【レッド・デーモン】

デッキの概要

 戦闘ダメージを与えた時にチューナー蘇生する効果を持つ《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》を主軸とするデッキ
 ビートダウンを行いつつ、特殊召喚したチューナーを用いてフィールドコントロールする、【チューナー】のコンセプトが織り込まれた【シンクロ召喚】
 チューナーの持つ効果も重視される他、上記2体が指定しているシンクロ素材から、専用の構築を求められる。

《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス/Hot Red Dragon Archfiend Abyss》 
シンクロ・効果モンスター
星9/闇属性/ドラゴン族/攻3200/守2500
チューナー+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに、相手フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、
自分の墓地のチューナー1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル/Hot Red Dragon Archfiend Bane》
シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻3500/守3000
チューナー+チューナー以外のドラゴン族・闇属性Sモンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体をリリースし、
自分の墓地の「レッド・デーモン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
自分のデッキ及び墓地から1体ずつ、レベルが同じチューナーを守備表示で特殊召喚する。

デッキ構築に際して

 《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》は、シンクロ素材闇属性ドラゴン族シンクロモンスターを指定しているため、それらとチューナーを同時に展開するギミックを搭載する必要がある。
 また、効果発動条件が『相手戦闘ダメージを与えた時』であるため、確実にダメージを通すためのサポートも必要になる。

エクストラデッキについて

 各種誓約により、シンクロモンスター以外を出せない事も相応にあるため、シンクロモンスター以外の採用枚数は少な目になりやすい。
 それらに加え《ソウル・リゾネーター》《ボーン・デーモン》などはドラゴン族闇属性シンクロモンスターの制約も付くため、より吟味する必要が出てくる。

シンクロモンスター

メインデッキモンスターカードについて

リゾネーター
 悪魔族チューナーカテゴリであり、《コール・リゾネーター》《地縛囚人 ストーン・スィーパー》サーチできるのが利点。

リゾネーター以外のチューナー

―非チューナー
 レッド・デーモンシンクロ召喚するのが命題ではあるが、《レッド・ライジング・ドラゴン》で中継してもそれらのシンクロ召喚に繋げられる。
 そのため上級モンスターレベル変動できるモンスターだけに拘らず、シンクロ素材要員としては特殊召喚の容易な下級モンスターも優先しやすい。

魔法・罠カードについて

《レッド・デーモンズ・ドラゴン》のカード名が記されたカード
 《ヴィジョン・リゾネーター》でのサーチ《クリムゾン・ヘルガイア》《クリムゾン・ヘルガイア》を除く)でのサーチサルベージが可能。
 一部を除きフィールドレッド・デーモンシンクロモンスターが存在しないと使用できないカードが多い。

シンクロモンスターサポートカード

―その他のカード

戦術

 《ソウル・リゾネーター》サーチした悪魔族チューナー《レッド・ライジング・ドラゴン》シンクロ召喚し、そこから更に高レベルシンクロ召喚に繋ぐ。
 そのままでも《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》シンクロ召喚でき、相手ターンでの妨害を手札1枚から行える。

 《ボーン・デーモン》から任意のリゾネーター墓地へ送ることでレベル調整も容易であり、《レッド・ライジング・ドラゴン》《クリムゾン・リゾネーター》を並べれば強力な展開が可能となる。
 特にレベル1とレベル3のリゾネーターを展開すれば、《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》の布陣が即座に完成する。

  1. 《レッド・ライジング・ドラゴン》レベル3で《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》シンクロ召喚
  2. 《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》レベル1とで《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》シンクロ召喚
  3. 最後に《クリムゾン・リゾネーター》コスト《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》蘇生

 レベルリゾネーター《シンクローン・リゾネーター》ならば、先に墓地へ送られたレベルリゾネーターサルベージできて無駄がない。
 あるいはフィールドの合計レベルが12になる様に展開し、一気に《スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン》まで繋げるのも手だろう。

 これらを並べて相手ターンでは妨害を行い、返しのターンレベル9以上のレッド・デーモンバトルフェイズ中のチューナー展開やフィニッシャーを担わせる。

デッキの種類

 下記以外にも【シンクロ召喚】も参照するとよい。

【コラプワイパー】

 レベル1のチューナー2体と《暗黒竜 コラプサーペント》《輝白竜 ワイバースター》を使い連続シンクロ召喚を狙う型。
 以下の流れで、1ターンで任意のレッド・デーモンシンクロモンスターを出せる。
 説明では《横綱犬》を用いるが、チューナー含むレベルモンスター2体出せるなら他の方法でも可能。

条件:手札《横綱犬》《暗黒竜 コラプサーペント》墓地レベルチューナー光属性モンスター
結果:フィールド《横綱犬》《アクセル・シンクロン》《輝白竜 ワイバースター》

  1. 《横綱犬》召喚し、レベルチューナー蘇生
  2. 《暗黒竜 コラプサーペント》特殊召喚
  3. レベルチューナー《暗黒竜 コラプサーペント》《アクセル・シンクロン》シンクロ召喚
    《暗黒竜 コラプサーペント》《輝白竜 ワイバースター》サーチ
  4. 《暗黒竜 コラプサーペント》コスト《輝白竜 ワイバースター》特殊召喚

 手札《輝白竜 ワイバースター》墓地闇属性モンスターでも同様のことが可能。
 ここからは出したいシンクロモンスターによって分岐する。
 また、この時点でレベルの合計が10になるチューナー2体と非チューナー1体が揃っているので、上記3体で《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》を出せる。

デッキの派生

【シンクロン】

 シンクロン《ジャンク・コンバーター》《調律》によるサーチに対応する(シンクロンの具体的な能力に関しては上記を参照)。
 レベル5のシンクロ召喚が可能ならば、《ジャンク・スピーダー》により一気に大量のチューナーを展開できるのが最大の利点。
 《ジャンク・スピーダー》を経由しない場合は、通常の【シンクロン】と違い《クイック・シンクロン》を用いないためチューナー側のレベルが低く、高レベルの非チューナーか複数展開が求められる。

 《ジャンク・スピーダー》レベルシンクロンで出したレベルレッド・デーモンと残ったシンクロンレベル9以上のシンクロ召喚が可能となる。
 この際、《ジェット・シンクロン》が存在するのならば、自己再生を活用する事で《えん魔竜 レッド・デーモン・アビス》《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》の布陣が即座に完成する。
 ただし、自己再生させた場合はサーチ効果が使えない点は注意。
 また、レベル2+レベル3+《ロード・シンクロン》レベル2扱い)の組み合わせならば、一気に《スカーレッド・スーパーノヴァ・ドラゴン》まで繋げるのも可能。

 《スチーム・シンクロン》《フォーミュラ・シンクロン》《アクセル・シンクロン》の存在により、相手ターンでの《えん魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》シンクロ召喚が狙いやすいのもこの構築の利点。
 例えば、《ジャンク・スピーダー》《ロード・シンクロン》レベル2扱い)でレベル7の《妖精竜 エンシェント》を出しておき、相手ターン《スチーム・シンクロン》レベルシンクロンと合わせれば可能となる。

 《調律》以外の魔法・罠サポートカードでは《スターライト・ジャンクション》が効果的であり、《ジャンク・スピーダー》コンボする事で同レベルチューナーを並べる事が可能。
 上記のカードを使って相手ターンシンクロ召喚すれば1ドローにより手札も補充できる。

 なお、《えん魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》《クイック・シンクロン》を展開したり《アクセル・シンクロン》を用いれば《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》に繋げる動きも可能。
 しかし、制約によりこの動きが取れないターンも多く、尚且つ2枚のエクストラデッキの圧迫は厳しいので無理に狙う必要性は薄い。

【デーモン】

 レッド・デーモンは全てデーモンにも属する点を利用し、デーモンサポートを併用する型。
 上記のリゾネーターとは種族サポートが共有できるため、混合構築や併用も狙いやすい。
 特に下級悪魔族サーチ可能な《コマンド・リゾネーター》は初動に役立つので出張採用したいところ。

 相性の良いデーモンでは、《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》効果破壊された場合でも効果を発揮する《トリック・デーモン》《デーモンの騎兵》が候補。
 その2体を蘇生してシンクロ召喚に繋げられるチューナー《カメンレオン》も投入が検討できる。
 魔法・罠カードでは《堕落》《デーモンの雄叫び》が扱いやすい。
 《伏魔殿−悪魔の迷宮−》での蘇生も使え、レッド・デーモンでは悪魔族チューナー蘇生除外することでさらに展開を狙える。

このデッキの弱点

 通常の【シンクロ召喚】軸同様、特殊召喚メタエクストラデッキメタ刺さる
 また、通常の【シンクロ召喚】に比べるとエクストラデッキの内容が偏るため、状況対応力では劣る。
 特に闇属性メタドラゴン族メタを受けると真面に機能しなくなる。
 エース級のドラゴン族をいくら並べてもまとめて処理される《深淵竜アルバ・レナトゥス》はまさに天敵といえよう。

 起点となるレベルシンクロモンスター《レッド・ライジング・ドラゴン》《ジャンク・スピーダー》が潰されると上位に繋がりにくいのも弱点。
 いずれのデッキタイプにおいても、展開がこれらのモンスターに依存しているため、相手にとってマストカウンターが明確な点は注意したい。

 レッド・デーモン除去手段となる《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》《えん魔竜 レッド・デーモン》はいずれも効果破壊なので、破壊耐性持ちには弱い。
 他のエクストラデッキモンスター魔法・罠カードでサポートすると良い。

代表的なカード

サンプルレシピ

関連リンク