*【マドルチェ】 [#d76536ab]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#pe7d664f]
 [[RETURN OF THE DUELIST]]で登場した「[[マドルチェ]]」と名のついた[[モンスター]]群を中心とした[[デッキ]]。~
 [[マドルチェ]]は[[相手]]によって[[破壊され>破壊された]][[墓地へ送られた]]場合[[デッキ]]に戻る共通[[効果]]を持っており、その性質を活かした[[ビートダウン]]を行う。~
 また、この[[デッキ]]へ戻る[[効果]]や、[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の[[効果]]、[[《マドルチェ・シャトー》]]の[[発動]]時の[[効果]]により、比較的[[デッキ破壊]]には強い[[デッキ]]でもある。~

 《マドルチェ・マジョレーヌ/Madolche Magileine》
 効果モンスター
 星4/地属性/魔法使い族/攻1400/守1200
 このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、
 このカードをデッキに戻す。
 このカードが召喚・反転召喚に成功した時、
 デッキから「マドルチェ」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。

 《マドルチェ・シャトー/Madolche Chateau》
 フィールド魔法
 このカードの発動時に、
 自分の墓地に「マドルチェ」と名のついたモンスターが存在する場合、
 そのモンスターを全てデッキに戻す。
 このカードがフィールド上に存在する限り、
 フィールド上の「マドルチェ」と名のついた
 モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップする。
 また、「マドルチェ」と名のついたモンスターの効果によって、
 自分の墓地からモンスターをデッキに戻す場合、
 デッキに戻さず手札に戻す事ができる。

 《マドルチェ・チケット/Madolche Ticket》
 永続魔法
 自分のフィールド上・墓地の「マドルチェ」と名のついたカードが
 カードの効果によって自分の手札・デッキに戻った時、
 デッキから「マドルチェ」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
 自分フィールド上に「マドルチェ」と名のついた
 天使族モンスターが存在する場合、
 手札に加えず表側攻撃表示で特殊召喚する事もできる。
 「マドルチェ・チケット」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

 《クイーンマドルチェ・ティアラミス/Madolche Queen Tiaramisu》
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク4/地属性/天使族/攻2200/守2100
 「マドルチェ」と名のついたレベル4モンスター×2
 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
 自分の墓地の「マドルチェ」と名のついたカードを2枚まで選択して発動できる。
 選択したカードをデッキに戻し、
 戻したカードの数まで相手フィールド上のカードを選んで持ち主のデッキに戻す。

**[[デッキ]]の構築 [#ca81468b]
 [[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]以外の[[マドルチェ]]は[[相手]]によって[[破壊され>破壊された]][[墓地へ送られた]]場合[[デッキ]]に戻る共通[[効果]]を持っている。~
 また、[[召喚に成功した]]時に[[発動]]する[[効果]]と[[特殊召喚に成功した]]時に[[発動]]する[[効果]]、[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しないことを条件とする[[効果]]と[[墓地]]の[[モンスター]]を[[コスト]]にする[[効果]]といった具合に、[[サポートカード]]を共有しづらい組み合わせが存在する。~
 そのため、[[デッキ]]を回す[[核>キーカード]]となる[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]以外は、[[デッキ]]タイプによって採用枚数が大きく変化するため、よく考えて構築したい。

***[[モンスターカード]]について [#n1197bac]
―[[マドルチェ]]~
-[[天使族]][[マドルチェ]]~
[[《マドルチェ・チケット》]]の[[リクルート]][[効果]]を[[使用]]するために必要となる。

--[[《マドルチェ・プディンセス》]]~
[[マドルチェ]]唯一の[[上級モンスター]]。~
[[戦闘を行った]]時に[[相手]][[フィールド上のカード]]1枚を[[破壊]]できる[[効果]]、[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない時の[[自己強化]][[効果]]を持つ。~
[[除去]][[効果]]を持つものの、単体では貧弱な[[ステータス]]の[[上級モンスター]]に過ぎないため、やや扱いが難しい。~
[[レベル]]を調節しなければ[[エクシーズ召喚]]にも繋げられないため、この[[カード]]を軸とするのでなければ無理に採用する必要はないだろう。~
逆にこの[[カード]]を軸とする場合、[[《マドルチェ・ミィルフィーヤ》]]・[[《カオスエンドマスター》]]等の展開手段、[[《マドルチェ・マナー》]]・[[《転生の予言》]]等の[[自己強化]]を補助する[[カード]]も多めに用意しておきたい。

--[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]~
[[マドルチェ]]唯一の[[エクシーズモンスター]]。~
[[マドルチェ]]の共通[[効果]]を持たず、[[墓地]]の[[マドルチェ]]を2枚まで[[デッキ]]に戻し、その数だけ[[相手]]の[[カード]]を[[デッキ]]へ[[バウンス]]させる[[効果]]を持つ。~
比較的容易に[[エクシーズ召喚]]できる上に非常に強力な[[除去]][[効果]]を持つため、[[フィニッシャー]]として有効。~
ただ、[[マドルチェ]]はその共通[[効果]]から[[墓地]]に[[モンスター]]を溜めづらいため、[[マドルチェ]]の[[魔法・罠カード]]を多めに採用したり、[[手札コスト]]の必要な[[カード]]を採用するなどして、[[コスト]]を確保したい。

-[[獣族]][[マドルチェ]]~
[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]の[[サーチ]][[効果]]を[[使用]]する場合に必要となる。~
一方で、[[獣族]][[マドルチェ]]は全て[[レベル]]3のため、[[レベル]]を変更しなければ[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の[[エクシーズ素材]]になることができない。

--[[《マドルチェ・ミィルフィーヤ》]]~
[[召喚に成功した]]時、[[手札]]の[[マドルチェ]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
[[特殊召喚]][[効果]]は、[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]や[[《マドルチェ・プディンセス》]]を利用する際には有効。~
しかし、[[マドルチェ]]は[[召喚に成功した]]時に[[効果]]を発揮する[[モンスター]]が多いので、上記を使用しない場合には投入する必要はないだろう。

--[[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]~
[[墓地]]の[[モンスター]]を[[除外]]して[[マドルチェ]]を[[リクルート]]する[[効果]]を持つ。~
[[特殊召喚]][[効果]]は、[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]や[[《マドルチェ・プディンセス》]]を利用する際に有効であり、どちらを軸にする場合でも採用したい。~

--[[《マドルチェ・クロワンサン》]]~
自身以外の[[マドルチェ]]と名のつく[[カード]]を[[バウンス]]し、[[レベル]]と[[攻撃力]]を上げる[[効果]]を持つ。~
[[《マドルチェ・シャトー》]]か[[《マドルチェ・チケット》]]を対象とすることで実質的に[[ノーコスト>コスト]]で[[効果]]を[[発動]]でき、[[攻撃力]]1800とみなして運用することができる。~
また、[[《マドルチェ・チケット》]]が存在するときに他の[[マドルチェ]]と名のついたカードを戻すことで、[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]と同じような運用もできる。~

--[[《マドルチェ・メェプル》]]~
[[表側攻撃表示]]の[[マドルチェ]]1体と[[相手]][[モンスター]]1体を[[表側守備表示]]にし、次の[[相手]]の[[エンドフェイズ]]まで[[表示形式]]の変更を封じる[[効果]]を持つ。~
[[相手]]の[[攻撃]]を封じる目的としては、[[エクシーズ素材]]や[[シンクロ素材]]にされればそれまでであるため、あまり有効とはいえない。~
この[[カード]]を採用するなら、[[《マドルチェ・ミィルフィーヤ》]]から[[特殊召喚]]して[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]に繋げつつ、[[表示形式]]変更[[効果]]で[[戦闘破壊]]の補助を担わせるのが適当だろう。~

-その他の[[マドルチェ]]~
これらは全て[[レベル]]4であるため、[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の[[エクシーズ素材]]になることができる。
--[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]~
[[召喚・反転召喚に成功した]]時、[[デッキ]]から[[マドルチェ]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[召喚]]するだけで[[アドバンテージ]]を稼げ、[[サーチ]]は[[レベル]]等の制限もないため、どのタイプの[[デッキ]]でもフル投入が望ましい。~

--[[《マドルチェ・バトラスク》]]~
[[召喚に成功した]]時、この[[カード]]以外の[[マドルチェ]]が存在する場合[[フィールド魔法]]を[[サーチ]]できる[[効果]]を持つ。~
[[《テラ・フォーミング》]]と比べると速攻性は劣るものの、こちらはアドバンテージになることが大きい。~
[[《二重召喚》]]等があれば、[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]を[[召喚]]してこの[[カード]]を[[サーチ]]することで[[発動条件]]を整えられる。~
[[デッキ]]の中核の[[《マドルチェ・シャトー》]]を[[サーチ]]でき、[[《マドルチェ・シャトー》]]を除去されることによる息切れを防ぎやすくなる。~
ただし、[[フィールド魔法]]を[[サーチ]]するなら[[《テラ・フォーミング》]]も存在するため、[[デッキ]]の型と相談したい。~

--[[《マドルチェ・マーマメイド》]]~
[[リバースした]]時に[[マドルチェ]]と名のつく[[魔法・罠カード]]を[[サルベージ]]する[[効果]]を持つ。~
[[守備力]]が高いため[[《マドルチェ・シャトー》]]が無くても[[戦闘破壊]]されにくく、[[《血の代償》]]等がない状況でも[[エクシーズ召喚]]に繋げやすい。~
[[破壊]]されやすい[[《マドルチェ・シャトー》]]や[[《マドルチェ・チケット》]]を[[サルベージ]]できるのは有り難いが、[[サルベージ]][[効果]]は[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]との相性がイマイチなので、採用枚数はよく考えたい。~

--[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]~
[[特殊召喚に成功した]]時に[[マドルチェ]]の[[獣族]][[モンスター]]がいる場合に、[[マドルチェ]]と名のつく[[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]する[[効果]]を持つ。~
[[《マドルチェ・ミィルフィーヤ》]]や[[《マドルチェ・ハッピーフェスタ》]]で比較的容易に[[効果]]を[[発動]]できるので、状況に応じた[[魔法・罠カード]]を[[手札]]に加えやすくなる。~
しかし、他の[[マドルチェ]]は[[特殊召喚]]では[[効果]]を[[発動]]できない[[カード]]が大半であるため、[[特殊召喚]]サポートも含めてどの程度採用するかはよく検討する必要がある。~

--[[《マドルチェ・シューバリエ》]]~
[[同名カード]]以外の[[マドルチェ]]への[[相手]]の[[攻撃]]を制限する[[効果]]を持つ。~
しかし、[[《切り込み隊長》]]の様に2体並べても[[ロック]]できず、[[除去]]が蔓延する[[環境]]ではあまり意味がない[[効果]]である。~
一応[[下級>下級モンスター]][[マドルチェ]]では最高打点であるが、[[自己強化]]した[[《マドルチェ・クロワンサン》]]には劣っている。~
そのため、[[戦士族]]という点を活かせないのであれば採用する必要はないだろう。

―その他相性の良い[[モンスター]]~
 [[マドルチェ]]はその性質上[[墓地へ送られ>墓地へ送る]]にくいため、[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない場合が多い。~
 そのため、他の[[デッキ]]では採用が難しい[[カード]]もこの[[デッキ]]では活躍が見込める。~
 ただし、[[マドルチェ]]以外の[[モンスター]]を多く採用すると[[自分]]の[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない状態を維持するのが難しくなるので、[[《マドルチェ・プディンセス》を軸>#e1b9de1e]]とする場合は採用枚数を絞る必要がある。~

-[[効果モンスター]]~

--[[《ガーディアン・エアトス》]]・[[《ミラー・レディバグ》]]~
[[自分]]の[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない時に[[特殊召喚]]できる。~
前者は打点補助として、後者は[[エクシーズ召喚]]補助に利用可能。~
ただし、[[《次元の裂け目》]]などを採用しないこの[[デッキ]]ではこれらの[[カード]]が[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]ことになるので、2枚以上採用する場合は[[《マドルチェ・マナー》]]や[[《転生の予言》]]等も併用したい。~

--[[《究極封印神エクゾディオス》]]~
[[自分]]の[[墓地]]の[[モンスター]]を全て[[デッキ]]に戻した場合のみ、[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[特殊召喚モンスター]]。~
[[デッキ]]の[[モンスター]]を[[マドルチェ]]に絞る場合は4枚目以降の[[《マドルチェ・シャトー》]]でしかないが、それ以外の[[モンスター]]も採用するなら[[《マドルチェ・プディンセス》]]の[[自己強化]][[効果]]を妨害しないこの[[カード]]が有効。~
[[フィールド]]を[[離れる]]時に[[ゲームから除外される>ゲームから除外する(取り除く)]]ので、[[《マドルチェ・プディンセス》]]の[[リリース]]要員としても相性が良い。~
[[《ミラー・レディバグ》]]と併用することで[[ランク]]10の[[エクシーズ召喚]]も容易に行えるが、この場合は[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]ことに注意。

--[[《バトルフェーダー》]]~
[[相手]][[モンスター]]の[[直接攻撃]]時、[[手札]]から[[特殊召喚]]することで[[バトルフェイズ]]を終了できる。~
[[効果]]で[[特殊召喚]]された場合は[[フィールド]]から離れる時に[[除外]]されるため、この[[カード]]を[[リリース]]要員とすることで、[[《マドルチェ・プディンセス》]]の[[自己強化]]を阻害せずに済む。

--[[《A・ジェネクス・バードマン》]]~
[[自分]]の[[モンスター]]を[[手札]]に戻すことで[[特殊召喚]]できるため、[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]等の[[効果]]を再利用できる。~
また、[[効果]]を使用した場合は[[《バトルフェーダー》]]同様、[[フィールド]]から離れる時に[[除外]]されるため、[[《マドルチェ・プディンセス》]]等の[[効果]]の妨げにならない。~
[[シンクロ召喚]]のギミックともなるが、【マドルチェ】は積極的に[[シンクロ召喚]]を狙う[[デッキ]]ではないため、採用する[[シンクロモンスター]]はよく吟味したい。

--[[《Sin スターダスト・ドラゴン》]]~
[[フィールド魔法]]を守ることができるため、[[《マドルチェ・シャトー》]]を軸とするこの[[デッキ]]では有力な選択肢となる。~
容易に[[特殊召喚]]可能で[[攻撃力]]も[[マドルチェ]]に比べて高く、打点向上には役立つ。~
[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]や[[《魔法族の里》]]といった他の[[フィールド魔法]]も採用する場合、この[[カード]]を採用する価値も上がるだろう。~
一方で、[[フィールド魔法]]がなければ[[腐り>腐る]]、他の[[モンスター]]の[[攻撃]]を制限する[[デメリット]]も持つことから、[[事故]]要因となる危険性は常に付きまとう。

--[[《トラゴエディア》]]~
自己[[特殊召喚]]・[[手札]]による[[ステータス]]変動・自己[[レベル]]操作・[[コントロール奪取]]という多彩な[[モンスター効果]]をもつ[[最上級モンスター]]。~
[[手札]]の維持が比較的容易なこの[[デッキ]]では、高[[ステータス]]を維持しやすい上、[[マドルチェ]]は低[[ステータス]]故に[[戦闘破壊]]されやすいので、[[特殊召喚]]もさほど難しくなく、[[手札事故]]の要因にはなりにくいだろう。~
また、[[墓地]]に落ちてしまった[[モンスター]]の[[レベル]]を得られるので、[[《マドルチェ・シャトー》]]がない場合でも、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]の補助にもなる。~
場合によっては、[[手札]]を[[コスト]]にしての[[コントロール奪取]][[効果]]も有効に機能するだろう。

--[[《TG ワーウルフ》]]・[[《マジック・ストライカー》]]~
[[効果]][[使用]]後の[[《マドルチェ・ミィルフィーヤ》]]と共に[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]に繋げることで、貧弱な[[《マドルチェ・ミィルフィーヤ》]]が場に残ることを回避することができる。~

--[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]を使用している場合、手札に、[[《マドルチェ・シャトー》]]や、[[《マドルチェ・チケット》]]が溜まりやすい。~
なので、その、手札に余っている[[魔法カード]]をコストにしてしまうと、良いだろう。~
さらに、このカード以外に、[[獣族]]の[[マドルチェ]]が存在すれば、[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]を特殊召喚する事により、実質のノーコストになり、
[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]の効果で新たな[[《マドルチェ・シャトー》]]や、[[《マドルチェ・チケット》]]を手札に加えれば、次のターン分のコストも確保できる。

-[[エクシーズモンスター]]~

--[[《M.X−セイバー インヴォーカー》]]~
[[デッキ]]から[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]を[[特殊召喚]]することで[[効果]]を使用したり、[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]を[[エクシーズ召喚]]することを目的として採用される。~
[[レベル]]4の[[マドルチェ]]と[[レベル]]3の[[モンスター]]2体が[[フィールド]]にいる状態ならば、この[[カード]]を介して[[1ターンキル]]の流れに持ち込むことができる。

--[[《虚空海竜リヴァイエール》]]~
[[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]の[[効果]]の存在により、能動的な活躍が期待できる。~
上記の[[《M.X−セイバー インヴォーカー》]]と似た動きをすることで、大量展開のつなぎ目を果たすことができる。

-[[シンクロモンスター]]~
基本的に[[マドルチェ]]は[[シンクロ召喚]]を行わない[[デッキ]]であるが、戦術の幅が広がるため検討の余地がある。~
[[シンクロ素材]]となった[[マドルチェ]][[モンスター]]は[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の[[効果]]の発動を補助することができる。~
反面[[《マドルチェ・プディンセス》]]等との相性は良くない。~

--[[《ナチュル・ビースト》]]・[[《ナチュル・パルキオン》]]~
[[マドルチェ]]は全て[[地属性]]であるため、[[地属性]][[チューナー]]を別途採用することで活躍が期待できる。~
[[魔法>魔法カード]]・[[罠カード]]の[[無効]][[効果]]の[[コスト]]は前者は[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の[[効果]]の発動の補助、後者は[[《虚空海竜リヴァイエール》]]での[[特殊召喚]]に利用できる。~


***[[魔法・罠カード]]について [#t97545fc]
―[[マドルチェ]]の[[サポートカード]]~
 [[マドルチェ]]の[[サポートカード]]は中核を担う[[《マドルチェ・シャトー》]]以外はそれぞれ癖があるため、[[デッキ]]内容によって採用枚数が変化するので入念に調整したい。~

-[[《マドルチェ・シャトー》]]~
[[発動]]時、[[墓地]]の[[マドルチェ]][[モンスター]]を[[デッキ]]に戻す[[効果]]を持ち、[[マドルチェ]]の[[ステータス]]を大きく底上げすることができる。~
また、[[マドルチェ]]が[[相手]]によって[[破壊]]され、失う[[ボード・アドバンテージ]]を[[ハンド・アドバンテージ]]に変換することができ、このデッキの中核を担うと言える[[フィールド魔法]]。~
この[[カード]]が存在していれば[[戦闘]]で優位に立てるだけでなく非常に息切れしにくくなるので、[[マドルチェ]]の採用枚数が少なくこの[[カード]]への依存度が低い[[デッキ]]でなければフル投入が望まれる。~

-[[《マドルチェ・チケット》]]~
[[フィールド]]または[[墓地]]の[[マドルチェ]]が[[効果]]で[[手札]]や[[デッキ]]に戻った時に[[マドルチェ]]を[[サーチ]]でき、[[フィールド]]に[[天使族]][[マドルチェ]]がいれば[[サーチ]]の代わりに[[リクルート]]できる。~
1[[ターン]]に1度ではあるが、[[相手]]の[[効果]][[破壊]]・[[戦闘破壊]]による[[ディスアドバンテージ]]を軽減できるのは非常に強力であり、[[《マドルチェ・シャトー》]]もあれば[[相手]]に行動を躊躇させることもできる。~
[[《マドルチェ・クロワンサン》]]などで能動的な運用が可能なのもありがたく、[[マドルチェ]]の[[永続カード]]がもう1枚あれば毎[[ターン]][[アドバンテージ]]を稼ぐことが可能となる。

-[[《マドルチェ・マナー》]]~
[[自分]]の[[墓地]]の[[マドルチェ]]1体を[[デッキ]]に戻し、[[自分]][[フィールド]]上の[[マドルチェ]]を[[全体強化]]する[[通常罠]]。~
さらに[[自分]]の[[墓地]]の[[モンスター]]1体を[[デッキ]]に戻すことができる。~
能動的に[[マドルチェ]]を[[墓地へ送る]]手段を用意しておけば、[[マドルチェ]]の[[ステータス]]を大きく底上げできるので、[[コンバットトリック]]はもちろん総攻撃時にも役立つ。~
また、[[強化]]後[[デッキ]]に戻す[[効果]]は[[モンスター]]の種類を問わないため[[《マドルチェ・プディンセス》軸のデッキ>#e1b9de1e]]でも[[マドルチェ]]以外の[[モンスター]]をある程度併用できるようになる。~
ただし、[[《マドルチェ・シャトー》]]・[[《マドルチェ・ティーブレイク》]]とは相性が悪いのでプレイングで補うか、こちらの採用枚数を調整するなどが必要になる。~

-[[《マドルチェ・ティーブレイク》]]~
[[自分]]の[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない時、[[《ゴブリンのその場しのぎ》]]と[[《誤作動》]]を兼ねる[[カウンター罠]]。~
さらに、[[自分]][[フィールド]]上に[[《マドルチェ・プディンセス》]]が存在していれば[[相手]][[フィールド上のカード]]1枚を[[破壊]]できる。~
前半の[[効果]]はあまり意味がないため、[[《マドルチェ・プディンセス》]]が存在している時の[[破壊]][[効果]]を狙うべきであろう。~
いざとなれば[[《マドルチェ・チケット》]]の[[トリガー]]にでき、この[[カード]]が[[墓地]]に行くことで[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の弾丸になることもできる。~
必然的に[[《マドルチェ・プディンセス》軸のデッキ>#e1b9de1e]]になるが、その場合でも[[《マドルチェ・マナー》]]を併用するなら[[《サンダー・ブレイク》]]の方が扱いやすいため採用する場合は[[デッキ]]構成をよく考えたい。~

-[[《マドルチェ・ハッピーフェスタ》]]~
[[手札]]の[[マドルチェ]]を任意の数[[特殊召喚]]する[[通常罠]]。~
[[《マドルチェ・シャトー》]]や[[《マドルチェ・チケット》]]で[[手札]]に溜まった[[モンスター]]を自分の好きなように[[特殊召喚]]できる。~
可能な限り[[特殊召喚]]する[[カード]]とは異なり、[[召喚に成功した]]ときに[[効果]]が[[発動]]する[[マドルチェ]]を[[特殊召喚]]せずに[[召喚]]権を費やして[[効果]]を使用できるという大きなメリットがある。~
また、この[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[マドルチェ]]は[[エンドフェイズ]]に[[デッキ]]に戻るが、[[エクシーズ素材]]にしたり[[リリース]]してしまえば気にならない。~
また、この[[効果]]を逆手にとり[[《マドルチェ・チケット》]]の[[トリガー]]にするという手もある。~

//-[[《マドルチェ・ワルツ》]]~
//[[マドルチェ]]が[[戦闘]]を行うと300ポイントの[[バーン]]を行う[[永続罠]]。~
//《マドルチェ・シューバリエ》と[[《マドルチェ・シャトー》]]・[[《死力のタッグチェンジ》]]とのコンボがあるものの、[[バーン]]としてはかなり力不足な上[[永続罠]]なので[[相手]]に妨害されやすいため無理に採用する必要はないだろう。~
//↑現状では力不足と判断しCOしてあります実戦的なコンボが出た場合にCO解除して書き換えてください

―その他相性の良い[[魔法・罠カード]]~
 [[マドルチェ]]の[[召喚]]補助や[[《マドルチェ・プディンセス》]]の[[戦闘]]補助、[[《マドルチェ・シャトー》]]・[[《マドルチェ・チケット》]]を守るための[[カード]]を中心に採用する。

-[[《血の代償》]]・[[《二重召喚》]]・[[《サモンチェーン》]]~
[[《マドルチェ・シャトー》]]の影響下では[[マドルチェ]]は[[手札]]にたまりやすく、[[召喚に成功した]]時[[効果]]を発揮する[[モンスター]]が多いのでそれを存分に活かせるこれらの[[カード]]は大いに役立つ。~
[[《サモンチェーン》]]を[[使用]]する場合、[[フリーチェーン]]の[[カード]]を多めに採用したい。

-[[《転生の予言》]]・[[《無欲な壺》]]・[[《貪欲な壺》]]~
[[《マドルチェ・プディンセス》]]や[[《ガーディアン・エアトス》]]は[[自分]]の[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない場合に[[効果]]を発揮するので補助できる。~
[[《マドルチェ・プディンセス》]]の[[コンバットトリック]]や[[チェーン]]し[[相手]]の[[墓地]]利用も妨害できるので、[[罠カード]]である[[《転生の予言》]]の方が汎用性が高いが[[《無欲な壺》]]は[[魔法カード]]なので即効性がある。~
[[《貪欲な壺》]]は[[墓地]]に[[モンスター]]の溜まりにくい性質から[[発動条件]]が厳しいが、前者2種と比較すると[[ハンド・アドバンテージ]]を稼げる点で大きく優れている。~
[[《マドルチェ・マナー》]]の存在も考慮し、[[デッキ]]に合った[[カード]]を選択すると良いだろう。~

-[[罠モンスター]]~
[[墓地]]では[[罠カード]]扱いなので[[《マドルチェ・プディンセス》]]や[[《ガーディアン・エアトス》]]の[[効果]]の妨げにならず、戦線を支えられる。~
[[《メタル・リフレクト・スライム》]]は、[[ランク]]10の[[エクシーズ召喚]]にも使用できるのでそれを狙う場合には優先される。~

//-[[《安全地帯》]]~
//[[《マドルチェ・プディンセス》]]に[[戦闘破壊]]耐性と強力な[[効果]]耐性を付けることができる[[永続罠]]。~
//[[直接攻撃]]はできなくなるが、[[《マドルチェ・プディンセス》]]は[[モンスター]]と[[戦闘]]を行うことが[[効果を発動>効果の発動]]する条件であるため非常に相性が良い。~
//[[《マドルチェ・プディンセス》を軸にするデッキ>#e1b9de1e]]ではぜひ投入したい。
//プディンセス軸にある記述だけで十分

-[[《サンダー・ブレイク》]]・[[《鳳翼の爆風》]]~
[[手札コスト]]によって、[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]・[[《マドルチェ・マナー》]]で[[デッキ]]に戻す[[マドルチェ]]を能動的に[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[フリーチェーン]]であるため[[相手]]の思惑を大きく外せる上、[[《マドルチェ・シャトー》]]の存在から[[ハンド・アドバンテージ]]を得やすいこの[[デッキ]]では[[手札コスト]]は賄いやすく相性がよい。~

-[[《強制退出装置》]]~
[[お互い]]の[[モンスター]]を[[デッキ]]に戻す[[効果]]だが、[[《マドルチェ・チケット》]]と併用することで[[相手]]にだけ[[ディスアドバンテージ]]を与えることができる。~
[[デッキ]]へ戻す[[モンスター]]はそれぞれの[[コントローラー]]が選ぶため、相手[[モンスター]]が1体のときに運用することになるだろう。~

-[[《禁じられた聖槍》]]・[[《収縮》]]・[[《突進》]]~
[[《マドルチェ・プディンセス》]]の[[モンスター効果の発動]]を補助できる。~
その他の[[マドルチェ]]も全体的に[[ステータス]]が低いため、[[コンバットトリック]]は有効である。~
[[《禁じられた聖槍》]]・[[《収縮》]]は苦手な[[《奈落の落とし穴》]]の回避、[[《禁じられた聖槍》]]は[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の[[エクシーズ召喚]]補助にも使うことができ、汎用性が高い。~

-[[《スターライト・ロード》]]・各種[[カウンター罠]]~
[[《マドルチェ・シャトー》]]など[[永続カード]]を多く採用するこの[[デッキ]]では、いずれも重要な存在となる。~
[[《スターライト・ロード》]]は[[破壊]]を伴う[[複数除去>全体除去]]にしか反応できないが、[[モンスター効果]]・[[魔法・罠カード]]の全てに対応でき、追加で[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]できることが利点。~
[[カウンター罠]]は対応範囲の狭い[[カード]]や[[ディスアドバンテージ]]になりやすい[[カード]]も多いが、[[《スターライト・ロード》]]では対応できない[[スペルスピード]]3の[[カード]]にも対処できる。

-[[《ワンダー・ワンド》]]~
[[デッキ]]の核となる[[マドルチェ]]に[[魔法使い族]]が存在しており、これらの[[戦闘]]補助と[[ドローソース]]として運用が可能。~
特に[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]と[[《マドルチェ・バトラスク》]]に装備することで、苦手とする[[《ライオウ》]]の処理を[[《マドルチェ・シャトー》]]無しでこなすことができる。~

-[[《テラ・フォーミング》]]・[[《フィールドバリア》]]~
[[《マドルチェ・シャトー》]]を補助する[[フィールド魔法]]の[[サポートカード]]。~
前者は[[《マドルチェ・バトラスク》]]と役割が被るが、こちらは即座に[[手札]]に加えられる利点がある。~
後者は[[《マドルチェ・シャトー》]]への依存度が高い場合に採用するのが良いが、即アドバンテージの損失になる欠点や、[[汎用性]]で大きく勝る[[《魔宮の賄賂》]]、戦闘もこなせる[[《Sin スターダスト・ドラゴン》]]などの存在も考慮して投入を検討したい。~

-[[《魔法族の里》]]・[[《王家の眠る谷−ネクロバレー》]]~
[[《マドルチェ・バトラスク》]]が任意の[[フィールド魔法]]を[[サーチ]]可能なことから、採用を検討できる。~
強力な[[効果]]を持つが、その影響は[[相手]]の[[デッキ]]次第であるため、[[サイドデッキ]]向けの[[カード]]だろう。

**戦術 [#h3bd45c7]
 [[キーカード]]である[[《マドルチェ・シャトー》]]、[[《マドルチェ・チケット》]]を素早く[[手札]]に加え、戦線を維持しつつ[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]や[[《マドルチェ・チケット》]]から状況に合った[[マドルチェ]][[モンスター]]を[[サーチ]]するのが基本になる。~
 [[ビートダウン]]や[[モンスター]][[除去]]を中心とした[[相手]]に対しては序盤から有利に立ち回れることが多いだろう。~
 中盤以降は[[《マドルチェ・プディンセス》]]への依存度で戦い方が大きく変化するので、[[デッキ]]の種類を参照して欲しい。

**[[デッキ]]の種類 [#f3b62b35]
***[[《マドルチェ・プディンセス》]]軸 [#e1b9de1e]
 [[上級モンスター]]であるものの強力な[[除去]][[効果]]を持つ[[《マドルチェ・プディンセス》]]を中心としたやや[[コントロール]]寄りのタイプ。~
 必要な[[カード]]が少なく、[[戦闘]]を介さない[[デッキ]][[バウンス]]という強力な[[除去]][[効果]]を持った[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]の登場でやや下火ではあるが、[[《マドルチェ・プディンセス》]]の持ち味を最大限発揮できる。~

 [[《マドルチェ・プディンセス》]]を活かすには大きく分けて4つ。
+[[《マドルチェ・ミィルフィーヤ》]]・[[《カオスエンドマスター》]]を初めとする[[《マドルチェ・プディンセス》]]を[[フィールド]]上に出す[[カード]]
+[[《安全地帯》]]など[[《マドルチェ・プディンセス》]]を維持する[[カード]]
+[[《マドルチェ・マナー》]]や[[《転生の予言》]]等[[《マドルチェ・プディンセス》]]の[[攻撃力]]アップ[[効果]]を維持するための[[カード]]~
+[[全体除去]][[カード]]や総攻撃に備えて[[《スターライト・ロード》]]や[[《バトルフェーダー》]]等の防御[[カード]]~
が必要となる。

 これらの[[カード]]を駆使して[[《マドルチェ・プディンセス》]]によって[[アドバンテージ]]を稼いでいくことになる。~
 [[《マドルチェ・プディンセス》]]で障害となる[[カード]]を[[除去]]し、他の[[モンスター]]で[[相手]][[ライフ]]を削り勝負を決めることになる。~
 [[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]から[[サーチ]]できるので[[《マドルチェ・ティーブレイク》]]を複数採用する等[[《マドルチェ・プディンセス》]]に完全に依存するのでなければ、[[《マドルチェ・プディンセス》]]の採用枚数は2枚がベストであろう。~

***[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]軸 [#ea95b541]
 [[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]を使いまわし、[[マドルチェ]]を次々と[[サーチ]]しながら[[ビートダウン]]を行う。~

// [[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]を素早く[[サーチ]]するのが第一であるため、[[《クリッター》]]等の[[サーチ]][[カード]]も用意する。~
 [[《マドルチェ・シャトー》]]で戦線維持しつつ、[[マドルチェ]]が[[手札]]に溜まってきたら[[《血の代償》]]で大量展開を行い、[[エクシーズ召喚]]で勝負を決める。~

 [[《マドルチェ・プディンセス》]]を無理に採用する必要がなく、[[自分]]の[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない状況を維持する必要もない。~
 このため、[[デッキ]]の自由度が高い。~
 その[[回転]]力と[[マドルチェ]]共通[[効果]]の[[デッキ]]に戻る[[効果]]から、[[モンスター]]は最小限に[[除去]]に特化したタイプが多い。~
 防御系[[罠カード]]や[[サーチ]][[カード]]を大量に投入する事も可能。~
 このタイプは[[【除去ガジェット】]]にあやかって、【除去マドルチェ】とも呼ばれる。~

 [[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]は[[通常召喚]]時に[[発動]]する[[効果]]であり、また[[マドルチェ]]と名のついた[[カード]]が少なくなることから[[《マドルチェ・ハッピーフェスタ》]]の採用は抑えめ、もしくは採用しない場合もある。~

***[[《マドルチェ・ミィルフィーヤ》]]・[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]軸 [#m3de482c]
 [[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]の効果により[[サポートカード]]を[[サーチ]]し[[ビートダウン]]を行う。~
 一種の[[コンボ]]ギミックであるが半端に搭載しても機能せず腐りやすいためこれらを主軸に据えた構築を意識する必要がある。

 [[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]を駆使することにより[[アドバンテージ]]を得ながら戦うことができ、[[《マドルチェ・ハッピーフェスタ》]]との相性も良い。~
 [[《マドルチェ・プディンセス》]]も[[特殊召喚]]しやすくなるが、[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]を軸とするタイプ同様無理に投入する必要はない。

 [[効果]][[使用]]後の[[《マドルチェ・ミィルフィーヤ》]]は[[《マドルチェ・メッセンジェラート》]]と[[レベル]]が合わず[[エクシーズ召喚]]が行えない為[[レベル]]3の[[モンスター]]を採用して処理する場合もある。~
 この場合[[《M.X−セイバー インヴォーカー》]]の[[エクシーズ召喚]]後、その[[効果]]により[[レベル]]4[[戦士族]]の[[マドルチェ]]を呼出すことでさらなる[[エクシーズ召喚]]へと繋げることが出来る。

//これはギミックの1つで軸ではない
//マジョレーヌ、プディンセス各軸で採用されないことがあり、このギミックの為に多く枠を割いた構築が必要になるため軸と呼べる、その点を加筆

**[[デッキ]]の派生 [#wa4b5e63]
***【コアマドルチェ】 [#e6150bae]
 [[マドルチェ]]版[[【コアガジェット】]]とでも言うべき[[デッキ]]構成であり、【コアルチェ】とも言われる。~
 [[《歯車街》]]と[[《古代の機械巨竜》]]・[[《緊急テレポート》]]と[[サイキック族]][[モンスター]]などを組み込み、[[マドルチェ]]の[[ステータス]]不足を補い、[[アタッカー]]とする。~
 [[《マドルチェ・バトラスク》]]は全ての[[フィールド魔法]]に対応しているので、[[《歯車街》]]の[[サーチ]]は容易であり、展開も楽になる。~
 [[《緊急テレポート》]]は主に[[シンクロ召喚]]に利用され、[[地属性]][[サイキック族]][[チューナー]]を採用しておくことで[[ナチュル]][[シンクロモンスター]]を利用可能となる。~
 [[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]などの[[効果]]に[[チェーン]]する形で[[《緊急テレポート》]]を[[発動]]することで、[[《サモンチェーン》]]も利用しやすくなる。

 ただ、[[アンティーク・ギア]]や[[サイキック族]]自体はこの[[デッキ]]と特別に[[シナジー]]を形成している訳ではないので、構築時にバランスを崩さないように細心の注意を払う必要がある。~
 また必然的に[[墓地]]に[[モンスター]]が溜まっていくため、[[《マドルチェ・プディンセス》]]とは基本的に相性が悪い。~

***【Sinマドルチェ】 [#x8bdae8b]
 [[《マドルチェ・シャトー》]]に対しての依存度が高いことを生かし、[[《Sin スターダスト・ドラゴン》]]や[[《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》]]を始めとした[[Sin]]をメイン[[アタッカー]]として戦う。~
 序盤は[[マドルチェ]]によって[[エクシーズモンスター]]を展開して場を維持し、[[《マドルチェ・シャトー》]]の[[発動]]に成功した後は[[Sin]]の高[[攻撃力]]や高[[レベル]]を利用したさらなる[[エクシーズ召喚]]によって[[フィールド]]を制圧していく。~
 [[Sin]]はどの[[モンスター]]も[[ステータス]]が高く、大抵の[[モンスター]]ならば容易に[[戦闘破壊]]できるが、[[フィールド魔法]]がなければ[[自壊]]してしまう。~
 [[フィールド魔法]]の依存度が高いこの[[デッキ]]の都合上、一度[[自壊]]させてしまうと大きく[[アドバンテージ]]を失うだけでなく、[[墓地]]に[[モンスター]]を置くことにも繋がってしまうので、この[[デッキ]]においては、いかに[[自壊]]を防ぐかが課題となる。~
 それ以外に必要な構築やプレイング時の動かし方については[[【Sin】]]を参考にすると良い。

//***【代償マドルチェ】 [#x8bdae8b]
//[[《血の代償》]]を軸とし、[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]、[[《マドルチェ・バトラスク》]]、[[《マドルチェ・クロワンサン》]]を召喚して大量展開を狙い、[[エクシーズ召喚]]や[[シンクロ召喚]]に繋げる。~
//
//-現在では、[[《血の代償》]]は[[制限カード]]になっている。~
//[[《サモンチェーン》]]や[[《二重召喚》]]などで代用できるものの爆発力では劣っているので注意。~
//血の代償は基本的にどの構築にも入る上、制限カードであるため軸とは言えない。

//***【除去マドルチェ】 [#x8bdae8b]
//[[【除去ガジェット】]]と同じような動きを、[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]で行うタイプ。~
//動かし方は[[【除去ガジェット】]]と同じだが、[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]だけで動きを再現できる分[[デッキ]]の自由度は高い。~
//また[[《スクラップ・リサイクラー》]]や[[《貪欲な壺》]]等の、[[サルベージ]][[カード]]を省ける。~

//反面[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]や[[《リミッター解除》]]を使えないため、爆発力に欠ける。~
//マジョ軸と類似点が多いので分けて記述する必要はない

**この[[デッキ]]の弱点 [#c37de647]
 [[フィールド魔法]]である[[《マドルチェ・シャトー》]]が[[デッキ]]の中核であるため、この[[カード]]を[[除去]]されると戦力が大きくダウンする。~
 [[《サイクロン》]]などの[[魔法・罠除去]]はもちろん、[[フィールド魔法]]の上書きによる[[破壊]]もあるため[[《血の代償》]]からの大量展開で一気に勝負を決めないと[[相手]]に押し切られてしまうだろう。~
 [[サーチ]]を多用するため[[《ライオウ》]]にも弱いのだが、[[下級>下級モンスター]][[マドルチェ]]では[[《マドルチェ・シャトー》]]が存在しないと[[戦闘破壊]]できないのも厳しい。~
 そのため、[[《マドルチェ・シャトー》]]が存在しない時の戦い方も考えておく必要がある。~

 この[[デッキ]]は[[サポートカード]]と共通[[効果]]との組み合わせにより[[《神の警告》]]・[[《激流葬》]]等に対して擬似的な[[耐性]]を得ることで、これらの[[カード]]を腐らせることができる。~
 しかし、[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]は共通[[効果]]を持っていないため、相手が持て余しているこれらの[[除去]][[カード]]を集中的に使ってくることが考えられる。~
 せっかく展開したのに[[除去]]されては元も子もないので、[[召喚]]タイミングに注意し[[《禁じられた聖槍》]]等も駆使して確実に通すよう心がける必要があるだろう。~

 また、[[《マドルチェ・プディンセス》]]を軸にする場合、やや[[コントロール]][[デッキ]]の色が強くなるため、[[1ターンキル]]タイプの[[デッキ]]が[[相手]]の場合[[カウンター]][[カード]]を多めに投入しないと[[1ターンキル]]を許しやすい。~

//**この[[デッキ]]の歴史
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#b877705a]
-[[《マドルチェ・マジョレーヌ》]]

-[[《マドルチェ・プディンセス》]]

-[[《クイーンマドルチェ・ティアラミス》]]

-[[《マドルチェ・シャトー》]]
-[[《マドルチェ・チケット》]]

**関連リンク [#hf4666b7]

-[[マドルチェ]]

-[[デッキ集]]

-[[【地属性】]]