*【メタルフォーゼ】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[ザ・ダーク・イリュージョン]]で登場した[[メタルフォーゼ]]を中心とした[[【ペンデュラム召喚】]]の[[【正規融合】]][[デッキ]]。~
 [[メタルフォーゼ]][[ペンデュラムモンスター]]が持つ共通[[ペンデュラム効果]]により[[メタルフォーゼ]][[魔法・罠カード]]が[[サーチ]]しやすく、[[融合召喚]]が狙いやすいのが特徴。~
 《メタルフォーゼ・ゴルドライバー》
 ペンデュラム・通常モンスター
 星4/炎属性/サイキック族/攻1900/守 500
 【Pスケール:青1/赤1】
 (1):1ターンに1度、このカード以外の
 自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊し、デッキから
 「メタルフォーゼ」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
 【モンスター情報】
 黄金のボディを煌めかせ、ドリフト走法で敵をなぎ倒す。
 しばしば派手なスピンをやらかすが、
 本人はそれが必殺技だというスタンスを崩さない。

 《錬装融合》
 通常魔法
 「錬装融合」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分の手札・フィールドから、
 「メタルフォーゼ」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
 (2):このカードが墓地に存在する場合に発動できる。
 墓地のこのカードをデッキに加えてシャッフルする。
 その後、自分はデッキから1枚ドローする。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[メタルフォーゼ]][[ペンデュラムモンスター]]は、以下の共通した[[ペンデュラム効果]]を持つ。~
 (1):1ターンに1度、このカード以外の
 自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊し、デッキから
 「メタルフォーゼ」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。

 この[[効果]]を[[発動]]することで、[[メタルフォーゼ]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]しつつ[[メタルフォーゼ]][[融合モンスター]]の布石を整える。~
 [[破壊]]する[[カード]]が[[表側表示]]に限定されているので、その他の[[カード]]は[[破壊]]されても[[アドバンテージ]]を失いにくい[[カード]]を中心にするといい。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[メタルフォーゼ]][[ペンデュラムモンスター]]~
 全て[[通常モンスター]]で、この[[デッキ]]の核となる[[カード]]群である。~
 [[メタルフォーゼ]]がいなければ[[メタルフォーゼ]][[融合モンスター]]が出せないので、全種類フル投入も考えられる。~
 なお、[[《メタルフォーゼ・コンビネーション》]]の存在からある程度は[[手札]][[コスト]]や[[エクシーズ素材]]にして[[墓地]]へ送っても問題ない。~

-[[《メタルフォーゼ・ゴルドライバー》]]・[[《メタルフォーゼ・シルバード》]]・[[《メタルフォーゼ・スティエレン》]]~
[[メタルフォーゼ]]の[[下級モンスター]]。~
[[ペンデュラムスケール]]は[[《メタルフォーゼ・スティエレン》]]が8、それ以外が1である。~
[[レベル]]に対して片方の[[ステータス]]が高いので、積極的に[[壁]]や[[融合素材]]に活用するといい。~
なお、[[《メタルフォーゼ・スティエレン》]]は[[攻撃力]]0なので[[《おもちゃ箱》]]で即座に[[リクルート]]できる。~

-[[《メタルフォーゼ・ヴォルフレイム》]]~
[[ペンデュラムスケール]]8の[[メタルフォーゼ]][[最上級モンスター]]。~
こちらは[[《召喚師のスキル》]]に対応し、[[攻撃力]]が高いので[[《メタルフォーゼ・オリハルク》]]の[[効果]]が活きる。~

―その他の[[ペンデュラムモンスター]]~
 [[メタルフォーゼ]]は[[ペンデュラム召喚]]先を制限する[[ペンデュラム効果]]を持たない。~
 従って、[[メタルフォーゼ]]以外の[[レベル]]2〜7の[[ペンデュラムモンスター]]を共存させる事が可能である。~
 基本的な[[ペンデュラムモンスター]]は[[【ペンデュラム召喚】]]参照。~

-[[《竜剣士マスターP》]]・[[《竜魔王ベクターP》]]~
[[《レスキューラビット》]]・[[《おもちゃ箱》]]を採用している際に投入が検討できる。~
[[《メタルフォーゼ・アダマンテ》]]・[[《メタルフォーゼ・カーディナル》]]の[[融合素材]]になり、この[[カード]]達だけでも[[《剛竜剣士ダイナスターP》]]・[[《昇竜剣士マジェスターP》]]が狙える。~

-[[《解放のアリアドネ》]]~
[[メタルフォーゼ]]の[[ペンデュラム効果]]で[[カウンター罠]]が容易に用意でき、[[ペンデュラム召喚]]で再利用も可能。~
この[[デッキ]]の場合、[[《ブローニング・パワー》]]も採用しやすい。~
この[[デッキ]]の場合、[[《ブローニング・パワー》]]や[[《王者の看破》]]も採用しやすい。~

―その他の[[モンスター]]~
[[ペンデュラム効果]]の関係上、[[破壊]]からつながる[[モンスター]]を積極的に採用するといい。~

-[[《レスキューラビット》]]・[[《おもちゃ箱》]]~
[[メタルフォーゼ]]を含む2体の[[通常モンスター]][[リクルート]]でき、序盤の潤滑油になる。~
[[エクシーズ召喚]]の他、[[メタルフォーゼ]]の[[ペンデュラム効果]]で[[《錬装融合》]]を用意すれば、[[融合召喚]]が狙える。~

-[[《静寂のサイコウィッチ》]]~
やや遅いが、[[メタルフォーゼ]][[下級モンスター]]を[[リクルート]]可能。~
[[メタルフォーゼ]]の[[ペンデュラム効果]]でも[[効果]]を[[発動]]できる。~
[[デッキ]]に入る[[メタルフォーゼ]]は種類が少ないので複数採用する場合は[[【サイキック族】]]寄りの構築にするといい。~

-[[《グレイドル・アリゲーター》]]~
[[メタルフォーゼ]]の[[ペンデュラム効果]]で[[破壊]]することで、即座に[[相手]][[モンスター]]を奪い取れる。~
[[アタッカー]]や厄介な[[モンスター]]を奪い取ってこちらの戦力に使える。~
また、奪った[[モンスター]]は[[融合素材]]や[[メタルフォーゼ]]の[[ペンデュラム効果]]に使ってしまうのもいい。~

-[[《デブリ・ドラゴン》]]~
上記の[[《おもちゃ箱》]]・[[《グレイドル・アリゲーター》]]を[[蘇生]]させて、[[メタルフォーゼ]]で[[破壊]]すれば[[アドバンテージ]]が得られる。~

-[[《霞の谷の巨神鳥》]]~
[[ペンデュラムゾーン]]が無事なら毎[[ターン]]、一度の[[効果]]を[[無効]]にできる。~

-[[《月光紅狐》]]~
[[相手]][[モンスター]]1体の[[攻撃力]]を0にできる。~
[[《月光虎》]]や[[《月光蒼猫》]]等、[[メタルフォーゼ]]と相性の良い[[ムーンライト]][[モンスター]]も多いので、合わせて採用するのも良いだろう。~

-[[《ヴォルカニック・クイーン》]]~
どんな[[相手]][[モンスター]]も[[守備力]]1200の[[壁]]に変えられる。~
[[《メタルフォーゼ・オリハルク》]]を用意しておけば、[[貫通]][[ダメージ]]が与えられる。~
[[ペンデュラム召喚]]主体なので[[特殊召喚]]する際の[[デメリット]]も回避しやすい。~

***[[エクストラデッキ]]について [#extradeck]
 [[メタルフォーゼ]][[ペンデュラムモンスター]]自体は[[通常モンスター]]であり、どれだけ並べても[[アタッカー]]や[[壁]]にしかなれない。~
 そのため、[[フィールド]]を制圧するには[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を使うしかない。~

-[[メタルフォーゼ]][[融合モンスター]]~
この[[デッキ]]の主軸であり、[[融合素材]]は比較的緩く[[《錬装融合》]]にも対応する。~
状況に応じて使い分けていきたい。~

--[[《メタルフォーゼ・オリハルク》]]~
[[メタルフォーゼ]]に[[貫通]][[ダメージ]]倍化を与え、[[フィールド]]から[[墓地]]に送られた時に[[カード]]1枚を[[破壊]]できる。~
この[[デッキ]]の切り札であり、特化させれば[[貫通]]による[[1ターンキル]]も狙えなくはない。~
なお、[[破壊]][[効果]]は[[《メタルフォーゼ・コンビネーション》]]で再利用が可能なので[[《メタルフォーゼ・カーディナル》]]の[[融合素材]]にしてしまうのもありである。~

--[[《メタルフォーゼ・カーディナル》]]・[[《メタルフォーゼ・アダマンテ》]]~
[[効果]]を持たない[[融合モンスター]]。~
[[融合素材]]の一部は、[[攻撃力]]のみを参照にするので、各種[[コントロール奪取]][[カード]]や[[《超融合》]]で[[相手]][[モンスター]]を[[融合素材]]にできる。~
[[《メタルフォーゼ・カーディナル》]]は[[レベル]]が高く、[[《メタルフォーゼ・コンビネーション》]]のトリガーにうってつけである。~
一方、[[《メタルフォーゼ・アダマンテ》]]は[[《簡易融合》]]に対応する。~

-その他の[[融合モンスター]]~
--[[《始祖竜ワイアーム》]]~
[[《メタルフォーゼ・オリハルク》]]と同等の[[融合素材]]で呼び出せる。~

-[[エクシーズモンスター]]~
[[エクストラデッキ]]からの[[ペンデュラム召喚]]はできなくなるが、[[《メタルフォーゼ・コンビネーション》]]があれば[[蘇生]]は簡単。~
[[メタルフォーゼ]]の[[レベル]]は2〜4、7に分散しているが、やはり[[ランク]]4が汎用的で使いやすいので、基本的に[[ランク]]4を軸に採用するといい。~

--[[《ダイガスタ・エメラル》]]~
[[《メタルフォーゼ・オリハルク》]]以外の[[メタルフォーゼ]]を[[蘇生]]できる。~

-[[シンクロモンスター]]~
[[チューナー]]を投入すれば[[シンクロ召喚]]要素を搭載できる。~
[[シンクロ素材]]とした[[ペンデュラムモンスター]]は[[エクストラデッキ]]に送られるので好相性。~
[[チューナー]]には[[レベル]]変動[[効果]]を持つ[[《BF−弔風のデス》]]・[[《ジャンク・チェンジャー》]]、[[《緊急テレポート》]]に対応する[[《幽鬼うさぎ》]]などがオススメである。~
また[[レベル]]1[[チューナー]]は[[特殊召喚]]がしやすいものが多いので、[[《メタルフォーゼ・ヴォルフレイム》]]と合わせれば[[《爆竜剣士イグニスターP》]]などの強力な[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]が狙える。~

--[[《涅槃の超魔導剣士》]]~
[[レベル]]6〜8の[[シンクロモンスター]]を用意できれば、[[シンクロ召喚]]が可能。~
[[ライフポイント]]半減[[効果]]の後に、[[《メタルフォーゼ・オリハルク》]]で殴りかかれば一気にゲームエンドへ持ち込める。~
[[ペンデュラムゾーン]]自体は空けやすいので[[ペンデュラム効果]]も狙いやすい。~
また、[[ペンデュラムスケール]]も[[《メタルフォーゼ・スティエレン》]]・[[《メタルフォーゼ・ヴォルフレイム》]]と同じなので、意識すれば後続の[[ペンデュラム召喚]]も行ないやすい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]

―[[メタルフォーゼ]][[サポートカード]]~
 [[《メタモルF》]]以外は[[メタルフォーゼ]]の[[ペンデュラム効果]]に対応しており用意しやすい。~
-[[《錬装融合》]]~
[[メタルフォーゼ]]の[[融合召喚]]を行い、[[墓地]]から自力で[[デッキ]]に戻り1[[ドロー]]を獲得できる[[効果]]を持つ。~
[[メタルフォーゼ]]の名を持つ[[魔法・罠カード]]の中で唯一即効性があり、[[墓地]]に送られても[[アドバンテージ]]を失いにくい。~
後半の[[効果]]から[[ブラフ]]で伏せても、[[相手]]の[[除去]]を無駄撃ちさせられるが[[除外]]にだけは注意したい。~

-[[《メタモルF》]]~
[[メタルフォーゼ]]の[[全体強化]]、[[効果]][[耐性]]を付与する。~
[[下級モンスター]]でも[[ステータス]]が2000を超え、[[壁]]としての役割を果たしやすくなる。~

-[[《メタルフォーゼ・コンビネーション》]]~
[[融合召喚]]を行なった際、墓地の[[メタルフォーゼ]]を[[蘇生]]でき、[[墓地]]へ送られれば[[メタルフォーゼ]]の[[サーチ]]をする。~
[[《メタルフォーゼ・カーディナル》]]なら全ての[[メタルフォーゼ]]の[[蘇生]]が狙える。~

-[[《メタルフォーゼ・カウンター》]]~
[[破壊]]をトリガーに[[メタルフォーゼ]]を[[リクルート]]し、自身を[[除外]]して[[エクストラデッキ]]の[[メタルフォーゼ]]を[[サルベージ]]できる。~
足りない[[融合素材]]や[[ペンデュラムスケール]]を賄える。~

―[[破壊]]から[[アドバンテージ]]が取れる[[魔法・罠カード]]~
[[モンスター]]同様、[[破壊]]から[[アドバンテージ]]にしやすい[[カード]]を中心に組み込むと有効である。~

-[[《盗人の煙玉》]]・[[《ビッグバン・シュート》]]~
[[メタルフォーゼ]][[ペンデュラム効果]]が[[ハンデス]]・[[除外]]に化ける。~
[[装備魔法]]なので、[[《アームズ・ホール》]]にも対応する。~

-[[《歯車街》]]~
[[ペンデュラム効果]]で一気に大型[[モンスター]]が[[特殊召喚]]できる。~

-[[《安全地帯》]]~
[[壁]]に使ってもいいが、[[ペンデュラム効果]]で[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]することも可能。~

-[[《グレイモヤ不発弾》]]~
[[ペンデュラム効果]]から[[1:2交換>1:1交換]]が狙える。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~
-[[《融合》]]・[[《置換融合》]]~
[[メタルフォーゼ]]以外の[[融合召喚]]を狙う場合に採用を検討できる。~
[[《メタルフォーゼ・コンビネーション》]]での[[蘇生]]が難しい[[《メタルフォーゼ・カーディナル》]]は[[《置換融合》]]で1[[ドロー]]に変えてしまうのも悪くない。~

-[[《簡易融合》]]~
[[《メタルフォーゼ・アダマンテ》]]を即座に[[特殊召喚]]できる。~
[[融合召喚]]扱いなので、[[《メタルフォーゼ・コンビネーション》]]が[[発動]]していれば[[下級>下級モンスター]][[メタルフォーゼ]]が[[蘇生]]できる。~
[[エクストラデッキ]]に余裕があるなら[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]や[[《重装機甲 パンツァードラゴン》]]を採用することで戦略に幅が出る。~

-[[《苦渋の決断》]]~
[[下級>下級モンスター]][[メタルフォーゼ]]の[[サーチ]]を可能にする。~
[[墓地]]へ送られた[[メタルフォーゼ]]も[[《メタルフォーゼ・コンビネーション》]]で呼び戻せる。~

-[[《予想GUY》]]~
[[下級>下級モンスター]][[メタルフォーゼ]]・[[《竜剣士マスターP》]]・[[《エンジェル・トランペッター》]]などが[[リクルート]]できる。~
[[エクシーズ召喚]]・[[シンクロ召喚]]などにつながり幅広い展開が可能となる。~

-[[《召喚師のスキル》]]~
[[《メタルフォーゼ・ヴォルフレイム》]]の[[サーチ]]ができる。~
複数枚採用する場合は[[《フーコーの魔砲石》]]なども投入すれば腐りにくくなる。~

-[[《超融合》]]~
[[《メタルフォーゼ・カーディナル》]]・[[《メタルフォーゼ・アダマンテ》]]の[[融合素材]]に[[相手]][[モンスター]]を使えば、[[相手]]の行動を妨害しつつ[[《メタルフォーゼ・コンビネーション》]]を[[相手]][[ターン]]で[[発動]]できる。~

-[[《緊急テレポート》]]~
[[《メタルフォーゼ・シルバード》]]・[[《メタルフォーゼ・スティエレン》]]を速攻で[[リクルート]]し、[[融合召喚]]の布石になる。~

-[[《炎王の孤島》]]・[[《天空の虹彩》]]~
[[自分]]の[[カード]]を[[破壊]]できる。~
前者は[[メタルフォーゼ]]と同じ[[炎属性]]の[[モンスター]]を、後者は安定した[[ペンデュラムスケール]]を持つ[[ペンデュラムモンスター]]を[[サーチ]]できるので、他に採用したい[[カード]]に合わせて選ぶと良い。~

-[[《アヌビスの呪い》]]~
[[相手]][[モンスター]]の[[守備力]]を0にすることで[[《メタルフォーゼ・オリハルク》]]の[[効果]]で大きな[[戦闘ダメージ]]が狙える。~

-[[《ブローニング・パワー》]]~
[[メタルフォーゼ]]を万能[[カウンター]]にでき、[[ペンデュラム召喚]]で[[コスト]]は取り戻せる。~
[[《解放のアリアドネ》]]の存在から[[サーチ]]もしやすい。~

-[[《スキルドレイン》]]・[[《一回休み》]]~
[[メタルフォーゼ]]は大半が[[効果]]を持たないので、他の[[モンスター]]を[[フィールド]]以外で[[モンスター効果]]を[[発動]]するものに絞れば[[自分]]への被害は抑えられる。~
[[《一回休み》]]を受けた[[モンスター]]は[[《メタルフォーゼ・オリハルク》]]の[[貫通]][[効果]]の的にすれば大きく[[ライフポイント]]を削れる。~

**戦術 [#strategy]
まずは、共通[[ペンデュラム効果]]で[[アドバンテージ]]の獲得と[[エクストラデッキ]]を肥やしを行いながら[[メタルフォーゼ]]の[[融合召喚]]を狙う。~
隙を見て[[サーチ]]した[[《錬装融合》]]を使い、[[メタルフォーゼ]][[融合モンスター]]で攻め立てる。~
[[相手]]が防戦になればなるほど、[[《メタルフォーゼ・オリハルク》]]で[[ライフ・アドバンテージ]]を獲得できる。~

//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
//***《カード名》軸 [#decktype1]
//特定のカードを軸とする場合。

//**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//***【デッキ名】[#variation1]
//特定の種族や属性、コンセプトへ派生する場合。
//また、他のデッキと混合する場合。

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
基本的な弱点は[[【ペンデュラム召喚】]]を参照。~
共通[[ペンデュラム効果]]で[[セット]]した[[カード]]は[[相手]]に筒抜けであり、他の[[カード]]を伏せても牽制になりにくい。~
また、[[デッキ]]に入る[[メタルフォーゼ]]自体の種類が少なく[[デュエル]]の状況によっては[[メタルフォーゼ]]の[[サポートカード]]が活かしきれない場面がある。~
[[ペンデュラム効果]]で[[セット]]したものなら、当然[[相手]]は[[アドバンテージ]]に結びつきにくいものを狙い、[[アドバンテージ]]を獲得できなくなる危険がある。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#keycard]
-[[《メタルフォーゼ・オリハルク》]]~
-[[《錬装融合》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[メタルフォーゼ]]

-[[【炎属性】]]
-[[【サイキック族】]]

-[[【正規融合】]]
-[[【ペンデュラム召喚】]]

-[[デッキ集]]