【リチュア】

デッキの概要

 DUEL TERMINALで登場したリチュアモンスター使用する、コントロール色の強いビートダウンデッキ
 デッキの大半をサーチサルベージカードで固め、高速で手札回転させて儀式召喚を連発する事に特化したデッキである。

 非常に激しい手札消費を充実した手札補充手段でカバーする、従来の儀式召喚とは大きく異なるプレイスタイルが最大の特徴。
 採用する儀式モンスターによってコントロールビートダウンハイビートと、様々な戦略を駆使できるのも魅力の一つ。

 反面、多数の選択肢の中から最も効率よく儀式召喚を行うためのサーチサルベージ対象を常に選択し続けなければならないため、使いこなすには慣れと経験が要求される。

《シャドウ・リチュア/Gishki Shadow》
効果モンスター
星4/水属性/海竜族/攻1200/守1000
水属性の儀式モンスターを特殊召喚する場合、
このカード1枚で儀式召喚のためのリリースとして使用できる。
また、手札からこのカードを捨てて発動できる。
デッキから「リチュア」と名のついた儀式魔法カード1枚を手札に加える。
《ヴィジョン・リチュア/Gishki Vision》
効果モンスター
星2/水属性/海竜族/攻 700/守 500
水属性の儀式モンスターを特殊召喚する場合、
このカード1枚で儀式召喚のためのリリースとして使用できる。
また、手札からこのカードを捨てて発動できる。
デッキから「リチュア」と名のついた儀式モンスター1体を手札に加える。
《リチュア・アビス/Gishki Abyss》 
効果モンスター
星2/水属性/魚族/攻 800/守 500
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、
デッキから「リチュア・アビス」以外の守備力1000以下の
「リチュア」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。
《リチュア・ビースト/Gishki Beast》
効果モンスター
星4/水属性/獣族/攻1500/守1300
このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地のレベル4以下の「リチュア」と名のついた
モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚できる。
《リチュアの儀水鏡/Gishki Aquamirror》 
儀式魔法
「リチュア」と名のついた儀式モンスターの降臨に必要。
自分の手札・フィールド上から、儀式召喚するモンスターと
同じレベルになるようにモンスターをリリースしなければならない。
また、自分のメインフェイズ時に墓地のこのカードをデッキに戻す事で、
自分の墓地の「リチュア」と名のついた儀式モンスター1体を選択して手札に戻す。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターについて

リチュアモンスター

水属性モンスター
 リチュア同士のシナジーが強いため、モンスターカード枠はリチュアモンスターがかなりの部分を占める。
 リチュア以外のモンスターリチュアに足りない除去チューナーを補うのが良いだろう。

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスターについて

シンクロモンスター
 このデッキボード・アドバンテージを稼げる効果を持つカードが少ない。
 そのため、不足しがちな除去力をシンクロモンスターでカバーする必要も出てくるだろう。

エクシーズモンスター
 《リチュア・ビースト》の存在によりランク4を、《深海のディーヴァ》も採用すればランク2も出しやすい。

リンクモンスター
 エクシーズモンスター同様、儀式モンスター以外の水属性モンスター2体を並べやすいためリンク召喚は容易。

魔法・罠カードについて

リチュアサポートカード
 儀式召喚が主体なため、ハンド・アドバンテージを稼ぐものが多くなる。

儀式召喚サポートカード

属性種族サポートカード

―その他の魔法・罠カード

戦術

 大量のサーチカード手札を整え、儀式モンスターを素早く儀式召喚
 更にサルベージバウンスによってサーチカードを再利用し、継続的に儀式召喚を連発する。

 儀式召喚した儀式モンスターをどう扱うかは軸とするレベルによって変わってくる。
 レベル6軸ならば、儀式モンスターコントロールを行う手段にすぎないので、効果を使い終わったら維持せずに各種コストや素材にしてしまってよい。
 レベル8・10軸は儀式モンスターで戦線を維持しなくてはならないので、儀式モンスターを徹底的に守ることを考えた方が良い。

 いずれの軸でも、《A・ジェネクス・バードマン》《深海のディーヴァ》《フィッシュボーグ−アーチャー》によるシンクロ召喚や、《リチュア・ビースト》によるランクエクシーズ召喚によって戦力・対応力を強化していくことが重要。

 毎ターン取れる選択肢が非常に多いので思考時間が長くなりやすく、ソリティア性も高い。
 自分ターンを長々と行なって対戦相手に不快な思いをさせないよう、自分デッキカードの効果をしっかり把握し、素早く判断を行う事がこのデッキを使う上で重要であると言える。

デッキの種類

レベル6軸

 レベル6の《イビリチュア・ガストクラーケ》による手札破壊を中心とするコントロールデッキ
 《水霊術−「葵」》《マインドクラッシュ》を用いて相手手札の危険なカードを徹底的に封じ、相手デッキを機能できなくするのが勝ち筋である。
 相手デッキの持ち味を発揮させずに倒す事を身上とするため、上手く回すことさえできればあらゆるデッキ相手に有利に立ちまわることができる。

 ドロー能力がないため、手札枚数にはかなり悩まされる事になる。
 加えて、高いサーチ能力の反面除去能力を殆ど持たないため、一度劣勢になってからの切り返しが難しい。
 シンクロ召喚等で多少は補えるとはいえ、基本的には先手を取る戦いを心掛けたい。

 レベル儀式モンスター儀式召喚に成功した時の効果しか持たないため、基本的に使い捨てになる。
 状況が許せばリリースシンクロ素材エクシーズ素材リンク素材に使ってしまって良いだろう。
 また蘇生する意義も薄いので、蘇生するよりも《リチュアの儀水鏡》で回収し再度儀式召喚を狙いたい。

レベル8軸

 レベル8の《イビリチュア・ソウルオーガ》《イビリチュア・リヴァイアニマ》を中心に戦うビートダウンデッキ
 レベル6軸に不足している攻撃力除去ドローを全て所持しており、レベル6軸とはサーチ能力以外は別のデッキと言って良いだろう。
 レベル6軸ではあまり相性の良くなかった儀式モンスター蘇生も有効。

 またレベル6軸とは異なり、レベル8の儀式モンスターは使い捨てるよりも維持することが求められる。
 そのため、《禁じられた聖槍》《トラップ・スタン》といったカードでできる限り守っていくことが望ましい。
 レベルモンスター手札加えるのは容易なので、《トレード・イン》腐りにくく、ドローを更に加速することができる。

レベル10軸

 リチュア最大の攻撃力を持つ《イビリチュア・ジールギガス》を軸としたビートダウンデッキ
 高い攻撃力ドローデッキバウンスにより毎ターン安定してアドバンテージを稼げ、性質上レベル8軸に近い。

 攻撃力の大きさゆえに容易に1ターンキルを狙える。
 《イビリチュア・ジールギガス》を2体並べて直接攻撃後、《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》の使用で計8400ダメージで勝利できる。
 一見難しそうな条件であるが、《イビリチュア・ジールギガス》効果ドローバウンスが行われるので意外と難しくない。
 ドロー効果を使い終わった《イビリチュア・ジールギガス》同名カードリリースにし、直後に蘇生させるとドロー枚数を稼げる。
 妨害対策にはバウンスの追加効果を満たせる《リチュア・ヴァニティ》を採用するのもあり。

 リチュア以外のカードでは、相手ターン中の防御手段とレベル10のリリースを兼ねる《トラゴエディア》が使いやすい。
 なお、自らライフポイントを減らす性質を持ち、かつ《リチュア・ビースト》ランク4を出しやすいので《CNo.39 希望皇ホープレイ》を採用するのもいい。

デッキの派生

【天変リチュア】

 《リチュア・ディバイナー》効果【天変地異コントロール】に組み込んだデッキ
 儀式召喚を一切行わない、他の【リチュア】とは一線を画すデッキである。
 詳細は当該ページを参照。

【聖刻リチュア】

 レベル6軸の亜種で、【聖刻】との混合デッキ
 聖刻モンスターは、手札から儀式魔法リリースにした場合でも通常モンスター特殊召喚する誘発効果発動する。
 聖刻《リチュアの儀水鏡》による《イビリチュア・ガストクラーケ》儀式召喚するためのリリースにする事で、ハンデスを行いつつフィールドレベル6のエクシーズ素材を揃え《セイクリッド・トレミスM7》エクシーズ召喚する。
 《セイクリッド・トレミスM7》《リチュアの儀水鏡》サルベージ効果を使用し、再度手札聖刻《イビリチュア・ガストクラーケ》《リチュアの儀水鏡》を揃えて儀式召喚エクシーズ召喚を連発する。
 先攻ターン目で大量ハンデスエクシーズモンスターの大量展開を行い相手の反撃を不可能にする変則1ターンキルデッキである。

 展開力・ハンデス能力共に高く、各種【リチュア】の中でも高いデッキパワーを誇るが、「どうすれば儀式召喚を最も多く行えるか」を見極めるのが極めて困難な上に、ソリティア性も類を見ないほど高い。

【塚リチュア】

 レベル10軸の亜種。
 維持すれば毎ターンアドバンテージを得られる《イビリチュア・ジールギガス》を、《神縛りの塚》で守って維持しやすくする事を目的としたデッキ
 レベル10軸を更に特化した形となるため、基本的には《イビリチュア・ジールギガス》以外の儀式モンスターの採用は難しい。

 儀式モンスターを維持して戦うという事はエクストラデッキをあまり使わない事になるため、《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》《Sin スターダスト・ドラゴン》を採用しやすくなる。
 特に《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》は同じレベル10なので儀式召喚リリースに使用でき、儀式召喚を止められた場合のフォローとしても有用である。
 なお、《神縛りの塚》サーチ効果の為に三幻神も検討できるが、タイミングを逃す可能性があることは留意しておきたい。

【リチュアデッキデス】

 海外で開発された《イビリチュア・マインドオーガス》軸のデッキ破壊1ターンキルデッキ
 海外では【Gishki FTK】(リチュア1キル)と呼ばれている。

 まずは、《成金ゴブリン》《無の煉獄》《トレード・イン》《王立魔法図書館》等のドローカード自分デッキカードを全て引き去る。
 その後、《イビリチュア・マインドオーガス》儀式召喚して《サルベージ》《暗黒界の取引》《一時休戦》等をデッキに戻し、相手ドローさせながら延々と儀式召喚を繰り返す。
 そして、相手デッキが尽きたらターンエンドを宣言する事で、通常のドローができない相手は敗北する事になる。

 このデッキ地雷として一時期流行した。

【転移リチュア】

 【モンスター転移】【バハムート・シャーク】のギミックを組み込んだデッキ
 《リチュア・ビースト》《リチュア・エリアル》《リチュア・アバンス》を使って《バハムート・シャーク》エクシーズ召喚し、《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》を転移するコントロール系のデッキである。
 上記のリチュアは全て《サルベージ》に対応し、何度もエクシーズ召喚を行いやすい。
 また、《水霊術−「葵」》等を組み込むことでアドバンス召喚による抜け道を防ぎやすいのも他にはないメリットである。
 特化するならばスピリットモンスターで転移カードを共有できる《リチュア・ナタリア》《リチュア・エミリア》等、他では採用しにくいレベルリチュアも候補に入る。
 儀式召喚関連のカードは投入しなくても良いが、突破口を減らせる《イビリチュア・ガストクラーケ》・不安定な妨害だが《リチュア・ビースト》からも効果発動しつつ《バハムート・シャーク》エクシーズ素材になれる《イビリチュア・プシュケローネ》相手腐っているカードを戻しつつ自分《サルベージ》等を戻せる《イビリチュア・マインドオーガス》あたりは検討してもいいだろう。

このデッキの弱点

 サーチサルベージ特殊召喚の3つを軸とするため、このうち1つでも封じられると途端に弱体化する。
 特にサーチを封じる上に下級リチュアでは戦闘破壊できない《ライオウ》やそれに加えて破壊に関する身代わりを持つ《超雷龍−サンダー・ドラゴン》は天敵である。
 サルベージ《リチュア・ビースト》《イビリチュア・マインドオーガス》等を封印する《王家の眠る谷−ネクロバレー》《マクロコスモス》も非常に痛い。
 これらにはリチュアカードでは《イビリチュア・ソウルオーガ》《イビリチュア・ジールギガス》といった単体除去に限られるので、壊獣や各種汎用除去カードあるいはコントロール奪取で対処したい。
 できれば発動される前にハンデスでこれらの危険を取り除いておければ理想的。
 また特に【6軸リチュア】はハンデスに必ず儀式召喚が伴う性質上、《増殖するG》1枚で戦略が瓦解する。
 採用率の高いマストカウンターとなるため、《墓穴の指名者》などの妨害手段を用意しておきたい。

代表的なカード

関連リンク