【ヴァリアンツ】

デッキの概要

 水属性魔法使い族または炎属性機械族で構成されたペンデュラムモンスター群のヴァリアンツを中心としたデッキ
 レベルの分散とペンデュラムスケールの一致により、通常の【ペンデュラム召喚】とは異なりペンデュラム召喚による展開は得意とは言い難い。
 代わりに魔法&罠ゾーンから特殊召喚する効果とゾーンの移動に関する効果を持ち、さながら将棋の駒を動かしていくような動きで布陣を広げていく。
 ゾーンの空きを把握し、そこから移動した際の効果を取捨選択していく必要から、扱いには習熟を要する上級者向けのデッキである。

《ヴァリアンツの巫女−東雲/Shinonome the Vaylantz Priestess》
ペンデュラム・効果モンスター
星2/水属性/魔法使い族/攻 500/守 500
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
このカードを正面の自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「ヴァリアンツ」モンスターしか特殊召喚できない(EXデッキからの特殊召喚は除く)。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚されている場合、自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「ヴァリアンツ」魔法カード1枚を手札に加える。
(2):モンスターゾーンのこのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合に発動できる。
デッキから「ヴァリアンツの巫女−東雲」以外の「ヴァリアンツ」モンスター1体を手札に加える。
《VV〜始まりの地〜/Vaylantz Wars - The Place of Beginning》
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「ヴァリアンツ」フィールド魔法カード1枚を手札に加える。
その後、以下の効果を適用できる。
●自分フィールドのPモンスターカード1枚を選んで破壊し、
デッキから「ポジションチェンジ」1枚を手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分のEXデッキから表側表示の「ヴァリアンツ」Pモンスター1体を選んで自分のPゾーンに置く。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
《VV−ソロアクティベート/Vaylantz Wakening - Solo Activation》
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「ヴァリアンツ」Pモンスター1体を選んで自分のPゾーンに置く。
(2):フィールドゾーンにカードが存在する場合、墓地のこのカードを除外し、
自分のメインモンスターゾーンの「ヴァリアンツ」モンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターの位置を、その隣のモンスターゾーンに移動する。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターカードについて

ヴァリアンツ
 水属性魔法使い族または炎属性機械族のいずれかに属し、全てペンデュラムスケール1のペンデュラムモンスターである。
 自身がメインモンスターゾーンから別のモンスターゾーンに移動した場合に発動可能な(2)の誘発効果を共通して持つため、カードの位置を変更する効果シナジーが強い。

 ペンデュラム効果による特殊召喚発動条件が無い下級モンスター事故になりにくいため優先的に採用しやすい。
 また、上級最上級モンスターにしても、レベル6の方は特殊召喚した下級モンスターリリースしてアドバンス召喚できるため展開自体は難しくない。
 一方、レベル8はペンデュラム召喚の難度も高く、モンスター効果の使用にも盤面の状況が求められるため採用枚数はよく考えたい。

―相性の良いモンスター
 主に特殊召喚で展開するモンスターは、下級ヴァリアンツペンデュラム効果の前に特殊召喚する必要がある。
 召喚権はこちらに回しやすいので下級モンスターは出しやすく、上級モンスターアドバンス召喚自体は難しくない。

エクストラデッキモンスターについて

 メインデッキと異なりエクストラデッキからの展開には制限が無いため、汎用モンスターも取り入れやすい。
 両端のモンスターゾーンを空けつつ、弱小モンスターの棒立ちを防ぎ、更にはエクストラデッキカードを送るためにも、縛りの緩いリンクモンスターあたりは積極的に採用しておきたい。

ヴァリアンツ
 いずれもヴァリアンツ融合素材に指定し、レベルペンデュラムスケール共に10または12の数値を持つペンデュラム融合モンスター
 「ペンデュラムゾーンから正面の位置への特殊召喚」か「自分メインモンスターゾーンモンスター1体のゾーン移動」のいずれかを選択できるペンデュラム効果を共通して持つ。

リンクモンスター

エクシーズモンスター
 ヴァリアンツレベル2・4・6・8に存在するので、それらのランク帯は採用が検討できる。

魔法・罠カードについて

ヴァリアンツ

モンスターの位置を動かすカード
 メインデッキヴァリアンツの(2)のトリガーとして機能する。

―それ以外で相性の良いカード
 ペンデュラムカード《デュエリスト・アドベント》サーチできるので、あちらと共に採用すると良い。

戦術

 《ヴァリアンツの巫女−東雲》ペンデュラムゾーン発動特殊召喚し、召喚権を残しながらサーチ効果を使い展開していく。
 以下に展開例を記すがメインモンスターゾーン魔法&罠ゾーンの特定の位置関係を参照しつつ展開する必要がある。

 展開途中での注意点としては

  1. ペンデュラムゾーンとその同列のメインモンスターゾーンを空ける(Aとa、Eとe)。
  2. 1から始動した場合の隣マス移動及び《ヴァリアンツG−グランデューク》特殊召喚する場合、エクストラモンスターゾーン下部の魔法&罠ゾーンを含む縦列を空ける(Bとb、Dとd)。
  3. 展開中は《ポジションチェンジ》などの永続魔法は真ん中の列で発動する(c)。

 などがある。

EMEM
abcde
自分フィールド

基本の展開

 手札《ヴァリアンツの巫女−東雲》と任意のヴァリアンツペンデュラムモンスター
 結果:モンスターゾーン《ヴァリアンツの巫女−東雲》《ヴァリアンツV−ヴァイカント》と何らかのヴァリアンツの合計3体

 ここではペンデュラムゾーンaから始動する。

  1. 《ヴァリアンツの巫女−東雲》ペンデュラムゾーンaに発動し、自身のペンデュラム効果でAに特殊召喚
  2. 《ヴァリアンツの巫女−東雲》の(1)で《VV〜始まりの地〜》サーチ
  3. 手札ヴァリアンツを任意のペンデュラムゾーン発動
  4. 《VV〜始まりの地〜》効果ヴァリアンツフィールド魔法サーチし、更にペンデュラムゾーンヴァリアンツ破壊して《ポジションチェンジ》サーチ
  5. 《ポジションチェンジ》魔法&罠ゾーンcに発動し、《ヴァリアンツの巫女−東雲》の位置を隣のBに移動する。
  6. 《ヴァリアンツの巫女−東雲》の(2)で《ヴァリアンツV−ヴァイカント》サーチ
  7. 《ヴァリアンツV−ヴァイカント》ペンデュラムゾーンeに発動し、自身のペンデュラム効果でEに特殊召喚
  8. 《ヴァリアンツV−ヴァイカント》の(1)でエクストラデッキヴァリアンツ(手順4で送っているもので良い)を魔法&罠ゾーンdに置く
  9. ヴァリアンツフィールド魔法発動し、(1)でもう片方を相手フィールドゾーン置く
  10. 《VV−真羅万象》の(2)で魔法&罠ゾーンdのヴァリアンツモンスターカードをDに特殊召喚

 任意のヴァリアンツペンデュラムモンスターレベル5以上ならば、手順10の特殊召喚後にリリースして《ヴァリアンツG−グランデューク》特殊召喚できる。
 なお、都合上最後にフィールド魔法発動しているが、サーチした時点で発動しておくことで以降の相手手札からの《無限泡影》を防ぐことに繋がる。

展開例

―展開例1
 手札《ヴァリアンツの巫女−東雲》《ヴァリアンツの忍者−南月》
 結果:モンスターゾーン《ヴァリアンツの聚−幻中》《召命の神弓−アポロウーサ》《ナチュル・エクストリオ》の合計3体

 基本の展開からの続き。
 ここでは任意のヴァリアンツペンデュラムモンスター《ヴァリアンツの忍者−南月》に置き換えて展開したものとして解説する。

  1. 《ヴァリアンツの忍者−南月》リリースして《ヴァリアンツG−グランデューク》特殊召喚
  2. 《ヴァリアンツの巫女−東雲》《ヴァリアンツG−グランデューク》《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》をBの縦列のエクストラモンスターゾーンリンク召喚
  3. 《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》効果で2体目の《ヴァリアンツV−ヴァイカント》エクストラデッキ加える
  4. 《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》効果フィールド魔法破壊《ヴァリアンツの忍者−南月》サルベージ
  5. 《ヴァリアンツの忍者−南月》ペンデュラムゾーンaに発動し、自身のペンデュラム効果でAに特殊召喚
  6. 《ヴァリアンツの忍者−南月》効果《ヴァリアンツV−ヴァイカント》の位置を隣のDに移動。
  7. 《ヴァリアンツV−ヴァイカント》の(2)の効果エクストラデッキ《ヴァリアンツG−グランデューク》ペンデュラムゾーンaに置く
  8. 《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》《ヴァリアンツの忍者−南月》《軌跡の魔術師》をBの縦列のエクストラモンスターゾーンリンク召喚
  9. 《軌跡の魔術師》の(1)の効果《ヴァリアンツの武者−北条》サーチしてペンデュラムゾーンeに発動
  10. 《軌跡の魔術師》リンク先Aに2体目の《ヴァリアンツV−ヴァイカント》を、Cに任意のヴァリアンツエクストラデッキからペンデュラム召喚
  11. 《ヴァリアンツV−ヴァイカント》2体で《ギアギガント X》をBにエクシーズ召喚し、《デビル・フランケン》サーチ
  12. 《ヴァリアンツの武者−北条》を自身のペンデュラム効果でEに特殊召喚し、《ヴァリアンツG−グランデューク》ペンデュラム効果《ヴァリアンツの武者−北条》を隣のDに移動。
  13. 《ヴァリアンツの武者−北条》の(2)の効果で自身と任意のヴァリアンツペンデュラムゾーン《ヴァリアンツG−グランデューク》《ヴァリアンツの聚−幻中》をCに融合召喚
  14. 《デビル・フランケン》をAに通常召喚効果《ナチュル・エクストリオ》をDに特殊召喚
  15. 《軌跡の魔術師》《ギアギガント X》《デビル・フランケン》《召命の神弓−アポロウーサ》をBの縦列のエクストラモンスターゾーンリンク召喚

 これにより3回のモンスター効果無効デッキ枚数分の魔法・罠カード無効、さらに1ターンに1度モンスター除去ができる。
 加えて両端のペンデュラムゾーンモンスターゾーン及び《召命の神弓−アポロウーサ》リンク先を空けているため、次ターン以降でのペンデュラム召喚によるエクストラデッキからの戦線補強が可能。
 《VV〜始まりの地〜》の(2)の効果エクストラデッキヴァリアンツペンデュラムゾーンに置けるため、手札次第だがペンデュラム召喚の準備を整えやすい。
 ただし、残りのライフポイントは1800と心許なく、《冥王結界波》などを使われると下級モンスターにすら削りきられる可能性もあるなど決して盤石な布陣とは言い難い。
 《ギアギガント X》《御影志士》に、サーチ先を《フォッシル・ダイナ パキケファロ》にして、ライフポイントを残しつつ特殊召喚を封じるのも手だろう。
 また、手順10でCに《ヴァリアンツの忍者−南月》ペンデュラム召喚した場合、手順12で《ヴァリアンツの武者−北条》と共にリリースすることで《針淵のヴァリアンツ−アルクトスXII》特殊召喚できる。
 《ヴァリアンツの聚−幻中》と違い破壊効果除去となるため対抗手段が多いのが難点だが、《ヴァリアンツG−グランデューク》を残せる。

―展開例2
 手札《ヴァリアンツの巫女−東雲》《ヴァリアンツの忍者−南月》
 結果:モンスターゾーン《召命の神弓−アポロウーサ》《ナチュル・エクストリオ》《No.35 ラベノス・タランチュラ》の合計3体

 展開例1の手順12からの派生となる。

  1. ペンデュラムゾーンaの《ヴァリアンツG−グランデューク》を自身の効果でAに特殊召喚
  2. 《ヴァリアンツの武者−北条》リリースし、2体目の《ヴァリアンツG−グランデューク》特殊召喚
  3. 2体の《ヴァリアンツG−グランデューク》《No.35 ラベノス・タランチュラ》をDにエクシーズ召喚
  4. 《ギアギガント X》と任意のヴァリアンツでAに《I:Pマスカレーナ》リンク召喚
  5. 《デビル・フランケン》をBに通常召喚効果《ナチュル・エクストリオ》をCに特殊召喚
  6. 《軌跡の魔術師》《I:Pマスカレーナ》《デビル・フランケン》《召命の神弓−アポロウーサ》をBの縦列のエクストラモンスターゾーンリンク召喚

 《No.35 ラベノス・タランチュラ》効果によりライフコストの消費を逆手に取った展開ルート。
 攻撃力6200の全体強化により《召命の神弓−アポロウーサ》無効化の回数が増え、効果だけでなく戦闘での破壊も困難となる。
 しかし、《ヴァリアンツG−グランデューク》エクストラデッキに行かないためペンデュラム召喚による後続の確保が難しい。
 また、やはり《冥王結界波》《ラーの翼神竜−球体形》で崩されやすく、突破された場合の巻き返しはほぼ不可能という極端な布陣となる。

このデッキの派生

【機巧】混合構築

 ヴァリアンツモンスターは全ての数値が同じなので機巧効果に対応している。
 ただし、下級機巧の指定は「の数値が同じ機械族」であるため、やや炎属性機械族に寄せた構築になるか。
 上級最上級モンスターの方ならば機械族以外にも対応しており、特に《機巧牙−御神尊真神》キーカード《ヴァリアンツの巫女−東雲》サーチできる利点は大きい。

このデッキの弱点

 ペンデュラムモンスター全般に通じる弱点については【ペンデュラム召喚】を参照。
 ただし、メインデッキモンスターの打点が全体的に低く、特殊召喚メタエクストラデッキメタは通常の【ペンデュラム召喚】以上に刺さりやすい。
 ペンデュラム召喚は封じられてもまだ何とかなるが、ペンデュラム効果が重要なのでペンデュラムゾーンへのメタにも弱い。

 特殊召喚できる場所が正面の位置に指定されているので、【おジャマ】などが使ってくるモンスターゾーンの封殺にも弱く、1〜2か所指定されるだけでかなりの痛手となる。
 性質上、【ジャックナイツ】【S−Force】といったカードの位置を参照する効果デッキにも狙い撃ちをされやすく、苦手とする。
 ヴァリアンツは「今いる位置の隣」にしか動けないカードで構成されているため、特殊召喚を繰り返して一か所にモンスターが固まると、相手が何もしなくてもデッキが機能停止してしまう。
 こちらがカードの位置を動かすカードを多く採用する場合、それらが固まると手札事故になる点にも注意。

代表的なカード

関連リンク