*【レッド・デーモン】 [#top]

//議論にて、【シンクロ召喚】との差別化が問題視されたため、独自性を強調した編集をお願いします

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[戦闘ダメージを与えた]]時に[[チューナー]]を[[蘇生]]する[[効果]]を持つ[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]を主軸とする[[デッキ]]。~
 [[ビートダウン]]を行いつつ、[[特殊召喚]]した[[チューナー]]を用いて[[フィールド]]を[[コントロール]]する、[[【チューナー】]]のコンセプトが織り込まれた[[【シンクロ召喚】]]。~
 [[チューナー]]の持つ[[効果]]も重視される他、上記2体が指定している[[シンクロ素材]]から、専用の構築を求められる。~

 《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス/Hot Red Dragon Archfiend Abyss》 
 シンクロ・効果モンスター
 星9/闇属性/ドラゴン族/攻3200/守2500
 チューナー+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体
 「えん魔竜 レッド・デーモン・アビス」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
 そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
 この効果は相手ターンでも発動できる。
 (2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
 自分の墓地のチューナー1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

 《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル/Hot Red Dragon Archfiend Bane》
 シンクロ・効果モンスター
 星10/闇属性/ドラゴン族/攻3500/守3000
 チューナー+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体
 「えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分フィールドのモンスター1体をリリースし、
 自分の墓地の「レッド・デーモン」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 (2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
 自分のデッキ及び墓地からレベルが同じチューナーをそれぞれ1体ずつ選んで守備表示で特殊召喚する。

**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]は、[[シンクロ素材]]に[[闇属性]]・[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]を指定しているため、それらと[[チューナー]]を同時に展開するギミックを搭載する必要がある。~
 また、[[効果]]の[[発動条件]]が『[[相手]]に[[戦闘ダメージを与えた]]時』であるため、確実に[[ダメージ]]を通すためのサポートも必要になる。~

***[[モンスターカード]]について [#monster]
 代表的な[[シンクロ素材]]については[[【シンクロ召喚】]]を参照。~
//↑をCOしている方へ ここに書かれていないカードについて一切説明しないのは不親切では?

―[[チューナー]]~
 手早く[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]を[[シンクロ召喚]]するため、自身のみで[[特殊召喚]]が可能なものが望ましい。~
 また、この[[デッキ]]における[[チューナー]]は、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の[[効果]]により[[特殊召喚]]できる。~

-[[レベル]]1[[チューナー]]~
[[レベル]]8[[ドラゴン族]]・[[闇属性]][[シンクロモンスター]]と共に[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~
また、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]で[[蘇生]]することで[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の[[シンクロ召喚]]も可能となり、他の[[レベル]]帯とは一線を画す。~
反面、[[レベル]]8[[シンクロモンスター]]の[[シンクロ素材]]としては[[レベル]]が低すぎる欠点もあるため、それらから進化形態へつなぐためのギミックと考えておきたい。~

--[[《グローアップ・バルブ》]]~
[[【シンクロ召喚】]]系統の[[デッキ]]ならばまず採用される[[パワーカード]]。~
自身の[[効果]]で[[蘇生]]が可能で、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の[[シンクロ召喚]]を即座に狙える。~
//[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の[[コスト]]にもピッタリであり、[[《ゾンビキャリア》]]と違い[[効果]]を使っても[[除外]]されない。~
//「コストにピッタリ」というより「コストに使うとスペックを持て余す」レベルのパワーカードでは?

--[[《シンクローン・リゾネーター》]]~
[[シンクロモンスター]]の存在により[[特殊召喚]]でき、さらなる展開に繋げられる。~
[[リゾネーター]]を使用する場合は、[[シンクロ素材]]となった場合に[[墓地]]の[[リゾネーター]]を[[サルベージ]]する事もできる。

-[[レベル]]3[[チューナー]]~
[[レベル]]5には[[特殊召喚]]が容易な[[モンスター]]も多く、それらと組み合わせることで[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]が可能。~
[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]の[[シンクロ素材]]には不向きであるが、共に並べることで強固な布陣を敷ける[[モンスター]]も多い。~

--[[《幽鬼うさぎ》]]~
[[《緊急テレポート》]]で[[リクルート]]でき、単体でも[[汎用性]]が高い。~
[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]で[[フィールド]]に維持すれば[[相手]]への牽制にもなる。~

--[[《ナチュル・ローズウィップ》]]~
[[相手]]の[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を制限する[[効果]]を持ち、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]と並べることで実質的に[[カウンター罠]]以外の[[相手]]の[[魔法・罠>魔法・罠カード]]の[[発動]]を封殺できる。~

--[[《ジャンク・シンクロン》]]~
[[チューナー]]を[[蘇生]]させれば連続[[シンクロ召喚]]に繋げられる。~

-[[《デブリ・ドラゴン》]]~
[[《転生竜サンサーラ》]]の[[シンクロ召喚]]と釣り上げの双方に対応している。~
ただし、[[レベル]]8の[[シンクロ召喚]]を行う場合には[[デメリット]]が足を引っ張る。~

―非[[チューナー]]~
 [[レベル]]3以下の[[チューナー]]が中心となるため、非[[チューナー]]に[[半上級モンスター]]や[[レベル]]変動[[効果]]を持った[[モンスター]]を使用する。~
//もしくは[[レベル]]4以下に絞り、[[レベル]]5・6の[[シンクロモンスター]]を経由して[[シンクロ召喚]]する手もある。~
//[[レベル]]3以下の[[チューナー]]を中心としない場合は、[[レベル]]4の非[[チューナー]]と[[チューナー]]を利用するため、[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]との併用も可能となる。~
//代表のチューナーにデブリ以外のレベル4チューナーがいないためレベル3以下を軸にします。

//-[[《レベル・スティーラー》]]~
//[[レベル]]を1つ下げることで[[自己再生]]できる[[モンスター]]。~
//[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]と[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]の使い分けを補助できる。~
//また、[[レベル]]1[[チューナー]]とで[[《フォーミュラ・シンクロン》]]を[[シンクロ召喚]]でき、展開の間に挟んで[[ドロー]]を狙える。~
//ただし、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の(1)の[[効果]]の[[コスト]]には使えない事に注意。~

-[[《調星師ライズベルト》]]~
[[レベル]]4〜6の任意の[[レベル]]になれるため融通が利きやすい。~
[[効果]]を使っても[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]に繋げにくい[[《レッド・リゾネーター》]]でも、即座に[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]を呼び出せるようになる。~
複数枚採用する場合、[[《幽鬼うさぎ》]]・[[サイキック族]][[チューナー]]と共有できる[[《緊急テレポート》]]も併用すると良いだろう。~

-[[《レッド・ガードナー》]]~
[[レッド・デーモン]]が[[フィールド]]に存在し、[[相手]]の[[効果]][[発動]]に対し[[効果破壊]][[耐性]]を[[自分]]の[[モンスター]]に付与する[[効果]]を持つ。~
[[カウンター罠]]にはさすがに対抗できないが、大抵の[[破壊]]から免れることができる。~
[[レッド・デーモン]]はあくまで[[発動条件]]なので、他の[[モンスター]]を守れるのも利点。~

***[[エクストラデッキ]]について [#EX]
―[[シンクロモンスター]]~
-[[レッド・デーモン]]~
一部の[[レッド・デーモン]]は[[カテゴリ]]の[[シナジー]]が強いため、手早く複数の[[レッド・デーモン]]を[[シンクロ召喚]]したい。~

--[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]~
[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]・[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]の3体が該当する。~
まず第一にこれらを[[シンクロ召喚]]し、下記の[[モンスター]]の展開及び[[戦闘ダメージ]]を与えるための下地を作りたい。~
ただし[[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]は[[効果]]を使った[[ターン]]は自身以外[[攻撃]]できないので後続の展開は考える必要がある。~

--[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]~
上記の[[モンスター]]を素材に要求し、[[無効]]化[[効果]]と[[チューナー]][[蘇生]][[効果]]を持つ。~
[[無効]]化[[効果]]は[[効果]][[除去]]の回避と[[戦闘破壊]]補助の役割を果たし、[[フィールド]]に維持すれば継続的に[[アドバンテージ]]を獲得できる。~
[[チューナー]][[蘇生]][[効果]]は[[除去]][[効果]]を持つ[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]から繋げば条件を満たし易くなる。~

--[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]~
[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[コスト]]に[[レッド・デーモン]]を[[蘇生]]できる[[効果]]、同[[レベル]][[チューナー]]を同時に[[リクルート]]・[[蘇生]]する[[効果]]も持つ。~
[[相手]]の[[カード]]に干渉する[[効果]]はないので[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]を出して[[除去]]、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]を出して[[戦闘]]補助を行いたい。~
それらの[[効果]]も併用して[[戦闘ダメージ]]を通せば[[チューナー]]を2体展開し、先に[[蘇生]]させた[[レッド・デーモン]]などとの[[シンクロ召喚]]でさらに高[[レベル]]の[[シンクロ召喚]]につなげられる。~
呼び出した[[チューナー]]を[[コスト]]に[[シンクロ素材]]にした[[レッド・デーモン]]を[[蘇生]]させて強固な布陣を築き上げるのもよい。~

--[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》]]~
[[チューナー]]2体で[[シンクロ召喚]]できる[[レベル]]10の[[シンクロモンスター]]。~
[[フィールド]]の[[カード]]を一掃するので、[[攻撃力]]3500の[[直接攻撃]]を通しやすく、[[フィニッシャー]]になりやすい。~
[[モンスター除去]]のみなら[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]で充分な場合が多いので、[[魔法・罠カード]]も[[除去]]したい場合に出すことになる。~
[[シンクロモンスター]]を経由するなら[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]も出せることが多いので、この[[カード]]を出すタイミングも考えたい。~

--[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]~
[[シンクロ召喚]]した[[ターン]]に[[相手]]の反撃を封じ、[[戦闘ダメージ]]と[[バーン]][[効果]]で高い[[ダメージ]]を期待できる[[フィニッシャー]]向きの[[モンスター]]。~
[[シンクロ素材]]に[[チューナー]]2体を要求するため、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]等の[[チューナー]]展開[[効果]]を活用したい。~
[[破壊された]]場合に[[レベル]]8以下の[[ドラゴン族]]・[[闇属性]][[シンクロモンスター]]を[[蘇生]]できるが、元々反撃されにくい上に[[攻撃]]を通す時点で[[フィニッシャー]]となっている場合が多く、オマケ程度の扱いと考えてよい。~
[[エクストラデッキ]]の枠を後述の[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]と取り合いになることも多いため、どちらを使うかは[[デッキ]]タイプに応じて入れたい。~

--[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]~
[[レッド・デーモン]]ではないが、出し方や[[サポートカード]]を一部共有できる。~
[[チューナー]]2体と[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]を[[シンクロ素材]]に要求するため、[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]よりも若干出しにくい。~
しかし、[[チューナー]]を多用するこの[[デッキ]]では[[攻撃力]]4500以上になりやすく、打点が必要になる場面で活躍できる。~
また、[[シンクロ召喚]]した[[ターン]]の[[耐性]]では劣るが、それ以降の[[ターン]]の[[耐性]]では勝る。~

-[[闇属性]]・[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]~
[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]に指定された[[シンクロ素材]]であり、[[レッド・デーモン]]以外の採用も必須となる。~
条件を満たす[[モンスター]]は[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]を除けば[[レベル]]5〜8までそれなりの数があるが、[[エクストラデッキ]]の枠を考えると選択肢はある程度絞りたい。~

--[[《転生竜サンサーラ》]]~
[[レベル]]5の[[闇属性]]・[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]。~
[[《ジャンク・シンクロン》]]や[[《深海のディーヴァ》]]、[[《デブリ・ドラゴン》]]などの存在から[[シンクロ召喚]]しやすい。~
また[[《デブリ・ドラゴン》]]で[[蘇生]]することもでき、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~

--[[《レッド・ライジング・ドラゴン》]]~
[[悪魔族]][[チューナー]][[縛り]]を持つ[[レベル]]6の[[闇属性]]・[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]。~
[[縛り]]と[[効果]]の都合上[[リゾネーター]]を中心とした構築で活躍する。~
自身の[[効果]]により[[レベル]]7〜9の[[闇属性]]・[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]に繋ぐことができる。~

--[[レベル]]7~
[[《デブリ・ドラゴン》]]+[[レベル]]3[[モンスター]]や、[[《レッド・ライジング・ドラゴン》]]+[[レベル]]1[[リゾネーター]]で[[シンクロ召喚]]可能。~
[[《妖精竜 エンシェント》]]・[[《エクスプロード・ウィング・ドラゴン》]]の2体が該当する。~
前者は素材に[[縛り]]が無く、後者は後述の[[《ブラック・ガーデン》]]で[[蘇生]]できる長所がある。~
[[《ブラック・ガーデン》]]は[[《妖精竜 エンシェント》]]とも相性がよいので、採用枚数についてはよく考えたい。~

--[[レベル]]8~
素材となる[[モンスター]]の種類が最も多く、複数種類投入することで状況に応じて出す[[シンクロモンスター]]を選択できるという[[メリット]]がある。~
単体でのパワーも強いので、2体の[[レッド・デーモン]]の[[シンクロ召喚]]に繋げずそのまま[[フィニッシャー]]として運用することも想定される。~
[[《シンクローン・リゾネーター》]]の存在から[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]の[[シンクロ召喚]]に繋げるのは比較的容易である。~
一方で、[[シンクロ召喚]]に使用する[[チューナー]]を2体の[[レッド・デーモン]]と共有しづらいのが難点。~
この点は[[リゾネーター]]と[[《レッド・ライジング・ドラゴン》]]を採用すればある程度は解消できる。~

---[[《ダークエンド・ドラゴン》]]~
[[チューナー]]以外に[[闇属性]][[縛り]]を持つが、[[《レッド・ライジング・ドラゴン》]]+[[レベル]]2[[リゾネーター]]で[[シンクロ召喚]]可能。~
同条件で呼び出せる[[モンスター]]の中で唯一[[破壊]]を介さない[[除去]]が可能なので、採用しておけば[[破壊]][[耐性]]を持つ[[相手]]に対応できる。~

---[[《魔王龍 ベエルゼ》]]~
[[闇属性]][[チューナー]][[縛り]]があるが、強固な[[耐性]]により場持ちが良いので[[シンクロ素材]]や[[壁]]としての運用に適している。~

---[[《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》]]~
上記同様の[[縛り]]を持つため、[[闇属性]][[チューナー]]を入れておけば使い分けられる。~
[[手札]]を0にする必要があるが、[[魔法・罠カード]]を[[無効]]にして[[破壊]]する[[効果]]を持つため、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]と並べると強固な布陣を築ける。~

-その他の[[シンクロモンスター]]~
--[[《フォーミュラ・シンクロン》]]~
[[レベル]]1[[チューナー]]を採用しやすいので、他に[[レベル]]1を併用すれば容易に出せる。~
[[ドロー]]で[[シンクロ召喚]]の損失を補いやすく、[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]を[[相手]][[ターン]]で[[シンクロ召喚]]することで[[相手]]の動きを妨害するといったことも可能。~

―[[エクシーズモンスター]]~
 [[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の(2)の[[効果]]で同じ[[レベル]]の[[チューナー]]2体を[[特殊召喚]]できるため、投入する[[チューナー]]に応じて各[[ランク]]の[[エクシーズモンスター]]を採用できる。~
 また、(1)の[[効果]]も併用すれば[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]を2体並べることもでき、[[ランク]]10の[[エクシーズ召喚]]も可能となる。~
 [[効果]]の性質上[[メインフェイズ]]2に[[エクシーズ召喚]]することになるので、詰めの一手となる[[バーン]][[効果]]や返しの[[ターン]]のフォローができる[[効果]]を持つものなどを選ぶと良いだろう。~
 ただし、[[デッキ]]のコンセプト上[[エクストラデッキ]]の枠がある程度固定されてしまっているので、採用枚数はよく考えたい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#magic_trap]
―[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]の[[サポートカード]]~
 [[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]([[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]])はこの[[デッキ]]では優先して[[シンクロ召喚]]できるので採用候補となる。~
 ただし、共通の弱点として[[シンクロ召喚]]が通らなければ[[効果]]が使用できない点に注意。~

-[[《スカーレッド・コクーン》]]~
[[相手]][[フィールド]]上の[[モンスター効果]]を[[無効]]化しつつ[[戦闘破壊]]が狙える。~
[[破壊]]されても[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]・[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]を呼び戻すことができる。~

-[[《スクリーン・オブ・レッド》]]~
毎[[ターン]]の[[ライフコスト]]1000で[[相手]]の[[攻撃]]を封じ、[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]が存在すればこの[[カード]]を[[コスト]]に[[レベル]]1[[チューナー]]を[[蘇生]]できる。~
単純な防御[[カード]]としての性能も中々に高いため構築を意識せずとも採用でき、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]の[[シンクロ召喚]]までの時間稼ぎにも使える。~

-[[《クリムゾン・ヘル・セキュア》]]~
[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]が[[フィールド]]にいる時に[[発動]]できる[[《ハーピィの羽根帚》]]。~
[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]を[[蘇生]]しておけば、返しの[[ターン]]でこの[[カード]]による[[除去]]を狙える。~

―その他の[[カード]]
-[[《ブラック・ガーデン》]]~
[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の[[攻撃対象]]を用意できるため、[[チューナー]][[特殊召喚]][[効果]]を使いやすくなる。~
また、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]・[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]は、それぞれ[[ローズ・トークン]]4体と5体の[[破壊]]で[[蘇生]]可能。~
その他[[闇属性]][[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]に[[《妖精竜 エンシェント》]]を採用する場合、その[[効果]]の[[トリガー]]となることができる。~

-[[《緊急テレポート》]]~
[[召喚]]権を使わずに[[レベル]]3以下の[[チューナー]]・非[[チューナー]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[レベル]]8の[[レッド・デーモン]]が[[フィールド]]に出ている時に[[発動]]することで、[[レベル]]9以上の[[レッド・デーモン]]を[[シンクロ召喚]]できる。~
また、前述の[[《調星師ライズベルト》]]を[[特殊召喚]]することで[[レベル]]4〜6の任意の[[レベル]]の用意もできる。
//シンクロ召喚のページにあるにしろせめてCOでお願いしたかったです。

-[[《シンクロコール》]]~
[[墓地]]の[[モンスター]]を[[蘇生]]させ[[シンクロ召喚]]を行う[[罠カード]]。~
[[フリーチェーン]]で[[シンクロ召喚]]でき、追撃や[[サクリファイス・エスケープ]]も可能。~
[[シンクロ召喚]]先が制限されるが、[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]を多用するこの[[デッキ]]では気にならない。~
[[相手]][[ターン]]に[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]を出すことで動きの制限も狙える。~

//-[[《緊急同調》]]~
//[[レッド・デーモン]]の[[効果]]により[[バトルフェイズ]]中の[[チューナー]]の[[蘇生]]が容易に行なえるので、追撃に持ち込むことができる。~
//珍しいケースでは[[攻撃]]反応型[[罠カード]]に対する[[サクリファイス・エスケープ]]も可能である。~
//タイミングを制限しないシンクロ・コールが実質上位互換になります
//使い方が違う
//チューナー蘇生からバトルフェイズ中の追撃、サクリファイスエスケープ。どっちもシンクロコールでできますが? どう違うので?

**戦術 [#strategy]
 [[レッド・デーモン]]を始めとする[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[シンクロ召喚]]を経由して[[レベル]]9以上の[[レッド・デーモン]][[シンクロモンスター]]を展開し、[[除去]]や[[サポートカード]]などで[[戦闘ダメージ]]を与えられる状況を作る。~
 準備が整ったら、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]の[[効果]]で[[《幽鬼うさぎ》]]や[[《ナチュル・ローズウィップ》]]などの強力な[[効果]]を持つ[[チューナー]]を[[蘇生]]して[[相手]]の行動を制限する。~
 状況に応じて[[エクシーズ召喚]]や[[シンクロ召喚]]などの更なる展開に繋げ、[[フィールド]]を制圧していく。~

**[[デッキ]]の種類 [#decktype]
 代表的なものは[[【シンクロ召喚】]]も参照。

***[[リゾネーター]]軸 [#gda55a15]
 [[《コール・リゾネーター》]]を擁する[[リゾネーター]]を主軸[[チューナー]]とし、[[レッド・デーモン]][[シンクロモンスター]]を展開していく型。~
 [[《レッド・ライジング・ドラゴン》]]から[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]を展開するためには[[チューナー]]及び[[チューナー]]以外の[[モンスター]]の[[レベル]]を3に統一するのが理想的。~
 とは言え、[[特殊召喚]][[効果]]を持つ[[《レッド・リゾネーター》]]を主力とすれば[[レベル]]8の[[レッド・デーモン]]を経由できる。~
 その場合、[[レベル]]1[[チューナー]]とで[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]を[[シンクロ召喚]]する流れが基本となる。~
 [[レベル]]3軸では主に[[スピードロイド]]、[[《切り込み隊長》]]、[[《奇術王 ムーン・スター》]]が、[[レベル]]4軸では[[《黒き森のウィッチ》]]、[[《風来王 ワイルド・ワインド》]]などが使用される。~
 [[コンボ]]狙いで[[《ファラオの化身》]]を使用し、[[【アンデット族】]]ギミックを搭載したものもある。~

-主な[[リゾネーター]]~
--[[《クリエイト・リゾネーター》]]~
[[風属性]]であり、[[スピードロイド]]と[[シナジー]]を持つ。~
[[《シンクローン・リゾネーター》]]を併用すれば[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]も展開可能。~
詳細は[[《クリエイト・リゾネーター》]]を参照。~
--[[《レッド・リゾネーター》]]~
[[特殊召喚]]か[[回復]]を行える。~
[[レベル]]4[[モンスター]]を自身の効果で[[特殊召喚]]し、[[《レッド・ライジング・ドラゴン》]]につなげば、[[蘇生]]させて[[レベル]]8の[[シンクロモンスター]]を出せる。~
そこに[[《シンクローン・リゾネーター》]]などの[[レベル]]1[[チューナー]]を[[特殊召喚]]することで[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]を[[シンクロ召喚]]可能。
--[[《シンクローン・リゾネーター》]]~
[[サルベージ]][[効果]]と自力での[[特殊召喚]]により、[[コンボ]]をサポートする。~
[[《黒き森のウィッチ》]]で[[サーチ]]した場合も[[特殊召喚]]はできるが、[[墓地へ送られた]]場合の[[効果]]は[[発動]]できない。~

//--[[リゾネーター]]を展開することで高[[レベル]]の[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]に繋げられる[[《レッド・ライジング・ドラゴン》]]~
//--二回目以降の[[シンクロ召喚]]をサポートでき、[[サルベージ]][[効果]]を持つ[[《シンクローン・リゾネーター》]]~
//--展開の補助ができ、[[特殊召喚]]時に[[ライフ]][[回復]][[効果]]を持つ[[《レッド・リゾネーター》]]~
//--[[デッキ]]から[[リゾネーター]]を[[リクルート]]できる[[《チェーン・リゾネーター》]]~
//--[[リゾネーター]]を2体展開できる[[《スカーレッド・カーペット》]]~

 また[[悪魔族]][[チューナー]]を中心に採用するため[[《レッド・スプリンター》]]・[[《風来王 ワイルド・ワインド》]]などのサポートも使用できる。~

 上記の[[カード]]により連続して[[シンクロ召喚]]を行いやすく、場持ちが良く展開及び[[攻撃]]の起点となる[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]を場に立てやすい。~
 [[リゾネーター]]側の[[レベル]]が低いため非[[チューナー]]に高[[レベル]]の[[モンスター]]を採用するか、他の[[チューナー]]群を合わせて採用する必要がある。~


***[[【デーモン】]]軸 [#z4d1fbe4]
 [[レッド・デーモン]]は全て[[デーモン]]にも属する点を利用し、[[デーモン]]サポートを併用する型。~
 [[モンスター]]では[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]の[[効果]]で[[破壊された]]場合でも[[効果]]を発揮する[[《トリック・デーモン》]]、[[《デーモンの騎兵》]]を採用。~
 [[チューナー]]は、その2体を[[蘇生]]し[[シンクロ召喚]]に繋ぐ[[《カメンレオン》]]や[[レッド・デーモン]]と関連の深い[[悪魔族]]である[[リゾネーター]]が候補となる。~
 [[魔法・罠カード]]では[[《堕落》]]や[[《デーモンの雄叫び》]]も扱いやすい。~
 [[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]での[[蘇生]]も使え、[[レッド・デーモン]]では[[悪魔族]][[チューナー]]を[[蘇生]]し[[除外]]することでさらに展開を狙える。~
//[[《レベル・スティーラー》]]を採用し、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]で[[チューナー]][[蘇生]]、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]の[[レベル]]を1下げ、[[《伏魔殿−悪魔の迷宮−》]]で[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]を[[蘇生]]といった動きも可能。~

***[[ペンデュラム召喚]]軸 [#l2cdc553]
 [[シンクロ素材]]の非[[チューナー]]に[[ペンデュラムモンスター]]を使い再利用したり、[[ペンデュラム召喚]]で[[チューナー]]を展開するなどして、[[ディスアドバンテージ]]を軽減する型。~
 [[レベル]]8の[[レッド・デーモン]]の[[効果]]で[[破壊された]]場合でも[[ペンデュラムモンスター]]なら[[ディスアドバンテージ]]になりにくく、逆に[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]の[[効果ダメージ]]を水増しすることも可能。~
 [[《エキセントリック・デーモン》]]は[[デーモン]]サポートも併用可能であり、[[効果]]も[[アドバンテージ]]を稼ぎつつ[[ペンデュラム召喚]]で再利用可能。~
 [[《解放のアリアドネ》]]ならば[[カウンター罠]]を[[サーチ]]できるため、[[相手]]の動きの阻害を狙える。~

//-[[《Emヒグルミ》]]~
//[[破壊された]]場合の[[効果]]を[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]の[[効果]]に巻き込んで使用し、[[《Emスティルツ・シューター》]]などの[[Em]]を展開する。~
//[[レベル]]4[[Em]]と[[レベル]]4[[チューナー]]を併用したり、[[レベル]]6の[[《Emスティルツ・シューター》]]を[[シンクロ素材]]として[[墓地]]に置き、[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]の[[効果]]を[[トリガー]]として大[[ダメージ]]を狙える。~

***[[シンクロン]]軸 [#odbeead5]
 [[《調律》]]を擁する[[シンクロン]]を主軸[[チューナー]]とし、[[レッド・デーモン]][[シンクロモンスター]]を展開していく型。~
 通常の[[【シンクロン】]]と違い[[《クイック・シンクロン》]]を[[シンクロ素材]]に使用しない関係上、[[チューナー]]側の[[レベル]]が低くなるため、[[リゾネーター]]軸同様非[[チューナー]]に高[[レベル]]の[[モンスター]]を採用するか、間に[[《アクセル・シンクロン》]]を挟む必要がある。~
 [[手札]]の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる[[《フルール・シンクロン》]]、[[墓地]]の[[モンスター]]を[[蘇生]]できる[[《ジャンク・シンクロン》]]が主な採用候補となる。~
 [[《クイック・シンクロン》]]は[[レッド・デーモン]]の素材にはできないが、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]で[[《アクセル・シンクロン》]]等と同時に[[特殊召喚]]することで[[《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》]]に繋げられる。~
 [[《ジェット・シンクロン》]]を採用する場合は[[サーチ]][[効果]]を主体とし、[[蘇生]][[効果]]は[[墓地]]に余裕がある場合のみ使用すると良いだろう。~

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[【金華猫】>【金華猫】#synchro]] [#variation1]
 [[チューナー]]に[[《ダブル・リゾネーター》]]・[[《ジェット・シンクロン》]]、[[シンクロ素材]]に[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]・[[《輝白竜 ワイバースター》]]を採用した[[【金華猫】>【金華猫】#synchro]]。~
 以下の流れで、1[[ターン]]で任意の[[レッド・デーモン]][[シンクロモンスター]]を出せる。~
>
条件:[[手札]]に[[《金華猫》]]と[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]、[[墓地]]に[[《ダブル・リゾネーター》]]と[[光属性]][[モンスター]]~
結果:[[フィールド]]に[[《金華猫》]]([[チューナー]])と[[《アクセル・シンクロン》]]、[[《輝白竜 ワイバースター》]]~
+[[《金華猫》]]で[[《ダブル・リゾネーター》]]を[[蘇生]]。~
+[[《ダブル・リゾネーター》]]で[[《金華猫》]]を[[チューナー]]にする。~
+[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《ダブル・リゾネーター》]]と[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]で[[《アクセル・シンクロン》]]を[[シンクロ召喚]]。~
[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]で[[《輝白竜 ワイバースター》]]を[[サーチ]]。~
+[[《暗黒竜 コラプサーペント》]]を[[コスト]]に[[《輝白竜 ワイバースター》]]を[[特殊召喚]]。~
<
 [[手札]]に[[《輝白竜 ワイバースター》]]、[[墓地]]に[[闇属性]][[モンスター]]でも同様のことが可能。~
 ここからは出したい[[シンクロモンスター]]によって分岐する。~
 また、この時点で[[レベル]]の合計が10になる[[チューナー]]2体と非[[チューナー]]1体が揃っているので、上記3体で[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》]]を出せる。~

-[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]を経由するパターン~
[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]、[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~
>
+[[《アクセル・シンクロン》]]の[[効果]]で[[《ジェット・シンクロン》]]を[[墓地]]へ送り[[レベル]]4にする。~
+[[《輝白竜 ワイバースター》]]と[[《アクセル・シンクロン》]]で[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《金華猫》]]([[チューナー]])または[[自己再生]]させた[[《ジェット・シンクロン》]]と[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]で[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+残った[[レベル]]1[[チューナー]]と[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]で[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]を[[シンクロ召喚]]。~
<
基本手順2で[[《金華猫》]]を[[チューナー]]化しなかった場合は、手順3にて、[[《金華猫》]](非[[チューナー]])と[[自己再生]]させた[[《ジェット・シンクロン》]]で[[《フォーミュラ・シンクロン》]]を[[シンクロ召喚]]し、1[[ドロー]]できる。~
さらに、[[《フォーミュラ・シンクロン》]]と[[レベル]]8[[レッド・デーモン]]で[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]を[[シンクロ召喚]]可能。~

-[[《転生竜サンサーラ》]]を使用するパターン~
>
[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]~
+[[《アクセル・シンクロン》]]の[[効果]]で[[《ジェット・シンクロン》]]を[[墓地]]へ送り[[レベル]]4にする。~
+[[《金華猫》]]([[チューナー]])または[[自己再生]]させた[[《ジェット・シンクロン》]]と[[《輝白竜 ワイバースター》]]で[[《転生竜サンサーラ》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《アクセル・シンクロン》]]([[レベル]]4)と[[《転生竜サンサーラ》]]で[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]を[[シンクロ召喚]]。~
<
>
[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]~
+[[《金華猫》]]([[チューナー]])と[[《輝白竜 ワイバースター》]]で[[《転生竜サンサーラ》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《アクセル・シンクロン》]]([[レベル]]5)と[[《転生竜サンサーラ》]]で[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]を[[シンクロ召喚]]。~
<
>
[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]~
+[[《アクセル・シンクロン》]]の[[効果]]で[[《ジェット・シンクロン》]]を[[墓地]]へ送り[[レベル]]6にする。~
+[[《金華猫》]]([[チューナー]])または[[自己再生]]させた[[《ジェット・シンクロン》]]と[[《輝白竜 ワイバースター》]]で[[《転生竜サンサーラ》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+残った[[レベル]]1[[チューナー]]と[[《アクセル・シンクロン》]]([[レベル]]6)、[[《転生竜サンサーラ》]]で[[《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》]]を[[シンクロ召喚]]。~
<

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 通常の[[【シンクロ召喚】]]軸同様、[[特殊召喚]][[メタ]]や[[エクストラデッキ]][[メタ]]が[[刺さる]]。~
 [[レッド・デーモン]]などの[[シンクロモンスター]]を経由して[[シンクロ召喚]]を行うことも多いため、[[レベル]]8の[[シンクロモンスター]]が[[除去]]されると上位[[モンスター]]が出しにくくなる。~
 また、メインの[[除去]]手段が[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]の[[破壊]]であり、[[破壊]][[耐性]]持ちや[[ペンデュラムモンスター]][[相手]]には突破できないケースもある。~

//**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#keycard]
-[[《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》]]
-[[《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》]]

**サンプルレシピ [#sample]
-https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/844858763685199872~
公式twitterで2017年3月23日に公開されたレシピである。~
[[リゾネーター]]軸に[[【アーティファクト】]]の要素を混ぜた構成となっている。~

**関連リンク [#link]
-[[レッド・デーモン]]

-[[【闇属性】]]

-[[【シンクロ召喚】]]

-[[デッキ集]]