の数が3体と多く、狙って[[エクシーズ召喚]]するのは難しいので、特に拘りが無いのであれば採用しなくても構わない。~

-[[ランク]]9~
[[《銀河眼の光子竜》]]+[[《フォトン・サテライト》]]で出せる。~
あまり出す機会のある[[ランク]]ではないが、採用する場合は[[《No.9 天蓋星ダイソン・スフィア》]]一択となる。~

―[[シンクロモンスター]]~
[[《カメンレオン》]]の登場により、[[シンクロモンスター]]も採用候補となった。~
[[《フォトン・スラッシャー》]]、[[《フォトン・クラッシャー》]]との組み合わせで出せる[[レベル]]8と、[[《フォトン・サテライト》]]との組み合わせで出せる[[レベル]]5が候補となる。~

--[[《閃こう竜 スターダスト》]]~
防御面で不安が残る【フォトン】とは相性が抜群。~
[[光属性]]サポートも共有できるため、[[レベル]]8の中でも優先的に採用したい。~
なお、同じく防御効果を持つ[[《スターダスト・ドラゴン》]]は、[[《カメンレオン》]]を用いて[[シンクロ召喚]]した[[ターン]]に[[効果]]を使うと[[自己再生]]できないのでおすすめできない。~


***[[魔法・罠カード]]について [#oc101e7a]
―【銀河眼軸フォトン】で使用する[[魔法・罠カード]]~
[[モンスター]]と同様、[[レベル]]8を展開するための[[魔法カード]]に[[デッキ]]スペースの多くを割くことになる。~
[[罠カード]]に割けるスペースはほとんどないため、罠は必要最低限の汎用罠に留めるか、いっそ罠を入れないのも1つの選択肢となる。~

-[[《銀河遠征》]]~
場に[[レベル]]5以上の[[フォトン]]または[[ギャラクシー]]が存在する時、[[レベル]]5以上の[[フォトン]]または[[ギャラクシー]]を[[表側守備表示]]で[[リクルート]]する[[通常魔法]]。~
【銀河眼軸フォトン】で使用する[[上級モンスター]]はほとんど[[レベル]]8なので、[[レベル]]8を2体場に揃えて[[エクシーズ召喚]]するために使用する。~
[[《銀河騎士》]]ともども[[発動条件]]がやや特殊なのが厄介だが、[[《銀河の魔導師》]]で[[サーチ]]できる事もあって使い勝手はそれなりに良い。

-[[《トレード・イン》]]~
[[《銀河眼の光子竜》]]や[[《銀河騎士》]]を[[コスト]]に[[ドロー]]できる。~
特に前者は[[墓地]]からの[[特殊召喚]]が容易であるため、[[コスト]]として最適。~
[[手札]]消費が多い上に[[上級モンスター]]を多用する[[デッキ]]なので、[[事故]]率を下げるためにも是非採用したい。~
ただし、[[レベル]]8[[モンスター]]がないと[[腐る]]ため、この[[カード]]自身が[[手札事故]]の要因になりうる点には注意が必要である。~

-[[《フォトン・サンクチュアリ》]]~
[[攻撃力]]2000の[[フォトントークン]]を2体[[特殊召喚]]する[[通常魔法]]。~
[[トークン]]なので[[エクシーズ素材]]にはできないが、[[《銀河眼の光子竜》]]の[[特殊召喚]]の補助や、[[《銀河騎士》]]の[[妥協召喚]]の条件を満たすことができる。~
先述した[[《聖刻神龍−エネアード》]]との相性も良いので、【銀河眼軸フォトン】ならほぼ[[必須カード]]となる。~

-[[《銀河零式》]]~
[[フォトン]]と[[ギャラクシー]]専用の[[《早すぎた埋葬》]]と言える[[装備魔法]]。~
[[禁止カード]]の[[《早すぎた埋葬》]]に比べて様々な[[デメリット]]が課せられているが、この[[カード]]自体がなくなっても[[装備モンスター]]は[[破壊]]されない。~
[[エクシーズ素材]]や[[リリース]]には問題なく使用可能であるため、複数採用しても問題ないだろう。

-[[《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》]]~
この[[デッキ]]で主力となる、[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]の条件を一気に満たす[[通常魔法]]。~
[[ギャラクシー]]の名を冠するので[[《銀河の魔導師》]]による[[サーチ]]が可能で、少々回りくどいが[[シンクロモンスター]]を採用していれば[[ランク]]8以外の高[[ランク]][[エクシーズ召喚]]も可能となる。~
だが、素材が3体の[[エクシーズ召喚]]でもない限り、基本的にこの[[カード]]を使用する意義は薄い。~
この[[カード]]を主軸とした[[エクシーズ召喚]]を行うよりも、[[《銀河の魔導師》]]で[[サーチ]]できる、緊急での[[エクシーズ召喚]]用として少数を投入する方が収まりがいいだろう。~
採用するかは、自身の[[デッキ]]の高[[レベル]][[モンスター]]の展開力が高いかどうかで決めておきたい。~

―その他[[魔法・罠カード]]~
 [[エクシーズ召喚]]・[[光属性]]の[[サポートカード]]、[[デッキ]]の中核を担う[[《フォトン・スラッシャー》]]・[[《フォトン・サテライト》]]を[[サポートカード]]が中心となる。~

-[[《増援》]]・[[《戦士の生還》]]~
[[《フォトン・スラッシャー》]]と好相性な[[戦士族]]の[[サポートカード]]。~
[[《増援》]]は[[必須カード]]であるが、[[《戦士の生還》]]は序盤では[[腐りやすい>腐る]]ので投入枚数を調整する、[[《フォトン・スラッシャー》]]以外の[[戦士族]][[モンスター]]ある程度採用する等の工夫をしたい。~

-[[《アクセル・ライト》]]~
[[自分]][[フィールド]]上に[[モンスター]]が存在しない時、[[通常召喚]]できなくなる代わりに[[デッキ]]から[[レベル]]4以下の[[フォトン]]または[[ギャラクシー]]を[[リクルート]]できる。~
[[《フォトン・スラッシャー》]]の[[召喚条件]]が被るのはやや痛いが、[[《フォトン・リザード》]]を[[リクルート]]すれば実質[[《フォトン・スラッシャー》]]を[[リクルート]]できる。~
また、[[《銀河の魔導師》]]を[[リクルート]]し[[《地獄の暴走召喚》]]の[[トリガー]]とし、[[《超銀河眼の光子龍》]]に繋げるといった荒技も可能。~
ただし、[[通常召喚]]できないのはやや痛く、[[発動条件]]から追撃時には[[腐る]]ので投入枚数は良く検討する必要があるだろう。~

-[[《機械複製術》]]・[[《地獄の暴走召喚》]]~
[[《フォトン・サテライト》]]を大量展開し大型[[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ召喚]]に繋げることができる。~
[[《機械複製術》]]は[[デッキ]]からしか展開できず対象[[モンスター]]の範囲も狭いが[[デメリット]]は特に無い。~
[[《地獄の暴走召喚》]]は[[相手]]にも展開を許す可能性があり、[[発動条件]]もあるが、対象[[モンスター]]の範囲が広く、[[墓地]]・[[手札]]からも[[特殊召喚]]できる。~
どちらをどれだけ採用するかは[[デッキ]]とよく相談したい。~

-[[《ワン・フォー・ワン》]]~
[[《フォトン・サテライト》]]を[[リクルート]]できる[[通常魔法]]。~
[[《フォトン・サテライト》]]を能動的に[[特殊召喚]]でき、[[フォトン]]を[[召喚]]することで[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~
[[制限カード]]であり[[手札コスト]]もあるため過信はできないが、[[《フォトン・スラッシャー》]]以外の[[特殊召喚]]手段を持たない[[下級]][[フォトン]]をある程度採用する場合には検討できる。~

//-[[《救援光》]]~
//[[《フォトン・パイレーツ》]]等によって[[除外]]された[[光属性]][[モンスター]]を[[サルベージ]]する[[通常魔法]]。~
//[[ライフコスト]]があり、[[除外]]されている[[カード]]と若干扱いにくいものの、[[フォトン]]は全て[[光属性]]であるため[[サルベージ]]できる種類はこの[[デッキ]]では多く有用である。~
//ただし、[[《フォトン・パイレーツ》]]を複数投入したり[[《霊魂の護送船》]]や[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]等を採用しない場合は[[腐りやすい>腐る]]ので採用枚数はよく考えたい。~

-[[《エクシーズ・リボーン》]]~
[[エクシーズモンスター]]の再利用ができる[[通常罠]]。~
この[[デッキ]]では強力な[[除去]][[効果]]を持つ[[ランク]]5の[[エクシーズ召喚]]を簡単に行えるのが特徴である。~
[[《H−C エクスカリバー》]]等、この[[カード]]だけでは[[効果]]が使用できないものも存在するが、できることなら採用すべきである。~

//-[[《禁じられた聖槍》]]・[[《ナイト・ショット》]]・[[《トラップ・スタン》]]・各種[[カウンター罠]]~
//[[エクシーズ素材]]の展開や[[エクシーズモンスター]]の[[エクシーズ召喚]]を妨害する[[《奈落の落とし穴》]]等に[[罠カード]]に対処できる。~
//[[《禁じられた聖槍》]]は、[[速攻魔法]]で即効性があり[[コンバットトリック]]にも使用できる。~
//[[《ナイト・ショット》]]は、ほぼ確実に[[1:1交換]]に持ち込める。~
//[[《トラップ・スタン》]]は、[[罠カード]]であるため少し遅いがその[[ターン]]の[[罠カード]]を全てを[[無効]]化でき、且つ[[《No.107 銀河眼の時空竜》]]の追加[[効果]]の発動条件も巧く行けば満たす事ができる。~
//[[カウンター罠]]は、多数の中から選べ、[[スペルスピード]]も速いのが利点となるが、ほとんどが[[発動条件]]か[[汎用性]]が犠牲になっているため、どの[[カード]]を対策したいかを考えて採用する必要がある。~
//どれを採用するかは好みで決めてよいだろう。~
//どのデッキでも入りうるカードであり、別段フォトンと相性がいいわけではない

-[[《二重召喚》]]・[[《血の代償》]]~
[[モンスター]]を複数並べて、[[エクシーズ召喚]]の補助ができる。~
並べるだけなら各種[[特殊召喚]][[効果]]の[[カード]]でも可能だが、[[《フォトン・サーベルタイガー》]]・[[《フォトン・ケルベロス》]]・[[《銀河騎士》]]など[[召喚]]時に[[効果]]を[[発動]]する[[モンスター]]もいるので、採用候補になる。~

-[[《スキルドレイン》]]~
[[お互い]]の[[モンスター効果]]を阻害するが、[[《フォトン・スラッシャー》]]・[[《フォトン・クラッシャー》]]・[[《フォトン・サーベルタイガー》]]・[[《銀河騎士》]]の[[デメリット]]を打ち消すことができる。~
[[《フォトン・リザード》]]・[[《銀河の魔導師》]]・[[《ツイン・フォトン・リザード》]]の[[効果]]も[[リリース]]なので問題なく使えるなど相性の良い1枚である。~
ただし、[[《フォトン・サテライト》]]が使いにくくなり、[[《フォトン・サーベルタイガー》]]・[[《銀河騎士》]]は[[メリット]][[効果]]も[[無効]]になるので、[[発動]]のタイミングは考えたい。~
[[デメリット]]も決して少なくないので、最初からこの[[カード]]を軸に構築するか[[サイドデッキ]]への投入に留めておくべきである。~


**戦術 [#ud5d9b95]
 [[《フォトン・スラッシャー》]]と[[《フォトン・サテライト》]]を[[フィールド]]上に揃え強力な[[ランク]]5の[[エクシーズ召喚]]を行うのがこの[[デッキ]]基本戦術である。~
 [[《増援》]]・[[《フォトン・リザード》]]による[[サーチ]]、その[[《フォトン・リザード》]]を[[リクルート]]する[[《アクセル・ライト》]]等を駆使してその状況を素早く作りたい。~
 良くも悪くも[[《セイクリッド・プレアデス》]]の強さに依拠した[[デッキ]]である。~

 【銀河眼軸フォトン】の場合、まずは[[デッキ]]から[[《銀河眼の光子竜》]]を引っ張り出さねばならない。~
 [[《フォトン・スラッシャー》]]からの[[《輝光帝ギャラクシオン》]]で[[リクルート]]するか、[[《銀河の魔導師》]]で[[サーチ]]して[[《トレード・イン》]]を使い[[墓地]]へ落としておこう。~
 [[墓地]]に[[《銀河眼の光子竜》]]が存在すれば、[[《フォトン・スラッシャー》]]か[[《フォトン・サンクチュアリ》]]で場に[[フォトン]]を出して[[《銀河騎士》]]を[[妥協召喚]]する事で[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]が可能となる。~
 [[攻撃力]]3000クラスの[[モンスター]]による数値での圧倒がこの[[デッキ]]の身上である。~

 どのような構成を取るにせよ、主役は[[《フォトン・スラッシャー》]]となる。~
 [[《セイクリッド・プレアデス》]]や[[《輝光帝ギャラクシオン》]]の素材、[[《銀河騎士》]]の[[召喚条件]]、[[《フォトン・リザード》]]や[[《銀河の魔導師》]]に召喚権を使った[[ターン]]の戦線維持、[[エクシーズモンスター]]の[[特殊召喚]]や[[攻撃]]を通すために[[罠>罠カード]]にかかる囮など、あらゆる場面でお呼びがかかる。~

**[[デッキ]]の種類 [#xdda0cc2]

***[[《融合》]]軸 [#d3cc0065]
 《ツイン・フォトン・リザード/Twin Photon Lizard》
 融合・効果モンスター
 星6/光属性/ドラゴン族/攻2400/守1000
 「フォトン」と名のついたモンスター×2
 このカードをリリースして発動できる。
 リリースしたこのカードの融合召喚に使用した
 融合素材モンスター一組を自分の墓地から特殊召喚する。
 [[《ツイン・フォトン・リザード》]]を[[融合召喚]]し、即[[リリース]]することで[[フォトン]][[モンスター]]を速攻展開するタイプ。~
 [[《銀河眼の光子竜》]]をいきなり出せたり、[[通常召喚]]権の消費を抑えて[[《フォトン・サテライト》]]を展開できるなど爆発力は非常に高い。~
 一方、[[《ツイン・フォトン・リザード》]]を[[除去]]されたり、[[《D.D.クロウ》]]等に[[融合素材]]を[[除外]]されるなどして一度でも致命的な妨害を受けると、[[手札]]消費が激しいことも相まって立て直すのがかなり難しいのが難点。~
 [[通常召喚]]権が余りやすいこともあり、[[手札]]消費は[[《フォトン・サーベルタイガー》]]等で補い、[[除去]]等は[[《フォトン・ケルベロス》]]等を使って対策すると良いだろう。~

***[[《スキルドレイン》]]軸 [#uff3a389]
 [[《スキルドレイン》]]で[[相手]][[モンスター]]に[[メタ]]を張ると同時に、[[《フォトン・スラッシャー》]]・[[《フォトン・クラッシャー》]]・[[《フォトン・サーベルタイガー》]]・[[《銀河騎士》]]の[[デメリット]]を回避して打点で押すタイプ。~
 [[《スキルドレイン》]]と相性の良い[[《神獣王バルバロス》]]は[[ランク]]8の[[エクシーズ素材]]になれる点でも役に立つ。~
 ただ、[[《フォトン・サテライト》]]を始めとした[[《スキルドレイン》]]と相性の悪い[[カード]]の採用が厳しくなり、優秀な[[効果]]を持つ[[エクシーズモンスター]]の多くを活用しにくくなる上、[[ライフコスト]]の消費量も多くなることから[[《クリフォトン》]]の[[効果]]が使いにくくなるため、採用する[[カード]]と[[《スキルドレイン》]]の間のバランスを良く考えないと思ったように機能しなくなるのが難点。~
 詳しい点については[[【スキルドレイン】]]を参照にすると良い。

**[[デッキ]]の派生 [#r030546c]
***【フォトン忍者】 [#i2caa65b]
 [[【忍者】]]と混合した型。~
 [[《忍法 超変化の術》]]により、[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]しつつ[[《銀河眼の光子竜》]]や[[《フォトン・リザード》]]の展開が可能。~
 また、[[レベル]]4の[[忍者]]は[[《フォトン・スラッシャー》]]と共に[[《H−C エクスカリバー》]]などの[[エクシーズ素材]]となれる。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#e3b40655]
 [[フォトン]]は全て[[光属性]]であり、[[エクシーズ召喚]]を多用する[[デッキ]]である。~
 よって[[光属性]]及び[[特殊召喚]]の[[メタカード]]を弱点とする。~

 [[《コアキメイル・ドラゴ》]]・[[《大天使クリスティア》]]はこのデッキの根幹である[[エクシーズ召喚]]や[[《フォトン・スラッシャー》]]、[[《銀河零式》]]による[[特殊召喚]]を封じるため、前者は[[【ドラゴン族】]]や[[【コアキメイル】]]・後者は[[【天使族】]]全般のデッキを相手にする場合に注意したい。~
 [[《銀河眼の光子竜》]]を軸にする場合これらに加えて[[《ヴェルズ・オピオン》]]も苦しくなる。~
  [[《フォトン・パイレーツ》]]はこうした高打点を持つ[[メタ]][[カード]]を強引に[[戦闘破壊]]できる点が魅力と言える。~

 [[《閃光を吸い込むマジック・ミラー》]]は[[フォトン]]の[[効果]]の大半が封じられるため、[[《サイクロン》]]を筆頭とする[[魔法・罠カード]]の[[除去]]で対処したい。~
 あまり見かけることはないが、[[《A・O・J ディサイシブ・アームズ》]]はこの[[デッキ]]の天敵とも言える存在。~
 [[攻撃力]]も高く、[[《オネスト》]]がなければ[[《フォトン・パイレーツ》]]でも対処できないのも痛い。~
 [[《奈落の落とし穴》]]・[[《神の警告》]]等でなんとしても[[効果]]を阻止したい。~

 全体的に打点が高いものの、[[特殊召喚]]に多くの[[手札]]を消費する[[上級モンスター]]が多いことや、単体で[[アドバンテージ]]を稼ぐ[[下級モンスター]]が少ないことから、息切れしやすいのが弱点になる。~
 [[【ガジェット】]]を始めとする[[アドバンテージ]]を稼ぐのに長けたスタミナのある[[デッキ]]を[[相手]]にした場合に、この欠点は響いてくる。~
 [[手札]]を大量に消費して[[特殊召喚]]した切り札を[[除去]]されると巻き返しが非常に困難になる。~
 展開の軸である[[《フォトン・スラッシャー》]]や[[《アクセル・ライト》]]は場に[[モンスター]]がいないことを条件としているため、場に[[モンスター]]を出ているとそれ以降の動きが拘束され、展開が滞りがちなのもネック。~
 [[《エクシーズ・リボーン》]]・[[《リビングデッドの呼び声》]]により[[エクシーズモンスター]]・[[上級モンスター]]の再利用を図るなどして、ジリ貧にならないようにしたい。~

//**この[[デッキ]]の歴史
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#madcb4d7]
-[[《フォトン・スラッシャー》]]
-[[《銀河眼の光子竜》]]

**関連リンク [#af1a4a87]

-[[フォトン]]

-[[【光属性】]]

-[[デッキ集]]