*【マリシャス・ビート】 [#ibdf31da]

#contents

**説明 [#wf7537ac]
**[[デッキ]]の概要 [#wf7537ac]
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の高い[[攻撃力]]と[[貫通]][[効果]]、及び[[召喚]]の容易さを利用した[[デッキ]]。~

 また、ここでは[[《ダーク・フュージョン》]]及び[[《ダーク・コーリング》]]は必ずしも必要としない形を述べる。~
 ここでは[[《ダーク・フュージョン》]]及び[[《ダーク・コーリング》]]は必ずしも必要としない形を述べる。~
 [[融合]]主体の[[E−HERO]][[デッキ]]に関しては、[[【E−HERO】]]を参照。

 《E−HERO マリシャス・エッジ/Evil Hero Malicious Edge》
 効果モンスター
 星7/地属性/悪魔族/攻2600/守1800
 相手フィールド上にモンスターが存在する場合、
 このカードは生け贄1体で召喚する事ができる。
 このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
 その守備力を攻撃力が越えていれば、
 その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

**特徴と戦略 [#n133a079]
 [[《E−HERO ヘル・ブラット》]]・[[《E・HERO エアーマン》]]の二枚を用いてサポートする。~
**[[デッキ]]構築に際して [#n133a079]
***[[モンスターカード]]について [#ebbec714]
-[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]~
優秀な[[リリース]]要員。~
[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在していれば、いきなり[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の[[アドバンス召喚]]も可能。~
[[ドロー]][[効果]]を備えるのも大きい。~

 [[《E−HERO ヘル・ブラット》]]は優秀な[[生け贄]]要員。~
 [[相手]]の[[フィールド]]にしか[[モンスター]]がいない状態でも、[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]とセットで[[手札]]にあれば、いきなり[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を[[生け贄召喚]]できる上1枚[[ドロー]]できる。~
-[[《E・HERO エアーマン》]]~
各種[[HERO]]を[[サーチ]]でき、自身も[[アタッカー]]として活躍する。~
[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の[[貫通]][[効果]]と併せ、[[ライフ・アドバンテージ]]を稼げるだろう。~

 [[《E・HERO エアーマン》]]は[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]][[《E−HERO ヘル・ブラット》]]の両方を[[サーチ]]可能であり、自身も[[アタッカー]]として活躍する。~
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を場に出した後は、[[貫通]][[効果]]で安定して[[相手]]に[[ダメージ]]を刻む事が可能であり、[[ライフ・アドバンテージ]]を大きく稼げるのも利点。~
***[[魔法・罠カード]]について [#r6a4385c]
-[[《我が身を盾に》]]・[[《王宮のお触れ》]]~
[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を維持するために使う。~
[[《次元幽閉》]]や[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]等との併用を考えると、前者の方が幅広く使いやすい。~

 以下に主な[[デッキ]]構築の型を紹介する。~
-[[《E−エマージェンシーコール》]]・[[《増援》]]~
[[《E・HERO エアーマン》]]を[[サーチ]]する手段となる。~
しかし、目的を果たした後は[[腐る]][[カード]]である。~
枚数を調整するか、他の[[サーチ]]先を用意しておきたい。~
[[《増援》]]ならば単体でも使いやすい[[《異次元の女戦士》]]や、[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の[[リリース]]に使える[[《マジック・ストライカー》]]が良い。~
[[《E−エマージェンシーコール》]]では、[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]が適任である。~
ただし、[[デッキ]]バランスに影響が出ない程度にしておきたい。~

//-[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]
//[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]や[[《魂を削る死霊》]]、[[《クリッター》]]等を[[リリース]]する。~
//[[発動]]した後は、[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]で一方的に[[攻撃]]できるだろう。~
//しかし[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]を[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の[[アドバンス召喚]]に使う事を考えると、[[重い]][[カード]]にもなりうる。~
//この[[カード]]のために他の[[リリース]]を用意するのも、[[デッキ]]スロットから苦しい。~
//[[D−HERO]]型か[[【悪魔族】]]型以外では、[[サイドデッキ]]に入れておくのが無難か。~
//↑禁止カードのため

**[[デッキ]]の種類 [#jef93ff6]
***[[【ダーク・ガイア】]]型 [#nfbcdc2a]
 詳しくは[[【ダーク・ガイア】]]参照。~

 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を[[融合素材]]として[[《ダーク・フュージョン》]]で[[墓地に送った>墓地に送る]]後[[蘇生]]すれば、[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]と共に重量級の[[ビートダウン]]を行う事ができる。~
 また[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]が[[手札]]で[[腐った>腐る]]時と[[墓地]]に落ちた時のどちらの場合でも、[[《ダーク・コーリング》]]から[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]の[[融合召喚]]に繋げられる。~

 相方の[[岩石族]]には[[《地帝グランマーグ》]]が[[融合素材]]・[[アタッカー]]・[[伏せ除去]]を兼ね強力。~
 [[相手]][[モンスター]]を[[バウンス]]できる[[《N・グラン・モール》]]も投入しておきたい。~
 [[手札]]補充と[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を同時にこなせる[[《メタモルポット》]]だが、同時に[[手札]]に存在する[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]か[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]を[[墓地に捨てる]]ことにもなりかねない。~
 入れるか入れないかで[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]か[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]のどちらかに特化するかが問われる。~

 付け加えると、[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]だけでも十分戦えるので、必ずしも[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]の[[融合召喚]]を狙わなければならないと言うわけではない。~
 うまくバランスを考えておこう。~
 無理に[[融合召喚]]をせずとも[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]だけでも十分戦えるので、うまくバランスを考えておこう。~

***[[帝]]型 [#xaac782f]
 [[【帝コントロール】]]に[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を投入した形。あるいは、帝に代わって投入した形。
***[[【帝コントロール】]]型 [#xaac782f]
 [[【帝コントロール】]]に[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を投入した形。~
 [[【ダーク・ガイア】]]と比べ、[[種族]]の縛りが無く、[[《ダーク・フュージョン》]]や[[《ダーク・コーリング》]]が不要になるため安定性が高まる。~
 また、[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]を[[リリース]]して[[帝]]を展開できる点も評価できる。~

 [[【ダーク・ガイア】]]と比べると、[[種族]]の縛りが無く、[[《ダーク・フュージョン》]][[《ダーク・コーリング》]]が不必要になるため安定性が高くなる。~
 また、[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]を[[生け贄]]にして[[帝]]を展開できる点も評価できる。~
 投入カードは[[【帝コントロール】]]同様[[《マシュマロン》]]や[[《黄泉ガエル》]]、[[《ダンディライオン》]]等の[[リリース]]要員に、[[《風帝ライザー》]]や[[《邪帝ガイウス》]]を中心とした[[帝]]である。~
 ただし、[[【帝コントロール】]]に用いられる各種[[コントロール奪取]]や[[《クロス・ソウル》]]はやや優先順位が低くなる。~
 [[コントロール奪取]]や[[攻撃]]できない[[デメリット]]が、[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]と[[アンチシナジー>シナジー]]になるためである。~
 代わりの[[リリース]]確保手段としては、[[《浅すぎた墓穴》]]が良いだろう。~
 [[相手]][[フィールド]]上にも[[モンスター]]が[[特殊召喚]]されるので[[アドバンス召喚]]に繋げやすく、[[貫通]][[効果]]との相性も良い。

 投入カードは[[【帝コントロール】]]同様[[《マシュマロン》]]・[[《黄泉ガエル》]]・[[《ダンディライオン》]]・[[《魂を削る死霊》]]等の[[生け贄]]要員に、[[《風帝ライザー》]]や[[《邪帝ガイウス》]]を中心とした[[帝]]。~
 ただし、[[【帝コントロール】]]に用いられる[[《洗脳−ブレインコントロール》]]と[[《クロス・ソウル》]]はやや優先順位が低くなる。~
 [[《洗脳−ブレインコントロール》]]は、[[コントロール奪取]]しても[[相手]]の[[フィールド]]に[[モンスター]]がいなければ、[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]][[召喚]]に[[生け贄]]が2体必要となってしまう。~
 [[《クロス・ソウル》]]は、[[召喚]]した[[ターン]]に[[攻撃]]できない[[デメリット]]が[[帝]]と比べると痛手となる。~
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]は[[生け贄召喚]]時に即[[アドバンテージ]]を得られないため、[[戦闘]]で[[アドバンテージ]]を稼ぐ必要があるからである。~
 代わりの[[生け贄]]確保手段としては、[[《浅すぎた墓穴》]]が良いだろう。~
 [[相手]][[フィールド]]上にも[[モンスター]]が出るので[[生け贄召喚]]につなげやすく、[[貫通]][[効果]]との相性も良い。

***[[D−HERO]]型 [#e1592523]
***[[【D−HERO】]]型 [#e1592523]
 [[《D−HERO ダッシュガイ》]]を[[墓地に送り>墓地に送る]]、その[[効果]]で[[ドロー]]時に[[特殊召喚]]を狙う形。~
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]自体の[[効果]]も併せ、より[[召喚]]がしやすくなるだろう。~
 [[HERO]]の[[サポートカード]]が併用できるのも利点。~

 [[《D−HERO ダッシュガイ》]]自体[[HERO]]であり、[[《E・HERO エアーマン》]]・[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]との相性もいいので無理なく[[デッキ]]に入れられる。~
 もちろん、[[《D−HERO ダッシュガイ》]]の[[効果]]だけで[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を[[特殊召喚]]出来る確率はかなり低いが、[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]自体の[[召喚]]は容易なため[[特殊召喚]]にこだわり過ぎる必要は無い。~

 [[D−HERO]]には[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]・[[《D−HERO ディフェンドガイ》]]・[[《D−HERO ドゥームガイ》]]等の優秀な[[生け贄]]要員もいるので、それらを多めに採用すれば[[ドロー]]加速の[[《デステニー・ドロー》]]も無理なく投入できる。~
 [[D−HERO]]には[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]や[[《D−HERO ディフェンドガイ》]]、[[《D−HERO ドゥームガイ》]]等の優秀な[[リリース]]要員もいるので、それらを多めに採用すれば[[ドロー]]加速の[[《デステニー・ドロー》]]も無理なく投入できる。~
 ただ、[[《デステニー・ドロー》]]で[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を[[捨てる]]ことが出来ない事には注意。
 [[《おろかな埋葬》]]などで[[《D−HERO ダッシュガイ》]]や他の[[D−HERO]]を[[墓地]]へと送っておくのも重要となる。~

 [[《増援》]]により、[[《E・HERO エアーマン》]][[サーチ]]も容易になることで、[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]と[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]を[[手札]]に揃える事はより容易になる。~
 あとは、[[《おろかな埋葬》]]などで[[《D−HERO ダッシュガイ》]]や他の[[D−HERO]]を[[墓地]]へと送っておくのも重要。~

 この構成の強みとして[[《風帝ライザー》]]に対して若干の[[耐性]]を持たせられる事にある。~
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を[[デッキの一番上]]に戻しても、[[墓地]]に[[《D−HERO ダッシュガイ》]]がいれば、すぐ次の[[ターン]]に[[特殊召喚]]が可能となる。~
 また、[[攻撃力]]も上回っているのでより[[相手]]にプレッシャーをかけられる。~

 [[サイドデッキ]]からこの形に変形させるのも面白い。~
 [[D−HERO]]は[[闇属性]][[モンスター]]ばかりのため、[[相手]]に応じた各種[[ウイルス]]カードが使える事も忘れずにおきたい。~
 [[D−HERO]]は[[闇属性]][[モンスター]]ばかりのため、[[相手]]に応じた各種[[ウイルス]][[カード]]が使える事も忘れずにおきたい。~

***[[【E−HERO】]]型 [#l3e7c927]
 詳しくは[[【E−HERO】]]を参照。~

 [[《増援》]]に加え[[《E−エマージェンシーコール》]]を無理なく入れることが出来るので、[[《E・HERO エアーマン》]]を1[[ターン]]目に出せる確率が最も高いのが特徴。~
 [[《増援》]]と[[《E−エマージェンシーコール》]]を無理なく採用でき、[[《E・HERO エアーマン》]]を1[[ターン]]目に出せる確率が高い。~
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]2体、あるいは[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]と[[融合素材代用モンスター]]から[[《E−HERO マリシャス・デビル》]]を[[融合召喚]]できる事は覚えておきたい。

***[[【E・HEROビート】]] 型[#aaca9e33]
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]も[[《E・HERO オーシャン》]]のサポート範囲内であることを生かしたデッキ。~
 詳しくは[[【E・HEROビート】]]参照。~

 [[《摩天楼2−ヒーローシティ》]]では[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を[[特殊召喚]]できない点と[[《E・HERO オーシャン》]]が常に[[フィールド]]にいる状況なので[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]を[[特殊召喚]]出来なくなることがある点。~
 これらを考慮しなければならないので、[[【E・HEROビート】]]とはやや異なる構成が求められる。

***[[【悪魔族】]]型 [#u40702f9]
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]が[[悪魔族]]である事を生かした形。~

 [[《冥界の魔王 ハ・デス》]]がいれば、[[守備表示]]の[[リクルーター]]や[[リバース効果モンスター]]を潰しつつ[[貫通]][[ダメージ]]で[[相手]]を削る事ができる。~
 そのため[[守備表示]]を主に行うデッキに対してかなり有利になる。~
 [[《冥界の魔王 ハ・デス》]]がいれば、[[守備表示]]の[[リクルーター]]や[[リバース効果モンスター]]を潰しつつ[[貫通]][[ダメージ]]で[[相手]]を削れる。~
 そのため[[守備表示]]を主に行う[[デッキ]]に対してかなり有利になる。~
 また、[[《E−HERO ヘル・ゲイナー》]]の恩恵を受けられる点も心強い。~
 [[墓地]]に落ちた後も[[《ダーク・ネクロフィア》]]の[[コスト]]になる。~
 また、[[レベル]]6以上であれば[[《E−HERO マリシャス・デビル》]]につなぐ事も可能。~
 [[レベル]]6以上であれば[[《E−HERO マリシャス・デビル》]]につなぐ事も可能。~

 [[【ダーク・ガイア】]]と違い能力がより優秀な[[悪魔族]]を用いる点で、安定性はこちらに軍配が上がる。~
 該当する[[モンスター]]の中で用いたいカードは[[《冥界の魔王 ハ・デス》]]・[[《邪帝ガイウス》]]・[[《虚無魔人》]]・[[《冥府の使者ゴーズ》]]・[[《トーチ・ゴーレム》]]などといった所か。~
 ただし、[[上級モンスター]]を多めに採用しているので、[[生け贄]]の確保はしっかり行おう。~
 採用候補は[[《冥界の魔王 ハ・デス》]]や[[《邪帝ガイウス》]]、[[《冥府の使者ゴーズ》]]等か。~
 ただし、[[上級モンスター]]を多めに採用しているので、[[リリース]]確保はしっかり行おう。~

 同じく奇襲性に優れた[[【暗黒界】]]の要素を加え、さらに瞬発力を高めるのも良い。~

***[[【地属性】]]型 [#k1f294ce]
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]が[[地属性]]である事を生かした形。~

 [[《ガイアパワー》]]で[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の[[攻撃力]]をさらに上昇させることができる。~
 [[《巨大ネズミ》]][[《素早いモモンガ》]]達[[リクルーター]]は場の維持と[[リクルート]]及び[[デッキ圧縮]]ができ優秀。~
 [[《ガイアパワー》]]で[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の[[攻撃力]]をさらに[[強化]]できる。~
 [[《巨大ネズミ》]]や[[《素早いモモンガ》]]等の[[リクルーター]]は場の維持と[[リクルート]]及び[[デッキ圧縮]]ができ優秀。~

***[[【ビートバーン】]]型 [#fc13c06b]
 [[貫通]][[効果]]を備えている事を利用し、[[バーン]]要素を加えた形。~

 [[貫通]][[効果]]により[[ダメージ]]を与える面で有利に立っているので、他の[[カード]]も[[ライフ・アドバンテージ]]を稼げるもので固める。~
 [[《魔法の筒》]]・[[《お注射天使リリー》]]・[[《死霊ゾーマ》]]・[[《ディメンション・ウォール》]]・[[《デス・コアラ》]]・[[《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》]]・[[《ジャイアントウィルス》]]が候補として挙げられる。~
 特に優先すべきカードは[[《魔法の筒》]]。~
 [[攻撃]]を一回やり過ごすだけでなく、[[自分]]の[[モンスター]]を守って次の[[生け贄召喚]]に繋げることができる。~
 [[《デス・コアラ》]]・[[《死霊ゾーマ》]]・[[《ジャイアントウィルス》]]も[[バーン]][[効果]]に加え、場持ちが良いので[[生け贄]]候補にもなり相性がいい。~
 [[モンスターカード]]としては[[《お注射天使リリー》]]や[[《デス・コアラ》]]、[[《ジャイアントウィルス》]]、[[魔法・罠カード]]では[[《魔法の筒》]]や[[《死霊ゾーマ》]]、[[《ディメンション・ウォール》]]が候補として挙がる。~
 特に[[《魔法の筒》]]は[[攻撃]]を一回やり過ごすだけでなく、[[自分]]の[[モンスター]]を守って次の[[アドバンス召喚]]に繋げられる。~
 [[《デス・コアラ》]]や[[《死霊ゾーマ》]]、[[《ジャイアントウィルス》]]も[[リリース]]に使いやすい。~

***複合型 [#r6cdb1db]
 今まで述べた基本構成のうち、二つ以上を両立させて構成した形。~
 特に、[[【ダーク・ガイア】]]と[[【ビートバーン】]]は両方とも大きな[[ダメージ]]を与えるので、共有しやすい。~

 また、[[サイドデッキ]]に別のギミックを仕込み二戦目以降切り替えるのも一つの戦略である。~
 [[相手]]にとっても、[[サイドデッキ]]と入れ替えた後が予測しにくいだろう。~
 ただし、両方とも[[墓地]]に依存しているなどの同じ弱点を持っていると意味がないのでその点を注意しておきたい。

**入れておきたいカード [#e422d51e]
***[[《我が身を盾に》]]・[[《王宮のお触れ》]] [#tda322d7]
 [[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]自体、場に出ているだけで[[攻撃]]が止まらない限り[[ライフ・アドバンテージ]]を稼ぎまくるのでどれだけ生きながらえさせるかも勝敗を左右させる要因になる。~
 ある程度の[[除去]]対策を考えることに越した事はない。~
 そこで、[[【お触れホルス】]]でもお馴染みのこの2枚を投入する。~
**この[[デッキ]]の弱点 [#of5a7a56]
-[[攻撃力]]2600以上の[[モンスター]]~
[[アドバンス召喚]]するだけで[[アドバンテージ]]を得られる[[帝]]と異なり、[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]は[[除去]][[効果]]を持たない。~
そのため、単純に力負けする事が多々ある。~
[[特殊召喚]]を封じれば対応しやすいが、[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]等も封じてしまうので、[[《王宮の弾圧》]]では厳しい。~
[[【ダーク・ガイア】]]と[[【E−HERO】]]との併用だと余計に採用しにくい。~
[[《虚無魔人》]]や[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]も[[自分]]の首を絞めうる。~
やはり、[[《神の宣告》]]や[[《天罰》]]で着実に対応していくのが無難だろう。~
[[《収縮》]]や[[《鎖付き爆弾》]]・[[《鎖付きブーメラン》]]も扱いやすい。~
特に[[《鎖付きブーメラン》]]は[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]にする事も可能なので、[[貫通]][[効果]]と[[シナジー]]を発揮する。~
多少遠回りにはなるが、[[《D.D.クロウ》]]で[[蘇生]]を封じるのも効果的である。~
[[《冥府の使者ゴーズ》]]を想定し、出されても対処ができる時のみ[[攻撃]]を仕掛けたり、[[《ダスト・シュート》]]を使うのも良い。~

 ただし、両方とも[[《風帝ライザー》]]と[[《N・グラン・モール》]]に対応していない。~
 その点を考えると、[[《N・グラン・モール》]]対策に[[攻撃]]時にスイッチが入る[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]等[[攻撃]]反応型[[罠カード]]を入れたいため、どちらかと言うと[[《我が身を盾に》]]を選択したい。~
-[[モンスター]]を[[召喚]]しない[[デッキ]]~
[[【フルバーン】]]や[[【ドローゴー】]]、[[【ロックバーン】]]等が該当する。~
[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を[[召喚]]しづらくなる。~
それらは[[永続カード]]に依存しがちなので、[[魔法・罠除去]]をしっかり用意しておきたい。~
[[サーチ]]の機会は失うが、[[《E・HERO エアーマン》]]も[[魔法・罠除去]][[効果]]を備えているので、対策の一部となる。~
もちろん[[相手]]もそれらの対策に[[《神の宣告》]]や[[《魔宮の賄賂》]]を[[発動]]してくるだろう。~
しかし、これらはこちらにとっても[[アドバンテージ]]になりうるので、逆に利用してしまいたい。~

***[[《E−エマージェンシーコール》]]・[[《増援》]] [#e066021f]
 [[《E・HERO エアーマン》]]から[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]と[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]を[[サーチ]]する意味で、この2枚は重要となる。~
 しかし、現実は使った後の残りの[[サーチ]]カードが不要になりがちで引いたときに泣きを見る事が多い。~
 そのため[[E・HERO]]中心の[[デッキ]]以外には入れられない事が多い。~

 もし投入するとき、[[《増援》]]では[[《異次元の女戦士》]]等の単体で優秀な[[戦士族]]や[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の[[生け贄]]に使える[[《マジック・ストライカー》]]が良い。~
 [[《E−エマージェンシーコール》]]では[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]が適任だ。~
 ただし、[[デッキ]]バランスに影響が出ない程度にしておきたい。~

//***[[《死のデッキ破壊ウイルス》]] [#l2fbba53]
//[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]が[[闇属性]]で[[攻撃力]]300なので、[[生け贄]]の範囲内となる。~
//他にも、[[生け贄]]となるカードを入れておくとより使用出来る可能性は高くなる。~
//具体的な例は[[《魂を削る死霊》]][[《クリッター》]]等だ。~
//また[[発動]]した瞬間、[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]よりも[[攻撃力]]の高いモンスターはいなくなるので一方的に[[攻撃]]し続けることが出来るのも利点だ。~

//しかし、採用されない傾向も一方であるのも事実。~
//[[制限カード]]であるため、これ1枚に頼り切る事ができないからだ。~
//また、[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]自体が[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]の[[生け贄召喚]]に使用したいので、アンチ[[シナジー]]となってしまう。~
//[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]のために他の[[生け贄]]を用意しなければならないとも言える。
//そうでなくても、他のカードとの兼ね合いで[[生け贄]]となるカードを入れる余地が残されていない事も多い。~
//そのため、結局は[[D−HERO]]型か[[【悪魔族】]]型以外では避けられる[[カード]]となっているのが現状である。~
//が、それでも効く[[デッキ]]には劇的に[[刺さる]]ので[[サイドデッキ]]には入れておきたい[[カード]]ではある。
//今は禁止カードなので//しておきます

**対策[#of5a7a56]
***[[攻撃力]]2600以上の[[モンスター]] [#z6dad674]
 [[生け贄召喚]]するだけで[[アドバンテージ]]を得られる[[帝]]と異なり、[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]自身で[[除去]][[効果]]を持っているわけではないので、[[相手]]の[[モンスター]]の[[攻撃力]]が2600を超えていると、[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]と[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]が[[手札]]で揃っていても何の意味も無くなる。~
 以下の[[モンスター]]が主に該当する。~

-[[《神獣王バルバロス》]]
-[[《青眼の白龍》]]
-[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]
-[[《裁きの龍》]]
-[[《冥府の使者ゴーズ》]]
//-[[《混沌の黒魔術師》]]
-[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]

 一番手っ取り早いのは[[特殊召喚]]を封じることだが、[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]等も封じてしまうので、[[《王宮の弾圧》]]では厳しい。~
 [[【ダーク・ガイア】]]と[[【E−HERO】]]との併用だと余計に採用しにくい。
 その点を考えると[[《虚無魔人》]]、[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]を採用したい。~
 
 だが、[[効果モンスター]]であるとはいえ、[[自分]]の首を絞めていることにもなる可能性は否定できない。~
 また、別の方法での対処も考えられる。~
 [[《D.D.クロウ》]]は[[蘇生]]が防げるのでなるべくメイン[[デッキ]]から採用しておきたい所。~
 [[攻撃力]]2600以上の[[特殊召喚モンスター]]、特に[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]][[《裁きの龍》]]と言った[[除去]][[効果]]を持った[[モンスター]]は[[除去]][[効果]]を使われる前に[[《神の宣告》]]や[[《天罰》]]と言った[[カウンター罠]]で対処してしまおう。~
 [[《冥府の使者ゴーズ》]]は、出されても対処ができるときのみ[[攻撃]]を仕掛けるようにしていくか、[[《ダスト・シュート》]]で[[デッキ]]に戻してしまおう。~
// [[《混沌の黒魔術師》]]は、[[《ヒーローズルール2》]]や[[《畳返し》]]がおすすめだ。
//だが、[[《混沌の黒魔術師》]]は現在[[禁止カード]]になっているので、ひとまず恐れることはないだろう。~
 [[《ゴヨウ・ガーディアン》]]は[[シンクロモンスター]]の中でも頻繁に[[召喚]]される[[モンスター]]であるだけに、注意が必要である。~
 ひとたび[[戦闘]]で[[破壊]]されると、[[貫通]][[効果]]をもった[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]が[[自分]]に牙をむくことになる。~
 高い[[攻撃力]]に対しては[[《収縮》]]や[[《鎖付き爆弾》]]・[[《鎖付きブーメラン》]]が手軽で扱い易い。~
 特に[[《鎖付きブーメラン》]]は[[相手]][[モンスター]]を[[守備表示]]にする事も可能なので、[[貫通]][[効果]]と抜群の[[シナジー]]を発揮出来る。~

***[[相手]]が[[モンスター]]を出さない[[デッキ]] [#t57e2fc0]
 [[相手]]の[[フィールド]]に[[モンスター]]がいなければ、[[生け贄]]を減らすことができないので、[[【フルバーン】]][[【ドローゴー】]]や、高[[攻撃力]]が生かせない[[【ロックバーン】]]に対して苦戦を強いられる。~

 それらの[[デッキ]]は[[永続魔法]]・[[永続罠]]・[[カウンター罠]]等に依存しがちなので[[魔法・罠>魔法・罠カード]][[破壊]]系のカードを[[サイドデッキ]]に用意しておきたい。~
 もちろんそれらの[[デッキ]]が周囲に多いと考えるなら、[[メインデッキ]]から多目に[[魔法・罠カード]][[除去]]を積んでおくべきだろう。~
 また、[[《E・HERO エアーマン》]]も[[魔法・罠カード]]の[[破壊]][[効果]]を備えているので、対策の一部となる。~
 が、同時に[[サーチ]]の機会を失っていることをお忘れなく。~

 もちろん[[相手]]もそれを考えて[[《神の宣告》]]や[[《魔宮の賄賂》]]を入れているだろうが、こちらにとって[[《神の宣告》]]は[[ライフ・アドバンテージ]]を稼ぐことができるし、この[[デッキ]]に[[《魔宮の賄賂》]]で追加[[ドロー]]させる事は危険極まりない行動だ。~

**代表的なカード [#s88f45ca]
-[[《E−HERO マリシャス・エッジ》]]
-[[《E−HERO ヘル・ブラット》]]

-[[《E・HERO エアーマン》]]

**関連リンク [#b9240aac]
-[[【E−HERO】]]
-[[【ダーク・ガイア】]]

-[[デッキ集]]