【レインボー・ネオス】

《レインボー・ネオス》を主軸とした【正規融合】であり、その高い攻撃力と除去効果によって攻め込むパワフルなビートダウンデッキ
罠カード効果モンスターを封じ込められる可能性があるのは強力。
融合素材の補助カードは多いものの、融合召喚の条件が最難関の為にバランスが難しい。
デッキに採用するカード【ネオスビート】【E・HERO】と似通ったものになるが、プレイングは大きく異なる。

《レインボー・ネオス》
融合・効果モンスター
星10/光属性/戦士族/攻4500/守3000
「E・HERO ネオス」+「究極宝玉神」と名のついたモンスター1体
このモンスターの融合召喚は、上記のカードでしか行えず、
融合召喚でしか特殊召喚できない。
1ターンに1度だけ以下の効果から1つを発動できる。
●自分フィールド上のモンスター1体を墓地に送る事で、
相手フィールド上モンスターを全てデッキに戻す。
●自分フィールド上の魔法または罠カード1枚を墓地に送る事で、
相手フィールド上の魔法・罠カードを全てデッキに戻す。
●自分のデッキの一番上のカード1枚を墓地に送る事で、
相手の墓地のカードを全てデッキに戻す。

デッキ構築に際して

モンスターについて

 融合デッキには《レインボー・ネオス》を2枚以上用意したい。

 《レインボー・ネオス》融合召喚でしか特殊召喚できず、また正規の融合素材しか使えないため、素直に融合素材となるモンスターを入れるしかない。
 素材の片割れの《E・HERO ネオス》はサポートが豊富なのでこちらは多めに入れてもOK。
 逆に究極宝玉神の枚数には注意する必要がある。

 2つ目の効果コストにもなり、究極宝玉神サーチカードである《虹の行方》発動条件にもなるが、宝玉獣7種はかなり重く、《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》特殊召喚はかなり厳しい。
 《悪夢再び》《ファントム・オブ・カオス》と共に回収できる《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》の方が多少なりとも使用しやすいだろう。

 【E・HERO】同様、サーチアドバンテージ除去等、万能な効果を持つ《E・HERO エアーマン》は必須。
 《融合》サーチサルベージできる《E・HERO フォレストマン》も優秀。
 融合素材代用モンスターが使えないので《E・HERO ネオス》サーチも兼ねて《E・HERO プリズマー》を使うのもいいだろう。
 融合召喚を手早く行う補助にもなる。

 融合素材除外してしまうが、《ファントム・オブ・カオス》も採用範囲内。
 《E・HERO プリズマー》を選択する事で、融合素材除外する必要が無くなる。
 《レインボー・ネオス》除外して相手フィールド上のカード除去するのも悪くは無い。
 また、手札墓地の状況に合わせて、《悪夢再び》《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》と共に回収する事も出来る。

 融合素材が共に最上級モンスターなので、《創世の預言者》も活用できる。
 2体の素材はどちらもレベル7以上なので、このカードを使うことで再利用が容易となり、手札事故防止にもなる。
 究極宝玉神の枚数は1枚にしておき、このカードに委ねるのも手である。
 余っている融合素材《E・HERO フォレストマン》で2枚以上になった《融合》を効果発動のコストにすると無駄が無い。
 《E・HERO ネオス》を捨てて究極宝玉神を回収→《O−オーバーソウル》《戦士の生還》と繋いだり、逆に《悪夢再び》発動条件を満たす為に発動する事も出来る。

 さらにもう一つ重要なポイントがある。
 《レインボー・ネオス》効果発動するコストとなるモンスターである。
 戦士族サポートを共有できる自己再生モンスター《不死武士》を使うのも手だが《創世の預言者》究極宝玉神が墓地にあるときは自己再生できないため少々難しい。
 《黄泉ガエル》《サクリファイス・ロータス》《暗黒プテラ》の投入も検討するといいだろう。

魔法・罠カードについて

 当然だが《融合》は3枚積みが確定である。
 《未来融合−フューチャー・フュージョン》手札を消費せずに済む為、必須となる。
 融合召喚に特化して究極宝玉神を6積みする場合は《F・G・D》を選択してデッキ圧縮という選択肢もある。

 《E・HERO エアーマン》《E・HERO プリズマー》に対応する《増援》
 上記2枚に加えて《E・HERO ネオス》を直接サーチできる《E−エマージェンシーコール》はもちろん必須カード

 《E・HERO ネオス》を戦力として使う場合は《O−オーバーソウル》を、融合素材としてのみ考える場合は、《E・HERO エアーマン》《E・HERO プリズマー》まで手広く回収できる《戦士の生還》を採用したい。
 どちらのカードも、1番目の効果に対応しているが、通常召喚の機会を使用しないだけ、《O−オーバーソウル》が若干有利か。
 融合召喚を行った後なら、ほぼ間違いなく墓地《E・HERO ネオス》が存在するところも使いやすい。

 融合召喚でしか特殊召喚できず、正規の融合素材しか使えない為、融合素材《融合》を同時に回収できる《融合回収》は便利。
 《レインボー・ネオス》を2体以上並べる事で、相手フィールド上のカードを全てデッキ戻す事が出来る。
 《E・HERO プリズマー》等で融合召喚した場合、回収したモンスター召喚する事で、1つ目の効果発動できるようになるのが強み。

 《レインボー・ネオス》は高い攻撃力を持つため、装備魔法を入れる事で1ターンキルを目指す事も出来る。
 昔から1ターンキルの友である《巨大化》の他、《閃光の双剣−トライス》を装備する事でも8000に到達できる。
 使い捨てだが、《アサルト・アーマー》を使うのもいいだろう。
 相手モンスターに装備した《ビッグバン・シュート》を2つ目の効果コストにする事で、相手モンスター魔法・罠カードを同時に除去できる。

 1つ目の効果はトークンコスト発動する事は出来ない為、《デビルズ・サンクチュアリ》等は対象外。
 墓地トークンを送る事は出来ないのである。
 よって、以下のようなモンスター特殊召喚出来る魔法・罠カードを採用したい。

このデッキの弱点

 【正規融合】の一種である以上、あちらの弱点はこのデッキにも全て当てはまる。
 中でも融合召喚そのものを封じる《封魔の呪印》《王宮の弾圧》《虚無魔人》は最も気をつけなければならない。

 また、《レインボー・ネオス》効果発動にはカードを「墓地に送る?」必要があるため、《マクロコスモス》を出されると効果を使えなくなってしまう (《次元の裂け目》モンスター以外は墓地に送れるため、2つ目の効果で対処できる)。

代表的なカード

関連リンク