*【レッド・デーモン】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[レッド・デーモン]]を中心とした[[ビートダウン]]軸の[[【シンクロ召喚】]][[デッキ]]。~
 [[チューナー]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ[[シンクロモンスター]]を利用し、高[[レベル]]の[[シンクロモンスター]]を狙い、[[レッド・デーモン]]の[[攻撃力]]で勝負を決めに行く。~
 なお、この[[デッキ]]で取り扱う[[レッド・デーモン]][[シンクロモンスター]]はアニメ・漫画で登場する[[ジャック・アトラス>《トークン》(ジャック・アトラス)]]の使用する[[モンスター]]群でもある。~
 そのため構築によっては彼の[[ファンデッキ]]的性質も強く持つと言える。~

 ''※現在このデッキページを残すか削除するかという事について、議論用掲示板で意見の交換が行われています。''~
 ''このページの価値を検討する場所ですので、[[当該スレッド>http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1647]]で意見をお待ちしております。''~
//「デッキページ作成時のルール改定(12/07/14)」での決定事項により記載
//CO量が増えたため一部削除しました削除前を参照したい場合は(2015-09-16 (水) 07:50:58)前後のバックアップを参照してください

 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》
 シンクロ・効果モンスター
 星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 (1):このカードのカード名は、
 フィールド・墓地に存在する限り「レッド・デーモンズ・ドラゴン」として扱う。
 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 このカード以外の、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ
 特殊召喚された効果モンスターを全て破壊する。
 その後、この効果で破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える。

 《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》 
 シンクロ・効果モンスター
 星9/闇属性/ドラゴン族/攻3200/守2500
 チューナー+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体
 「えん魔竜 レッド・デーモン・アビス」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
 (2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
 自分の墓地のチューナー1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

 《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》
 シンクロ・効果モンスター
 星10/闇属性/ドラゴン族/攻3500/守3000
 チューナー+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体
 「えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドのモンスター1体をリリースし、
 自分の墓地の「レッド・デーモン」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 (2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
 自分のデッキ及び墓地からレベルが同じチューナーをそれぞれ1体ずつ選んで守備表示で特殊召喚する。

// 《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》
// シンクロ・効果モンスター
// 星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守3500
// チューナー2体+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体
// (1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
// このターン相手はフィールドで発動する効果を発動できない。
// この発動に対して、相手はカードの効果を発動できない。
// (2):このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。
// そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
// (3):このカードが相手によって破壊された場合、
// 自分の墓地のレベル8以下のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体を対象として発動できる。
// そのモンスターを特殊召喚する。
//代表的カードにするには弱いな。採用率・使用率・効果の関連性が薄い。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

 [[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]は[[シンクロ素材]]に[[チューナー]]と[[闇属性]]・[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]を指定しているため、それらを同時に[[フィールド]]に揃えるための工夫が構築の際に必要になってくる。~
 また、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の(1)の[[蘇生]][[効果]]を狙う場合、[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]を[[シンクロ召喚]]する必要がある。~
 そのため、[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]と[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の両方の[[シンクロ召喚]]を考えた上での[[チューナー]]の選択がより重要になってくる。~
 [[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]][[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の両方を使い分ける場合は、より高度な[[デッキ]]構築が求められてくる。~
 [[シンクロ召喚]]の難易度は高いものの、一方で[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]・[[デーモン]]のサポートを受けられるという特色も在るので、各種[[サポートカード]]を採用しそれを活かした構築に寄らせるという選択肢も考えられる。~
 その場合は[[効果]]が単体で完結している[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]の[[シンクロ召喚]]に特化した構築にしてもいいだろう。~

***[[モンスターカード]]について [#monster]
 代表的な[[シンクロ素材]]については[[【シンクロ召喚】]]を参照。~
 その他に独自の[[コンボ]]が可能なものを以下に挙げる。~

―[[チューナー]]~
 [[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の[[シンクロ素材]]に指定されている[[闇属性]]・[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]は[[レベル]]5〜8まで存在し、うち[[シンクロ素材]]に指定が無いものを抜き出すと[[レベル]]帯は5・7・8となる。基本的には素材とする[[シンクロモンスター]]とセットで上記2体の[[レッド・デーモン]]を[[シンクロ召喚]]できる[[チューナー]]を用意する必要がある。~
 前述の通り、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の[[蘇生]][[効果]]を狙う場合は[[レベル]]8の[[レッド・デーモン]]の[[シンクロ召喚]]を一度経由する必要がある。~
 その場合、[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]と[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の両方の[[シンクロ召喚]]に対応できる[[チューナー]]を優先して採用したい。~
 一方で、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]は[[チューナー]]を完全[[蘇生]]する[[効果]]を持つため、[[《幽鬼うさぎ》]]など[[フィールド]]上で有用な[[効果]]を発揮する[[チューナー]]を選ぶという手もある。~
 ただし[[《ゾンビキャリア》]]等の[[除外]][[デメリット]]を持つものとは相性が悪いので、それらを採用したい場合は[[《異次元からの埋葬》]]など[[デメリット]]を回避する手段を用意しておきたい。~
 [[レッド・デーモン]]以外の[[レベル]]8・[[闇属性]]・[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]も採用する場合、それらの中には[[闇属性]][[チューナー]]を指定するものもあるので、その場合は[[チューナー]]の[[属性]]も考慮して選択したい。~

-[[《幽鬼うさぎ》]]~
[[《緊急テレポート》]]で[[リクルート]]でき、単体でも[[汎用性]]が高く、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]で[[フィールド]]に維持すれば[[相手]]への牽制にもなる。~
 
-[[《深海のディーヴァ》]]~
1度の[[召喚]]で2体の[[レベル]]2[[チューナー]]を揃えることができる。~
[[レベル]]5の[[半上級モンスター]]の[[特殊召喚]]後に[[召喚]]すれば[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]を出せ、[[《プリミティブ・バタフライ》]]の[[特殊召喚]]後であれば[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の[[特殊召喚]]も狙うことができる。~
また、フィールドに既に[[レベル]]8レッド・デーモンが存在すれば[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]を出すことも可能。~
使用後も[[《浮上》]]で[[召喚]]権を使わずに[[蘇生]]できるため無駄が少ない。

-[[《シンクローン・リゾネーター》]]~
[[シンクロモンスター]]の存在により[[特殊召喚]]でき、さらなる展開に繋げられる。~
この[[カード]]と[[レベル]]8レッド・デーモンで出せる[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]は相手への牽制になるため、[[除去]][[効果]]を使用した後はできる限り出しておきたいところ。

-[[《デブリ・ドラゴン》]]~
[[《転生竜サンサーラ》]]の[[シンクロ召喚]]と釣り上げの双方に対応している。~

//-[[《クイック・シンクロン》]]・[[《アクセル・シンクロン》]]~
//[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]で2体並べることで、[[《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》]]・[[《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》]]の[[エクシーズ召喚]]ができる。~
//クイック・シンクロンはレッド・デーモンのシンクロ素材としては使えないので優先して採用したいカードではない。アクセル・シンクロンもデッキからのリクルートには対応してないので、単体ではエクシーズ召喚に適さない。ノヴァインフィニティのギミックを搭載させたいならシンクロ先に制限がなくメインデッキに入れられる☆5機械族チューナーを紹介すべき。

//--[[《エフェクト・ヴェーラー》]]~
//[[相手]][[モンスター]]の[[効果]]対策となる[[汎用性]]の高い[[チューナー]]。~
//この[[デッキ]]では[[レベル]]1[[チューナー]]を要求する場面も多く、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]で[[蘇生]]させ、[[レベル]]10の[[シンクロ召喚]]を狙うといった動きも可能。~
//その点でこの[[カード]]は相性が良く、優先して採用したい。~
//汎用星1というだけで独自性が無い

-[[《カメンレオン》]]~
1枚で[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]を出せる。~
[[デーモン]]軸では[[《トリック・デーモン》]]・[[《デーモンの騎兵》]]が対応している。~

―非[[チューナー]]~
 [[レベル]]3以下の[[チューナー]]が中心とする場合は、非[[チューナー]]に[[半上級モンスター]]や[[レベル]]変動[[効果]]を持った[[モンスター]]を使用する。~
 もしくは[[レベル]]4以下に絞り、[[レベル]]5・6の[[シンクロモンスター]]を経由して[[シンクロ召喚]]する手もある。~
 [[レベル]]3以下の[[チューナー]]を中心としない場合は、[[レベル]]4の非[[チューナー]]と[[チューナー]]を利用するため、[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]との併用も可能となる。~

-[[《プリミティブ・バタフライ》]]~
[[相手]][[フィールド]]の状況に左右されずに[[特殊召喚]]でき、[[レベル]]変動[[効果]]も持つため状況対応力に優れている[[シンクロ素材]]である。~
[[《地獄の暴走召喚》]]にも対応しているため、[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]と[[ランク]]5[[エクシーズモンスター]]を並べることも狙える。~

-[[《サイバー・ドラゴン》]]に代表される[[半上級モンスター]]~
特定条件で[[特殊召喚]]できる[[上級モンスター]]たち。~
[[シンクロ素材]]としての役割のみなら上記の[[《プリミティブ・バタフライ》]]等に劣りやすいので、それぞれの[[メリット]]や[[サポートカード]]を活かして採用枚数を決めたい。~
各[[カード]]に関しては[[こちら>《サイバー・ドラゴン》#card]]を参照の事。~

-[[《覚星師ライズベルト》]]などの[[レベル]]変動[[効果]]を持つ[[下級モンスター]]~
[[手札事故]]の要素を減らしつつ、[[レベル]]変動[[効果]]により[[シンクロ召喚]]先に幅を利かせられる。~
[[レベル]]4と5のどちらにもなれるため採用する[[チューナー]]の自由度も高くなるが、自身に[[特殊召喚]][[効果]]がないので[[チューナー]]を別に用意する必要がある点に注意したい。~
各[[カード]]に関しては[[こちら>《覚星師ライズベルト》#card]]を参照の事。~

-[[《調星師ライズベルト》]]~
[[特殊召喚]]時のみだが、[[モンスター]]の[[レベル]]を3つまで上昇させられる。~
[[効果]]を使っても、[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]に繋げにくい[[《レッド・リゾネーター》]]でも、即座に[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]を呼び出せるようになる。~
複数枚採用する場合、[[《幽鬼うさぎ》]]・[[サイキック族]][[チューナー]]と共有できる[[《緊急テレポート》]]も併用すると良いだろう。~
//幽鬼うさぎを載せるなら禁テレ共有しつつレゾネも採用できるこいつも載せるべきでは

//-[[《レッド・スプリンター》]]~
//[[リゾネーター]]を中心に採用している場合に採用候補となる[[モンスター]]。~
//[[《レッド・リゾネーター》]]なら最低でも1700の[[ライフゲイン]]、[[《シンクローン・リゾネーター》]]なら[[リゾネーター]]の[[サルベージ]]が狙え、[[《ミラー・リゾネーター》]]ならば[[レベル]]5以上の幅広い[[シンクロ召喚]]が可能である。~

-[[《レベル・スティーラー》]]~
[[レベル]]を下げるが[[自己再生]]可能。~
[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]の[[バーン]][[ダメージ]]増加に貢献できる。~
また、[[レベル]]1の[[チューナー]]を採用することが多いこの[[デッキ]]では[[《フォーミュラ・シンクロン》]]を展開の間に挟んで[[ドロー]]を狙える。~
[[レベル]]合計は変化しないため、[[シンクロ召喚]]先を変えることもない。~

***[[エクストラデッキ]]について [#EX]
―[[シンクロモンスター]]~
 一部の[[レッド・デーモン]]は自らの[[カテゴリ]]の[[シナジー]]が強いため、手早く複数の[[レッド・デーモン]]を[[シンクロ召喚]]したい。~
 [[レベル]]9以上の[[レッド・デーモン]]は非[[チューナー]]に[[闇属性]]・[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]を必要とするので、[[サポートカード]]の存在も含めて[[レッド・デーモン]]以外の[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]も用意しておくと良いだろう。~

-[[レッド・デーモン]]
--[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]・[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]~
[[破壊]][[効果]]を持ち合わせた[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]。~
まず第一にこれらを[[シンクロ召喚]]し下記の[[モンスター]]の展開及び[[戦闘ダメージ]]を与えるための下地を作りたい。~
ただし[[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]は[[効果]]を使った[[ターン]]は自身以外[[攻撃]]できないので後続の展開は考える必要がある。~

--[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]~
[[無効]]化[[効果]]と[[チューナー]][[蘇生]][[効果]]を持つ。~
[[無効]]化[[効果]]は[[効果]][[除去]]の回避と[[戦闘破壊]]補助の役割を果たす。~
[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]からつなげれば[[戦闘ダメージ]]を通しやすく、[[チューナー]][[蘇生]][[効果]]を[[発動]]させやすい。~
[[フィールド]]に維持すれば継続的に[[アドバンテージ]]を獲得できるので、[[蘇生]]させた[[チューナー]]とで[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]に繋げ、その[[効果]]でこの[[カード]]を[[蘇生]]させたい。~

--[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]~
[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[コスト]]に[[レッド・デーモン]]を[[蘇生]]できる[[効果]]、同[[レベル]][[チューナー]]を同時に[[リクルート]]・[[蘇生]]する[[効果]]も持つ。~
[[相手]]の[[カード]]に干渉する[[効果]]はないので[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]を出して[[除去]]、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]を出して[[戦闘]]補助を行いたい。~
[[コスト]]は[[《シンクローン・リゾネーター》]]などの[[効果]]で補う形となる。~
それらの[[効果]]も併用して[[戦闘ダメージ]]を通せば[[チューナー]]を2体展開し、先に[[蘇生]]させた[[レッド・デーモン]]などとの[[シンクロ召喚]]でさらに高[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]につなげられる。~
[[エクシーズ召喚]]にも転用できる他、[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]や[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]の[[シンクロ召喚]]を狙うこともできる。~

--[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]~
[[シンクロ召喚]]した[[ターン]]に[[相手]]の反撃を封じ、[[戦闘ダメージ]]と[[バーン]][[効果]]で高い[[ダメージ]]を期待できる[[フィニッシャー]]向きの[[モンスター]]。~
[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]で[[チューナー]]展開後、[[相手]]の[[ターン]]をいなしてから[[シンクロ召喚]]を狙ったり、[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]と[[チューナー]]を2体使うといった動きで出すことになる。~
ただ、枠自体は後述の[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]と取り合いになることも多いため、どちらを使うかはデッキタイプに応じて入れたい。~
[[破壊された]]場合に[[レベル]]8以下の[[ドラゴン族]]・[[闇属性]][[シンクロモンスター]]を[[蘇生]]できるが、元々反撃されにくい上に[[攻撃]]を通す時点で[[フィニッシャー]]となっている場合が多く、オマケ程度の扱いと考えておいてよい。~

-[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]の派生形態~
--[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]~
[[チューナー]]2体と[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]または[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]を[[シンクロ素材]]に要求する。~
[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]よりも若干出しにくいものの、[[チューナー]]を多用するこの[[デッキ]]では[[攻撃力]]4500以上になりやすく、[[フィニッシャー]]として動きやすい場合が多い。~
また、[[シンクロ召喚]]した[[ターン]]の[[耐性]]では劣るが、それ以降の[[ターン]]の[[耐性]]では勝る。~

-[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[シンクロモンスター]]~
--[[《魔王龍 ベエルゼ》]]~
[[レベル]]8の中でも強固な[[耐性]]により場持ちがよく、生き残って[[シンクロ素材]]に使ったり、[[壁]]としての運用が可能。~
//この[[デッキ]]の[[闇属性]][[チューナー]]としては[[《ダーク・リゾネーター》]]や[[《ジャンク・シンクロン》]]、[[《クレボンス》]]等が採用しやすい。~

--[[《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》]]~
上記同様の[[縛り]]を持つため、[[闇属性]][[チューナー]]を入れておけば使い分けられる。~
[[手札]]を0にする必要があるが、[[魔法・罠カード]]を[[無効]]にして[[破壊]]する[[効果]]を持つため、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]と並べると強固な布陣を築ける。~

--[[《冥界濁龍 ドラゴキュートス》]]~
[[闇属性]][[チューナー]]を採用すれば[[縛り]]は簡単にクリアできる。~
追加[[攻撃]][[効果]]と[[バーン]][[効果]]を持つため、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]で[[リリース]]できる[[モンスター]]がいないならこちらを選ぶとよいか。~

//--[[《妖精竜 エンシェント》]]~
//[[フィールド魔法]]を採用する場合は[[ドロー]]と[[除去]]が狙えるため採用候補となる。~
//相性のいいフィールド魔法の紹介もないと採用の意義を見出せない

--[[《転生竜サンサーラ》]]~
[[レベル]]5のため[[《ジャンク・シンクロン》]]1枚で[[シンクロ召喚]]できる。~
[[シンクロ素材]]となるだけでなく、[[自爆特攻]]で[[モンスター]]を[[蘇生]]して追撃するといった動きも可能。~

-その他の[[シンクロモンスター]]~
--[[《フォーミュラ・シンクロン》]]~
[[レベル]]1[[チューナー]]を採用しやすいので、[[《レベル・スティーラー》]]を併用すれば容易に出せる。~
[[ドロー]]で[[シンクロ召喚]]の損失を補いやすく、[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]を[[相手]][[ターン]]で[[シンクロ召喚]]することで相手の動きを妨害するといったことも可能。~
//相手ターンに[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]を[[シンクロ召喚]]すれば反撃を大きく封じられる。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 [[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の(2)の[[効果]]で同じ[[レベル]]の[[チューナー]][[モンスター]]を2体並べることができるため、[[デッキ]]に投入する[[チューナー]]の[[レベル]]に応じて、1から8までの各[[ランク]]の[[エクシーズモンスター]]の採用を考慮できる。~
 [[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の[[効果]]の性質上[[メインフェイズ]]2に[[エクシーズ召喚]]することになるので、詰めの一手となる[[バーン]][[効果]]や返しの[[ターン]]のフォローができる[[効果]]を持つものなどを選ぶと良いだろう。~
 また、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]で[[レベル]]1または2の[[チューナー]]を2体[[特殊召喚]]すると、その内の1体を[[コスト]]に(1)の[[効果]]を[[発動]]できる。~
 それにより、[[蘇生]]する[[レベル]]8の[[レッド・デーモン]]または[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]を[[シンクロ素材]]として[[レベル]]10の[[シンクロモンスター]]が[[シンクロ召喚]]でき、そこから[[ランク]]10の[[エクシーズ召喚]]が可能となる。~
 強力な[[バーン]][[効果]]を持つ[[《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》]]や、自身も含め強固な[[耐性]]を付与できる[[《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》]]も候補に入るだろう。~
 ただし、[[デッキ]]のコンセプト上[[エクストラデッキ]]の枠がある程度固定されてしまっているので、採用枚数はよく考えたい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#magic_trap]
―[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]([[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]])の[[サポートカード]]~
 [[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]・[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]はこの[[デッキ]]では優先して[[シンクロ召喚]]できるので採用候補となる。~

-[[《スカーレッド・コクーン》]]~
[[相手]][[フィールド]]上の[[モンスター効果]]を[[無効]]化しつつ[[戦闘破壊]]が狙える。~
[[破壊]]されても[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]・[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]を呼び戻すことができる。~

-[[《スクリーン・オブ・レッド》]]~
毎[[ターン]]の[[ライフコスト]]1000で[[相手]]の[[攻撃]]を封じ、[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]が存在すればこの[[カード]]を[[コスト]]に[[レベル]]1[[チューナー]]を[[蘇生]]できる。~
単純な防御[[カード]]としての性能も中々に高いため構築を意識せずとも採用でき、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]の[[シンクロ召喚]]までの時間稼ぎにも使える。~

-[[《クリムゾン・ヘル・セキュア》]]~
[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]が[[フィールド]]にいる時に[[発動]]できる[[《ハーピィの羽根帚》]]。~
[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]を[[蘇生]]しておけば、返しの[[ターン]]でこの[[カード]]による[[除去]]を狙える。~

―その他の[[カード]]
-[[《ブラック・ガーデン》]]~
[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の[[攻撃対象]]を用意できるため、[[チューナー]][[特殊召喚]][[効果]]を使いやすくなる。~
また、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]・[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]は、それぞれ[[ローズ・トークン]]4体と5体の[[破壊]]で[[蘇生]]可能。~
その他[[闇属性]][[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]に[[《妖精竜 エンシェント》]]を採用する場合、その[[効果]]のトリガーとなることができる。~

-[[《緊急テレポート》]]~
[[召喚]]権を使わずに[[チューナー]]を場に[[特殊召喚]]できる。~
[[レベル]]8のレッド・デーモンが場に出ている時に[[発動]]することでレベル9以上のレッド・デーモンの[[シンクロ召喚]]に繋げられる。

-[[《緊急同調》]]~
[[レッド・デーモン]]の[[効果]]により[[バトルフェイズ]]中の[[チューナー]]の[[蘇生]]が容易に行なえるので、追撃に持ち込むことができる。~
珍しいケースでは[[攻撃]]反応型[[罠カード]]に対する[[サクリファイス・エスケープ]]も可能である。~

**戦術 [#strategy]
 [[レッド・デーモン]]を初めとする[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]を最初に[[シンクロ召喚]]し、[[レベル]]9以上の[[レッド・デーモン]][[シンクロモンスター]]を展開する。~
 [[レベル]]8[[レッド・デーモン]][[シンクロモンスター]]で[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]し、その後に[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]を出し、[[戦闘ダメージ]]を与えて[[チューナー]][[蘇生]][[効果]]を使い、次の[[シンクロ召喚]]を狙う動きとなる。~
 [[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]は[[相手]][[ターン]]での展開や[[除去]]を封じることができ、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]などで[[蘇生]]を狙えるため、出来る限り早めに出しておきたい。~
 [[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]は[[シンクロ召喚]]し、[[レッド・デーモン]]展開[[効果]]を使った[[ターン]]は無理に[[フィールド]]に維持する必要はない。~
 [[攻撃]]を通せる場面は[[攻撃]]して[[アドバンテージ]]を稼ぎ、通せない場合は自身を[[リリース]]してでも[[レベル]]9以下の[[レッド・デーモン]]を[[蘇生]]させ、その[[効果]]で[[ダメージ]]を通す場面を作ることになる。~
 [[チューナー]]が多いため、2体目の[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]を出すのも難しくはなく、2体目の[[効果]]で1体目を[[蘇生]]させて[[ランク]]10に繋ぐのも手。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]

***[[デーモン]]軸 [#z4d1fbe4]
 [[レッド・デーモン]]は全て[[デーモン]]にも属する点を利用し、[[デーモン]]サポートを併用する型。~
 [[モンスター]]では[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]の[[効果]]で[[破壊された]]場合でも[[効果]]を発揮する[[《トリック・デーモン》]]、[[《デーモンの騎兵》]]を採用。~
 さらにその2体を[[蘇生]]し[[シンクロ召喚]]に繋ぐ[[《カメンレオン》]]も採用候補となる。~
 他にも、[[レッド・デーモン]]を能動的に[[破壊]]し[[《シャドー・インパルス》]]との[[コンボ]]も可能な[[《デーモンの将星》]]も候補となる。~
 [[魔法・罠カード]]では[[《堕落》]]や[[《デーモンの雄叫び》]]も扱いやすい。~
 [[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]での[[蘇生]]も使え、[[レッド・デーモン]]では[[悪魔族]][[チューナー]]を[[蘇生]]し[[除外]]することでさらに展開を狙える。~
 [[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]で[[強化]]・[[除外]]できるのは[[悪魔族]]のため、[[リゾネーター]]の併用が望ましい。~
 [[《レベル・スティーラー》]]を採用し、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]で[[チューナー]][[蘇生]]、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]の[[レベル]]を1下げ、[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]で[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]を[[蘇生]]といった動きも可能。~

***[[ペンデュラム召喚]]軸 [#l2cdc553]
 [[シンクロ素材]]の非[[チューナー]]に[[ペンデュラムモンスター]]を使い再利用したり、[[ペンデュラム召喚]]で[[チューナー]]を展開するなどして、[[ディスアドバンテージ]]を軽減する型。~
 [[レベル]]8の[[レッド・デーモン]]の[[効果]]で[[破壊された]]場合でも[[ペンデュラムモンスター]]なら[[ディスアドバンテージ]]になりにくく、逆に[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]の[[効果ダメージ]]を水増しすることも可能。~
 採用する[[ペンデュラムモンスター]]としては以下のものを中心とする。~

-[[《音響戦士ギータス》]]・[[《音響戦士マイクス》]]~
[[《音響戦士ギータス》]]の[[リクルート]][[効果]]により[[《音響戦士マイクス》]]、[[音響戦士]][[チューナー]]を展開し、[[シンクロ召喚]]に繋ぐ。~
[[《音響戦士マイクス》]]は[[レベル]]5の非[[チューナー]]の[[ペンデュラムモンスター]]であり[[シンクロ素材]]としてだけでなく、[[召喚]]権を増やすことができるため[[《チェーン・リゾネーター》]]を始めとした各種[[リゾネーター]]とも相性が良い。~

-[[《エキセントリック・デーモン》]]~
[[デーモン]]と名がつくため[[デーモン]]サポートも併用可能であり、[[レベル]]6以下の展開が可能になる。~
[[効果]]も[[アドバンテージ]]を稼ぎつつ[[ペンデュラム召喚]]で再利用可能。~

-[[《Emヒグルミ》]]~
[[破壊された]]場合の[[効果]]を[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]の[[効果]]に巻き込んで使用し、[[《Emスティルツ・シューター》]]などの[[Em]]を展開する。~
[[レベル]]4[[Em]]と[[レベル]]4[[チューナー]]を併用したり、[[レベル]]6の[[《Emスティルツ・シューター》]]を[[シンクロ素材]]として[[墓地]]に置き、[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]の[[効果]]を[[トリガー]]として大[[ダメージ]]を狙える。~

-[[《召喚師ライズベルト》]]~
[[レベル]]を上げる[[効果]]を持つため[[シンクロ召喚]]の[[レベル]]調整に役立つ。~
自身の[[ペンデュラムスケール]]は低いため[[レベル]]3以上の[[ペンデュラム召喚]]を行える。~
[[サイキック族]]サポートも併用可能。~

//***[[聖刻]]軸 [#j0bd2b06]
//レッドデーモンである必要がないので【シンクロ召喚】に移動

***[[リゾネーター]]軸 [#gda55a15]
 [[《コール・リゾネーター》]]を擁する[[リゾネーター]]を主軸[[チューナー]]とし、[[レッド・デーモン]][[シンクロモンスター]]を展開していく型。~

--二回目以降の[[シンクロ召喚]]をサポートでき、[[サルベージ]][[効果]]を持つ[[《シンクローン・リゾネーター》]]~
--展開の補助ができ、[[特殊召喚]]時に[[ライフ]][[回復]][[効果]]を持つ[[《レッド・リゾネーター》]]~
--[[デッキ]]から[[リゾネーター]]を[[リクルート]]できる[[《チェーン・リゾネーター》]]~
--[[リゾネーター]]を2体展開することができる[[《スカーレッド・カーペット》]]~

 上記の[[カード]]により連続して[[シンクロ召喚]]を行いやすく、場持ちが良く展開及び[[攻撃]]の起点となる[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]を場に立てやすい。~
 [[リゾネーター]]側の[[レベル]]が低いため非[[チューナー]]に高[[レベル]]の[[モンスター]]を採用するか、他の[[チューナー]]群を合わせて採用する必要がある。~


//**[[デッキ]]の派生 [#variation]
//***[[【】]][]

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 通常の[[【シンクロ召喚】]]軸同様、[[特殊召喚]][[メタ]]や[[エクストラデッキ]][[メタ]]が[[刺さる]]。~
 [[レッド・デーモン]]などの[[シンクロモンスター]]を経由して[[シンクロ召喚]]を行うことも多いため、[[レベル]]8の[[シンクロモンスター]]が[[除去]]されると上位[[モンスター]]が出しにくくなる。~
 また、メインの[[除去]]手段が[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]の[[破壊]]であり、[[破壊]][[耐性]]持ちや[[ペンデュラムモンスター]]相手には突破できないケースもある。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#keycard]
-[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]
-[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]


//**サンプルレシピ [#sample]

**関連リンク [#link]
-[[レッド・デーモン]]

-[[【闇属性】]]

-[[【シンクロ召喚】]]

-[[デッキ集]]