*【マシンナーズ】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[PREMIUM PACK 9>PREMIUM PACK#PP9]]で登場した[[マシンナーズ]]を軸とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[《マシンナーズ・フォートレス》]]を中心に[[アドバンテージ]]を得やすい[[カード]]が多く、非常に息切れしにくく粘り強い。~
 [[ガジェット]]等の他の[[機械族]]と併用も可能である。~

 《マシンナーズ・ギアフレーム/Machina Gearframe》
 ユニオン・効果モンスター
 星4/地属性/機械族/攻1800/守   0
 (1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
 デッキから「マシンナーズ・ギアフレーム」以外の「マシンナーズ」モンスター1体を手札に加える。
 (2):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●自分フィールドの機械族モンスター1体を対象とし、
 このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
 装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
 ●装備されているこのカードを特殊召喚する。

 《マシンナーズ・フォートレス/Machina Fortress》
 効果モンスター
 星7/地属性/機械族/攻2500/守1600
 (1):このカードはレベルの合計が8以上になるように手札の機械族モンスターを捨てて、
 手札・墓地から特殊召喚できる(自身を捨てた場合、墓地から特殊召喚する)。
 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 このカードを対象として発動した相手モンスターの効果が適用される際に、
 相手の手札を確認し、その中からカード1枚を選んで捨てる。
 (3):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合、
 相手フィールドのカード1枚を対象として発動する。
 その相手のカードを破壊する。

 《マシンナーズ・メガフォーム/Machina Megaform》
 効果モンスター
 星8/地属性/機械族/攻2600/守1500
 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
 (1):このカードをリリースして発動できる。
 手札・デッキから「マシンナーズ・メガフォーム」以外の
 「マシンナーズ」モンスター1体を特殊召喚する。
 (2):このカードが墓地に存在する状態で、
 自分フィールドの「マシンナーズ・フォートレス」が自分の墓地へ送られた場合、
 その「マシンナーズ・フォートレス」1体を墓地から除外して発動できる。
 このカードを特殊召喚する。

 《機甲部隊の再編制/Machina Redeployment》
 通常魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●手札を1枚捨てて発動できる。
 デッキから「マシンナーズ」モンスター2体を手札に加える(同名カードは1枚まで)。
 ●手札から「マシンナーズ」カード1枚を捨てて発動できる。
 デッキから「機甲部隊の再編制」以外の「マシンナーズ」カード2枚を手札に加える(同名カードは1枚まで)。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[マシンナーズ]][[モンスター]]~
-[[下級モンスター]]~
[[サーチ]][[効果]]を持つ[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]、[[蘇生]][[効果]]を持つ[[《マシンナーズ・パゼストレージ》]]は優先的に採用したい。~
それ以外は構築によって採用枚数や採用の有無を調整すると良いだろう。~

--[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]~
[[召喚]]するだけで[[ハンド・アドバンテージ]]を稼げ、その後は[[アタッカー]]としても機能する。~
特に[[キーカード]]である[[《マシンナーズ・フォートレス》]]を[[サーチ]]できるのは大きい。~
既に[[墓地]]に[[《マシンナーズ・フォートレス》]]が存在するならば、[[《マシンナーズ・メガフォーム》]]・[[《マシンナーズ・カーネル》]]を[[サーチ]]し、[[手札]]を消費せず[[特殊召喚]]に繋ぐことさえできる。~
[[デッキ]]の[[回転]]を支える[[キーカード]]として、[[複数枚積む>積む]]事が推奨される。~

--[[《マシンナーズ・パゼストレージ》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]という緩い条件で[[マシンナーズ]]を[[蘇生]]でき、各種素材の調達に役立つ。~
[[魔法・罠除去]]も持っているため露払いとしても高性能であり、[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]等を戻して再び[[効果]]を使うといった芸当も可能。~
ただし、他の[[マシンナーズ]]とは[[属性]]が異なるため[[地属性]]サポートの共有ができない点は注意。~
ただし、大半の[[マシンナーズ]]とは[[属性]]が異なり、[[地属性]]サポートの共有ができない点は注意。~

--[[《マシンナーズ・リザーブレイク》]]~
[[手札誘発]]で[[マシンナーズ]]の[[攻撃力]]を1200[[強化]]でき、[[マシンナーズ]]の[[戦闘破壊]]時に自己[[サルベージ]]が可能。~
いずれも[[1ターンに1度]]しか使えないものの、2つの[[効果]]の連動性は高く、継続して使い続けられる。~
[[攻撃力]]の数値が[[除去]]範囲に関わる[[《マシンナーズ・カーネル》]]とも[[シナジー]]があり、[[下級>下級モンスター]][[マシンナーズ]]に使用しても十分な[[除去]]範囲となる。~
なお、[[《マシンナーズ・パゼストレージ》]]と同様に[[地属性]]サポートに対応していないが、性質上[[フィールド]]に出る事は少ないので上記よりは影響は小さい。~

--[[《マシンナーズ・ソルジャー》]]~
[[召喚に成功した]]時に[[マシンナーズ]]を[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
ただし条件がやや厳しく、[[マシンナーズ]]を並べるだけならば[[《マシンナーズ・パゼストレージ》]]の方が優先度が高い。~
その[[《マシンナーズ・パゼストレージ》]]を[[特殊召喚]]して更なる展開につなぐことを望むか、[[《機甲部隊の再編制》]]で[[特殊召喚]]したい[[モンスター]]と一緒に[[サーチ]]する等の工夫が欲しいところ。~

--[[《マシンナーズ・ピースキーパー》]]~
[[ユニオン]](特に[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]])を[[サーチ]]できるが、より条件の緩く[[レベル]]が[[下級>下級モンスター]][[マシンナーズ]]に合わせやすい[[《B−バスター・ドレイク》]]の存在がネック。~
[[《機械複製術》]]に対応する点や、[[カテゴリ]][[サポートカード]]での差別化が必須となる。~

-[[最上級>最上級モンスター]][[マシンナーズ]]~
下記の[[モンスター]]はいずれも[[特殊召喚]]・[[妥協召喚]][[効果]]を持っているので[[最上級モンスター]]でありながら[[腐る]]ことが少ない。~
また、[[《マシンナーズ・フォートレス》]]以外はいずれも[[レベル]]8以上のため、[[《マシンナーズ・フォートレス》]]を1枚で[[特殊召喚]]できる。~

--[[《マシンナーズ・フォートレス》]]~
[[特殊召喚]]のしやすさ、出しやすさに対する高い[[攻撃力]]、優良な[[モンスター効果]]を兼ね備えたこの[[デッキ]]のエース。~
[[マシンナーズ]]には[[レベル]]8以上の[[モンスター]]も多く、[[カード]]消費1枚で[[蘇生]]できる。~
[[最上級モンスター]]でありながら[[手札事故]]要因になりづらく、[[3枚積み>積む]]も十分考えられる。~

--[[《マシンナーズ・メガフォーム》]]~
[[《マシンナーズ・フォートレス》]]との[[シナジー]]が強い[[カード]]であり、[[自己再生]][[効果]]により[[《マシンナーズ・フォートレス》]]が[[除去]]されても戦線を維持できる。~
(2)で[[《マシンナーズ・フォートレス》]]を[[除外]]しても、(1)で新たな[[《マシンナーズ・フォートレス》]]を[[リクルート]]すれば影響は抑えやすい。~
あるいは[[《機甲部隊の超臨界》]]で[[除外]]された[[《マシンナーズ・フォートレス》]]を[[デッキ]]に回収し、(1)で再度[[リクルート]]するのも手。~

--[[《マシンナーズ・カーネル》]]~
[[蘇生制限]]はない[[特殊召喚モンスター]]であり、[[機械族]]が[[破壊された]]場合に[[自己再生]]できる。~
[[《マシンナーズ・ラディエーター》]]や[[《マシンナーズ・エアレイダー》]]等の[[破壊]][[効果]]と[[コンボ]]すれば自発的な[[発動]]も狙える。~
[[誘発即時効果]]の[[全体除去]]を持っているため[[相手]]の展開を牽制しやすく、[[制圧]]要員となれる。~
性能上1枚[[墓地]]にあれば十分だが、[[《墓穴の指名者》]]の存在や[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[コスト]]になれることも考えると複数枚採用でも問題ない。~

--[[《マシンナーズ・エアレイダー》]]・[[《マシンナーズ・ラディエーター》]]~
いずれも自身以外の[[マシンナーズ]]を[[手札コスト]]にする事で[[手札]]から[[特殊召喚]]可能。~
また、[[自分]]の[[機械族]]を[[破壊]]してその[[レベル]]以下の[[マシンナーズ]]を[[特殊召喚]]できるため、自身を[[対象]]に取れば実質[[レベル]]8以下の[[マシンナーズ]]と入れ替えられる。~
前者は[[相手]][[ターン]]に[[リクルート]]する[[効果]]であり、後者は[[自分]][[ターン]]に[[蘇生]]を行うので一長一短。~
[[《マシンナーズ・カーネル》]]とは相性が良く、[[手札コスト]]にして[[墓地へ送った>墓地へ送る]]後に自身の[[破壊]]があちらの[[自己再生]]の[[トリガー]]となる。~

--[[《マシンナーズ・メタルクランチ》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に選んだ3枚の[[機械族]]・[[地属性]]の中から1枚を[[ランダム]]に[[サーチ]]できる。~
[[サーチ]]範囲は広いので戦術の幅は広げやすいのだが、[[レベル]]の高さから[[特殊召喚]]手段に乏しいのが難点か。~
[[妥協召喚]][[効果]]を持つが[[表側表示]]の[[カード]]が存在してはならないので1[[ターン]]目以外は条件を満たしにくい。~

―相性の良い[[機械族]][[モンスター]]~
-[[地属性]]・[[機械族]][[モンスター]]~
[[《機甲部隊の最前線》]]を活かせるほか、[[《群雄割拠》]]や[[《御前試合》]]を阻害しない利点がある。~
下記のもの以外では[[ガジェット]]や[[アンティーク・ギア]]とも相性がいい。~

--[[《無頼特急バトレイン》]]~
[[キーカード]]である[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[コスト]]として[[墓地へ送る]]ことで[[レベル]]10の[[機械族]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
[[《マシンナーズ・フォートレス》]]が[[手札]]に無い場合でも[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]として十分な[[攻撃力]]があるので、[[腐る]]ことは無い。~
[[サーチ]]した[[モンスター]]は1枚で[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[蘇生]][[コスト]]にできるので、大きな[[シナジー]]が見込める。~
[[レベル]]4なので[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]等と共に[[《ギアギガント X》]]の[[エクシーズ素材]]となることができる。~

--[[《スクラップ・リサイクラー》]]~
[[機械族]]版[[《終末の騎士》]]ともいえる[[効果]]と、ある条件を満たす事で行われる[[ドロー]][[効果]]を持っている。~
[[《マシンナーズ・フォートレス》]]や[[《マシンナーズ・カーネル》]]は[[墓地へ送る]]筆頭候補と言えよう。~
[[デッキ]]の特性上[[機械族]]・[[地属性]][[モンスター]]が多いので[[ドロー]][[効果]]が狙いやすく、[[《機甲部隊の最前線》]]による[[リクルート]]も容易。~
[[デッキ]]の潤滑油としての活躍のみならず、下記の[[《スクラップ・ワイバーン》]]の[[リンク素材]]としても利用できる。~

//--[[《シュレツダー》]]~
//[[手札]]の[[機械族]]を[[コスト]]に[[モンスター除去]]を行える。~
//[[《一族の結束》]]の邪魔をせず、[[手札]]に余りがちな[[ガジェット]]や[[下級>下級モンスター]][[マシンナーズ]]を[[コスト]]にして[[相手]]の低[[レベル]][[モンスター]]を[[破壊]]できる。~
//[[墓地]]に置かれても問題ない[[《マシンナーズ・フォートレス》]]や[[《マシンナーズ・メガフォーム》]]との[[シナジー]]も抜群である。~
//[[デッキ]]によっては強力な[[除去]]手段として活用できる。~
//[[《SRパチンゴーカート》]]は[[風属性]]だがこの[[カード]]より上位の[[除去]][[効果]]を持つ。~
//レベルを持たないモンスターの増加に伴いCO

--[[《ギアギアングラー》]]~
[[効果]]を使用した[[ターン]]に[[攻撃]]できない[[デメリット]]はあるものの、[[下級]][[マシンナーズ]]を[[サーチ]]することができる。~
[[マシンナーズ]]と共に[[《ギアギガント X》]]を[[エクシーズ召喚]]することで2枚の[[機械族]]を[[サーチ]]できるので、立て直しにも役立つだろう。~

--[[《爆走軌道フライング・ペガサス》]]~
[[召喚]]・[[特殊召喚]]時に[[墓地]]の[[機械族]]・[[地属性]]を[[蘇生]]できるので[[リンク素材]]として有用。~
[[発動]]すると[[デメリット]]はつくが、(2)の[[効果]]で[[レベル]]を揃えられるため上位[[ランク]]の[[エクシーズ召喚]]も狙いやすい。~

--[[《無限起動ロックアンカー》]]~
[[最上級モンスター]]を展開して[[アタッカー]]として活用できる。~
[[下級モンスター]]の場合でも(2)の[[効果]]から高[[ランク]]に繋がる。~

--[[《弾丸特急バレット・ライナー》]]~
[[墓地へ送られた]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[機械族]]を[[サルベージ]]できるため[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[蘇生]]札として有用。~
[[種族]]・[[属性]]も噛み合っているので[[特殊召喚]]から[[リンク素材]]にする動きも狙いやすい。~

--[[《超重武者ビッグベン−K》]]~
[[攻撃力]]が低いため[[《機甲部隊の最前線》]]で容易に[[リクルート]]可能であるにもかかわらず、[[戦闘]]では3500の打点となる。~
[[レベル]]8なので[[手札]]に加わった場合もこの[[カード]]1枚で[[《マシンナーズ・フォートレス》]]を[[蘇生]]させることができる。~

-[[ユニオン]][[モンスター]]~
[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]と[[《マシンナーズ・ピースキーパー》]]が[[ユニオン]][[モンスター]]なので、[[《ゲットライド!》]]等のサポートを共有できる。~

--[[《強化支援メカ・ヘビーアーマー》]]~
[[召喚に成功した]]場合に[[ユニオン]]を[[蘇生]]する[[誘発効果]]、[[装備モンスター]]に[[対象]][[耐性]]を付与する[[効果]]を持つ。~
[[光属性]]なので[[《機甲部隊の最前線》]]からは[[リクルート]]できないが、[[《機械複製術》]]や[[《マシンナーズ・ピースキーパー》]]に対応する。~
特に[[《マシンナーズ・ピースキーパー》]]はこの[[カード]]を[[サーチ]]でき、この[[カード]]で[[蘇生]]することで繰り返し[[効果]]を使用できる。~

--[[《トルクチューン・ギア》]]~
[[装備モンスター]]を[[強化]]しつつ[[チューナー]]化する[[効果]]を持つ[[ユニオン]][[モンスター]]。~
[[《機械複製術》]]や[[《マシンナーズ・ピースキーパー》]]に対応している[[チューナー]][[モンスター]]であり、【マシンナーズ】に[[シンクロ召喚]]を組み込みやすい。~
この[[カード]]自体は[[光属性]]だが、[[地属性]][[モンスター]]に装備すれば疑似的に[[地属性]][[チューナー]]を生み出せるため、一部の[[シンクロモンスター]]にも対応する。~

--[[《オイルメン》]]~
[[ユニオン]][[モンスター]]であり、[[相手]][[モンスター]]の[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]に[[ドロー]][[効果]]を付加できる。~
[[《マシンナーズ・ピースキーパー》]]や[[《機械複製術》]]との[[シナジー]]もあり、[[《機甲部隊の最前線》]]での[[特殊召喚]]も可能。~
いかなる構築でも採用しやすい[[モンスター]]である。~

--[[《ユニオン・ドライバー》]]~
[[上級モンスター]]ではあるが、[[《ユニオン・キャリアー》]]や[[《無許可の再奇動》]]で[[デッキ]]から[[装備]]でき、[[手札]]にいても[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[コスト]]にすれば問題ない。~
[[ユニオン]][[下級モンスター]]を素早く[[装備]]できるようになるので[[ユニオン]][[サポートカード]]を厚くするならばこの[[カード]]も入れておきたい。~

-その他相性の良い[[機械族]][[モンスター]]~
--[[《A・ジェネクス・バードマン》]]~
[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]や[[《スクラップ・リサイクラー》]]を回収しつつ[[特殊召喚]]できる[[チューナー]]。~
この[[デッキ]]においては[[アドバンテージ]]を得やすいうえ、優秀な[[ジェネクス]][[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]できるようになる。~

//--[[《サイバー・フェニックス》]]~
//自身を含めた[[機械族]][[モンスター]]に、[[対象]]を取る[[魔法・罠カード]]への[[耐性]]を付与できる。~
//その上、[[戦闘破壊]]されて[[墓地へ送られた]]時に1枚[[ドロー]]できる[[効果]]も備える。~
//全ての[[マシンナーズ]]が恩恵を受けられるだけではなく、[[《一族の結束》]]の邪魔をしないのは評価できる。~
//ただし[[炎属性]]故に[[《機甲部隊の最前線》]]と[[《ガイアパワー》]]の恩恵を受けられない点は考慮したい。~

--[[《ゴールド・ガジェット》]]・[[《シルバー・ガジェット》]]~
[[破壊された]]場合に[[リクルート]]ができるので[[《マシンナーズ・ラディエーター》]]等と相性がいい。~
他の[[ガジェット]]と違い[[光属性]]なので[[《マシンナーズ・カーネル》]]の[[トリガー]]にならないのは注意。~

--[[《サイバー・エルタニン》]]~
[[属性]]は違い、高[[攻撃力]]は期待できないが[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[特殊召喚]]に役立つ。~
また、2枚目以降は[[墓地]]の[[同名カード]]を[[除外]]することで強力な[[除去]][[カード]]として運用できる。~
[[《サイバー・ドラゴン》]]が投入されることが多いこともあり、[[除外]][[対象]]としてもってこい。~
また地味ではあるが、[[自分]]の[[墓地アドバンテージ]]を[[相手]]に利用されなくなる利点もある。~

--[[《幻獣機テザーウルフ》]]~
[[召喚]]時に[[幻獣機トークン]]を[[特殊召喚]]し、自身の[[レベル]]を7に上げる事ができる。~
そのため[[レベル]]4・7の[[モンスター]]を展開しやすいこの[[デッキ]]では双方の[[ランク]]の[[エクシーズ素材]]として活用することができる。~

―それ以外の[[モンスター]]~
-[[《巨大ネズミ》]]~
[[戦闘破壊]]される事によって[[攻撃力]]1500以下の[[マシンナーズ]]を[[リクルート]]できる。~
筆頭候補は[[相手]][[ターン]]に[[効果]]が使える[[《マシンナーズ・エアレイダー》]]あたりだろう。~
また、その[[効果]]で[[地属性]][[チューナー]]を[[リクルート]]して[[シンクロ召喚]]の補助を狙える。~

-[[《楽天禍カルクラグラ》]]~
殆どが[[地属性]]のため[[自爆特攻]]から展開できる。~
その際に[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]ができ、[[《マシンナーズ・フォートレス》]]・[[《マシンナーズ・カーネル》]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[《機甲部隊の最前線》]]で[[自爆特攻]]が為しやすいこともあり、相性はいい。~

-[[地属性]][[チューナー]]~
[[属性]][[サポートカード]]の恩恵を受けられる。~
特に[[マシンナーズ]]は殆どが[[地属性]]なので、[[ナチュル]][[シンクロモンスター]]を出しやすいのは利点である。~
[[デッキ]]に柔軟性を与える反面、[[《一族の結束》]]等一部[[カード]]と相性が悪いのには注意したい。~
この点から[[種族]]も共通する[[《カラクリ参謀 弐四八》]]や[[《クイック・スパナイト》]]等の採用に留める手もある。~
//最上級が中核になりつつあるのでナチュルシンクロはレベルが合わせにくいかも

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 [[チューナー]]を採用する場合は[[ナチュル]][[シンクロモンスター]]等も狙いやすい。~
 [[メインデッキ]]である程度戦えるので[[《浮幽さくら》]]用の[[メタ]]構築にするのも手。~

―[[シンクロモンスター]]~
-[[《スクラップ・ドラゴン》]]~
[[破壊]][[効果]]により[[《マシンナーズ・カーネル》]]の[[トリガー]]を作りやすい。~
[[シンクロ素材]]としては[[《トルクチューン・ギア》]]+[[《マシンナーズ・フォートレス》]]が扱いやすい。~

-[[《超重忍者シノビ−A・C》]]~
[[破壊]]時の[[自己再生]][[効果]]を持つ。~
[[《マシンナーズ・エアレイダー》]]等で[[《マシンナーズ・フォートレス》]]を[[特殊召喚]]しつつ次の[[ターン]]の戦線を補強することが可能。~
[[シンクロ素材]]には[[《A・ジェネクス・バードマン》]]+[[下級>下級モンスター]][[機械族]]の組み合わせが狙いやすいか。~

―[[エクシーズモンスター]]~
-[[《ギアギガント X》]]~
[[下級>下級モンスター]][[マシンナーズ]]は多くが[[レベル]]4なので、容易に[[エクシーズ召喚]]できる。~
同時に多くの[[下級>下級モンスター]][[マシンナーズ]]が[[サーチ]]対象となるので、状況に合わせて柔軟に[[サーチ]]・[[サルベージ]]しつつ、[[アタッカー]]としての活躍が期待できる。~
その他の[[下級>下級モンスター]][[機械族]][[モンスター]]も[[サーチ]]可能なので、派生[[デッキ]]においても潤滑油として機能するだろう。~

-[[ランク]]7~
[[《マシンナーズ・フォートレス》]]が出しやすいこともあり、自然と狙える範囲である。~
ただし、この[[デッキ]]では[[最上級モンスター]]は主に[[レベル]]8以上が優先されるため、それ以外の[[モンスター]]では[[エクシーズ召喚]]しにくいことに注意。~

-[[ランク]]8~
[[《マシンナーズ・エアレイダー》]]等の展開しやすい[[モンスター]]で狙う。~
打点・[[除去]]・[[制圧]]のいずれも優秀な[[モンスター]]が揃うので枠が余ったら厚くしておくといい。~

-[[ランク]]10以上~
[[《マシンナーズ・カーネル》]]や[[《弾丸特急バレット・ライナー》]]が[[エクシーズ素材]]に最適。~
積極的に[[エクシーズ召喚]]するほうではないが、[[《No.77 ザ・セブン・シンズ》]]や[[《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》]]のように派生する[[モンスター]]への選択肢を作れる。~

―[[リンクモンスター]]~
-[[《ユニオン・キャリアー》]]~
[[《ユニオン・ドライバー》]]を使って間接的な[[リクルート]]が可能。~
それ以外の使い方としては[[《マシンナーズ・フォートレス》]]・[[《マシンナーズ・カーネル》]]の間接的な[[墓地]]送りが挙げられる。~

-[[《プラチナ・ガジェット》]]~
[[《ゴールド・ガジェット》]]等と同じように[[破壊]]時に[[リクルート]]ができる。~
[[リンク素材]]にできないので邪魔と感じたら[[《機甲部隊の超臨界》]]で[[破壊]]するといい。~
[[レベル]]を持たないので[[《マシンナーズ・エアレイダー》]]等の[[効果の対象]]にできないのは注意。~

-[[《スクラップ・ワイバーン》]]~
[[《スクラップ・リサイクラー》]]を採用していれば簡単に[[リンク召喚]]可能。~
(1)であちらを[[蘇生]]して即[[破壊]]する事で、[[《スクラップ・リサイクラー》]]で[[墓地へ送られた]][[《マシンナーズ・カーネル》]]を能動的に[[自己再生]]できる。~
更に(2)による2枚目の[[《スクラップ・リサイクラー》]]の[[リクルート]]と[[除去]]により、大きな[[アドバンテージ]]を獲得できる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
―[[マシンナーズ]]~
-[[《機甲部隊の再編制》]]~
[[マシンナーズ]]の万能[[サーチ]][[カード]]であり、これと[[手札コスト]]の2枚で[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[特殊召喚]]ができる。~
どんな構築でも3枚積みは必須となる。~

-[[《機甲部隊の最前線》]]~
[[マシンナーズ]]は殆どが[[地属性]]・[[機械族]]で統一されており、この[[カード]]で[[特殊召喚]]できる。~
中でも[[《マシンナーズ・メタルクランチ》]]は[[妥協召喚]]時に[[攻撃力]]が下がるので幅広い[[モンスター]]を[[リクルート]]可能。~
[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]とするため攻め手が一手遅れるのと、[[相手]][[ターン]]では[[除去]]の的になりやすい点が注意。~

-[[《機甲部隊の防衛圏》]]~
[[レベル]]6以下の[[機械族]]を守る[[効果]]と[[サルベージ]][[効果]]を持つ。~
[[《マシンナーズ・エアレイダー》]]等の[[効果]]を損失無しで行えるようになるのは大きい。~

-[[《機甲部隊の超臨界》]]~
[[罠カード]]であるため[[サクリファイス・エスケープ]]をしつつ展開ができる。~
[[相手]]の展開に合わせて[[《マシンナーズ・カーネル》]]を[[特殊召喚]]すれば大きな消費を負わせられる。~
(2)の[[効果]]も[[《マシンナーズ・メガフォーム》]]で[[除外]]した[[《マシンナーズ・フォートレス》]]を戻せるのはありがたい。~

―[[種族]]や[[属性]]の[[サポートカード]]~
-[[《緊急ダイヤ》]]~
[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]の数が多い場合という条件はあるが、2体の[[リクルート]]は魅力的。~
[[《マシンナーズ・フォートレス》]]やその[[蘇生]]に使う[[最上級モンスター]]を何枚か投入しておけば[[リクルート]]先の[[レベル]]5以上の[[モンスター]]が尽きる危険性も少ない。~

-[[《リミッター解除》]]~
言わずと知れた[[【機械族】]]の優秀な[[サポートカード]]にして、[[エンドカード]]である。~
この[[デッキ]]の場合、[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]や[[《マシンナーズ・ピースキーパー》]]の[[装備]][[効果]]で、[[デメリット]]を防ぐことができる。~
[[《マシンナーズ・カーネル》]]の[[破壊]]範囲を拡張させることも可能で、[[効果]]を受けた[[モンスター]]を使って[[相手]][[モンスター]]を全滅させれば、残った[[モンスター]]で[[1ターンキル]]も狙えるだろう。~

-[[《機械複製術》]]~
主に[[《マシンナーズ・ピースキーパー》]]等の低[[攻撃力]][[ユニオン]][[モンスター]]、[[《サイバー・ヴァリー》]] を大量展開する。~
通常の[[ビートダウン]]軸には採用されないものの、[[【ユニオン】]]軸の[[【マシンナーズ】]]には採用を検討できる。~

-[[《ガイアパワー》]]~
全体的に[[攻撃力]]が低い[[マシンナーズ]]の[[全体強化]]を行う[[フィールド魔法]]。~
[[《テラ・フォーミング》]]で[[サーチ]]でき、[[魔法&罠ゾーン]]を圧迫せず、簡単に[[全体強化]]ができるものの、[[相手]]を強化するリスクもある。~
[[《一族の結束》]]とどちらを取るかは[[デッキ]]構築次第だろう。~

-[[《一族の結束》]]~
[[《ガイアパワー》]]以上の[[全体強化]]を行ってくれる[[永続魔法]]。~
[[《マシンナーズ・フォートレス》]]が[[《裁きの龍》]]を、[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]が[[帝]]を[[戦闘破壊]]できるようになる。~
しかし[[永続魔法]]であるがゆえ[[メタ]]に直撃しやすく、[[魔法&罠ゾーン]]も圧迫してしまう。~
[[《ガイアパワー》]]とどちらを取るかは[[デッキ]]構築次第だろう。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~
-[[《貪欲な壺》]]~
[[墓地]]に落ちた[[ガジェット]]一式や[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]などを回収することで、態勢を立て直す。~
[[《スクラップ・リサイクラー》]]や[[《機甲部隊の最前線》]]、[[《巨大ネズミ》]]等とも[[シナジー]]がある。~

-[[《補給部隊》]]~
[[《マシンナーズ・エアレイダー》]]・[[《マシンナーズ・ラディエーター》]]・[[《マシンナーズ・カーネル》]]の存在から[[破壊]]と相性が良い[[デッキ]]なので採用しやすい。~
上手く維持できればかなりの[[アドバンテージ]]も稼げるだろう。~

-[[《無許可の再奇動》]]・[[《ゲットライド!》]]~
[[ユニオン]]の[[サポートカード]]であり、前者は[[《ユニオン・ドライバー》]]と合わせて間接的な[[リクルート]]を、後者は間接的な[[蘇生]]が可能。~
この[[デッキ]]において中核を成す[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]と[[《マシンナーズ・ピースキーパー》]]が[[ユニオン]][[モンスター]]なので、[[機械族]][[モンスター]]に[[破壊]][[耐性]]を付与することもできる。~
[[相手]]の[[全体除去]]や[[《サイクロン》]]に[[チェーン]]して[[発動]]すれば、思惑を大きく外すことができるだろう。~

-[[《無力の証明》]]~
[[特殊召喚]]しやすい[[《マシンナーズ・フォートレス》]]から、[[全体除去]]が行える。~
[[相手]]が展開した際に[[発動]]することで思惑を外すのが狙い。~

-[[《共振装置》]]~
[[マシンナーズ]]は[[特殊召喚]]しやすい[[最上級モンスター]]が多く、この[[カード]]と合わせることで高[[ランク]]の[[エクシーズ召喚]]が狙える。~
高[[ランク]]には[[コントロール]]に長けた[[モンスター]]が多数存在するので、アクセントに1枚入れておくと面白い働きを見せてくれる。~

**戦術 [#strategy]
 まずは[[《マシンナーズ・フォートレス》]]を[[手札]]・[[墓地]]に集めることを重視する。~
 [[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]・[[《機甲部隊の再編制》]]・[[《スクラップ・リサイクラー》]]を用いて速やかに準備をしよう。~

 状況が整ったら、[[《マシンナーズ・フォートレス》]]を展開し、一気に攻め込む。~
 この時、[[手札コスト]]に[[《マシンナーズ・カーネル》]]や[[《マシンナーズ・メガフォーム》]]を利用することで後続のリカバリーを行える。~
 [[ボード・アドバンテージ]]は稼ぎやすいが、[[ハンド・アドバンテージ]]を稼ぎやすいわけではないので短期決戦を望めるようにしたい。~
 一方で戦線維持能力が高いということもあり、[[メタカード]]で[[相手]]の行動を阻害しつつ、じっくりと[[手札]]を集めて粘り強く戦うというプレイングができるのもこの[[デッキ]]の強みである。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【マシンカラクリ】 [#variation1]
 同じ[[地属性]][[機械族]]の[[カラクリ]]を加えた型。~
 手軽に[[シンクロ召喚]]のギミックを取り入れられる他、強力な[[制圧]]力を有する[[ナチュル]]の[[シンクロモンスター]]を組み込むことができる。~
 [[《マシンナーズ・フォートレス》]]から[[《カラクリ大将軍 無零怒》]]の[[シンクロ召喚]]も狙え、1度[[シンクロ召喚]]を行えればそこから息切れせずに展開することも可能。~
 元々息切れしづらい[[デッキ]]同士の混合であるため、[[相手]]にとっては煩わしいことこの上ないだろう。~

***【マシンガジェット】 [#xvariation2]
 こちらも同じく[[地属性]][[機械族]]の[[ガジェット]]と組み合わせたパターン。~
 継続的な[[サーチ]]によって[[手札]]切れを起こしにくく、かつ[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[コスト]]も調達できる。~
 [[《スクラップ・リサイクラー》]]を採用するのならば再利用[[効果]]を最大限に活かせ、[[《貪欲な壺》]]とも[[シナジー]]がある。~
 [[【代償ガジェット】]]及び[[【除去ガジェット】]]を参考に[[デッキ]]構築するとよい。~

***【マシンギア】 [#variation3]
 こちらは[[アンティーク・ギア]]と組み合わせた[[デッキ]]タイプ。~
 [[アンティーク・ギア]]特有の[[耐性]]により[[戦闘]]に強く、[[制圧]]力に優れる。~
 [[《歯車街》]]の[[効果]]を最大限活用できるのがミソ。~
 [[《古代の機械巨人》]]と[[《古代の機械巨竜》]]の存在から、[[《機甲部隊の最前線》]]から[[《マシンナーズ・フォートレス》]]を[[リクルート]]することも可能。~
 [[《マシンナーズ・エアレイダー》]]や[[《マシンナーズ・ラディエーター》]]で[[《古代の機械魔神》]]を[[対象]]にすることで、[[ボード・アドバンテージ]]を失うことなく[[効果]]を使用できる。~
 複合型[[デッキ]]では、打点向上にも役立つ。~

***【マシンロイド】 [#variation4]
 [[ロイド]]、特に[[《エクスプレスロイド》]]の[[サルベージ]][[効果]]を取り入れたもの。~
 強力な回収[[効果]]で[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[コスト]]が容易に調達でき、[[《アーマロイドガイデンゴー》]]を回収すれば1体につき1回分の[[コスト]]となる。~
 容易な[[発動条件]]から、[[コスト]]で[[捨てた>捨てる]][[ロイド]]を再び[[《エクスプレスロイド》]]による[[サルベージ]]で使い回すことも難しくない。~

***【スキドレマシンナーズ】 [#variation5]
 [[ハンデス]][[効果]]以外[[《スキルドレイン》]]の影響を受けない[[《マシンナーズ・フォートレス》]]を中心に、相性の良い[[モンスター]]を採用する。~
 [[上級モンスター]]が多いが、どれも簡単に[[召喚]]できるためそこまで気にする必要は無い。~
 [[効果モンスター]]が横行する現[[環境]]に[[メタ]]を張れるのが強み。~

 [[マシンナーズ]]は、[[《マシンナーズ・フォートレス》]]以外に[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]を採用する程度である。~
 [[《スキルドレイン》]]の存在を考えると、[[《強制脱出装置》]]を採用しない限りはこれすらも採用しない構築も考えられる。~
 他には[[《マシンナーズ・メガフォーム》]]が[[《スキルドレイン》]]で[[効果]]を阻害されず、[[《トレード・イン》]]にも対応するため一考の余地がある。~

-相性の良い[[モンスター]]
--[[《スキルドレイン》]]と相性が良い[[機械族]][[モンスター]]~
---[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]~
[[《スキルドレイン》]]と相性が良い一方で、それが無い場合に[[妥協召喚]]すると[[攻撃力]]が著しく下がってしまう。~
[[レベル]]7なのでこれ1枚で[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[コスト]]にする事はできないが[[《マシンナーズ・フォートレス》]]と同じ[[レベル]]7なので[[エクシーズ召喚]]や[[シンクロ召喚]]を狙うことができる。~

---[[《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》]]・[[《重機貨列車デリックレーン》]]~
[[【スキドレ列車】>【列車】]]の[[アタッカー]]。~
[[地属性]]でなおかつ[[元々の攻撃力]]が[[《マシンナーズ・フォートレス》]]や[[《マシンナーズ・メガフォーム》]]より高い。~
そのため、[[《機甲部隊の最前線》]]と併用する事で[[自爆特攻]]からそれらの[[リクルート]]に繋げる事ができる。~
[[《スキルドレイン》]]が無い場合[[腐る]][[《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》]]とはこの点で差別化できる。~

---[[《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》]]~
[[レベル]]10なので[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[蘇生]][[コスト]]としても使える。~
[[《ガイアパワー》]]や[[《歯車街》]]といった[[フィールド魔法]]と相性がいいのでそれらを採用している場合は重宝するだろう。~
[[《スキルドレイン》]]が存在すれば[[フィールド魔法]]がなくとも場に維持することができる。~

--[[《神獣王バルバロス》]]~
[[【スキルドレイン】]]の[[必須カード]]。~
この[[カード]]は[[獣戦士族]]のため、[[《獣神機王バルバロスUr》]]を採用するのも面白いだろう。~
その場合、[[《不屈闘士レイレイ》]]などの他の[[獣戦士族]][[モンスター]]を採用した方が良い。~

--[[《古代の機械熱核竜》]]・[[《古代の機械巨竜》]]~
自身の[[効果]]は[[無効]]になるが、[[《歯車街》]]で[[特殊召喚]]できる。~
[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[特殊召喚]]にも使えるので、複数枚採用しても[[腐る]]事はほとんど無い。~
後者は[[《神獣王バルバロス》]]と同じく[[《トレード・イン》]]にも対応する。~
ただし、[[マスタールール3]]に移行したことに伴い、[[フィールド魔法]]の上書きが[[破壊]]扱いでは無くなっている。~
そのため、[[《歯車街》]]を自ら[[破壊]]する手段を用意する必要がある点については注意しなければならない。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 あらゆる[[【機械族】]]に共通するが、[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]等の[[機械族]]キラー[[カード]]は天敵である。~
 [[除外]]や[[デッキ]][[バウンス]]への[[除去]]は[[《マシンナーズ・メガフォーム》]]でもカバーできない範囲なのでこれらへの注意も必要。~
 [[下級>下級モンスター]][[マシンナーズ]]を超える[[攻撃力]]を持ち、[[デッキ]]の軸である[[サーチ]]・[[特殊召喚]]を妨害する[[《ライオウ》]]にも気をつけたい。~
 [[《ライオウ》]]に限らず、高[[攻撃力]][[モンスター]]に押し切られる事は多いので、[[《ガイアパワー》]]や[[《一族の結束》]]での対策はしっかり行いたい。~

 近年では[[墓地]]への[[メタカード]]の増加もあり、[[《マシンナーズ・フォートレス》]]が[[墓地]]から離れる機会も多くなっている。~
 [[《墓穴の指名者》]]はその最たる例と言っていいだろう。~
 [[破壊]]や[[対象]][[耐性]]の増加により[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[除去]]を恐れず[[戦闘破壊]]を狙ってくる[[モンスター]]が増えたのも逆風である。~
 とはいえ、[[エクストラデッキ]]に頼らない[[デッキ]]が「[[エクストラデッキ]][[メタ]]ができる」という個性を出しているのも事実であり、この点を活かして戦うのも一つの手である。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]
-[[《マシンナーズ・フォートレス》]]
-[[《マシンナーズ・メガフォーム》]]

-[[《機甲部隊の再編制》]]
-[[《機甲部隊の最前線》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[マシンナーズ]]
-[[ユニオン]]

-[[【地属性】]]
-[[【機械族】]]

-[[ストラクチャーデッキ−マシンナーズ・コマンド−]]
-[[ストラクチャーデッキR−マシンナーズ・コマンド−]]

-[[デッキ集]]