【フリントロック】

説明

 相手モンスターへの執拗なロック除去によりコントロールを行いながら戦う【機械族】の一種である。

《フリントロック/Flint Lock》
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1500/守 800
フィールド上に表側表示の「フリント」が存在する場合、
このカードに装備させる事ができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
また、このカードが装備している「フリント」1枚を、
フィールド上に存在する表側表示モンスター1体に装備させる事ができる。
このカードが装備できる「フリント」は1枚まで。
このカードが「フリント」を装備している限り、
このカードは「フリント」の効果を受けず、戦闘によっては破壊されない。
《フリント/Flint》 
装備魔法
このカードの装備モンスターは表示形式の変更と攻撃宣言ができなくなり、
攻撃力が300ポイントダウンする。
装備モンスターが破壊された場合、
フィールド上のモンスターを1体選択し、
そのモンスターにこのカードを装備する。
《フリント・アタック/Flint Missile》 
速攻魔法
「フリント」を装備したモンスター1体を破壊する。
発動後このカードが墓地へ送られた時、このカードをデッキに戻す事ができる。

基本的な運用方法

 戦闘破壊耐性を得た《フリントロック》で押して行く。
 序盤は《フリント》相手モンスターに装備しロックをかける。
 《フリントロック》を引いたらそれを展開したうえでビートダウンを行う。
 この状態になれば《フリントロック》を軸に《フリント》を使いまわし、都合の悪いモンスターにはロックをかけ《フリント・アタック》による除去が行える。
 《フリントロック》攻撃力は1500であるため、素では《フリント》を駆使しても1800までしか対応できない。
 そのため、《シャインスパーク》での強化や、《収縮》等での戦闘補助を行うことは必須となるだろう。

デッキ構築に際して

 《フリント》《フリントロック》《フリント・アタック》を揃えることで、相手モンスター破壊するコンボが成立する。
 サーチリクルートを駆使して、これを狙っていこう。

モンスターについて

 《フリントロック》は必須。
 《フリント》の対象を変えられるモンスターであり、自身に《フリント》を装備すれば戦闘破壊耐性を得られるため、それだけでも役に立ってくれる。
 だが、《シャインエンジェル》からのリクルートが可能なので、3枚積まなくても構わない。
 このカードと共に、他のリクルート対象も投入しておけば安定性を上げられるだろう。
 《異次元の女戦士》は特に有効。

 《フリントロック》《シャインスパーク》《リミッター解除》などサポートを共有できる光属性機械族には優秀なものが多く存在する。
 特に《ブルーサンダーT45》は実戦的にもイメージ的にもマッチしている。
 (さらにサンダーオプショントークン光属性機械族である。)
 《白兵戦型お手伝いロボ》手札交換に役立つ。
 もちろん《超時空戦闘機ビック・バイパー》《ビクトリー・バイパー XX03》なども光属性機械族なので、それなりのシナジーは見込める。
 《オネスト》光属性戦闘補助として非常に強力だが、機械族のサポートを受けられないので投入枚数には注意する。

魔法・罠カードについて

 キーカードとなる《フリント》はやはり3枚積み。
 《フリント》サーチサルベージできる《アームズ・ホール》も採用圏内だろう。

 《フリント・アタック》は自身をデッキ戻す効果を持ち、単体では機能しないので1〜2枚でよい。

 《フリント》リリースバウンスでは効果発動しない。
 《N・グラン・モール》に対する《次元幽閉》等は出来れば投入したい。

 装備魔法である《フリント》は当然だが、表側表示モンスターにしか装備できない。
 それ故にモンスターセットを封じる《聖なる輝き》裏側表示表側表示にする《光の護封剣》《停戦協定》等も採用できる。

このデッキの弱点

 【機械族】全てに言えることだが、主なカードが機械族で構成されているため、自身の《サイバー・ドラゴン》も含めそろって《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》に処理される。

代表的なカード

関連リンク