*【ラーの&ruby(よくしんりゅう){翼神竜};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract] 
 [[《ラーの翼神竜》]]とその変身形態を中心とする[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 さながら原作のように3つの形態を操り、[[墓地]]から不死鳥のごとく蘇る戦い方が特徴。~

 《ラーの翼神竜/The Winged Dragon of Ra》
 効果モンスター
 星10/神属性/幻神獣族/攻   ?/守   ?
 このカードは特殊召喚できない。
 このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
 (1):このカードの召喚は無効化されない。
 (2):このカードの召喚成功時には、このカード以外の魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
 (3):このカードが召喚に成功した時、100LPになるようにLPを払って発動できる。
 このカードの攻撃力・守備力は払った数値分アップする。
 (4):1000LPを払い、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを破壊する。

 《ラーの翼神竜−球体形/The Winged Dragon of Ra - Sphere Mode》
 効果モンスター
 星10/神属性/幻神獣族/攻   ?/守   ?
 このカードは特殊召喚できない。
 このカードを通常召喚する場合、自分フィールドのモンスター3体をリリースして自分フィールドに召喚、
 または相手フィールドのモンスター3体をリリースして相手フィールドに召喚しなければならず、
 召喚したこのカードのコントロールは次のターンのエンドフェイズに元々の持ち主に戻る。
 (1):このカードは攻撃できず、相手の攻撃・効果の対象にならない。
 (2):このカードをリリースして発動できる。
 手札・デッキから「ラーの翼神竜」1体を、召喚条件を無視し、攻撃力・守備力を4000にして特殊召喚する。

 《ラーの翼神竜−不死鳥/The Winged Dragon of Ra - Immortal Phoenix》
 特殊召喚・効果モンスター
 星10/神属性/幻神獣族/攻4000/守4000
 このカードは通常召喚できず、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。
 (1):このカードが墓地に存在し、「ラーの翼神竜」がフィールドから自分の墓地へ送られた場合に発動する。
 このカードを特殊召喚する。
 この効果の発動に対して効果は発動できない。
 (2):このカードは他のカードの効果を受けない。
 (3):1000LPを払って発動できる。
 フィールドのモンスター1体を選んで墓地へ送る。
 (4):エンドフェイズに発動する。
 このカードを墓地へ送り、自分の手札・デッキ・墓地から「ラーの翼神竜−球体形」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[《ラーの翼神竜》]]・[[《ラーの翼神竜−球体形》]]は[[特殊召喚]]ができず、[[アドバンス召喚]]に3体の[[リリース]]を必要とする非常に[[重い]][[モンスター]]である。~
 加えて[[神属性]]の[[サポートカード]]は非常に少なく、[[サーチ]]や[[墓地へ送る]]手段が少ないため、[[メインデッキ]]・[[エクストラデッキ]]でいかにカバーするかが課題となる。~
 そのため基本的には[[アドバンス召喚]]を軸とするか、[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を活かす[[ランク]]6を軸とする形となる。~

***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]

―[[《ラーの翼神竜》]]とその関連[[カード]]~
-[[《ラーの翼神竜−球体形》]]~
この[[デッキ]]の始動係であり、この[[カード]]から[[特殊召喚]]した[[《ラーの翼神竜》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]の[[トリガー]]とする。~
[[耐性]]に関してもそれなりに優秀なため[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]から[[特殊召喚]]した場合は[[壁]]にもなってくれる。~
[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]もできるが、[[リンク素材]]にされることがほとんどなのでこの場合は一種の[[除去]][[カード]]として見るのがいいだろう。~
[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]で使いまわせるため、[[《ファントム・オブ・カオス》]]による[[除外]]を狙わなければ基本[[ピン挿し]]でかまわない。~

-[[《ラーの翼神竜》]]~
[[効果]]が扱いづらく、基本的には[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]への仲介役となるため[[アドバンス召喚]]後は[[リンク素材]]等で素早く[[墓地へ送る]]ようにしたい。~
一方で、[[《ラーの翼神竜−球体形》]]から[[特殊召喚]]した場合や[[自分]]の[[ライフポイント]]次第では第2の[[フィニッシャー]]としての運用も視野に入る。~
[[《ラーの翼神竜−球体形》]]の[[特殊召喚]]は[[手札]]・[[デッキ]]からしか対応していないので使い回しを考えるならば複数枚採用するか[[デッキ]]または[[手札]]に[[戻す]]手段が必要となる。~
[[ピン挿し]]で運用する場合は[[《甲虫装機 エクサビートル》]]を[[エクストラデッキ]]に用意しておきたい。~
また、[[破壊]][[対象]]に自身を選択することで能動的に[[墓地へ送る]]ことは[[エクストラデッキ]]を封じられた際などで有効なテクニックとなる。~

-[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]~
この[[デッキ]]の切り札であり、優秀な[[耐性]]と[[除去]]能力を持つ。~
その分[[フィールド]]に出すまでに非常に手間がかかるため、他の[[カード]]によるフォローは必須と言える。~
こちらも性質上1枚を使いまわせるので[[ピン挿し]]で良い。~

―その他の[[モンスター]]~
必須と言える[[カード]]は上記の3種類のみのため、[[デッキ]]の中身は各々で大きく変わる。~
[[《ラーの翼神竜》]]・[[《ラーの翼神竜−球体形》]]を[[アドバンス召喚]]するためには少ない消費で[[召喚権]]を使わず3体並べることが重要である。~
ここでは主に[[《ラーの翼神竜》]]と相性のいい[[カード]]を挙げるが、[[【アドバンス召喚】]]のページも参考にするといいだろう。~
 必須と言える[[カード]]は上記の3種類のみのため、[[デッキ]]の中身は各々で大きく変わる。~
 [[《ラーの翼神竜》]]・[[《ラーの翼神竜−球体形》]]を[[アドバンス召喚]]するためには少ない消費で[[召喚権]]を使わず3体並べることが重要である。~
 ここでは主に[[《ラーの翼神竜》]]と相性のいい[[カード]]を挙げるが、[[【アドバンス召喚】]]のページも参考にするといいだろう。~

-[[《天帝従騎イデア》]]・[[《冥帝従騎エイドス》]]~
[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]で[[《天帝従騎イデア》]]を[[リクルート]]し、その[[効果]]で[[《冥帝従騎エイドス》]]を[[特殊召喚]]すれば[[アドバンス召喚]]の[[召喚権]]を確保しつつ3体の[[モンスター]]を並べられる。~
[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]の[[リンク召喚]]に[[召喚権]]を使っていても動けるので積極的に狙っていきたい。~

-[[《ヒーロー・キッズ》]]・[[《ファーニマル・マウス》]]~
[[同名カード]]限定の[[リクルーター]]。~
前者は[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]から、後者は[[《ワン・フォー・ワン》]]から[[特殊召喚]]することで一気に3体揃えることができる。~
[[《戦線復帰》]]のような汎用[[蘇生]][[カード]]を[[トリガー]]としてもいいだろう。~
どちらも[[召喚権]]を使わないことが前提のため[[リンク召喚]]から場を整える場合は[[《フォトン・スラッシャー》]]等の自己[[特殊召喚]][[効果]]を持つ[[モンスター]]を採用したい。~
また、[[手札]]に対応[[カード]]が来ると困るので[[デッキ]]に[[戻す]][[カード]]の採用も考えられる。~

-[[《ラーの使徒》]]~
非常に緩い条件で[[モンスター]]を並べられる。~
その分[[デメリット]]も厳しく、[[《ラーの翼神竜−球体形》]]の[[アドバンス召喚]]には使えず、この[[カード]]を並べた段階で[[除去]]を打たれるとこの[[デッキ]]ではほぼお手上げとなってしまう。~
[[召喚権]]を使わないようにするためには他の[[カード]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]する必要があり、その場合は[[《ヒーロー・キッズ》]]の[[下位互換]]になりがち。~
[[《カード・アドバンス》]]のような追加[[召喚権]]を得る[[カード]]ならばこちらの[[効果]]を活かしやすくなる。~

-[[《エッジインプ・シザー》]]・[[《ゾンビキャリア》]]~
[[手札]]を[[デッキトップ]]に戻し[[自己再生]]する[[モンスター]]。~
後述の[[《真実の名》]]と相性が良く、併用することで確実な[[サーチ]]が行える。~
前者は[[彼岸]]と組むことで[[《彼岸の旅人 ダンテ》]]の[[エクシーズ召喚]]から[[《永遠の淑女 ベアトリーチェ》]]に繋げることができ、後者は[[《スクラップ・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]し、[[《神縛りの塚》]]を[[破壊]]して[[サーチ]]が行える。~

-[[《ファントム・オブ・カオス》]]~
[[《ラーの翼神竜−球体形》]]・[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]を[[コピー]]することでそれぞれの[[特殊召喚]][[効果]]を使える。~
ただしその場合は後続に繋げる[[モンスター]]を[[除外]]することになるため、回収手段や複数枚採用などで対処しておきたい。~

-[[《クローラー・デンドライト》]]~
[[リバース効果]]ゆえ即効性こそないが、[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]を[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]事ができる貴重な[[下級モンスター]]。~
単体採用してもよいが、他の[[クローラー]]を何種類か投入しておくことで、状況によっては[[リクルート]][[効果]]により[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]補助も可能。~

-[[《楽天禍カルクラグラ》]]~
[[デッキ]]をある程度[[【地属性】]]寄りに構築する必要はあるが、[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]を[[デッキ]]から直接[[墓地へ送る]]手段の一つ。~
[[《ラーの翼神竜》]]を直接サポートするわけではないが、[[除去]]や[[戦闘破壊]]の保険として見ても、そこそこの[[攻撃力]]を持つため扱いやすい。~

-[[《百万喰らいのグラットン》]]~
[[デッキ]]タイプによっては過度に[[エクストラデッキ]]に依存するわけではないため採用圏内となる。~
[[除去]][[効果]]も優秀ながら、場合によっては[[《リンクリボー》]]を経由して[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]要員にもなれる。~

-[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]~
[[《V・HERO ヴァイオン》]]や[[《終末の騎士》]]から[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[リクルート]]すれば[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]に繋がる。~
[[《V・HERO ヴァイオン》]]の場合、[[デッキ]]・[[エクストラデッキ]]に必要な[[カード]]があれば単体で[[ランク]]6まで繋がる(方法は[[《V・HERO ヴァイオン》]]のページへ)。~
[[《モンスターゲート》]]や[[《名推理》]]とも相性が良い。~

-[[半上級モンスター]]~
[[召喚ルール効果]]や[[誘発効果]]で[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]。~
中でも[[《甲虫装機 エクサビートル》]]・[[《永遠の淑女 ベアトリーチェ》]]の[[エクシーズ素材]]となれる[[レベル]]6[[モンスター]]を優先したい。~
自身の[[効果]]で[[レベル]]6となれる[[《プリミティブ・バタフライ》]]も候補となる。~
[[召喚ルール効果]]:[[《ギラギランサー》]]・[[《幻想の見習い魔導師》]]等~
[[誘発効果]]:[[《魔晶龍ジルドラス》]]・[[《インタラプト・レジスタンス》]]~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 重要視されるのは下記の2枚程度であり、残りは比較的自由に構築できる。~

―[[エクシーズモンスター]]~
-[[《永遠の淑女 ベアトリーチェ》]]~
[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]をピンポイントで[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]ことができる貴重な手段。~
[[彼岸]]を軸としている場合は[[《彼岸の旅人 ダンテ》]]から重ねることも可能。~
[[相手]]依存ではあるが[[エクストラデッキ]]に余裕があるため[[彼岸]]と関係のない[[デッキ]]でも(2)の[[効果]]用の[[モンスター]]を入れてもいいだろう。~
その場合は[[アタッカー]]となる[[《彼岸の巡礼者 ダンテ》]]か[[ランク]]6の[[エクシーズ素材]]となる[[《彼岸の詩人 ウェルギリウス》]]が候補。~

-[[《甲虫装機 エクサビートル》]]~
[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]の[[トリガー]]は[[装備カード]]状態の[[《ラーの翼神竜》]]でもよいため、手軽に[[《ラーの翼神竜》]]を[[装備カード]]にできるこの[[カード]]と相性がいい。~
[[除去]][[効果]]で能動的に[[装備カード]]を[[墓地]]へ送りつつ、[[相手]][[フィールド]]を空けられるのでラッシュを決めやすい。~
[[効果]][[発動]]後の低い[[攻撃力]]は[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]で補える。~

―その他の[[モンスター]]~
―[[融合モンスター]]~
-[[《幻魔帝トリロジーグ》]]~
[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]で見せることで[[《ラーの翼神竜》]]とその派生[[カード]]をまとめて[[墓地へ送る]]ことができる。~
[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]手段が少ない[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]には[[サポートカード]]となり、その他[[《甲虫装機 エクサビートル》]]や[[《ファントム・オブ・カオス》]]の[[対象]]となる。~
ただし、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]がほぼこの[[カード]]専用となること、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]までタイムラグがあることは気をつけたい。~

―[[エクシーズモンスター]]~
-[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]・[[《電子光虫−ライノセバス》]]~
[[《甲虫装機 エクサビートル》]]に重ねて[[エクシーズ召喚]]することができる[[エクシーズモンスター]]。~
低い[[攻撃力]]を補う用途の他、あちらの[[除去]][[効果]]の[[対象]]が存在しない場合でも能動的に[[装備カード]]状態の[[《ラーの翼神竜》]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
後者の場合は[[エクシーズ素材]]の数の関係上[[除去]][[効果]]がトレードオフとなるが、[[貫通]]に加えて[[フリーチェーン]]の[[モンスター除去]][[効果]]を得られるため、次の[[相手]][[ターン]]に備えることができる。~

―[[リンクモンスター]]~
 [[リンク素材]]の緩い[[モンスター]]を採用することで[[《ラーの翼神竜》]]を[[フィールド]]から[[墓地へ送る]]手段として使う。~
 [[《ラーの翼神竜》]]は(3)の[[効果]]を使わなければ[[攻撃力]]が0となるため[[《転生炎獣アルミラージ》]]の[[リンク素材]]となれる点は覚えておきたい。~

-[[パラディオン]][[リンクモンスター]]~
[[攻撃]]を封じる[[効果を受けない]][[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]を[[リンク先]]に[[特殊召喚]]することで[[1ターンキル]]級の合計[[攻撃力]]を叩き出すことができ、[[リンクモンスター]]の中でも特に相性が良い。~
中でも[[《アークロード・パラディオン》]]は[[パラディオン]][[モンスター]]を[[リンク素材]]に指定していないため、様々な構築から[[リンク召喚]]することができる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]

―[[神属性]]の[[サポートカード]]~
-[[《真実の名》]]~
この[[デッキ]]においては対応[[カード]]は[[特殊召喚]]ができないため[[サーチ]][[カード]]として使用することになる。~
[[デッキトップ]]の操作が必須となるため、[[《カード・アドバンス》]]や[[《エッジインプ・シザー》]]とは極力併用するようにしておきたい。~
[[《ラーの翼神竜−球体形》]]の展開準備ができているならば[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]を[[サーチ]]し、[[手札コスト]]で[[墓地へ送る]]ことを狙ってもいい。~

-[[《神縛りの塚》]]~
[[耐性]]付与は[[《ラーの翼神竜》]]以外はあまり恩恵がなく、[[モンスター]][[除去]]が容易で[[戦闘破壊]]する[[モンスター]]がいなくなりがちなこの[[デッキ]]では専ら(3)の[[サーチ]][[効果]]が目当てとなる。~
[[メインデッキ]]の役割が[[モンスター]]を並べることに特化しているため、そこに能動的な[[破壊]]をする[[カード]]を混ぜると[[事故]]要因になりえることは注意したい。~
あるいは[[相手]]の[[全体除去]]に[[チェーン]]して[[《メタバース》]]を[[発動]]するといったプレイングをするのもいいだろう。~
その場合は[[《メタバース》]]が腐らないように[[《チキンレース》]]のような他の[[フィールド魔法]]と一緒に採用しておきたい。~

―その他

-[[《おろかな埋葬》]]~
[[デッキ]]の[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]をピンポイントで[[墓地へ送る]]数少ない手段であり、事実上の[[必須カード]]である。~

-[[《のどかな埋葬》]]~
制限こそあるがピンポイントで[[墓地へ送る]]手段であることは変わらず、2枚目以降の採用を検討できる。~

-[[《カード・アドバンス》]]~
[[《真実の名》]]と[[アドバンス召喚]]の両方を補助できる[[カード]]。~
[[コンボ]]前提の[[カード]]であるため採用枚数はよく考えておきたい。~

-[[《神秘の中華なべ》]]~
[[《ラーの翼神竜》]]・[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]の[[効果]]で減りがちな[[ライフポイント]]を[[回復]]できる手段。~
[[回復]]量は[[フィールド]]の数値を参照にするため[[《ラーの翼神竜》]]の(3)の[[効果]]による[[コスト]]を取り戻すことができる。~
また、[[《ラーの翼神竜》]]を能動的に[[フィールド]]から[[墓地へ送る]]手段となりえる。~

-[[《貪欲な壺》]]・[[《貪欲な瓶》]]・[[《転生の予言》]]~
[[墓地]]の[[《ラーの翼神竜》]]を[[デッキ]]に[[戻す]][[カード]]。~
[[戻す]][[カードの種類]]や枚数が違うため[[自分]]の[[デッキ]]にあった[[カード]]を選ぼう。~

-[[《魔獣の懐柔》]]~
[[モンスター]]を3体[[特殊召喚]]することで[[アドバンス召喚]]を狙う。~
[[デッキ]]内にある程度[[獣族]]を必要とするため[[モンスター]]を並べることを得意とする[[【素早い】]]を軸とするのがいいだろう。~

-[[《ライバル・アライバル》]]~
[[相手]]の[[バトルフェイズ]]中に[[相手]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[《ラーの翼神竜−球体形》]]を[[召喚]]する。~
[[相手]]が十分に展開し終わった後ならばその[[ターン]]の[[メインフェイズ]]2に処理されることは少ない。~
ただし、[[コントロール]]が戻るのは次の[[自分]]の[[エンドフェイズ]]なので攻め手が遅れることは注意。~

-[[《強制転移》]]~
[[対象]]を取らないので[[相手]][[フィールド]]の[[《ラーの翼神竜−球体形》]]を取り戻せる。~
また、[[自分]][[フィールド]]の[[《ラーの使徒》]]を[[相手]]の[[フィールド]]に移せば簡易的な[[ロック]]となる。~

-[[《スケープ・ゴート》]]~
単純に[[汎用性]]が高く、防御や展開要員と幅広い使い方が可能。~
4体の[[羊トークン]]を[[リンクモンスター]]に変えれば[[リリース]]可能な[[モンスター]]3体に変えられるので[[アドバンス召喚]]もサポートできる。~
[[エクストラデッキ]]の圧迫も([[アドバンス召喚]]軸では)元々使用率が低い構築なので然程気にならない。~

-[[《名推理》]]・[[《モンスターゲート》]]~
ピンポイントで[[墓地へ送る]]のが難しい[[《ラーの翼神竜》]]・[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]を[[墓地へ送る]]ために使う。~
[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を有効に使うために[[墓地]][[発動]]の[[魔法・罠カード]]を多めに採用しておくといい。~

-[[《一撃必殺!居合いドロー》]]~
[[手札コスト]]、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]の両面から[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]を[[墓地へ送る]]ことを狙いつつ、[[同名カード]]を[[ドロー]]出来なかった場合の[[効果]]で[[墓地]]の[[《ラーの翼神竜》]]を[[デッキ]]に[[戻す]]ことが出来るため一連の動きがこの[[デッキ]]と噛み合っている。~
それぞれの[[効果]]は他の[[カード]]でも可能だが、[[手札コスト]]・[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]・[[手札交換]]・[[墓地]]回収のすべてを1枚で担える点が魅力的。~

-[[手札交換]][[カード]]~
[[《ラーの翼神竜》]]・[[《ラーの翼神竜−球体形》]]の[[サーチ]]手段がどうしても不足するため[[デッキ圧縮]]を行って素引きする確率を増やす。~
[[汎用性]]の高い[[《成金ゴブリン》]]や防御札として扱える[[《一時休戦》]]等が候補。~
[[レベル]]6[[モンスター]]が多めの構築ならば[[《星呼びの天儀台》]]も入れておきたい。~

-[[手札コスト]]を必要とする[[カード]]~
こちらは逆に[[手札]]に[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]が来てしまった時の処理手段として採用する。~
[[墓地へ送られた]][[《ラーの翼神竜》]]の回収手段として優れる[[《死者転生》]]や薄くなりがちな[[魔法・罠除去]]をカバーする[[《ツインツイスター》]]、[[《天帝従騎イデア》]]・[[《ファーニマル・マウス》]]を[[特殊召喚]]できる[[《ワン・フォー・ワン》]]等がいい。~

**戦術 [#strategy]

 [[《ラーの翼神竜−球体形》]]→[[《ラーの翼神竜》]]→[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]→[[《ラーの翼神竜−球体形》]]……とループの流れを作り[[ビートダウン]]をしていく。~

 [[アドバンス召喚]]をメインとする場合は[[《ラーの翼神竜−球体形》]]から[[特殊召喚]]される[[攻撃力]]4000の[[《ラーの翼神竜》]]がメイン[[アタッカー]]となる。~
 状況が整い次第[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]を[[特殊召喚]]し、[[相手]]を追い詰める。~

 [[ランク]]6をメインとする場合は[[《甲虫装機 エクサビートル》]]の[[効果]]で[[《ラーの翼神竜》]]を[[装備カード]]とし、それを[[墓地へ送る]]ことで[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]を[[特殊召喚]]する。~
 [[《ラーの翼神竜》]]・[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]が[[墓地]]に存在することが前提となるので無差別に[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を行える[[《モンスターゲート》]]や[[《名推理》]]は採用しておきたい。~

 [[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]・[[《ラーの翼神竜−球体形》]]から[[特殊召喚]]された[[《ラーの翼神竜》]]は4000の[[攻撃力]]を持ち、[[除去]][[効果]]を持つため[[カード・アドバンテージ]]・[[ライフ・アドバンテージ]]を取り戻しやすい。~
 [[相手]]に[[制圧]]された状況では[[《ラーの翼神竜−球体形》]]による突破法が存在するのもこの[[デッキ]]の強みである。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
***《光の創造神 ホルアクティ》軸 [#decktype1]

 [[神属性]][[サポートカード]]を共有し、[[三幻神]]と[[《光の創造神 ホルアクティ》]]を混ぜた型。~
 [[《光の創造神 ホルアクティ》]]の[[効果]]により[[特殊勝利]]を狙うため[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]の採用は必須ではない。~

 戦法として[[墓地]]を肥やした後に[[蘇生]][[カード]]で[[《オベリスクの巨神兵》]]・[[《オシリスの天空竜》]]・[[《ファントム・オブ・カオス》]]を[[特殊召喚]]。~
 [[《ファントム・オブ・カオス》]]の[[効果]]で[[《ラーの翼神竜−球体形》]]を[[コピー]]し[[《ラーの翼神竜》]]を[[特殊召喚]]。~
 [[三幻神]]を[[リリース]]し[[《光の創造神 ホルアクティ》]]を[[特殊召喚]]といった動きが基本となる。~

 大量に[[墓地を肥やす]][[《名推理》]]・[[《モンスターゲート》]]・[[《隣の芝刈り》]]といった[[カード]]を多く採用し、[[サルベージ]]手段として[[《死者転生》]]・[[《魔法石の採掘》]]等が必要となる。~
//[[蘇生]]手段に[[《ソウル・チャージ》]]、
 [[墓地を肥やす]]過程で[[《エッジインプ・シザー》]]が[[墓地]]へ送られれば[[《真実の名》]]による[[《光の創造神 ホルアクティ》]]の[[サーチ]]もできる。~

 この型では[[アドバンス召喚]]は必須ではないが[[《光の創造神 ホルアクティ》]]が[[特殊召喚]]できないと感じたならば[[三幻神]]による[[ビートダウン]]に戦法を変えてもよい。~
 [[《真実の名》]]の[[リクルート]]で1[[ターン]]限りの[[アタッカー]]を用意できるのは通常の【ラーの翼神竜】にはない[[メリット]]である。~

***【ゴーレム】軸 [#decktype2]

 [[《ラーの翼神竜−球体形》]]を[[《所有者の刻印》]]・[[《洗脳解除》]]で[[コントロール奪取]]することで[[相手]][[モンスター]]のみを[[リリース]]しつつ[[自分]]の[[モンスター]]を展開する[[デッキ]]。~
 類似[[効果]]を持つ[[《サタンクロース》]]は[[ランク]]6の[[エクシーズ素材]]となれるため相性がいい。~
 詳細は[[【ゴーレム】>【ゴーレム】#decktype2]]を参照。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***【聖刻】軸 [#variation1]

 [[ランク]]6の[[モンスター]]を立てやすく、[[《モンスターゲート》]]による無差別な[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を得意とする[[【聖刻】]]との混合[[デッキ]]。~
 基本的な動きは[[【聖刻】]]と変わらないが[[《甲虫装機 エクサビートル》]]・[[《永遠の淑女 ベアトリーチェ》]]が簡単に[[フィールド]]に並ぶため[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]による[[ビートダウン]]を決めやすくなる。~
 [[墓地肥やし>墓地を肥やす]]・[[ランク]]6と相性のいい[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]も入れるといい。~

***【儀式モンスター】軸 [#variation2]

 [[召喚権]]を使わずに[[モンスター]]を並べる手段として[[魔神儀]]に着目した[[デッキ]]。~
 [[手札]]に[[魔神儀]]が2種類と対応する[[カード]]があれば[[アドバンス召喚]]用の[[リリース]]を揃えることができる。~
 また、[[《魔神儀の祝誕》]]は全ての[[儀式モンスター]]が[[儀式召喚]]できるため[[《ラーの翼神竜》]]が[[召喚]]できない場合でも戦線維持として使用できる。~
 [[エクストラデッキ]]に依存しないこの[[デッキ]]では[[魔神儀]]の(3)の[[デメリット]]は気にならない。~

 この[[デッキ]]では[[魔神儀]]は全種を可能な限り採用し、[[召喚権]]を使う[[《マンジュ・ゴッド》]]・[[《センジュ・ゴッド》]]・[[《ソニックバード》]]は採用を見送る形となる。~
 [[《魔神儀の祝誕》]]は自己[[サルベージ]][[効果]]を持つので[[《おろかな副葬》]]で直接[[墓地へ送る]]ことで疑似的な[[サーチ]]として扱える。~

 採用する[[儀式モンスター]]は[[《魔神儀−カリスライム》]]を始め、[[【サイバー・エンジェル】]]・[[【カオス・ソルジャー】]]・[[【デミスルイン】]]・[[【霊魂】]]等多岐にわたる。~
 [[レベル]]を上手くばらけさせながら足りないと感じた[[効果]]を持つ[[モンスター]]を採用するよう調整したい。~

***【ペンデュラム召喚】軸 [#variation3]

 [[アドバンス召喚]]の[[リリース]]の確保を[[ペンデュラム召喚]]で賄う[[デッキ]]。~
 この構築による利点は[[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]で[[《ラーの翼神竜−球体形》]]を[[コピー]]できる点である。~
 これにより本来3体の[[リリース]]が必要なところを[[《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》]]の[[融合素材]]である[[闇属性]]・[[ペンデュラムモンスター]]2体で抑えることができる。~
 ただし、[[ステータス]]の都合上ピンポイントで[[墓地へ送る]]のが難しいため狙って動かすよりは無差別な[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]で[[墓地へ送られた]]際の保険として見るのがいい。~

 [[融合素材]]の関係上採用する[[ペンデュラムモンスター]]は[[闇属性]]が中心となる。~
 [[カテゴリ]]単位では[[【オッドアイズ】]]・[[【DD】]]・[[【魔界劇団】]]等が存在し、[[汎用性]]の高い[[モンスター]]としては[[《覇王眷竜ダークヴルム》]]が挙げられる。~

***【コンタクト融合】軸 [#variation4]

 [[召喚]]時に[[ライフポイント]]を100にすることができる[[《ラーの翼神竜》]]と、[[相手]]より[[ライフポイント]]が下回っている数値分[[攻撃力]]を上げる[[《E・HERO エアー・ネオス》]]を同時に並べることで圧倒的な[[火力]]を実現する[[デッキ]]。~
 [[《ラーの翼神竜》]]を[[召喚]]する際に[[ライフポイント]]を100にすることから、通常の[[【コンタクト融合】エアー・ネオス特化型>【コンタクト融合】#decktype1]]と異なり[[《N・エア・ハミングバード》]]の[[ライフ回復]][[効果]]を積極的に使用することができ、自ら[[ライフポイント]]を減らす[[カード]]を採用する必要もない。~
 [[《ラーの翼神竜》]]の[[アドバンス召喚]]のための[[リリース]]確保には主に[[《NEXT》]]を使用することになるが、このとき[[墓地]]と[[手札]]に[[《E・HERO ネオス》]]・[[《N・エア・ハミングバード》]]と適当な[[N]]が3種類揃っていれば、[[N]]3体を[[リリース]]して[[《ラーの翼神竜》]]を[[アドバンス召喚]]しつつ[[《E・HERO エアー・ネオス》]]を[[コンタクト融合]]する準備が整う。~
 また、数が足りない場合も[[《ネオス・フュージョン》]]・[[《ミラクル・コンタクト》]]を併用することで容易に上記2体を並べることができる。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[特殊召喚モンスター]]を含む[[特殊召喚]]できない[[最上級モンスター]]を3種類抱える上に[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]と[[召喚権]]を残しつつ[[モンスター]]の展開をしなければならない。~
 ここに[[デッキトップ]]操作・[[《神縛りの塚》]]の[[破壊]]といった行動も合わせると役割が非常に分散され、枚数を吟味しないと[[手札事故]]の危険性が大幅に上がる。~
 また、[[《ラーの翼神竜》]]・[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]の[[効果]]は[[ライフコスト]]が必要なため、使い過ぎると僅かな[[バーン]]だけでも敗北に直結する。~

 [[エクストラデッキ]]の役割を[[《ラーの翼神竜》]]が担うため、妨害を受ければ脆いことは通常の[[デッキ]]と変わらない。~
 特に全ての[[カード]]が[[ピン挿し]]になりがちな関係上1枚でも関連[[カード]]を[[除外]]されると動けなくなってしまう。~
 [[《D.D.クロウ》]]や[[《墓穴の指名者》]]で[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]を、[[装備カード]]状態の[[《ラーの翼神竜》]]を[[《コズミック・サイクロン》]]で狙われるといった状況は十分に起こりうる。~
 [[攻撃]]性能は非常に高いがその手段に[[メインデッキ]]の[[カード]]を固めてしまうため防御札や[[メタカード]]を積みづらいのも上記の問題を加速させてしまっている。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]

**代表的なカード [#keycard]
-[[《ラーの翼神竜》]]
-[[《ラーの翼神竜−球体形》]]
-[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]

//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[デッキ集]]