*【レインボー・ネオス】 [#r0f79568]

#contents

**説明 [#w92a8974]
 [[《レインボー・ネオス》]]を主軸とした[[【正規融合】]]であり、その高い[[攻撃力]]と強烈な[[除去]][[効果]]によって攻め込むパワフルな[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 [[融合素材]]の補助[[カード]]は多いものの、[[融合召喚]]の条件が最難関のためにバランスが難しい。~
 [[デッキ]]に採用する[[カード]]は[[【ネオスビート】]]や[[【E・HERO】]]と似通ったものになるが、プレイングは大きく異なる。

 《レインボー・ネオス/Rainbow Neos》
 融合・効果モンスター
 星10/光属性/戦士族/攻4500/守3000
 「E・HERO ネオス」+「究極宝玉神」と名のついたモンスター1体
 このモンスターの融合召喚は、上記のカードでしか行えず、
 融合召喚でしか特殊召喚できない。
 1ターンに1度だけ以下の効果から1つを発動できる。
 ●自分フィールド上のモンスター1体を墓地に送る事で、
 相手フィールド上モンスターを全てデッキに戻す。
 ●自分フィールド上の魔法または罠カード1枚を墓地に送る事で、
 相手フィールド上の魔法・罠カードを全てデッキに戻す。
 ●自分のデッキの一番上のカード1枚を墓地に送る事で、
 相手の墓地のカードを全てデッキに戻す。

**[[デッキ]]構築に際して [#m606604e]

 [[エクストラデッキ]]には[[《レインボー・ネオス》]]を2枚以上用意したい。~

 [[《レインボー・ネオス》]]は[[融合召喚]]でしか[[特殊召喚]]できず、また正規の[[融合素材]]しか使えないため、素直に[[融合素材]]となる[[モンスター]]を入れるしかない。~
 素材の片割れの[[《E・HERO ネオス》]]は、[[《E・HERO エアーマン》]]・[[《E・HERO プリズマー》]]などサポートが豊富なのでこちらの枚数調整は比較的融通が利きやすい。~
 逆に[[サーチ]]する手段が乏しい[[究極宝玉神]]の枚数には注意する必要がある。~
 [[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]・[[《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》]]のどちらかを使うことができるが、どちらも[[特殊召喚]]は困難であり、基本的に[[融合素材]]として使うのみとなる。~
 [[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]は、他の[[E・HERO]]と組み合わせる事で[[《E・HERO The シャイニング》]]の[[融合素材]]にもできるのが大きい。~
 [[《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》]]は、[[《終末の騎士》]]で[[墓地]]に送り、[[《ファントム・オブ・カオス》]]でコピーしたり、[[《悪夢再び》]]や[[《創世の預言者》]]で回収することができる。~
 [[《終末の騎士》]]などを使うならば[[《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》]]を優先して入れたいが、それ以外の場合は[[《E・HERO The シャイニング》]]の[[融合素材]]にも使える[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]を優先することになるだろう。~
 [[融合召喚]]にとにかくこだわるならば両者合わせて6枚投入という手もある。~

***[[モンスター]]について [#d30ad337]

 [[【E・HERO】]]同様、[[サーチ]]・[[アドバンテージ]]・[[除去]]等、万能な[[効果]]を持つ[[《E・HERO エアーマン》]]は必須。~
 [[《融合》]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる[[《E・HERO フォレストマン》]]も優秀。~
 [[攻撃力]]不足だと感じるならば[[《E・HERO アナザー・ネオス》]]も良い。~
 [[融合素材代用モンスター]]が使えないので[[《E・HERO ネオス》]]の[[サーチ]]も兼ねて[[《E・HERO プリズマー》]]を使うのもいいだろう。~

 このように[[E・HERO]]を多数採用できるため、[[《E・HERO ガイア》]]・[[《E・HERO アブソルートZero》]]・[[《E・HERO The シャイニング》]]・[[《E・HERO Great TORNADO》]]・[[《E・HERO ネオス・ナイト》]]の[[融合召喚]]も考えられる。~
 [[融合素材]]が揃わない時の保険になるため、是非[[エクストラデッキ]]に用意しておきたい。~
 [[《レインボー・ネオス》]]の[[融合召喚]]に使用できない[[《ミラクル・フュージョン》]]もこれらの[[モンスター]]の[[融合召喚]]に活用できる。~
 この[[デッキ]]には[[光属性]][[モンスター]]が多いため、[[《E・HERO The シャイニング》]]の[[融合召喚]]は特に狙いやすい。~
 また、この4体の中でも[[《E・HERO アブソルートZero》]]の性能はずば抜けているため、[[水属性]][[モンスター]]を採用しておけば役立つことがある。~
 [[水属性]]には[[《沼地の魔神王》]]はもちろん、[[ドロー]]を加速する[[《水晶の占い師》]]、[[《レインボー・ネオス》]]の[[効果]]の[[コスト]]に最適な[[《黄泉ガエル》]]、[[E・HERO]]で[[効果]]の優秀な[[《E・HERO オーシャン》]]などが存在する。~

 [[融合素材]]が共に[[最上級モンスター]]なので、[[《創世の預言者》]]も活用できる。~
 2体の素材はどちらも[[レベル]]7以上なので、このカードを使うことで再利用が容易となり、[[手札事故]]防止にもなる。~
 [[究極宝玉神]]の枚数は1〜2枚にしておき、このカードに委ねるのも手である。~
 余っている[[融合素材]]や[[《E・HERO フォレストマン》]]で2枚以上になった[[《融合》]]を[[効果]][[発動]]の[[コスト]]にすると無駄が無い。~
 [[《E・HERO ネオス》]]を捨てて[[究極宝玉神]]を回収→[[《O−オーバーソウル》]]や[[《戦士の生還》]]と繋いだり、逆に[[《悪夢再び》]]の[[発動条件]]を満たすために[[発動]]する事も出来る。~

 同様に[[《ファントム・オブ・カオス》]]も[[融合素材]]を揃えるのに役立つ。~
 こちらは[[融合素材]]を[[除外]]してしまうが、[[《E・HERO プリズマー》]]を選択する事で、その必要も無くなる。~
 [[《レインボー・ネオス》]]を[[除外]]して[[相手]][[フィールド上のカード]]を[[除去]]するのも悪くは無い。~
 その場合、[[《ファントム・オブ・カオス》]]自身を[[コスト]]にすると良いだろう。~
 また、[[手札]]や[[墓地]]の状況に合わせて、[[《悪夢再び》]]で[[《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》]]と共に回収する事も出来る。~

 [[《終末の騎士》]]は[[《増援》]]・[[《戦士の生還》]]で[[サーチ]]・[[サルベージ]]ができ、[[《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》]]を[[墓地]]に送って回収することも可能。~
 [[《レベル・スティーラー》]]を[[墓地に送って>墓地に送る]]おけば、[[《レインボー・ネオス》]]の[[効果]]の[[コスト]]に困らなくなる。~

 [[《召喚僧サモンプリースト》]]は、上記の[[《E・HERO エアーマン》]]・[[《創世の預言者》]]・[[《ファントム・オブ・カオス》]]・[[《終末の騎士》]]などを状況に応じて[[サーチ]]できるため相性が良い。~
 また、[[《E・HERO フォレストマン》]]を[[守備表示]]で[[特殊召喚]]でき、さらに[[《E・HERO フォレストマン》]]の[[効果]]で[[手札]]に加えた[[《融合》]]を[[コスト]]にできる点でも[[シナジー]]している。~

 その[[《召喚僧サモンプリースト》]]を[[サーチ]]できる[[《クリッター》]]は、[[《沼地の魔神王》]]や[[《ファントム・オブ・カオス》]]の[[サーチ]]もできるため是非採用したい。~

 上記のように[[闇属性]]と[[光属性]]の[[モンスター]]が多いため、[[《カオス・ソーサラー》]]・[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]・[[《オネスト》]]などを採用しても良いだろう。~
 他にも[[汎用性]]の高い[[闇属性]]を数種類投入しておくと、[[融合素材]]である[[《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》]]をごく稀に[[特殊召喚]]できることもある。~

***[[魔法・罠カード]]について [#w32a7bbe]

 [[【正規融合】]]に近いため、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]はほぼ必須。~
 [[融合召喚]]に特化して[[究極宝玉神]]を6枚積みする場合は[[《F・G・D》]]を選択して[[デッキ圧縮]]を行うという選択肢もある。~

 [[《融合》]]は3枚積みでも良く、[[《沼地の魔神王》]]も当然ながら導入したい。~
 [[《沼地の魔神王》]]は[[《レインボー・ネオス》]]の[[融合素材]]に出来ないが、[[《E・HERO ジ・アース》]]・[[《E・HERO アブソルートZero》]]の[[融合素材]]にしたり、[[《ミラクル・フュージョン》]]・[[《デブリ・ドラゴン》]]に繋げたりとかなり応用が利く。~

 なお、[[《融合》]]ではなく[[《フュージョン・ゲート》]]を用いるのも有効な手段である。~
 この[[デッキ]]で[[融合召喚]]する機会の多い[[《E・HERO The シャイニング》]]と相性が良く、[[フィールド]]に残った[[《フュージョン・ゲート》]]を[[《レインボー・ネオス》]]の[[コスト]]にしてしまうことも可能。~
 [[《融合解除》]]はそもそもできないため、[[融合素材]]が[[除外]]されてしまう[[デメリット]]も小さい。~
 下記の[[《ミラクル・フュージョン》]]や[[《戦士の生還》]]などとは相性が悪いが[[《平行世界融合》]]・[[《救援光》]]など、こちらならではのサポートもある。~
 [[【次元HERO】>【E・HERO】#f48ufh8f]]も参照。~
 どちらを使って[[融合]]するかはプレイヤーの好み次第だろう。~

 [[《E・HERO エアーマン》]]・[[《E・HERO プリズマー》]]などに対応する[[《増援》]]・[[《E−エマージェンシーコール》]]も必ず採用したい。~
 [[E・HERO]]以外に[[戦士族]]を入れないのであれば、[[《E・HERO ネオス》]]も[[サーチ]]可能な[[《E−エマージェンシーコール》]]が優先される。~

 [[《E・HERO ネオス》]]を戦力として使う場合は[[《O−オーバーソウル》]]を、[[融合素材]]としてのみ考える場合は、[[《E・HERO エアーマン》]]や[[《E・HERO プリズマー》]]まで手広く回収できる[[《戦士の生還》]]を採用したい。~
 どちらの[[カード]]も、1番目の[[効果]]に対応しているが、[[通常召喚]]の機会を使用しないだけ、[[《O−オーバーソウル》]]が若干有利か。~
 [[融合召喚]]を行った後なら、ほぼ間違いなく[[墓地]]に[[《E・HERO ネオス》]]が存在するところも使いやすい。~

 [[融合召喚]]でしか[[特殊召喚]]できず、正規の[[融合素材]]しか使えないため、[[融合素材]]と[[《融合》]]を同時に回収できる[[《融合回収》]]は便利。~
 [[《レインボー・ネオス》]]を2体以上並べる事で、[[相手]][[フィールド上のカード]]を全て[[デッキ]]に[[戻す]]事が出来る。~
 2体での[[直接攻撃]]に成功すれば[[1ターンキル]]も可能。~
 [[《E・HERO プリズマー》]]等で[[融合召喚]]した場合、回収した[[モンスター]]を[[召喚]]する事で、1つ目の[[効果]]も[[発動]]できるようになるのが強み。~

 先述した通り、[[《ミラクル・フュージョン》]]も[[《E・HERO ガイア》]]・[[《E・HERO アブソルートZero》]]などの[[融合召喚]]に活用できるため、採用の余地がある。~

 何度も使い回せる[[《神剣−フェニックスブレード》]]も、2つ目の[[効果]]を[[発動]]する[[コスト]]として採用の余地がある。~
 [[《E・HERO The シャイニング》]]とも[[シナジー]]する。~
 また、[[相手]][[モンスター]]に装備した[[《ビッグバン・シュート》]]を2つ目の[[効果]]の[[コスト]]にする事で、[[相手]][[モンスター]]と[[魔法・罠カード]]を同時に[[除去]]できる。~

 [[《レインボー・ネオス》]]は高い[[攻撃力]]を持つため、[[装備魔法]]を入れる事で[[1ターンキル]]を目指す事も出来る。~
 [[1ターンキル]]の友である[[《巨大化》]]の他、[[《閃光の双剣−トライス》]]を装備する事でも8000に到達できる。~
 使い捨てだが、[[《アサルト・アーマー》]]を使うのもいいだろう。~

 苦労して出した[[《レインボー・ネオス》]]が簡単に[[除去]]されると辛いので、これを守る[[カード]]も欲しい。~
 [[除去]]ならまだしも、[[《洗脳−ブレインコントロール》]]などで[[コントロール]]を奪われると致命的である。~
 その対策としては[[《亜空間物質転送装置》]]・[[《月の書》]]辺りが便利。~
 特に前者は[[《E・HERO フォレストマン》]]・[[《E・HERO オーシャン》]]を守ることもでき、[[《E・HERO アブソルートZero》]]との[[コンボ]]を狙うことも可能なので[[シナジー]]が抜群である。~

 さらにもう一つ重要なポイントがある。~
 [[《レインボー・ネオス》]]の1番目・2番目の[[効果]]を[[発動]]する[[コスト]]となる[[カード]]である。~

 1つ目の[[効果]]は[[トークン]]を[[コスト]]に[[発動]]する事は出来ないため、[[《デビルズ・サンクチュアリ》]]等は対象外。~
 [[墓地]]に[[トークン]]を送る事は出来ないのである。~
 [[《黄泉ガエル》]]・[[《暗黒プテラ》]]・[[《レベル・スティーラー》]]などを使って[[ディスアドバンテージ]]を少なく済ませたい。~
 場合によっては[[《サクリファイス・ロータス》]]や[[《創造の代行者 ヴィーナス》]]の採用も考えられる。~
 また、[[リバース]]した[[モンスター]]を[[コスト]]に使うと無駄がない。~

 2つ目の[[効果]]は基本的に[[ディスアドバンテージ]]を避けにくいが、[[永続魔法]]・[[永続罠]]を利用する手がある。~
 特に[[《平和の使者》]]・[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]などの[[ロック]]系の[[カード]]は、[[《E・HERO フォレストマン》]]を守ったり、[[融合素材]]が揃うまで待つなどでき、[[《レインボー・ネオス》]]の[[効果]]でそれらを[[墓地]]に送って[[ロック]]を解除しつつ[[効果]]を[[発動]]できれば一石二鳥である。~
 [[《光の護封剣》]]や[[《くず鉄のかかし》]]なども有効。~

 その他、以下のように[[モンスター]]を[[特殊召喚]]出来る[[魔法・罠カード]]ならば、[[魔法・罠カード]]として[[墓地に送る]]場合と、[[モンスター]]として[[墓地に送る]]場合とで状況に応じた使い分けができる。~

-[[《簡易融合》]]は[[ライフポイント]]を消費してしまうが、[[融合モンスター]]を[[特殊召喚]]できるため、[[メインデッキ]]のスロットを圧迫することなく[[特殊召喚]]する[[モンスター]]を用意できる。

-[[《O−オーバーソウル》]]・[[《思い出のブランコ》]]・[[《黙する死者》]]は[[墓地]]から[[《E・HERO ネオス》]]を[[特殊召喚]]できる。~

-[[《クリボーを呼ぶ笛》]]は[[デッキ圧縮]]としても使用できる上、[[《レインボー・ネオス》]]の[[コントロール]]が奪われた場合の保険にもなる。~
多少強引な方法だが、2枚使用する事で、[[《E・HERO ネオス》]]を[[アドバンス召喚]]する事も出来る。~

-[[《サイバー・シャドー・ガードナー》]]を除く[[罠モンスター]]も有効である。~
[[《機動砦 ストロング・ホールド》]]は、数値は心許ないが、[[相手]][[フィールド]]上の[[《サイバー・ドラゴン》]]を[[除去]]しつつ[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]を[[特殊召喚]]できる。~
ただし、逆に[[相手]]が[[特殊召喚]]の素材にしてくる可能性もあるため注意が必要。~
[[《メタル・リフレクト・スライム》]]は[[《レインボー・ネオス》]]を[[特殊召喚]]するまでの[[壁]]として使うこともできる。~
[[《死霊ゾーマ》]]は[[アタッカー]]として機能する上に、[[コントロール]]が奪われた[[《レインボー・ネオス》]]に[[自爆特攻]]する事で4500の[[ダメージ]]を与える事が出来る。~
擬似的な[[《破壊輪》]]のように使用できるが、[[自分]]が先に2700の[[戦闘ダメージ]]を受けてしまう事や、[[《炸裂装甲》]]には要注意。~

-[[相手]][[モンスター]]が必要だが[[《洗脳−ブレインコントロール》]]や[[《精神操作》]]も対応可能。~
また、一風変わった働きをする[[《エネミーコントローラー》]]も採用範囲内。~
[[自分]][[フィールド]]上に[[《レインボー・ネオス》]]しか存在しない場合、[[相手]][[モンスター]]の[[表示形式]]を変更するだけでも大[[ダメージ]]を与えられる。~
また、これも[[《クリボーを呼ぶ笛》]]同様に、[[《レインボー・ネオス》]]の[[コントロール]]が奪われた場合の保険になる。~

-[[《緊急テレポート》]]で[[サイキック族]]を[[特殊召喚]]するのもいいだろう。~
[[チューナー]]を[[リクルート]]して[[シンクロ召喚]]を行うこともできる。~
上記のように[[装備魔法]]による[[1ターンキル]]も視野に入れるのならば[[《パワー・ツール・ドラゴン》]]が役に立ってくれるだろう。~
しかし、[[《緊急テレポート》]]は[[制限カード]]となってしまったのでこのカードに頼るのは難しくなった。

**この[[デッキ]]の弱点 [#y0da6218]
 [[【正規融合】]]の一種である以上、あちらの弱点はこの[[デッキ]]にも全て当てはまる。~
 中でも[[融合召喚]]そのものを封じる[[《封魔の呪印》]]・[[《王宮の弾圧》]]・[[《虚無魔人》]]・[[《ホルスの黒炎竜 LV8》]]は最も気をつけなければならないところだ。~

 また、[[《レインボー・ネオス》]]の[[効果]][[発動]]にはカードを「[[墓地に送る]]」必要があるため、[[《マクロコスモス》]]を出されると[[効果]]を使えなくなってしまう ([[《次元の裂け目》]]は[[モンスター]]以外は[[墓地]]に送れるため、2つ目の[[効果]]で対処できる)。

**代表的なカード [#u5a51cc7]
-[[《レインボー・ネオス》]]

-[[《E・HERO ネオス》]]
-[[《究極宝玉神 レインボー・ドラゴン》]]
-[[《究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン》]]

-[[《融合》]]

**関連リンク [#fa01216f]
-[[【正規融合】]]
-[[【E・HERO】]]
-[[【ネオスビート】]]

-[[デッキ集]]