*【マスターモンク】 [#p3451e74]
 [[2回攻撃]]可能な[[モンスター]]、[[《マスターモンク》]]を軸とする[[デッキ]]。~
 [[召喚条件]]の関係上、[[《モンク・ファイター》]]3体とその[[特殊召喚]]サポートが必要になる。~
 [[《不意打ち又佐》]]や[[《ツインヘデッド・ビースト》]]には無い持ち味を活かしていきたい。~

 《マスター・モンク/Master Monk》
 効果モンスター
 星5/地属性/岩石族/攻1900/守1000
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールド上に存在する「モンク・ファイター」1体を
 生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。
 このカードは1ターンに2回攻撃をする事ができる。

 《モンク・ファイター/Monk Fighter》
 効果モンスター
 星3/地属性/岩石族/攻1300/守1000
 このカードが戦闘を行う事によって受けるコントローラーの戦闘ダメージは0になる。

**[[デッキ]]構築に関して [#qf8ffb54]

 まず、[[《モンク・ファイター》]]を[[リクルート]]するために、[[《巨大ネズミ》]]は[[必須>必須カード]]となる。~
 [[《死者転生》]]で[[《マスターモンク》]]の[[召喚]]速度を上げることも可能。~
 [[《岩投げアタック》]]→[[《死者転生》]]で[[サーチ]]もできるが、やや微妙か。~
~
 専用サポートの中では[[《伝説の黒帯》]][[《孤高の格闘家》]]が強力。~
 もっとも、[[《ビッグバン・シュート》]]や[[《炸裂装甲》]]の方が安定した運用は期待できる。~
 しかし、[[《マスターモンク》]]は専用サポートや[[種族]]を活かすつもりがないのなら[[《不意打ち又佐》]]よりも優先して使う理由はない。~
 多少[[デッキ]]の安定性が落ちても、ある程度持ち味を活かしたカードは採用していきたいところである。~
 もっとも、[[《ゴッドハンド・スマッシュ》]]は専用とはいえさすがにフォローが厳しい性能である。~
 使うなら、[[コンボ]]となる[[《孤高の格闘家》]]を2枚以上採用する場合に限り1枚だけ使うと良い。~
~
 [[《ならず者傭兵部隊》]][[《異次元の戦士》]][[《N・グラン・モール》]]といった汎用性の高い[[地属性]][[モンスター]]も採用しておくと安定性が上がる。~
 [[《メガロック・ドラゴン》]]を起用するなら[[《メタモルポット》]][[《迷宮壁−ラビリンス・ウォール−》]]等、[[岩石族]]を多用する手もある。~
 [[魔法>魔法カード]]・[[罠>罠カード]]の比率が高くなり易く、[[《魔導雑貨商人》]]の[[墓地]]肥やしは使い難い。~
~
 [[2回攻撃]]を活かすため、[[《おジャマトリオ》]] で相手の場に[[おジャマ]]を展開し、 [[《最終突撃命令》]]や[[《伝説の黒帯》]][[《ビッグバン・シュート》]]を使うのも良い。~
~
 また、[[《マスターモンク》]]は[[レベル]]5にしては[[攻撃力]]1900と低めで、[[《サイバー・ドラゴン》]]や[[《ジェネティック・ワーウルフ》]]に倒されてしまう。~
 そのため[[《ガイアパワー》]][[《突進》]]など、戦闘サポートも必要であろう。~
 [[《ガイアパワー》]]を使うなら、[[《賢者ケイローン》]][[《ギガンテス》]]等の[[アタッカー]]を起用すると戦い易い。~
 [[《賢者ケイローン》]]は専用[[魔法>魔法カード]]が[[事故>手札事故]]要因になるのを回避できる。~
 [[《突進》]]は[[《サイバー・ドラゴン》]]の迎撃や、[[2回攻撃]]によって総[[ダメージ]]1400上昇等、攻守両面でバランス良く活躍できる。~
~
 [[召喚]]に2枚の[[手札]]を消費し、[[装備魔法]]を使うことも多いため、[[《砂塵の大竜巻》]][[《我が身を盾に》]]等で[[罠>罠カード]]に対応できるようにしておきたい。~
 一気に[[ダメージ]]を与える戦術なら、[[《魔法の筒》]][[《停戦協定》]]といった[[バーン]][[罠カード]]を使っても良い。~
 特に[[《魔法の筒》]]は、[[《モンク・ファイター》]]ら[[攻撃力]]の低い[[地属性]][[モンスター]]を場に出しておけば発動しやすいだろう。~

**代表的なカード [#ne18568c]
-[[《マスターモンク》]]
-[[《モンク・ファイター》]]
-[[《巨大ネズミ》]]

-[[《伝説の黒帯》]]
-[[《孤高の格闘家》]]

**関連リンク [#eafcea04]
-[[【地属性】]]
-[[【岩石族】]]