【マシンナーズ】

説明

 PREMIUM PACK 9にて登場したマシンナーズモンスターを軸にした、【機械族】ビートダウンデッキ
 PREMIUM PACK 9が発売された当時は、統一意義であった《マシンナーズ・フォース》の性能の悪さからあまり見向きされなかったが、《マシンナーズ・フォートレス》《マシンナーズ・ギアフレーム》、そして機械族サポートカードの登場によって大幅に強化された。

《マシンナーズ・フォートレス/Machina Fortress》
効果モンスター
星7/地属性/機械族/攻2500/守1600
このカードは手札の機械族モンスターを
レベルの合計が8以上になるように捨てて、
手札または墓地から特殊召喚する事ができる。
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する。
また、自分フィールド上に表側表示で存在する
このカードが相手の効果モンスターの効果の対象になった時、
相手の手札を確認して1枚捨てる。
《マシンナーズ・ギアフレーム/Machina Gearframe》
ユニオンモンスター
星4/地属性/機械族/攻1800/守   0
このカードが召喚に成功した時、
自分のデッキから「マシンナーズ・ギアフレーム」以外の
「マシンナーズ」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとして
自分フィールド上の機械族モンスターに装備、
または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。
装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。)
《マシンナーズ・ピースキーパー》
ユニオンモンスター
星2/地属性/機械族/攻 500/守 400
フィールド上に存在するこのカードが破壊され墓地へ送られた時、
自分のデッキからユニオンモンスター1体を手札に加える事ができる。
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとして
自分フィールド上の機械族モンスターに装備、
または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。
装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。)

デッキ構築に際して

マシンナーズモンスターについて

 下級マシンナーズの中でも一際強力な効果を持つ《マシンナーズ・ギアフレーム》はまず三枚積みが確定といえる。
 召喚するだけでハンド・アドバンテージを稼ぐことが出来るうえ、アタッカーとしても機能するため強力。
 特にキーカードである《マシンナーズ・フォートレス》サーチできるのは大きい。
 既に墓地に《マシンナーズ・フォートレス》が存在するならば、《マシンナーズ・フォース》サーチすることで、手札を一切消費せず特殊召喚に繋ぐことさえ出来る。

 《マシンナーズ・ソルジャー》は、上級モンスターである《マシンナーズ・フォートレス》特殊召喚を容易に行うことが可能。
 ただし通常召喚時にのみ効果発動する《マシンナーズ・ギアフレーム》とはやや相性が悪いため、採用する場合は1〜2枚というところだろう。
 《マシンナーズ・スナイパー》アタッカークラスの攻撃力を持つものの、既に下級アタッカーには《マシンナーズ・ギアフレーム》が存在することもあり、こちらも1〜2枚の採用が無難。
 他の下級マシンナーズについてであるが、《マシンナーズ・ギアフレーム》サーチできる《マシンナーズ・ピースキーパー》が比較的優良である。
 任意効果とはいえあらゆる破壊に対応するため、適当にセットしておくだけでも優秀であり、ユニオンであるため《ゲットライド!》とのコンボも狙える。
 《督戦官コヴィントン》《マシンナーズ・ディフェンダー》に関しては、《マシンナーズ・フォース》が貧弱であるゆえ採用は控えた方が良い。

 上級マシンナーズについてであるが、《マシンナーズ・フォートレス》《マシンナーズ・ソルジャー》や自身の効果で比較的簡単にフィールドに出せる事、効果が優良な事から是非三枚積みたいところ。
 また《マシンナーズ・フォース》はその厳しい召喚条件と、デメリット持ちの効果から敬遠されやすいのだが、注目すべきはそのレベルの高さだろう。
 このカード1枚を捨てるだけで《マシンナーズ・フォートレス》蘇生できるため、さながら《マシンナーズ・ギアフレーム》でサーチ可能な《死者蘇生》のように機能する。
 以上のことから、いっそ特殊召喚は諦め、《マシンナーズ・フォートレス》の蘇生を目的として数枚積むのがベストであるといえるだろう。
 《マシンナーズ・フォース》特殊召喚を狙うとなるとややファンデッキ寄りになってしまうが、その圧倒的な攻撃力フィニッシャーとして充分であり、いざとなれば分離も出来るので、専用デッキを組んでみるのも面白い。

このデッキと相性がいいモンスター

このデッキと相性がいい魔法・罠カード

未だにマシンナーズ専用のサポートカードは登場していない。
その為、制限カード等の汎用性が高い魔法・罠カード、そして下記のカードの中からデッキに合わせたものを採用していきたい。

このデッキの派生

《マシンナーズ・フォース》採用型

《マシンナーズ・フォース》を採用し、《リミッター解除》《団結の力》等による1ターンキルを狙うタイプ。
ストラクチャーデッキ−マシンナーズ・コマンド−の登場前はこの戦法が主流だった。
主軸となるカード《マシンナーズ・フォース》《マシンナーズ・ソルジャー》《マシンナーズ・スナイパー》《マシンナーズ・ディフェンダー》《督戦官コヴィントン》の5体。
《地霊術−「鉄」》《機甲部隊の最前線》《血の代償》らでなるべく早くパーツを揃えつつ、《流星の弓−シール》《巨大化》《リミッター解除》等を手札に加え一撃で決める流れとなる。
必須パーツが非常に多く、サーチもやり辛いため、《平和の使者》ロックする方法も有効である。
墓地を肥やした上で《ファントム・オブ・カオス》《地獄の暴走召喚》を使用する方法も存在。

このデッキの弱点

 あらゆる【機械族】デッキに共通する弱点だが、《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》には弱い。《システム・ダウン》も同じ理由で天敵である。
 全ての下級マシンナーズを超える攻撃力を持ち、《マシンナーズ・ピースキーパー》《マシンナーズ・ギアフレーム》サーチを無効化し、《マシンナーズ・フォートレス》の自身の効果による特殊召喚を妨害する《ライオウ》にも気をつけたい。
 そして《ガイアパワー》《一族の結束》フィールド上に無い場合は、 【ライトロード】【コアキメイル】等の高攻撃力を誇る下級モンスターが多いデッキには不利となる事も忘れないでおこう。

代表的なカード

関連リンク