【ミーネ・ウイルス】

説明

 04/03/01から04/09/01にかけての主流デッキ
 闇魔界の脅威で登場した、《黒蠍−棘のミーネ》を採用した《死のデッキ破壊ウイルス》デッキ
 ※現在は《死のデッキ破壊ウイルス》が禁止カードのため構築不可。

《黒蠍−棘のミーネ/Dark Scorpion - Meanae The Thorn》
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1000/守1800
このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、
次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
●「黒蠍」という名のついたカードを自分のデッキから1枚手札に加える。
●「黒蠍」という名のついたカードを自分の墓地から1枚手札に加える。
《死のデッキ破壊ウイルス/Crush Card Virus》
通常罠(禁止カード)
自分フィールド上に存在する攻撃力1000以下の
闇属性モンスター1体をリリースして発動する。
相手のフィールド上に存在するモンスター、相手の手札、
相手のターンで数えて3ターンの間に相手がドローしたカードを全て確認し、
攻撃力1500以上のモンスターを破壊する。

デッキについて

 《黒蠍−棘のミーネ》を軸にした《死のデッキ破壊ウイルス》を早期発動するハンデスデッキである。
 《クリッター》制限カード指定を受ける直前の環境だったため、《黒蠍−棘のミーネ》サーチするのは容易だった。
 《黒き森のウィッチ》ではサーチできないため、《キラー・トマト》《増援》を採用する場合もあった。
 【闇属性】【戦士族】に近い【スタンダード】というのが基本的なデッキの姿である。
 当時のアンチ【カオス】のデッキの一つであり、【ノーカオス】の前身。

登場環境において

 《混沌帝龍 −終焉の使者−》禁止カードになる前の【カオス】最盛期に登場した。
 【カオス】特殊召喚モンスターアタッカーに対するメタデッキの一つ。
 このデッキが流行したために、トーナメントシーンから多くの攻撃力1500以上のモンスターが姿を消すことになった。
 (詳細は【ウイルスカオス】を参照。)

【死のデッキ破壊ウイルス】の歴史

 制限カードになるほど暴れた経緯はないが、媒体の少ない頃でもコンボハンデスデッキとして存在した。
 規制を受けて行くハンデス三種の神器に続く、ハンデスカードの一つとして昔から評価されていたのである。
 第2期の頃では当時制限の緩かった《クリッター》《ジャイアントウィルス》等を媒体にしていた。
 第3期初頭には《魂を削る死霊》が登場し、第3期に入ってからも着々と媒体は増えて行った。
 《黒蠍−棘のミーネ》が登場した以降はトーナメントシーンにまで駆け上がり、制限カードになるまでに登り上がった。

代表的なカード

関連リンク