【ライトニングパニッシャー】

 大量のフリーチェーンカードを組み込み《ライトニングパニッシャー》を切り札にするデッキ

《ライトニングパニッシャー/Lightning Punisher》
効果モンスター
星7/闇属性/雷族/攻2600/守1600
チェーンが3つ積まれた場合、
相手フィールド上のカード1枚を破壊する。
同一チェーン上に複数回同名カードが発動されている場合、
この効果は発動できない。

 【チェーンバーン】《ライトニングパニッシャー》を組み込み、相手フィールド上のカード破壊しながら火力戦闘ダメージを叩き込む高速型【ビートバーン】である。
 ボード・アドバンテージライフ・アドバンテージを両立できるため、速効性と柔軟性が高い。
 しかし、【フルバーン】最上級モンスター召喚と維持を両立させるため安定性に欠け、長期戦を苦手とする。
 いかに安定性の高い構築にできるかが、このデッキでは重要なことなのだ。

デッキ構築に関して

 まず、アドバンテージを失わずに簡単にチェーン数を稼げる《強欲な瓶》《八汰烏の骸》は必須。
 《ライトニングパニッシャー》サーチできないため、高速でデッキを掘り下げるか、《封印の黄金櫃》によって手札に引き込む必要があるのだ。
 【やりくりターボ】のギミックを採用しても良い。
 条件付きとはいえアドバンテージを稼げる《積み上げる幸福》も考慮に入れる。
 また、1:1交換ができる伏せ除去《サイクロン》《砂塵の大竜巻》も投入する。
 《王宮のお触れ》対策として《一陣の風》を考慮に入れてもいいだろう。

 《奇跡の蘇生》もフル活用が可能だが、《積み上げる幸福》と同時に使うと不安定になるので、合計3〜5枚程度にしたい。

 チェーン系のギミックでかなりデッキが圧迫されるため火力は厳選する必要がある。
 採用候補は《仕込みマシンガン》《チェーン・ブラスト》《連鎖爆撃》《魔法の筒》程度。
 構成上モンスターの数が少ないため《ディメンション・ウォール》は勿論、《死霊ゾーマ》も考慮に入れる。
 《おジャマトリオ》《自業自得》コンボ【ビートバーン】である以上採用しないほうが良い。

 相手モンスター除去も考える。
 《ライトニングパニッシャー》《冥府の使者ゴーズ》に勝てないため、《ライトニング・ボルテックス》はほぼ必須。
 《地砕き》等も採用候補だろう。

 モンスターは可能な限り場持ちの良いものを選択する。
 速効性を求める以上、《サイバー・ドラゴン》を利用しない手はない。
 また、役の《マシュマロン》《魂を削る死霊》は必須。
 《黄泉ガエル》《冥府の使者ゴーズ》等も中々役に立つだろう。
 ただし、《黄泉ガエル》《冥府の使者ゴーズ》《死霊ゾーマ》との相性が悪いため、必ずしもデッキに投入する必要はない。
 《地母神アイリス》を入れても良いが、スロットの圧迫が非常に激しいデッキであるため、無理に採用する必要はない。
 また、少々運が絡むが《名推理》を採用するのもいいかもしれない。
 《ライトニングパニッシャー》自身がレベル7であるため、《名推理》では宣言されにくい。
 大抵は【ドグマブレード】の関係上、《混沌の黒魔術師》《聖鳥クレイン》《サイバー・ヴァリー》などの存在から8・4・1を宣言される。
 ただ、マッチ2戦目以降は当てられる可能性も出てくるが。

 《終末の騎士》の採用も検討できる。
 《ネクロ・ガードナー》墓地に居ながらフリーチェーンできるので相性が良い。
 また《ライトニングパニッシャー》墓地に送って蘇生することもできる。
 墓地利用に特化する場合は《サイバー・ドラゴン》などのチェーンを稼げないカードは非採用でもいいかも知れない。

 最後に、《ライトニングパニッシャー》を守るためのカードを投入する。
 《ライトニングパニッシャー》効果により守りながら相手カードを減らせるため、このデッキにおいては防御用のカードでディスアドバンテージが生じることは少ないだろう。
 《エネミーコントローラー》《我が身を盾に》等が有力な採用候補である。
 また、《終焉の焔》《地割れ》《強制転移》等から身を守りつつ、生け贄確保もできる強力なフリーチェーンカードである。入手しにくさが難だが是非とも組み込みたい。

プレイングに関して

 《ライトニングパニッシャー》に対する除去カードチェーンして防御カードを使い、それに更に適当なカードチェーンすることでチェーンを即座に3つ積み、《ライトニングパニッシャー》効果を使うことができる。
 また、《ライトニングパニッシャー》効果そのものがチェーンブロックを作るため、適当なカードでその上に2つチェーンすることでもう一度効果発動可能。
 これらのポイントをフル活用するのはほぼ必須。

 また、《ディメンション・ウォール》の後にチェーンをつなげ、《奇跡の蘇生》《ライトニングパニッシャー》蘇生させるのも悪くはない。

 根本的に長期戦は苦手なので、無駄なカードは入れてはならない。
 デッキに入れるカードは厳選すること。

代表的なカード

関連リンク