*【ランク6】 [#top6]
*【ランク6】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 [[ランク]]6は、[[エクシーズモンスター]]の[[ランク]]の1つであり、[[レベル]]6の[[モンスター]]を[[エクシーズ素材]]として[[エクシーズ召喚]]される。~
 このページでは、[[ランク]]6[[エクシーズモンスター]]を使用する[[デッキ]]において、有用な[[カード]]を幅広く紹介する。~

 [[ランク]]6の素材となる[[レベル]]6の[[モンスター]]は、[[通常召喚]]に[[リリース]]が必要な[[上級モンスター]]である。~
 さらに[[レベル]]6には扱いやすい自己[[特殊召喚]]能力を持つものが[[レベル]]5より乏しく、有力な[[エクシーズ素材]]確保手段となる[[《簡易融合》]]が使えないなど、同じ[[上級モンスター]]主体の[[【ランク5】]]より更に素材を揃えにくい。~
 そのかわりに、[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]・[[リンクモンスター]]の中でもこの[[ランク]]にしかない[[効果]]を持つ[[エクシーズモンスター]]を擁し、代わりの効かない役割のある[[ランク]]である。~

**[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[レベル]]6を2体並べる方法~
 [[レベル]]6[[モンスター]]を効率的に2体並べる方法としては、以下のものが挙げられる。~

-[[《V・HERO ヴァイオン》]]([[レベル]]4/[[闇属性]]/[[戦士族]])~
[[召喚]]・[[特殊召喚]]時に[[HERO]]を[[墓地へ送る]](1)の[[誘発効果]]と、[[墓地]]の[[HERO]]を[[除外]]して[[《融合》]]を[[サーチ]]する(2)の[[起動効果]]を持つ[[下級モンスター]]。~
[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[HERO]]を[[墓地へ送る]](1)の[[誘発効果]]と、[[墓地]]の[[HERO]]を[[除外]]して[[《融合》]]を[[サーチ]]する(2)の[[起動効果]]を持つ[[下級モンスター]]。~
この[[カード]]1枚から[[ランク]]6の[[エクシーズ召喚]]を行うことができる。~
>
+[[《V・HERO ヴァイオン》]]を[[召喚]]もしくは[[特殊召喚]]し[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[墓地へ送る]]。~
+[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]の(2)の[[効果]]で[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]Aを[[サーチ]]。~
+[[《V・HERO ヴァイオン》]]の(2)の[[効果]]で[[墓地]]の[[《E・HERO シャドー・ミスト》]]を[[コスト]]に[[《融合》]]を[[サーチ]]。~
+[[《融合》]]を[[発動]]し[[《V・HERO ヴァイオン》]]と[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]Aで[[《D−HERO デッドリーガイ》]]を[[融合召喚]]。~
+[[墓地]]の[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]Aを[[除外]]し[[デッキ]]から[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]Bを[[特殊召喚]]。~
+[[《D−HERO デッドリーガイ》]]と[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]Bを[[エクシーズ素材]]に[[ランク]]6[[エクシーズモンスター]]を[[エクシーズ召喚]]。~
<
[[エクシーズ素材]]となった[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]Bを[[コスト]]に[[ランク]]6[[エクシーズモンスター]]の[[効果]]を使用すれば、[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]Cも[[特殊召喚]]できる。~
[[《V・HERO ヴァイオン》]]自身は[[レベル]]4の[[戦士族]][[HERO]]であり、[[《増援》]]や[[《E・HERO エアーマン》]]による[[サーチ]]、その[[《E・HERO エアーマン》]]は[[《ヒーローアライブ》]]他更に多くの[[サポートカード]]に対応するので、極めて[[サーチ]]しやすい。~
最も効率的な[[ランク]]6の出し方と言えるが、[[デッキ]]や[[エクストラデッキ]]の枠を大きく使うのがネックと言える。~

-[[《聖刻龍−トフェニドラゴン》]]([[光属性]]/[[ドラゴン族]])+[[レベル]]6[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]~
[[《聖刻龍−トフェニドラゴン》]]は、[[相手]][[フィールド]]にのみ[[モンスター]]が存在する場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[効果]]と、[[リリース]]された時に[[手札]]・[[デッキ]]・[[墓地]]から[[ドラゴン族]]の[[通常モンスター]]1体を攻守を0にして[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ。~
前半の[[効果]]で自身を[[特殊召喚]]し、それを[[リリース]]して[[レベル]]6[[モンスター]]の[[アドバンス召喚]]を行い、[[《聖刻龍−トフェニドラゴン》]]の[[効果]]で[[レベル]]6[[モンスター]]を[[特殊召喚]]する事で、[[レベル]]6が2体揃う。~
[[《聖刻龍−トフェニドラゴン》]]は[[《召集の聖刻印》]]で[[サーチ]]が可能であり、実質6枚積めるので[[サーチ]]しやすい。~
また[[《聖刻龍−トフェニドラゴン》]]自身も[[レベル]]6なので、「[[アドバンス召喚]]する[[レベル]]6[[モンスター]]」の役を兼ねる事ができる。~
[[《V・HERO ヴァイオン》]]ルートと比べると[[カード]]消費は多く[[召喚権]]も確実に消費するが、[[デッキ]]の枠をあまり占有しないのが長所と言える。~
また[[リクルート]]する[[ドラゴン族]]に[[チューナー]]を選ぶことで、[[シンクロ召喚]]や[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]に繋げられる。~

-[[《ローンファイア・ブロッサム》]]([[レベル]]3/[[炎属性]]/[[植物族]])+[[《ギガプラント》]]([[地属性]]/[[植物族]]/[[デュアル]])~
-[[《ローンファイア・ブロッサム》]]([[レベル]]3/[[炎属性]]/[[植物族]])+[[《ギガプラント》]]([[地属性]]/[[植物族]]/[[デュアルモンスター>デュアル]])~
[[《ローンファイア・ブロッサム》]]1枚+[[《ギガプラント》]]を[[再度召喚]]状態にする手段で[[ランク]]6が出せる。~
まず[[《ローンファイア・ブロッサム》]]で[[《ギガプラント》]]Aを[[リクルート]]し、[[《スーペルヴィス》]]や[[《化合電界》]]等を使って[[再度召喚]]状態にする。~
そして[[《ギガプラント》]]Aの[[効果]]で[[《ローンファイア・ブロッサム》]]を[[蘇生]]し、[[《ローンファイア・ブロッサム》]]の[[効果]]で[[《ギガプラント》]]Bを[[リクルート]]すれば、素材が揃う。~
なお[[《ギガプラント》]]Bは他の[[レベル]]6[[植物族]]でも良く、[[《コピー・プラント》]]なら[[下級モンスター]]の[[チューナー]]なため扱いやすい。~
現在[[《ローンファイア・ブロッサム》]]が[[制限カード]]であり、使いにくくなってしまった。~

-[[《忘却の都 レミューリア》]]+[[水属性]][[レベル]]4[[モンスター]]~
[[《忘却の都 レミューリア》]]は、全ての[[水属性]][[モンスター]]の[[レベル]]を、[[フィールド]]の[[水属性]][[モンスター]]の数だけ上げる[[効果]]を持つ[[フィールド魔法]]。~
[[レベル]]4[[水属性]]2体を並べて[[レベル]]上昇[[効果]]を使うと[[レベル]]6を2体を用意できる。~
並べやすい[[レベル]]4[[水属性]]としては[[《ブリキンギョ》]]、[[《サイレント・アングラー》]]、[[《簡易融合》]]+[[《沼地のドロゴン》]]など、[[レベル]]4[[水属性]]を2体並べる手段としては[[《カイザー・シースネーク》]]や[[《レスキューラビット》]]がある。~
特に[[《レスキューラビット》]]は、[[《アクア・マドール》]]から[[《風紀宮司ノリト》]]、[[《メガロスマッシャーX》]]から[[《エヴォルカイザー・ソルデ》]]に繋げられる。~
なお[[水属性]]が3体以上になると[[レベル]]調整が狂うので、[[水属性]]の[[エクシーズモンスター]]や[[リンクモンスター]]を迂闊に出さないよう注意。~

-[[《マックス・テレポーター》]]:[[光属性]]/[[サイキック族]]/攻2100/守1200~
[[レベル]]3[[サイキック族]]2体を[[リクルート]]できる[[レベル]]6[[モンスター]]。~
[[リクルート]]した[[サイキック族]]で[[レベル]]6[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]する事で、[[レベル]]6が2体並ぶ。~
[[チューナー]]に[[《サイコウィールダー》]]、[[シンクロモンスター]]に[[《スターダスト・チャージ・ウォリアー》]]等を使用する事で、展開過程で[[アドバンテージ]]を稼げるのが特長。~
また、[[レベル]]を3上げる[[効果]]を持つ[[《調星師ライズベルト》]]を[[リクルート]]すれば、[[レベル]]3[[サイキック族]]1体を別の用途に利用できる。~
必要な[[モンスター]]が多く枠を食うのと、[[《マックス・テレポーター》]]が[[特殊召喚]]できない[[デメリット]]を持つため小回りがきかないのが欠点。~

-[[《妖仙獣 凶旋嵐》]][[風属性]]/[[獣族]]/攻2000/守100+[[《妖仙獣 閻魔巳裂》]]~
[[召喚]]成功時に[[妖仙獣]]を[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる。~
デッキスロットを圧迫しないのが最大の長所。~
[[召喚に成功した]]場合に[[妖仙獣]]を[[デッキ]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[デッキ]]スロットを圧迫しないのが最大の長所。~

-その他の[[レベル]]6[[モンスター]]2体を並べる手段~
いくつか方法はあるが、[[蘇生]]か[[手札]]からの[[特殊召喚]]になるため、上記の2ルートよりも即効性で劣る。~

--[[《ヴァンパイア・スカージレット》]]:1000ライフ払うことで、[[ヴァンパイア]]1体を[[蘇生]]する[[起動効果]]を持つ[[レベル]]6[[モンスター]]。~
--[[《ヴァンパイア・スカージレット》]]:1000[[ライフ]]払うことで、[[ヴァンパイア]]1体を[[蘇生]]する[[起動効果]]を持つ[[レベル]]6[[モンスター]]。~
--[[《ドドドバスター》]]:[[アドバンス召喚]]成功時に[[ドドド]]1体を[[蘇生]]。
--[[《デーモンの将星》]]:[[アドバンス召喚]]成功時に[[デーモン]]1体を[[蘇生]]。

―[[手札]]から[[特殊召喚]]~
色々あるものの、[[《聖刻龍−トフェニドラゴン》]]が群を抜いて扱いやすいため、無理に様々な[[カード]]を搭載する必要性は薄い。~

//--[[《ギラギランサー》]]:[[地属性]]/[[戦士族]]~
//[[《サイバー・ドラゴン》]]と同じ条件で[[特殊召喚]]できる。~

-[[《プリミティブ・バタフライ》]]:[[レベル]]5/[[風属性]]/[[昆虫族]]/攻1200/守900~
[[自分]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]。~
元々の[[レベル]]は5だが、[[昆虫族]]の[[レベル]]を1つ上げる[[起動効果]]を持つので、[[レベル]]6の[[エクシーズ素材]]としても扱える。~
[[《聖刻龍−トフェニドラゴン》]]と異なり[[先攻]]1[[ターン]]目からでも[[特殊召喚]]が狙えるのが特長。~

-[[《翠嵐の機界騎士》]]:[[光属性]]/[[サイキック族]]/攻2100/守1600~
[[ジャックナイツ]]の共通[[効果]]により、同じ縦列に[[カード]]が2枚以上存在する場合、[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
初手では使いにくいが、2[[ターン]]目以降はかなり安定した[[特殊召喚]]が可能となる。~
また、同じ縦列の[[相手]][[モンスター]]と[[戦闘]]を行う[[攻撃宣言]]時、[[墓地]]の[[ジャックナイツ]][[モンスター]]1体[[サルベージ]]する[[効果]]も持つ。~
[[同名カード]]も対象にできるので[[出張]]採用でも[[発動]]の機会があり、無視できない[[効果]]と言える。~
[[同名カード]]も[[対象]]にできるので[[出張]]採用でも[[発動]]の機会があり、無視できない[[効果]]と言える。~

-[[《燈影の機界騎士》]]:[[光属性]]/[[サイキック族]]/攻800/守3000~
同じく[[ジャックナイツ]]の共通効果により、同じ縦列に[[カード]]が2枚以上存在する場合、[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
同じく[[ジャックナイツ]]の共通[[効果]]により、同じ縦列に[[カード]]が2枚以上存在する場合、[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
また、同じ縦列の[[相手]]の[[カード]]が[[フィールド]]から離れた場合、または[[戦闘破壊]]された場合に、[[手札]]から[[ジャックナイツ]]1体を[[特殊召喚]]する[[効果]]も持つ。~
[[《翠嵐の機界騎士》]]の方が攻撃的な[[ステータス]]かつ[[アドバンテージ]]を稼げる[[効果]]なので、こちらは[[《翠嵐の機界騎士》]]では足りない場合に補助的に採用する形となるか。~

-[[《幻想の見習い魔導師》]]:[[闇属性]]/[[魔法使い族]]/攻2000/守1700~
(1)の効果により、[[手札]]を1枚[[捨てる]]事で[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
(1)の[[効果]]により、[[手札]]を1枚[[捨てる]]事で[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[ランク]]6は[[魔法使い族]][[縛り]]の[[エクシーズモンスター]]に優秀なものがあるので、[[特殊召喚]]可能な[[レベル]]6[[魔法使い族]]の利用価値は高い。~
また、[[召喚]]・[[特殊召喚]]時に[[《ブラック・マジシャン》]]を[[サーチ]]する(2)の[[誘発効果]]、[[手札]]か[[フィールド]]の自身を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[闇属性]]・[[魔法使い族]]の攻守を2000アップさせる(3)の[[誘発即時効果]]を持つ。~
また、[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[《ブラック・マジシャン》]]を[[サーチ]]する(2)の[[誘発効果]]、[[手札]]か[[フィールド]]の自身を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[闇属性]]・[[魔法使い族]]の攻守を2000アップさせる(3)の[[誘発即時効果]]を持つ。~
[[《ブラック・マジシャン》]]を搭載し、(2)の[[効果]]を使用できる[[デッキ]]にするかは検討すべきであろう。~

-[[《星遺物−『星冠』》]]:[[闇属性]]/[[機械族]]/攻2000/守2000~
[[リンクモンスター]]の[[リンク先]]へ[[守備表示]]で[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]。~
[[リンクモンスター]]を安定して出せる[[デッキ]]ならば使い勝手が良いが、ある程度[[デッキ]]が回っていないと[[腐る]]という欠点がある。~
また[[エクストラデッキ]][[から特殊召喚された>○○から特殊召喚された]][[モンスター]]の[[効果]]が[[発動]]した時、自身を[[リリース]]してその[[発動]]を[[無効]]にし[[破壊]]することもできる。~
単なる素材要員にとどまらず、状況次第で簡易的な[[制圧]][[カード]]としても使用できるのが特徴。

-[[《機動要犀 トリケライナー》]]:[[闇属性]]/[[機械族]]/攻1600/守2800~
[[相手]]が3体以上の[[モンスター]]を[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]した[[ターン]]に[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]。~
他の[[カード]]の[[効果]]を受けない強固な[[耐性]]を持つが、[[スタンバイフェイズ]]ごとに[[守備力]]が500下がる。~
[[相手]]が3体以上の[[モンスター]]を[[召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した]]した[[ターン]]に[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]。~
他の[[カード]]の[[効果を受けない]]強固な[[耐性]]を持つが、[[スタンバイフェイズ]]ごとに[[守備力]]が500下がる。~
使い捨ての防御[[カード]]として使いつつ、返しの[[ターン]]に[[エクシーズ素材]]として消費する運用ができれば理想的。~

-[[《サイバース・ホワイトハット》]]:[[光属性]]/[[サイバース族]]/攻1800/守2400~
[[自分]][[フィールド]]に同じ[[種族]]の[[モンスター]]が2体以上存在する場合[[特殊召喚]]できる。~
[[レベル]]6×3の[[エクシーズ召喚]]を狙う場合や、[[リンクモンスター]]で[[リンク先]]の確保→[[ランク]]6を出す、という運用と相性が良い。~

-[[《クロノグラフ・マジシャン》]]:[[闇属性]]/[[魔法使い族]]/攻2000/守1700/[[ペンデュラムモンスター]]~
[[自分]][[フィールドのカード]]が[[戦闘]]・[[効果]]で[[破壊された]]場合、[[手札]]の自身を[[特殊召喚]]し、更に他の[[モンスター]]1体を[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
[[トリガー]]となる[[カード]]は必要だが、一気に2体の[[モンスター]]を並べられる。~

―[[墓地]]から[[特殊召喚]]
-[[《星遺物−『星盾』》]]:[[闇属性]]/[[機械族]]/攻0/守3000~
[[お互い]]の[[スタンバイフェイズ]]に1000[[ライフポイント]]払うことで[[自己再生]]できる[[モンスター]]。~
しかし、同時に[[相手]]も[[手札]]・[[墓地]]から任意の[[モンスター]]1体を[[特殊召喚]]できるので、乱用はできない。~
高い[[守備力]]に加え、[[エクストラデッキ]][[から特殊召喚された>○○から特殊召喚された]][[モンスター]]の[[効果を受けない]]、[[効果の対象]]にならない、[[効果破壊]]されないという三重の[[耐性]]を持ち、[[壁]]としての性能は高い。~

-[[《盾航戦車ステゴサイバー》]]:[[闇属性]]/[[恐竜族]]/攻1200/守2400~
[[相手]][[モンスター]]が[[攻撃]]した[[ダメージ計算時]]、1000[[ライフポイント]]を払うことで[[自己再生]]し、[[戦闘]]で発生する[[自分]]への[[ダメージ]]を0にできる[[モンスター]]。~
この[[効果]]で[[特殊召喚]]した場合[[フィールド]]から離れた場合に[[除外]]される[[デメリット]]はあるが、[[エクシーズ素材]]にすればこの[[デメリット]]は発生しないので繰り返し[[自己再生]]できる。~
[[《星遺物−『星盾』》]]ともども[[壁]]兼素材役として有用。~

-[[《魔轟神ソルキウス》]]:[[光属性]]/[[悪魔族]]/攻2200/守2100~
[[手札]]を2枚[[墓地へ送る]]事で[[自己再生]]できる。~
[[1ターンに1度]]などの制限もなく[[手札]]さえあれば何度でも[[蘇生]]できるが、[[コスト]]が[[重い]]。~

―[[デッキ]]から[[特殊召喚]]~
-[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]:[[闇属性]]/[[戦士族]]/攻800/守800~
[[墓地]]の自身を[[除外]]することで、[[同名カード]]を[[リクルート]]できる[[モンスター]]。~
[[1ターンに1度]]の制限がないため1[[ターン]]中に何度も[[リクルート]]できる。~
更に[[サポートカード]]が極めて多彩で、[[墓地へ送る]]手段だけでも上記の[[《V・HERO ヴァイオン》]]に加え、[[《終末の騎士》]]、[[《ダーク・グレファー》]]、[[《デステニー・ドロー》]]等に対応している。~
[[発動]]回数は基本的には2回が限度だが、[[除外]]された[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]を[[《大欲な壺》]]で[[デッキ]]に戻せばさらなる[[発動]]も可能。~
非常に[[コンボ]]性・拡張性が高く、[[ランク]]6素材の中でも抜きん出た性能の[[カード]]である。~

-[[《カーボネドン》]]([[レベル]]3・[[地属性]]・[[恐竜族]])+[[レベル]]6[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]~
[[《カーボネドン》]]は[[墓地]]から[[除外]]して[[レベル]]7以下の[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]を[[リクルート]]できる。~
[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]の[[下位互換]]感はあるが、[[リクルート]]先を[[聖刻]]と共有できる点は活用できるか。~

―[[デッキ]]を選ぶもの~
-[[《カオス・ソーサラー》]]:[[闇属性]]/[[魔法使い族]]/攻2300/守2000~
[[墓地]]の[[光属性]]と[[闇属性]]を1体ずつ[[除外]]して[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。~
また、[[攻撃]]を行う代わりに[[相手]][[モンスター]]1体を[[除外]]する[[起動効果]]を持つ。~
出しやすさ・[[効果]]・[[種族]]のいずれも優秀と言えるが、[[デッキ]]にある程度[[光属性]]と[[闇属性]]を入れないと腐ってしまうのが欠点。~

-[[《カオス・ベトレイヤー》]]:[[闇属性]]/[[悪魔族]]/攻2000/守2000~
[[墓地]]の[[光属性]]と[[闇属性]]を1体ずつ[[除外]]することで、[[墓地]]から[[自己再生]]できる[[モンスター]]。~
[[自己再生]]後は[[フィールド]]を[[離れる]]と[[除外]]されてしまうが、[[エクシーズ素材]]にすればこの[[デメリット]]を踏み倒せる。~
[[《カオス・ソーサラー》]]を使う[[デッキ]]に合わせて採用すると良いだろう。~

-[[サンダー・ドラゴン]]の[[出張]]~
[[サンダー・ドラゴン]]のうち、[[《雷獣龍−サンダー・ドラゴン》]]と[[《雷鳥龍−サンダー・ドラゴン》]]が[[レベル]]6である。~
[[【サンダー・ドラゴン】]]要素をある程度投入する事で、[[レベル]]6の展開力を補助できる。~

-その他、[[レベル]]6の[[モンスター]]を確保できる[[カード]]

--[[《レスキューキャット》]]等+[[レベル]]6[[シンクロモンスター]]~
[[《レスキューキャット》]]を使えば[[レベル]]6の[[シンクロモンスター]]を簡単に出せるので、[[ランク]]6の素材として活用できる。~
特に[[シンクロ召喚]]時に1枚[[ドロー]]できる[[《スターダスト・チャージ・ウォリアー》]]は、[[シンクロ召喚]]後すぐに[[エクシーズ素材]]とする運用に適している。~

--[[《妖刀−不知火》]]:星2/[[炎属性]]/[[アンデット族]]/攻800/守0/[[チューナー]]~
自身と他の[[アンデット族]]1体を[[墓地]]から[[除外]]することで、その合計と同じ[[レベル]]の[[アンデット族]][[シンクロモンスター]]を[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]できる[[カード]]。~
[[《牛頭鬼》]]などの[[レベル]]4[[モンスター]]を[[除外]]すれば[[レベル]]6を出せ、擬似的に[[墓地]]から[[エクシーズ素材]]を調達できる。~
[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]ギミックが必要になる点と、自身が[[墓地へ送られた]][[ターン]]は発動できないという制約がある点に注意。~

--[[《始源の帝王》]]:[[罠モンスター]]([[闇属性]]/[[悪魔族]]/[[レベル]]6/攻1000/守2400)~
唯一の[[レベル]]6の[[罠モンスター]]。~
ただし自身と同じ[[属性]]の[[モンスター]]しか[[特殊召喚]]できなくなる[[デメリット]]があるため、[[エクシーズ召喚]]先は[[《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》]]等に限られる。~
[[手札]]1枚を[[捨てる]]事で[[属性]]を変更できるので、[[闇属性]]以外の[[エクシーズモンスター]]を出すことも不可能ではないが、そのためだけに[[手札]]1枚は[[重い]]だろう。~
[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]を[[墓地へ送る]]手段として使えるかもしれない。~

**主な[[ランク]]6[[エクシーズモンスター]] [#rank6]
 上級[[モンスター]]が必要なため[[ランク]]4以下に比べて3体以上の[[エクシーズ素材]]を要求する[[エクシーズモンスター]]を出す難易度が高い。~
 [[上級モンスター]]が必要なため[[ランク]]4以下に比べて3体以上の[[エクシーズ素材]]を要求する[[エクシーズモンスター]]を出す難易度が高い。~
 特定の[[エクシーズモンスター]]に特化した構築を除けば基本的には2体で出せる[[エクシーズモンスター]]に絞った方が良い。~
 以下、特に指定のない場合素材指定は「[[レベル]]6[[モンスター]]×2」である。~

-[[除去]]要員
--[[《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》]]:[[闇属性]]/[[アンデット族]]/攻2600/守1000~
[[エクシーズ素材]]は[[レベル]]6×2体「以上」で、以下の3つの能力を持つ。~
・元々の[[持ち主]]が[[相手]]の[[モンスター]]を[[レベル]]6として扱い自身の[[エクシーズ召喚]]に使用できる[[効果外テキスト]]~
・[[エクシーズ素材]]1つを[[コスト]]に[[相手]][[フィールド]]のカード1枚を[[墓地へ送る]][[起動効果]]~
・[[エクシーズ素材]]1つを[[コスト]]に[[戦闘破壊]]または[[効果]]により[[相手]]の[[墓地へ送られた]][[モンスター]]を[[守備表示]]で[[蘇生]]する[[誘発効果]]~
[[カードの種類]]および表裏を問わず[[破壊]]以外の方法で[[除去]]できるという優秀な[[除去]]能力を持ち、[[除去]]要員としては[[ランク]]6最高クラス。~
更に[[モンスター]]を奪う[[効果]]を持っており、[[アドバンテージ]]を獲得しやすい。~
特殊な[[効果外テキスト]]により[[エクシーズモンスター]]としては珍しく[[コントロール奪取]]との相性もよく、[[《精神操作》]]や[[《大捕り物》]]を[[エクシーズ素材]]確保に使用することもできる。~

--[[《セイクリッド・トレミスM7》]]:[[光属性]]/[[機械族]]/攻2700/守2000~
[[エクシーズ素材]]を1つ取り除くことで、[[自分]]または[[相手]]の[[フィールド]]または[[墓地]]の[[モンスター]]1体を[[手札]]に戻す[[起動効果]]を持つ。~
[[相手]][[モンスター]]を[[バウンス]]して[[除去]]を行うことも、[[自分]]の[[モンスター]]を[[サルベージ]]して次の展開に繋げることも可能な、非常に器用な[[カード]]。~
枠が足りない場合も取り敢えずこの[[カード]]を入れておけば、様々な場面に対処できる。~

--[[《ガントレット・シューター》]]:[[地属性]]/[[戦士族]]/攻2400/守2800~
[[エクシーズ素材]]を1つ取り除き、[[相手]][[モンスター]]1体を[[破壊]]する[[起動効果]]を持つ。~
この手の[[効果]]としては珍しく[[1ターンに1度]]の制限がないので、[[エクシーズ召喚]]直後に[[エクシーズ素材]]2つを使い切って2体の[[除去]]が可能。~

--[[《No.21 氷結のレディ・ジャスティス》]]:[[水属性]]/[[水族]]/攻500/守500~
[[守備表示]][[モンスター]]を[[全体除去]]できるため、[[《闇の護封剣》]]や[[《皆既日蝕の書》]]を採用した場合に投入が検討できる。~

-[[アタッカー]]
--[[《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》]]:[[光属性]]/[[戦士族]]/攻3000/守2500~
[[エクシーズ召喚]]成功時、全ての[[相手]]のモンスターの攻撃力を0にできる。~
ほとんどの[[モンスター]]を一方的に[[戦闘破壊]]できる上、3000の[[ダメージ]]を与えられるので、[[ランク]]6の[[アタッカー]]としては最高峰の[[カード]]。~
[[ホープ]]の[[サポートカード]]である[[《マスター・ピース》]]を搭載すれば、[[墓地]]の[[モンスター]]のみで[[エクシーズ召喚]]でき、[[相手]][[ターン]]に出せば[[フリーチェーン]]の防御[[カード]]としても機能する。~

-[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]
--[[《永遠の淑女 ベアトリーチェ》]]:[[光属性]]/[[天使族]]/攻2500/守2800~
[[エクシーズ素材]]を1つ取り除く事で、[[デッキ]]の[[カード]]1枚を選んで[[墓地へ送る]][[誘発即時効果]]を持つ。~
[[《おろかな埋葬》]]または[[《おろかな副葬》]]2枚分という、全ての[[カード]]の中でも非常に貴重な[[効果]]を[[内蔵]]した[[モンスター]]であり、しかも[[フリーチェーン]]の[[誘発即時効果]]なので[[自分]]と[[相手]]の[[ターン]]に2回[[効果]]を使える公算が高い。~
他に代えの効かない[[効果]]であり、この[[カード]]のためだけに【ランク6】ギミックを搭載する事さえある。~
また、[[相手]]によって[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]場合、[[エクストラデッキ]]から[[彼岸]]1体を[[特殊召喚]]できる。~
[[攻撃力]]2800+[[対象>対象をとる(指定する)効果]][[耐性]]+[[ハンデス]][[効果]]を持つ[[《彼岸の巡礼者 ダンテ》]]を呼び出せば、戦線維持もバッチリ。~

-[[制圧]]
--[[《No.24 竜血鬼ドラギュラス》]]:[[闇属性]]/[[幻竜族]]/攻2400/守2800~
以下の3つの[[効果]]を併せ持つ、非常に器用な[[カード]]。~
・(1):[[1ターンに1度]]、[[エクシーズ素材]]を取り除き、[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]された[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にする[[誘発即時効果]]~
・(2):[[表側表示]]の自身が[[相手]]の[[効果]]で[[フィールド]]から離れた場合、[[裏側守備表示]]で[[自己再生]]する[[効果]]~
・(3):自身が[[リバース]]した場合、[[フィールド]]の[[カード]]1枚を[[対象を取らず>対象をとらない効果]][[墓地へ送る]][[誘発効果]]~
・(3):自身が[[リバースした]]場合、[[フィールド]]の[[カード]]1枚を[[対象を取らず>対象をとらない効果]][[墓地へ送る]][[誘発効果]]~
(1)で[[相手]]の[[エクシーズモンスター]]等を牽制しつつ、[[除去]]されたら(2)で[[自己再生]]して(3)の[[除去]]につなぐのが基本的な動き。~
しかし[[攻撃]]を受けた場合や能動的に[[除去]]を行いたい場合は(1)の効果を自身に使い、[[リバース]]して(3)の[[効果]]を使う事も可能。~
しかし[[攻撃]]を受けた場合や能動的に[[除去]]を行いたい場合は(1)の[[効果]]を自身に使い、[[リバース]]して(3)の[[効果]]を使う事も可能。~
[[自己再生]]後は[[エクシーズ素材]]を失うため(1)の[[効果]]は使えなくなるが、[[リバース]]すれば(2)・(3)の[[効果]]は使用可能なので粘り強い。~

--[[《フォトン・ストリーク・バウンサー》]]:[[光属性]]/[[戦士族]]/攻2700/守2000~
[[1ターンに1度]]、[[相手]][[フィールド]]で[[発動]]した[[モンスター効果]]を[[無効]]にし、1000[[ダメージ]]を与える。~
[[無効]]にするだけで[[破壊]]はできないものの、対処範囲は十分に広い。~
[[ランク]]6では貴重な[[制圧]]要員として役立つだろう。~

-その他
--[[《甲虫装機 エクサビートル》]]:[[闇属性]]/[[昆虫族]]/攻1000/守1000~
[[エクシーズ召喚]]成功時、[[自分]]または[[相手]]の[[墓地]]の[[モンスター]]1体を[[装備]]し、その攻守の半分だけ[[自己強化]]する効果。~
[[エクシーズ召喚に成功した]]時、[[自分]]または[[相手]]の[[墓地]]の[[モンスター]]1体を[[装備]]し、その攻守の半分だけ[[自己強化]]する[[効果]]。~
また、[[1ターンに1度]]、[[エクシーズ素材]]1つを[[コスト]]に、[[自分]]及び[[相手]][[フィールド]]の[[表側表示]]カード1枚ずつを[[墓地へ送る]][[起動効果]]を持つ。~
[[除去]]要員としては先述の[[《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》]]のほぼ[[下位互換]]。~
だがこの[[カード]]の特徴は、任意の[[モンスター]]を[[装備カード]]として[[フィールド]]に引っ張り出せるという点にある。~
これにより、[[蘇生]]ができない、または[[蘇生制限]]を満たすのが難しい[[モンスター]]を一時的に[[フィールド]]に出し、[[破壊]]や[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]事を[[トリガー]]とする[[効果]]を使用できるのだ。~
後述の[[《ラーの翼神竜》]]などがこれにあたる。~

―[[エクシーズ素材]]に[[縛り]]あり~
-[[《聖刻龍王−アトゥムス》]]:[[光属性]]/[[ドラゴン族]]/攻2400/守2100~
素材指定:[[レベル]]6[[ドラゴン族]]×2~
[[1ターンに1度]]、[[エクシーズ素材]]1つを[[コスト]]に[[ドラゴン族]]1体を攻守0の状態で[[リクルート]]する[[起動効果]]を持つ。~
攻守は下がるが[[効果]]は[[無効]]にならないので、[[効果]]を活かせる[[モンスター]]を[[リクルート]]するのが基本となる。~
//[[《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》]]を[[リクルート]]し、さらなる展開に繋げるのが基本となる。~
[[聖刻]]を使えば素材を揃えるのも容易。

-[[《風紀宮司ノリト》]]:[[光属性]]/[[魔法使い族]]/攻2700/守2000~
素材指定:[[レベル]]6[[魔法使い族]]×2~
[[1ターンに1度]]、[[エクシーズ素材]]1つを[[コスト]]に、[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にする[[誘発即時効果]]を持つ。~
[[ランク]]6としては貴重な対[[魔法・罠カード]]能力を持ち、[[【ペンデュラム召喚】]]や[[【儀式召喚】]]などにたいし高い[[制圧]]力を発揮する。~

-[[《マジマジ☆マジシャンギャル》]]:[[闇属性]]/[[魔法使い族]]/攻2400/守2000~
素材指定:[[レベル]]6[[魔法使い族]]×2~
[[1ターンに1度]]、[[手札]]1枚の[[除外]]と[[エクシーズ素材]]1つを[[コスト]]に、[[相手]][[モンスター]]1体の[[コントロール奪取]]、または[[相手]][[墓地]]の[[モンスター]]を[[守備表示]]で[[蘇生]]する[[起動効果]]を持つ。~
[[コスト]]は重めだが[[起動効果]]なので、[[効果]]を使ってから[[《幻想の黒魔導師》]]を重ねられるのが[[メリット]]。~

--[[《幻想の黒魔導師》]]:[[ランク]]7/[[闇属性]]/[[魔法使い族]]/攻2500/守2100~
[[ランク]]6の[[魔法使い族]]に重ねて[[エクシーズ召喚]]できる[[エクシーズモンスター]]。~
[[魔法使い族]]の[[通常モンスター]]を[[リクルート]]する[[起動効果]]、[[魔法使い族]][[通常モンスター]]の[[攻撃]]時に相手のカード1枚を[[除外]]する[[効果]]を持つ。~
[[効果]]が通れば2枚の[[アドバンテージ]]を奪取できる。~

―[[ランク]]6の[[エクシーズモンスター]]に重ねて[[エクシーズ召喚]]できる[[カード]]~
-[[《迅雷の騎士ガイアドラグーン》]]:[[風属性]]/[[ドラゴン族]]/攻2600/守2100~
[[ランク]]5・6に重ねて出せる[[ランク]]7。~
[[攻撃力]]2600と[[貫通]][[効果]]を持つ。~
主に[[効果]]使用後の[[《聖刻龍王−アトゥムス》]]等の[[デメリット]]を踏み倒すために使用する。~

**[[ランク]]6と相性の良い[[エクストラデッキ]]の[[カード]] [#extra]
**[[ランク]]6と相性の良い[[エクストラデッキ]]の[[カード]] [#extradeck]

-[[リンクモンスター]]~
[[ランク]]4以下に比べて[[ランク]]6の展開力はそこまで高くないので多数の[[リンク先]]はあまり必要ではない。~
また、そもそも[[上級モンスター]]が多い[[ランク]]6[[デッキ]]では[[リンク召喚]]を行ってから[[エクシーズ召喚]]を複数行うという動き自体が簡単に行えるとは言い難い。~
基本的には[[縛り]]の緩い[[リンク]]2あたりを採用しておき、[[手札]]が良ければ[[リンク先]]を増やすくらいのつもりでも良い。~
代表的な汎用[[リンクモンスター]]は[[【エクシーズ召喚】のリンクモンスターの項>【エクシーズ召喚】#linkmonster]]を参照。~

--[[《星神器デミウルギア》]]:[[リンク]]3/[[闇属性]]/[[サイバース族]]/攻3500~
[[レベル]]5以上の[[モンスター]]3体で出せる[[リンク]]3。~
高い[[ステータス]]・[[モンスター効果]]への[[耐性]]・[[星遺物]]の[[リクルート]][[効果]]を持ち、[[リンク素材]]の[[種族]]・[[属性]]がバラバラなら[[全体除去]]も可能。~
[[リクルート]]用の[[星遺物]]には[[レベル]]6の[[《星遺物−『星冠』》]]や[[《星遺物−『星盾』》]]がいるため採用は難しくない。~
基本的には3体素材の[[ランク]]6と同じ感覚で出し、[[全体除去]]からの[[フィニッシャー]]か[[耐性]]を活かして場持ちの良い[[アタッカー]]として使用したい。~

**[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 [[【エクシーズ召喚】>【エクシーズ召喚】#spell_trap]]の項にもある通り、[[エクシーズ召喚]][[デッキ]]として特に採用すべき[[カード]]はない。~
 使用する[[カテゴリ]]等に見合ったサポートカードを採用するのがよいだろう。~

―[[レベル]]6[[モンスター]]の[[サポートカード]]~
-[[《星呼びの天儀台》]]~
ほぼ唯一と言って良い「[[レベル]]6[[モンスター]]」の有用な[[サポートカード]]。~
[[手札]]か[[フィールド]]の[[レベル]]6[[モンスター]]を[[デッキボトム]]に戻し、2枚[[ドロー]]できる。~
[[手札]]に来てしまった[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]や、[[聖刻]]用の[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]を[[ディスアドバンテージ]]なく[[デッキ]]に戻せる。~
逆に言うと[[手札]]に[[デッキ]]に戻したい[[レベル]]6がないと[[腐る]]ので、採用の可否と枚数は慎重に考えたい。~


-[[《死皇帝の陵墓》]]~
[[ライフコスト]]1000で[[リリース]]無しでの[[召喚]]が可能となる。~
[[上級モンスター]]主体となるこの[[デッキ]]では[[手札事故]]防止のために入れておくと良い。~

-[[《モンスター・スロット》]]~
[[特殊召喚]]か[[手札交換]]を行う。~
[[下級モンスター]]ほどの展開力のないこの[[デッキ]]では便利。~

-[[トークン]]を生成できる[[カード]]~
[[リンク素材]]だけでなく、[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]にも使えるので[[手札事故]]の解消に繋がる。~
癖の少なさでは[[《ワンタイム・パスコード》]]・[[《デビルズ・サンクチュアリ》]]が候補。~
直接[[トークン]]の[[リリース]]はできないが[[リンクモンスター]]を経由すれば可能となる[[《スケープ・ゴート》]]や[[《閃刀機−ホーネットビット》]]も良い。~
恩恵を受けるまで1[[ターン]]待つ必要があるが、維持できれば毎[[ターン]]生成できる[[《煉獄の氾爛》]]も検討できる。~


**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
 ここでは[[ランク]]6を主力とする[[デッキ]]のうち、[[メインデッキ]]に特定の[[カテゴリ]]を用いないものを紹介する。~

***[[【ラーの翼神竜】]] [#decktype1]
 「[[ランク]]6にしかできない」[[効果]]を持つ[[カード]]2種をフル活用する[[デッキ]]。~
 特殊な[[種族]]・[[属性]]ゆえに[[サポートカード]]の少ない[[《ラーの翼神竜》]]シリーズを[[《永遠の淑女 ベアトリーチェ》]]で[[墓地]]に落とし、[[《甲虫装機 エクサビートル》]]で[[《ラーの翼神竜》]]を[[フィールド]]に出すことで[[《ラーの翼神竜−不死鳥》]]の[[自己再生]]に繋げる。~
 詳細は[[【ラーの翼神竜】]]を参照。~

**[[ランク]]6を使用する主な[[カテゴリ]][[デッキ]] [#variation]
***[[【聖刻】]] [#variation1]
 [[光属性]]・[[ドラゴン族]]の[[カテゴリ]]であり、[[《聖刻龍−トフェニドラゴン》]]の[[出張]]元となる[[デッキ]]。~
 [[リリース]]された場合に[[ドラゴン族]][[通常モンスター]]を[[リクルート]]する[[効果]]を生かして[[レベル]]6を展開、[[《聖刻龍王−アトゥムス》]]を呼び出し、さらなる展開を狙う。~
 [[聖刻]]1体を[[リリース]]して[[特殊召喚]]できる[[レベル]]6の[[《聖刻龍−シユウドラゴン》]]の存在から、[[召喚権]]を消費せずに[[レベル]]6×2体を並べる事も容易。~

***[[【ヴァンパイア】]] [#variation1]
 [[上級モンスター]]中心の[[アンデット族]][[カテゴリ]]。~
 [[レベル]]5と[[レベル]]6が多いが、属する[[モンスター]]の質が[[レベル]]6・[[ランク]]6の方が良いため、[[ランク]]6を中心とした構築となる事が多い。~
 [[【エクシーズ召喚】]]系[[デッキ]]としては珍しく[[コントロール奪取]]を得意としており、エース[[《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》]]も[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]を[[レベル]]を問わず[[エクシーズ素材]]にできる。~

***[[【陽炎獣】]] [#variation1]
 [[炎属性]]・[[レベル]]6で統一された[[カテゴリ]]。~
 任意の数の[[エクシーズ素材]]で[[エクシーズ召喚]]できるエース[[《陽炎獣 バジリコック》]]に大量の[[エクシーズ素材]]を付与して強化するという独特な[[デッキ]]。~

***[[【6軸リチュア】>【リチュア】#Lv6]] [#richua]
 [[レベル]]6の[[儀式モンスター]]を軸とする[[【リチュア】]]の一種。~
 [[レベル]]6の[[リチュア]][[儀式モンスター]]は[[相手]][[ターン]]に使える[[効果]]を持たず維持する[[メリット]]が薄いため、[[儀式召喚]]して[[効果]]を使用した後は[[ランク]]6の[[エクシーズ素材]]にするのが基本となる。~
 [[ソリティア]]性の高い[[デッキ]]のため、[[《セイクリッド・トレミスM7》]]の[[サルベージ]][[効果]]が有効。~
 より[[ランク]]6の展開に特化した[[【聖刻リチュア】>【リチュア】#seikoku]]というタイプもある。~

**弱点 [#weakpoint]
 [[エクシーズ召喚]]系[[デッキ]]に共通する弱点については[[【エクシーズ召喚】の弱点の項>【エクシーズ召喚】#weakpoint]]を参照の事。~

 [[ランク]]6[[デッキ]]は[[上級モンスター]]中心なので、どうしても[[手札事故]]の危険性がつきまとう。~
 また展開力についても[[下級モンスター]]を軸とする場合より劣る事は否めない。~
 [[エクシーズモンスター]]の質について言えば、[[自己強化]]などで[[攻撃力]]3000超になれる汎用[[カード]]がなく、[[相手]][[ターン]]にはやや打たれ弱いと言える。~

**関連リンク [#link]
-[[【エクシーズ召喚】]]

-[[エクシーズモンスター]]
-[[ランク]]

-[[デッキ集]]