*【ヴァンダルギオン】 [#ka7896b0]
*【ヴァンダルギオン】 [#top]

#contents

**デッキの概要 [#fb65a65e]
 [[相手]]の[[カードの発動]]を[[カウンター罠]]で[[無効]]にした場合に、[[特殊召喚]]できる[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を[[フィニッシャー]]に据えた[[デッキ]]。~
**デッキの概要 [#abstract]
 [[相手]]の[[カード]]を[[カウンター罠]]で[[無効]]にした場合に[[特殊召喚]]できる[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を主軸とする[[デッキ]]。~

 各種[[ドローソース]]や[[ドローエンジン]]を駆使して、[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]と[[カウンター罠]]を集め、効果的に[[相手]]の[[カードの発動]]を防ぎ、[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を[[特殊召喚]]。~
 [[特殊召喚]]後は、[[トリガー]]でもある[[効果モンスター]]・[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にする[[カウンター罠]]で[[ビートダウン]]を補佐する戦術をとる。~

-[[【パーミッション】]]等の[[コントロール]][[デッキ]]だけでなく[[【カウンタービート】]]等の[[カウンター罠]]の入った[[ビートダウン]][[デッキ]]となる場合もある。~

 《冥王竜ヴァンダルギオン/Van'Dalgyon the Dark Dragon Lord》
 効果モンスター
 星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守2500
 相手がコントロールするカードの発動をカウンター罠で無効にした場合、
 このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
 この方法で特殊召喚に成功した時、
 無効にしたカードの種類により以下の効果を発動する。
 ●魔法:相手ライフに1500ポイントダメージを与える。 
 ●魔法:相手ライフに1500ポイントダメージを与える。
 ●罠:相手フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。
 ●効果モンスター:自分の墓地からモンスター1体を選択して
 自分フィールド上に特殊召喚する。

 各種[[ドロー]]ソースや[[ドローエンジン]]を駆使して、[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]と[[カウンター罠]]を集め、効果的に[[相手]]の[[カードの発動]]を防ぎ、[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を[[特殊召喚]]。~
 [[特殊召喚]]後は、[[トリガー]]でもある[[効果モンスター]]・[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を無効にする[[カウンター罠]]で[[ビートダウン]]を補佐する戦術をとる。~

-基本的には[[コントロール]][[デッキ]]として運用されるが、[[【カウンタービート】]]等の[[カウンター罠]]の入った[[ビートダウン]][[デッキ]]となることもある。~
**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]

-[[09/09/01>禁止・制限カード/2009年9月1日]]の[[制限改訂]]により、高い[[汎用性]]を持ち[[デッキ]]の中核を担っていた[[《神の宣告》]]が[[制限カード]]に指定され、運用が著しく厳しくなった。~

**[[デッキ]]構築に際して [#s924ba29]
***[[カウンター罠]]について [#jac20918]
 [[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[効果]][[発動条件]]から、[[カードの発動]]を[[無効]]にできる[[カウンター罠]]が最重要。~
***[[カウンター罠]]について [#countertrap]
 [[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[効果]]の[[発動条件]]から、[[カードの発動]]を[[無効]]にできる[[カウンター罠]]が最重要。~
 ほぼ全ての[[カウンター罠]]を採用し得る[[【パーミッション】]]との違いはそこであり、この[[デッキ]]を構築する上で注意しなければならない点である。~

//[[発動>カードの発動]][[コスト]]が多少重くても、[[汎用性]]が高く強力なものを選びたい。~
//[[発動>カードの発動]][[コスト]]によって負った[[ディスアドバンテージ]]は、[[ドローエンジン]]による[[ドロー]]加速である程度取り返すことができるからだ。~
//また、[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を[[特殊召喚]]するために、[[相手]]の[[カードの発動]]・[[モンスター効果の発動]]を[[無効]]にできるものを中心に採用したい。~


-[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[特殊召喚]]条件を満たすことができる[[カード]]~
//-[[デッキ]]を選ばず、[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[特殊召喚]]条件を満たすことができる[[カウンター罠]]~

--[[《神の宣告》]]~
[[魔法・罠カード]]の[[カードの発動]]を[[無効]]にした場合に[[特殊召喚]]条件を満たす。~
多くの[[カード]]を[[無効]]にすることができる万能[[カウンター]]。~
他の[[ライフコスト]]を必要とする[[カード]]との相性は悪いが、やはり優先的に採用したい。~

--[[《魔宮の賄賂》]]~
[[相手]]に[[カード]]を1枚[[ドロー]]させる[[デメリット]]は軽視できないが、[[発動>カードの発動]]に[[コスト]]を必要とせず、1枚で[[魔法・罠カード]]に対応することができる。~
--[[《魔宮の賄賂》]]・[[《無償交換》]]~
[[相手]]に[[カード]]を1枚[[ドロー]]させる[[デメリット]]は軽視できないが、[[発動]]に[[コスト]]を必要とせず、1枚で[[魔法・罠カード]]や[[モンスター効果の発動]]を[[無効]]にすることができる。~

--[[《天罰》]]~
ほぼ全ての[[チェーンブロック]]を作る[[モンスター効果の発動]]を[[無効]]にすることができる[[カード]]。~
[[効果モンスター]]が[[環境]]に与える影響はとても大きく、この[[カード]]の重要性は非常に高い。~
[[手札コスト]]として[[モンスターカード]]を捨て、[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[効果]]で[[蘇生]]すれば無駄がない。~
[[効果モンスター]]が[[環境]]に与える影響は大きく、この[[カード]]の重要性は非常に高い。~
また[[手札コスト]]として[[モンスターカード]]を[[捨てる]]ことで、[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[効果]]の[[蘇生]][[対象]]を確保することができる。~

--[[《神の通告》]]~
[[コスト]]が[[手札]]から[[ライフポイント]]になり、[[特殊召喚]][[無効]][[効果]]まで付いた[[《天罰》]]。~
非常に[[汎用性]]が高く、[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]が[[手札]]にない場合でも腐りにくい。~

--[[《神の警告》]]~
[[効果モンスター]]の[[効果]]・[[魔法・罠カード]]の[[発動>カードの発動]]を[[無効]]にした場合に[[特殊召喚]]条件を満たす。~
[[ライフコスト]]は気になるが、あらゆる[[モンスターの召喚]]を[[無効]]にすることもできるため、[[汎用性]]は非常に高い。~
ただし、[[モンスターの召喚]]の[[無効]]が、[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]に対応していない点には注意。~
ただし、[[モンスターの召喚]]を[[無効]]にしても、[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]が[[特殊召喚]]できない点には注意が必要である。~

--[[《マジック・ジャマー》]]~
[[魔法カード]]には[[《大嵐》]]などこの[[デッキ]]の天敵となる強力な[[カード]]が存在する。~
[[魔法カード]]には[[《ハーピィの羽根帚》]]等、この[[デッキ]]の天敵となる強力な[[カード]]が存在する。~
[[《神の宣告》]]・[[《魔宮の賄賂》]]以外の対[[魔法カード]]用[[カウンター]]としては、この[[カード]]もしくは[[《マジック・ドレイン》]]を投入することになるだろう。~
こちらは[[手札コスト]]を必要とするが、確実に[[カウンター]]できるため安定性で勝る。~
ただし[[魔法カード]]を[[無効]]化した場合の[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[効果]]は[[バーン]]なので、[[カード・アドバンテージ]]を得にくい点に注意したい。~
ただし[[魔法カード]]を[[無効]]化した場合の[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[効果]]は[[バーン]]なので、[[カード・アドバンテージ]]を得にくい。~

--[[《マジック・ドレイン》]]~
[[相手]]が[[魔法カード]]を[[手札]]から捨てず、この[[カード]]の[[効果]]が[[無効]]化されなかった場合に[[特殊召喚]]条件を満たす。~
[[相手]]が[[魔法カード]]を[[手札]]から[[捨てず>捨てる]]、この[[カードの効果]]が[[無効]]化されなかった場合に[[特殊召喚]]条件を満たす。~
こちらは不確定[[カウンター]]ではあるものの、安定した[[1:1交換]]が可能な貴重な[[カウンター罠]]である。~
[[《大嵐》]]などの[[マストカウンター]]に確実に対処できないのは難点だが、[[《増援》]]や[[《おろかな埋葬》]]といった[[フィールド]]へ直接干渉しない[[魔法カード]]に対しては[[アドバンテージ]]を得やすい。~
//[[《ハリケーン》]]や[[《大寒波》]]などの[[マストカウンター]]に確実に対処できないのは難点だが、[[《増援》]]や[[《おろかな埋葬》]]といった[[フィールド]]へ直接干渉しない[[魔法カード]]に対しては[[アドバンテージ]]を得やすい。~
[[《ハーピィの羽根帚》]]等の[[マストカウンター]]に確実に対処できないのは難点だが、[[《増援》]]や[[《おろかな埋葬》]]といった[[フィールド]]へ直接干渉しない[[魔法カード]]に対しては[[アドバンテージ]]を得やすい。~

--[[《盗賊の七つ道具》]]~
比較的軽い[[ライフコスト]]のみで[[発動]]することができる、[[罠カード]]の[[カードの発動]]を[[無効]]にする[[カウンター罠]]。~
--[[《ギャクタン》]]~
[[ノーコスト]]で[[発動]]することができる、[[罠カード]]の[[カードの発動]]を[[無効]]にする[[カウンター罠]]。~
[[罠カード]]の採用枚数は[[デッキ]]の種類によって大きく変わるため、周囲の[[環境]]を良く把握し、必要に応じて[[メインデッキ]]あるいは[[サイドデッキ]]に採用したい。~

--[[《闇の幻影》]]~
[[フィールド上の>フィールド上のカード]][[闇属性]][[モンスター]]を[[対象とする効果>対象をとる(指定する)効果]]をノー[[コスト]]で[[無効]]にすることができる。~
[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の全ての能力に対応しているのも魅力。~
//[[《神の警告》]]・[[《ヒーローズルール2》]]など該当するカードは他にも存在する。特筆するほどではない。
[[闇属性]][[モンスター]]を[[対象とする効果>対象をとる(指定する)効果]]から守ることができ、[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の全ての条件を満たすことができる。~
ただし、この[[カード]]を採用する場合、[[腐らせない>腐る]]ために[[デッキ]]の[[闇属性]][[モンスター]]の比率を上げる事も重要である。~

--[[《しっぺ返し》]]~
条件を満たせば大幅な[[アドバンテージ]]が得られる。~
相手の[[デッキ]]や運に左右されるので使いにくさは否めないが、[[ライトロード]]などを採用していれば多少は[[発動]]しやすくなる。~
[[相手]]の[[デッキ]]や運に左右されるので使いにくさは否めないが、[[ライトロード]]等を採用していれば多少は[[発動]]しやすくなる。~

--[[《ヒーローズルール2》]]~
[[無効]]範囲が狭く、[[《魔宮の賄賂》]]や[[《天罰》]]と比較すると扱いにくい。~
しかし、現[[環境]]では[[墓地]]利用も多いため、[[発動]]機会は多い。~
そのため、[[墓地]]利用への[[メタ]]として[[環境]]に合わせて採用を検討してもいい。~

--[[《透破抜き》]]~
こちらも汎用性は低いが見返りは大きく、[[環境]]次第では[[メインデッキ]]に投入の価値がある。~
こちらも[[汎用性]]は低いが見返りは大きく、[[環境]]次第では[[メインデッキ]]に投入の価値がある。~
ただし、[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[効果]]は[[ダメージステップ]]中に[[発動]]できないため、[[リクルーター]]を潰しつつ[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を[[特殊召喚]]するようなことはできない。~

--[[《畳返し》]]~
[[帝]][[モンスター]]や[[ガジェット]]、[[蘇生]][[効果]]を内蔵した[[チューナー]][[モンスター]]などへの[[メタカード]]となる。~
[[ガジェット]]等の[[メタカード]]となる。~
そのため、特定の[[デッキ]]を意識した[[サイドデッキ]]向けの[[カード]]といえる。~

--[[《大革命返し》]]~
[[《ハーピィの羽根帚》]]を筆頭とする[[全体除去]][[カード]]を[[カウンター]]することができる。~
類似[[効果]]の[[《スターライト・ロード》]]には[[《スターダスト・ドラゴン》]]の[[特殊召喚]]によって[[アドバンテージ]]を稼げる[[メリット]]があるが、こちらには、[[カウンター]][[対象]]が広い、[[《神の警告》]]で[[無効]]にされない、[[《トラップ・スタン》]]・[[《王宮のお触れ》]]を[[チェーン]]されない等の[[メリット]]がある。~
なにより、[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[特殊召喚条件>召喚条件]]を満たせるため、こちらを優先する意味はある。~

--[[《タキオン・トランスミグレイション》]]・[[《神星なる因子》]]~
前者は[[ギャラクシーアイズ]]、後者は[[テラナイト]]を要求するが、どちらも[[効果モンスター]]・[[魔法・罠カード]]の全てに対応し、単体でも[[アドバンテージ]]を損なわない優秀な[[カウンター罠]]。~
特に[[《タキオン・トランスミグレイション》]]は同時に複数の[[効果]]を[[適用]]できるのもポイントである。~
どちらを採用するにしても専用の構築が要求されるが、どちらも[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[蘇生]][[効果]]と[[シナジー]]があるので、特化した構成にする価値は十分にある。~

-その他の[[カウンター罠]]~
[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]との[[コンボ]]は成立しないが、[[《豊穣のアルテミス》]]など[[カウンター罠]]の[[発動>カードの発動]]を[[トリガー]]とする[[モンスター効果]]は問題なく[[発動>モンスター効果の発動]]・[[適用>効果の適用]]できる。~
//また、[[《ダーク・ボルテニス》]]の[[特殊召喚]]にも利用できる。
//[[《ダーク・ボルテニス》]]の運用は難易度が高く、特殊な構築が必要とされます。
//記述する場合、デッキの亜種の項目で詳細な紹介をするのが望ましいかと。
//-その他の[[カウンター罠]]~
//上記以外の[[カウンター罠]]は[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]との[[コンボ]]が成立しない、もしくは[[発動]]できるタイミングが限られるため、優先順位が下がる。~
//しかし、[[環境]]によっては非常に有効だったり、[[《豊穣のアルテミス》]]のドロー加速効果には使えるため、採用は当然可能。~
//このデッキにおいては、条件を満たす満たせないが一番重要。満たせないカードと混ぜての紹介は混乱を生むだけ。
[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]との[[コンボ]]は成立しないが、[[《豊穣のアルテミス》]]等、[[カウンター罠]]の[[発動>カードの発動]]を[[トリガー]]とする[[モンスター効果]]は問題なく[[発動>モンスター効果の発動]]・[[適用>効果の適用]]できる。~

--[[《強烈なはたき落とし》]]~
安定した[[1:1交換]]が可能な[[手札破壊]][[カード]]。~
[[ボード・アドバンテージ]]には関与せず、[[相手]]の[[モンスターの召喚]]や[[除去]]を直接防ぐことはできないが、[[発動]]タイミングを選ばず能動的に使用できるという利点がある。~

--[[《キックバック》]]~
[[カード・アドバンテージ]]は稼げないが、ノー[[コスト]]で[[相手]][[モンスター]]の展開を阻害することができる。~
[[カード・アドバンテージ]]は稼げないが、[[ノーコスト]]で[[相手]][[モンスター]]の展開を阻害することができる。~
[[破壊]]ではなく[[手札]]に[[戻す]]ため[[墓地アドバンテージ]]を与えにくいという考え方もできるが、基本的には[[ディスアドバンテージ]]を負うことを念頭に置きたい。~

--[[《昇天の黒角笛》]]~
[[チェーン]]に乗らない[[召喚ルール効果]]による[[特殊召喚]]をノー[[コスト]]で[[無効]]にすることができる。~
対応範囲は非常に限定的だが、[[シンクロ召喚]]が流行している現[[環境]]では、[[無効]]にする対象は多い。~
また、[[スペルスピード]]2ながらこの[[効果]]を内蔵した[[モンスター]]として、[[《ライオウ》]]が存在する。~
[[汎用性]]では、[[アタッカー]]として運用できる[[《ライオウ》]]に軍配が上がるか。~
[[チェーンブロック]]を作らない[[条件による特殊召喚]]を[[無効]]にできる。~
//同じ[[効果]]を持つ[[《ライオウ》]]を採用しても良い。~

//--[[《ヒーローズルール2》]]~
//[[無効]]にする対象が明確な[[《魔宮の賄賂》]]や[[《天罰》]]と比較すると多少の使いにくさはあるが、[[墓地]]利用への[[メタ]]として[[環境]]に合わせ採用も考えたい。~

//--[[《畳返し》]]~
//[[帝]][[モンスター]]や[[ガジェット]]、[[蘇生]][[効果]]を内蔵した[[チューナー]][[モンスター]]などへの[[メタカード]]となる。~
//特定の[[デッキ]]を意識した[[サイドデッキ]]向けの[[カード]]ではあるが、[[環境]]次第では[[メインデッキ]]からの投入も考えられるだろう。~

***[[カウンター罠]]以外の[[罠カード]]について [#ib700962]
***[[カウンター罠]]以外の[[罠カード]]について [#trap]
 [[【パーミッション】]]だからといって、[[カウンター罠]]にこだわる必要はない。~
 [[汎用性]]が高く、コンセプトに合ったものであれば、積極的に採用してよいだろう。~

--[[除去]][[罠>罠カード]]~
[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]・[[《奈落の落とし穴》]]・[[《次元幽閉》]]などの[[除去]][[罠>罠カード]]は、[[ドローエンジン]]となる[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]から保護するのに適している。~
-[[除去]][[罠>罠カード]]~
[[《聖なるバリア −ミラーフォース−》]]・[[《奈落の落とし穴》]]・[[《次元幽閉》]]等の[[除去]][[罠>罠カード]]は、[[ドローエンジン]]となる[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]から保護するのに適している。~
[[モンスターの召喚]]や[[モンスター効果の発動]]を[[無効]]にするわけではないため[[相手]]の行動を封じる能力は[[カウンター罠]]に劣るが、[[発動]]に[[コスト]]を必要としないものが多く、比較的手軽に使用できる。~
使いどころさえ間違えなければ、[[カウンター罠]]にも劣らない働きをしてくれる。~

--[[《スターライト・ロード》]]~
-[[《スターライト・ロード》]]~
[[通常罠]]だが、複数枚[[除去]][[効果]]への強力な[[カウンター]]となる。~
[[カウンター]]対象の筆頭である[[《大嵐》]]はもちろんのこと、[[《ブラック・ホール》]]・[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]といった[[全体除去]][[カード]]を[[カウンター]]することができる。~
[[カウンター]][[対象]]の筆頭である[[《ハーピィの羽根帚》]]はもちろんのこと、[[《ブラック・ホール》]]・[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]といった[[全体除去]][[カード]]を[[カウンター]]することができる。~
現在も多くの[[デッキ]]に対して有効であると言える。~

***[[モンスターカード]]について [#h6f46abd]
***[[メインデッキ]]の[[モンスターカード]]について [#monster]
 重要度が高いのは、[[フィニッシャー]]である[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]と潤沢な[[手札]]を確保するための[[ドローエンジン]]となる[[モンスター]]。~
 それ以外は比較的自由に選択できるが、大量の[[カウンター罠]]で[[デッキ]]が圧迫されるため、多数の[[カード]]間の[[シナジー]]で成立するようなギミックは組み込みにくい。~

-[[フィニッシャー]]~

--[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]~
強力な[[カード]]だが、[[特殊召喚]]するためには、[[相手]]が[[コントロール]]する[[カードの発動]]を[[カウンター罠]]で[[無効]]にする必要があることに留意したい。~
[[特殊召喚]]の条件を満たすかは[[相手]]の行動に依存しており、状況次第では[[手札事故]]の原因になり得る。~
[[デッキ]]への投入枚数は、[[特殊召喚]]の[[トリガー]]となる[[カウンター罠]]とのバランスを考えて決めたい。~

-[[ドローエンジン]]~
[[カウンター罠]]を多用するため[[手札]]消費が激しいこの[[デッキ]]にとって、[[ドローエンジン]]となる[[モンスター]]は生命線である。~
少しでも早く[[手札]]・[[フィールド]]に揃えたいが、[[フィールド]]に出てしまった[[カード]]の[[除去]]を苦手とするこの[[デッキ]]では、[[戦闘破壊]]など受動的な[[発動条件]]を持つ[[サーチャー]]や[[リクルーター]]の採用は難しい。~
少しでも早く[[手札]]・[[フィールド]]に揃えたいが、[[フィールド]]に出てしまった[[カード]]の[[除去]]を苦手とするこの[[デッキ]]では、[[戦闘破壊]]等、受動的な[[発動条件]]を持つ[[サーチャー]]や[[リクルーター]]の採用は難しい。~
また、どれも[[ステータス]]は心許なく、豊富な[[カウンター罠]]や[[除去]][[罠>罠カード]]を駆使して[[戦闘破壊]]や[[除去]]からこれらの[[モンスター]]を守ることが、[[デッキ]]運用の課題となる。~

--[[《豊穣のアルテミス》]]~
[[カウンター罠]]が[[発動]]されるごとに[[カード]]を1枚[[ドロー]]する。~
[[ドロー]][[効果]]は受動的でやや安定性に欠けるが、1[[ターン]]に複数枚[[ドロー]]できる可能性もある。~
[[《デス・ラクーダ》]]・[[《ワーム・リンクス》]]と比較すると[[ステータス]]は高めで、[[モンスター]]の[[攻撃力]]が低くなりがちなこの[[デッキ]]では、貴重な[[アタッカー]]としても活躍が見込める。~
しかし、[[下級>下級モンスター]][[アタッカー]]にも容易に[[戦闘破壊]]されてしまうことに変わりはないので、しっかりと守ってやりたい。~
[[《オネスト》]]で[[戦闘]]をサポートすることができるのは嬉しいところ。~

--[[《デス・ラクーダ》]]~
[[フィールド]]に維持することができれば、毎[[ターン]]確実に1枚の[[カード]]を[[ドロー]]することができる[[サイクル・リバース]][[モンスター]]。~
[[ドロー]]のペースでは[[《ワーム・リンクス》]]に劣るが、[[メインフェイズ]]で[[ドロー]]するため、[[ドロー]]した[[カード]]をすぐに利用できる。~
また、[[反転召喚]]時に[[ドロー]]するため、[[ドロー]]のペースを任意で調節することができる。~
堅実さがこの[[カード]]の特徴と言えるだろう。~

--[[《ワーム・リンクス》]]~
[[お互い]]の[[エンドフェイズ]]毎に[[カード]]を1枚[[ドロー]]するため、守り続けることができれば多大な[[アドバンテージ]]を得ることができる。~
[[ドロー]][[効果]]は上記2枚と比較しても強力だが、[[強制効果]]であることに注意したい。~
その強力さも相まって、[[デッキ切れ]]を起こす可能性もある。~
[[ステータス]]は非常に低いものの、[[光属性]]であるため[[《オネスト》]]による[[戦闘]]補助が可能。~
[[相手]]の意表を突くことができるかもしれない。~

>
どの[[カード]]にも長所と短所があり、[[デッキ]]のコンセプトや他の採用[[カード]]とのバランスを考えて投入を決めたい。~
もちろん、複数の[[ドローエンジン]]の併用も考えられる。~
[[ドロー]]加速手段が多ければ、それだけ[[手札コスト]]を要求する[[カード]]も使いやすくなるからだ。~
ただし、[[ステータス]]面に不安を抱える[[ドローエンジン]]が増えれば、それらを守る[[罠カード]]への負担も大きなものとなる。~
~
守ることへの負担が大きいと感じるならば、[[モンスター]]ではない[[ドローエンジン]]や、使い捨ての[[ドローソース]]でこれらの代用をするのも1つの手である。~

守ることへの負担が大きいと感じるならば、[[モンスター]]ではない[[ドローエンジン]]や、使い捨ての[[ドロー]]ソースでこれらの代用をするのも一つの手である。~

-その他の[[モンスター]]~
上記の[[モンスター]]以外では、[[無効]]化能力を内蔵した[[メリット]][[アタッカー]]や、不足しがちな[[除去]]能力を補う[[モンスター]]を中心に採用していく。~
上記の[[モンスター]]以外では、不足しがちな[[除去]]能力を補う[[モンスター]]を中心に採用していく。~
下記の他、[[《サイバー・ドラゴン》]]や[[《百万喰らいのグラットン》]]等、スペックが高く[[腐りにくい>腐る]][[モンスター]]を採用していくと良いだろう。~

--[[《オネスト》]]~
高い奇襲性を持つ、[[光属性]][[モンスター]]の強力な[[戦闘]]補助[[カード]]。~
[[《豊穣のアルテミス》]]を採用するのならば、是非[[デッキ]]に投入したい。~
[[光属性]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]から守るだけでなく、[[召喚>モンスターの召喚]]を許してしまった[[相手]]の大型[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]することもできる。~
[[守備力]]も高めなので、いざという時は[[壁]]としても機能する。~

--[[《ライオウ》]]~
[[サーチ]]封じと[[スペルスピード]]2の[[《昇天の黒角笛》]]を内蔵し、[[攻撃力]]も1900と高い。~
特に[[特殊召喚]][[無効]][[効果]]は、現在の[[環境]]に大きな影響を与えている[[シンクロ召喚]]への[[メタ]]となる。~
[[サーチ]]封じと[[スペルスピード]]2の[[《昇天の黒角笛》]]の[[効果]]を持ち、[[攻撃力]]も1900と高い。~
特に[[特殊召喚]][[無効]][[効果]]は、現在の[[環境]]に大きな影響を与えている[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]への[[メタ]]となる。~
[[光属性]][[モンスター]]であるため、[[《豊穣のアルテミス》]]や[[《ワーム・リンクス》]]と[[《オネスト》]]を共有できる点も見逃せない。~

--[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]~
[[強制効果]]のため[[発動]]タイミングを選べないものの[[スペルスピード]]2の[[《天罰》]]を内蔵、[[ステータス]]も[[下級]][[アタッカー]]として申し分ない。~
[[強制効果]]のため[[発動]]タイミングを選べないものの[[スペルスピード]]2の[[《天罰》]]の[[効果]]を持ち、[[ステータス]]も[[下級]][[アタッカー]]として申し分ない。~
しかし、[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[特殊召喚]]や[[《デス・ラクーダ》]]・[[《ワーム・リンクス》]]の[[ドロー]]を[[無効]]にし[[破壊]]してしまうため、プレイングには注意が必要となる。~
一方、[[永続効果]]で[[ドロー]]する[[《豊穣のアルテミス》]]との相性は良い。~

--[[《魔導戦士 ブレイカー》]]・[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]
~
[[魔法・罠カード]][[除去]]を内蔵した[[メリット]][[アタッカー]]。~
--[[《魔導戦士 ブレイカー》]]・[[《ライトロード・マジシャン ライラ》]]~
[[魔法・罠除去]][[効果]]を持つ[[メリット]][[アタッカー]]。~
単独で1枚の[[アドバンテージ]]を得ることができ、[[《王宮のお触れ》]]への対策にもなる。~
後者は[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]もできるため、[[《ライトパルサー・ドラゴン》]]や[[《しっぺ返し》]]とも好相性である。~

--[[《異次元の女戦士》]]~
採用する場合、[[召喚>モンスターの召喚]]を許した[[相手]]の[[アタッカー]]や[[戦闘破壊]][[耐性]]を持った[[モンスター]]の[[除去]]が主な役割となる。~
[[効果]]を[[発動]]するためには[[戦闘]]を行う必要があるが、[[除外]]するため[[モンスター]]を再利用されにくいのが強み。~

--[[《N・グラン・モール》]]~
[[戦闘]]を介する必要があるが、使い回しの効く[[バウンス]][[カード]]。~
特に[[上級モンスター]]や[[融合モンスター]]、[[シンクロモンスター]]に対しては強力な[[除去]]手段となる。~
特に[[上級モンスター]]や[[特殊召喚モンスター]]に対しては強力な[[除去]]手段となる。~

--[[《闇の仮面》]]~
[[墓地]]の[[罠カード]]を[[手札]]に[[加える]][[効果]]を持つ[[リバース]][[モンスター]]。~
大量の[[カウンター罠]]を採用するこの[[デッキ]]なら、[[サルベージ]][[対象]]に困ることはまず無い。~
狙い目はやはり、対応範囲の広い[[《神の宣告》]]だろうか。~
大規模なギミックを仕込まない限り使い捨てとなるので、基本的には[[《豊穣のアルテミス》]]などの[[ドローエンジン]]を優先させたい。~
大量の[[カウンター罠]]を採用するこの[[デッキ]]なら、[[サルベージ]][[対象]]に困ることはまずない。~
狙い目はやはり、[[無効]]にできる範囲の広い[[《神の宣告》]]だろうか。~
大規模なギミックを仕込まない限り使い捨てとなるので、基本的には[[《豊穣のアルテミス》]]等の[[ドローエンジン]]を優先させたい。~

--[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]・[[《ライトパルサー・ドラゴン》]]~
[[デッキ]]の[[光属性]][[モンスター]]と[[闇属性]][[モンスター]]の割合次第で採用が考えられる。~
前者は[[戦闘]]と[[除去]]に関して無類の強さを持ち、[[カウンター罠]]で守っていく価値が大きい。~
後者は[[破壊]]された場合[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を[[特殊召喚]]でき、[[蘇生制限]]も無いので[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[効果]]による[[特殊召喚]]も可能。~
[[レベル]]6であるため、2体並べば[[モンスター効果]][[無効]]化能力を内蔵した[[《フォトン・ストリーク・バウンサー》]]を[[エクシーズ召喚]]でき、[[カウンター罠]]と併せて硬い布陣を築くことができる。~
後者は[[破壊された]]場合[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を[[特殊召喚]]でき、[[蘇生制限]]もないので[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[効果]]による[[特殊召喚]]も可能。~
[[レベル]]6であるため、2体並べば[[モンスター効果]][[無効]]化能力を持つ[[《フォトン・ストリーク・バウンサー》]]を[[エクシーズ召喚]]でき、[[カウンター罠]]と併せて硬い布陣を築くことができる。~
ただし、この[[デッキ]]は積極的に[[墓地アドバンテージ]]を取っていくタイプではないため、[[手札]]で[[腐る]]可能性もある。~

--[[《No.22 不乱健》]]~
[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]が2体並ぶことも考えると[[ランク]]8の[[エクシーズモンスター]]の採用を考えられる。~
その中でもこの[[カード]]は高い打点と[[無効]]化能力を内蔵しており、[[カウンター罠]]と併せて硬い布陣を築くことができるため、この[[デッキ]]と相性がいい。~
--[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]~
この[[デッキ]]に足りない[[除去]]能力を補うことができる。~

--[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]~
[[《マシュマロン》]]など[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]は、体勢が整うまでの[[壁]]として運用できる。~
[[《マシュマロン》]]等、[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]は、態勢が整うまでの[[壁]]として運用できる。~
あくまで[[壁]]であり、[[相手]]に[[モンスター]]の展開を許すことと、この[[デッキ]]は一度展開された[[モンスター]]への対抗手段が少ないことには留意しておこう。~
また、強力な[[効果モンスター]]が多数存在する現在の[[環境]]では、あっさり[[除去]]されてしまうことも珍しくない。~
[[耐性]]を過信せず、早めに[[シンクロ素材]]や[[リリース]]として利用することを視野に入れたい。~

その他、[[《サイバー・ドラゴン》]]や[[《異次元の女戦士》]]など、スペックが高く腐りにくい[[モンスター]]を採用していくと良いだろう。~
--[[《妖醒龍ラルバウール》]]~
緩い[[トリガー]]で[[特殊召喚]]でき、[[デッキ]]の軸である[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を[[サーチ]]できる。~
[[ドラゴン族]]・[[闇属性]]には他にも、[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]や[[《鉄騎龍ティアマトン》]]など、[[汎用性]]の高い[[除去]][[効果]]を持つ[[モンスター]]がいるため、併せて採用し易い。~

***[[魔法カード]]について [#c16e45d0]
***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
-[[《No.22 不乱健》]]~
[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]が2体並ぶことも考えると、[[ランク]]8の[[エクシーズモンスター]]の採用を考えられる。~
その中でもこの[[カード]]は高い打点と[[無効]]化能力を持ち、[[カウンター罠]]と併せて硬い布陣を築くことができるため、この[[デッキ]]と相性がいい。~

***[[魔法カード]]について [#spell]
 [[デッキ]]に占める[[カウンター罠]]の割合が多いため、[[魔法カード]]を投入するスロットはほとんど無い。~
 しかし、何枚か採用しておくと[[デッキ]]が対応できる[[カード]]の範囲が広がるだろう。~
 特に、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]や[[《王宮のお触れ》]]など、[[罠カード]]を[[無効化>無効]]する[[カード]]を出されてしまった際の保険になるのは大きい。~
 優先させたい役割は、不足しがちな[[除去]]能力の補強である。~
 しかし、不足しがちな[[除去]]能力を持つ[[魔法カード]]を投入することで、弱点を補うことができる。~
 特に、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]や[[《王宮のお触れ》]]等、[[罠カード]]を[[無効化>無効]]する[[カード]]を出された場合の保険になる。~

--[[《サイクロン》]]~
非常に[[汎用性]]が高い[[魔法・罠カード]][[除去]]。~
[[発動]]を許してしまった[[《王宮のお触れ》]]などの[[永続カード]]の[[破壊]]や、[[エンドサイク]]での[[1:1交換]]など、使い道には困らない。~
-[[《サイクロン》]]・[[《ツインツイスター》]]・[[《コズミック・サイクロン》]]~
非常に[[汎用性]]が高い[[魔法・罠除去]][[カード]]。~
[[発動]]を許してしまった[[《王宮のお触れ》]]等の[[永続カード]]の[[破壊]]や、[[エンドサイク]]での[[1:1交換]]など、使い道には困らない。~

--[[《地砕き》]]~
優秀な[[単体除去]][[カード]]。~
[[除去]]能力が不足しがちなこの[[デッキ]]では、貴重な[[モンスター]][[除去]]手段となるだろう。~
-[[《サンダー・ボルト》]]~
優秀な[[全体除去]][[カード]]。~
[[除去]]能力が不足しがちなこの[[デッキ]]では、貴重な[[モンスター除去]]手段となる。~

--[[《月の書》]]~
[[汎用性]]の高い[[速攻魔法]]。~
[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]の[[無効]]化、[[シンクロ召喚]]の妨害など、活用法は多岐に渡る。~
-[[《月の書》]]~
高い[[汎用性]]により、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃]]の[[無効]]化、[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]の妨害等、活用法は多岐に渡る。~
[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[永続効果]]を遮断し、そのまま[[戦闘破壊]]に繋げることもできる。~
単体では[[アドバンテージ]]を得られないことには注意したい。~

--[[《強欲で謙虚な壺》]]~
-[[《強欲で謙虚な壺》]]~
[[ドローソース]]・[[デッキ圧縮]]手段として使用することができる[[カード]]。~
状況に応じて様々な[[カード]]を呼びこむ可能性を持つが、もっとも優先させたいのは[[ドローエンジン]]だろう。~
もちろん[[カウンター罠]]を[[手札]]に加えることもできるが、[[デッキ]]から[[カードをめくる]]ため[[カード]]を[[公開]]する必要があり、奇襲性は低下してしまう。~
状況に応じて様々な[[カード]]を呼びこむ可能性を持つが、最も優先させたいのは[[ドローエンジン]]だろう。~
もちろん[[カウンター罠]]を[[手札]]に[[加える]]こともできるが、[[デッキ]]から[[カードをめくる]]ため[[カード]]を[[公開]]する必要があり、奇襲性は低下してしまう。~
[[発動]]した[[ターン]]は[[特殊召喚]]することができない[[デメリット]]があるが、この[[デッキ]]は[[特殊召喚]]を多用するわけではないので、さほど気にならないだろう。~

//--[[《大嵐》]]
//[[伏せカード]]を多用するこの[[デッキ]]との相性は非常に悪い。~
//しかし、能動的な[[除去]]に乏しいこの[[デッキ]]にとって、[[全体除去]][[カード]]が有用となる場面もある。~
//採用の余地は十分あるだろう。~
//どちらかというと[[《大嵐》]]を意識した記述だったので、禁止カード行きに伴いコメントアウト

**[[デッキ]]の戦術 [#lb0a6614]
**戦術 [#strategy]
 豊富な[[伏せカード]]を用いて[[相手]]の[[デッキ]]の出方を待つ、受け身の動きを取るのが基本となる。~
 [[《大嵐》]]の存在のため、[[魔法カード]]への[[カウンター]]手段が無い状態で[[魔法・罠カード]]を複数[[セット]]する場合、ある程度のリスクを覚悟する必要がある。~
 また、[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]など[[《大嵐》]]以外の大量[[除去]]手段もあり、油断はできない。~
 [[《ハーピィの羽根帚》]]の存在のため、[[魔法カード]]への[[カウンター]]手段がない状態で[[魔法・罠カード]]を複数[[セット]]する場合、ある程度のリスクを覚悟する必要がある。~
 また、[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]等、[[《ハーピィの羽根帚》]]以外の大量[[除去]]手段もあり、油断はできない。~

 [[相手]]が[[カード]]を消費し、安全が確認できれば[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[特殊召喚]]を待たずに[[攻撃]]を仕掛けてもいいが、[[ドローエンジン]]を失うような事態は避けたい。~
 特に、奇襲性が高く[[特殊召喚]]を[[無効]]にすることができる[[カウンター罠]]が限られる[[《冥府の使者ゴーズ》]]や[[《トラゴエディア》]]には注意を払うべきである。~
 特に、奇襲性が高く[[特殊召喚]]を[[無効]]にすることができる[[カウンター罠]]が限られる[[《冥府の使者ゴーズ》]]や[[《トラゴエディア》]]には注意する必要がある。~

 あらゆる[[相手]]の[[カード]]を[[無効]]にするのが理想だが、重い[[発動]][[コスト]]を持つ[[カウンター罠]]を無闇に使用すると、逆に[[自分]]の首を締めることになる。~
 あらゆる[[相手]]の[[カード]]を[[無効]]にするのが理想だが、[[重い]][[発動]][[コスト]]を持つ[[カウンター罠]]を無闇に使用すると、逆に[[自分]]の首を締めることになる。~
 そのため、[[相手]]の使用する[[カード]]から[[デッキ]]タイプを読み取り、状況に応じて[[カウンター]]する[[カード]]を絞らなければならない。~
 特に[[相手]]の大型[[モンスター]]などの[[フィニッシャー]]や、こちらの[[伏せカード]]への大量[[除去]]、ゲームの流れに大きな影響を及ぼす[[ルール介入]]型の[[カード]]は、必ず[[無効]]にする必要がある。~
 特に[[相手]]の大型[[モンスター]]等の[[フィニッシャー]]や、こちらの[[伏せカード]]への大量[[除去]]、ゲームの流れに大きな影響を及ぼす[[永続効果]]持ちの[[カード]]は、必ず[[無効]]にする必要がある。~
 目の前の[[カード]]だけでなく、[[相手]]の[[デッキ]]や[[手札]]に存在するであろう[[マストカウンター]]を意識し、[[カウンター罠]]を温存しつつ最小限の消費で[[ドローエンジン]]を守ることが重要となる。~

 この判断の難しさが、[[パーミッション]][[デッキ]]が玄人向けといわれる理由である。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#e47c2f22]

**[[デッキ]]の派生 [#variation]
***[[【フィフティ・フィフティ】]]型 [#LockBeat]
 [[ドローエンジン]]となる[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]から守るために、[[攻撃]]を[[ロック]]する[[永続カード]]を採用するタイプ。~
 [[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を採用するため必然的に、こちらの体勢が整った時点で[[ロック]][[カード]]を[[フィールド]]から取り除き一気に攻めこむ、スイッチ型の構築となる。~
 [[パーミッション]][[デッキ]]は[[永続カード]]を[[除去]]から守りやすく、[[【フィフティ・フィフティ】]]との親和性自体は比較的高めである。~
 しかし、[[ビートダウン]]と[[ロック]]という相反する2つの要素に、大量の[[カウンター罠]]を投入する[[【パーミッション】]]が加わるため、構築のバランスを取るのは難しい。~

 [[ロック]][[カード]]は[[《光の護封壁》]]等の[[自分]]には影響を及ぼさないものか、任意で[[自壊]]させることができる[[《平和の使者》]]等を中心に採用する。~
 [[《レベル制限B地区》]]・[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]等、[[自分]]にも影響が及ぶ[[永続カード]]を採用する場合は、[[《サイクロン》]]・[[《魔導戦士 ブレイカー》]]等を用意して[[フィールド]]から[[離れさせる>離れる]]必要がある。~
 [[デッキ]]に投入する[[魔法カード]]の数が少ないことを生かし、[[《異次元の境界線》]]を採用するのも面白い。~
 多少[[【エンジェル・パーミッション】]]に寄った構築になるが、[[光属性]]・[[天使族]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[《天魔神 インヴィシル》]]を[[アドバンス召喚]]することで、[[魔法カード]]を封じつつ[[ロック]]を解除することもできる。~

 [[攻撃]]を[[ロック]]するため、[[《デス・ラクーダ》]]や[[《ワーム・リンクス》]]等の[[ステータス]]に不安がある[[モンスター]]も投入しやすい。~
 [[《スカラベの大群》]]・[[《イナゴの軍勢》]]といった[[サイクル・リバース]][[モンスター]]は[[相手]]の[[カード]]を毎[[ターン]][[除去]]でき、多くの[[ロック]][[カード]]をすり抜けて[[攻撃]]することができる。~

***【ヴァンダルエンジェル】 [#Permission]
 [[【エンジェル・パーミッション】]]の要素を取り入れた[[パーミッション]][[デッキ]]。~

 基本的には[[【エンジェル・パーミッション】]]に近いが、[[フィニッシャー]]の高速[[召喚]]&[[攻撃]]を通すためにより多くの[[サポートカード]]を用いることになる。~
 そのための[[天使族]]以外も多く取り入れるため、[[【エンジェル・パーミッション】]]の[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]軸とも違う構築になっている。~
 [[カードの効果]]は[[カウンター罠]]で、[[モンスター除去]]は[[魔法カード]]・[[モンスター]]の[[効果]]で[[除去]]する[[【カウンタービート】]]に近い[[デッキ]]である。~
 基本的には[[《アルカナフォース0−THE FOOL》]]等の[[戦闘]]で[[破壊されない]][[効果]]を持つ[[モンスター]]や[[ロック]][[カード]]を投入する事で戦線を維持する。~
 [[天使族]]の中では[[《マシュマロン》]]・[[《アルカナフォース0−THE FOOL》]]・[[《ジェルエンデュオ》]]、一部の[[雲魔物]]が[[戦闘破壊]][[耐性]]を持っている。~
 戦線を維持する事により、たとえ[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[召喚]]や[[《王宮のお触れ》]]の[[発動]]を許したとしても、[[戦闘ダメージ]]を受けにくい。~
 加えて[[ロック]]要素を取り入れる事で、必要な[[カード]]が揃うまで待つ事ができる。~
 そのため[[カード]]の種類が多く、必要最低限なこの[[デッキ]]でもそれなりに回す事ができる。~
 この[[デッキ]]の弱点を挙げるとすれば[[貫通]]であろう。~
 その他、[[表示形式]]の変更等で[[壁]][[モンスター]]を[[サンドバッグ]]にされるのも辛い。~
 [[《攻撃の無力化》]]や[[ロック]][[カード]]で防ぎたいところ。~

 また、[[天使族]]以外の[[カード]]が[[フィールド]]上に存在する時に[[《裁きを下す者−ボルテニス》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]を行うと[[ディスアドバンテージ]]を負う。~
 その場合は[[通常召喚]]するか、[[手札コスト]]として使おう。~
 必要な[[カード]]は増えてしまうが、[[《天空聖者メルティウス》]]軸を用いるのも手。~
 [[《天空の聖域》]]によって[[貫通]]による[[ダメージ]]もシャットアウトでき、[[《ジェルエンデュオ》]]がより安定して[[フィールド]]に留まることが可能となる。~
 もちろん[[《天空聖者メルティウス》]]の[[効果]]によって[[除去]]力も増すので、うまく回れば常に[[相手]]の[[フィールド]]をがら空きにする事も不可能ではない。~


**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
-[[手札事故]]~
偏った[[デッキ]]構成のため[[手札事故]]が発生しやすい。~
[[カウンター罠]]を[[手札]]に引くことができなければ、[[ステータス]]が貧弱な[[ドローエンジン]]を守り切ることは難しく、戦線を維持するのは非常に困難である。~
[[カウンター罠]]を[[手札]]に引くことができなければ、[[ステータス]]が貧弱な[[ドローエンジン]]を守り切ることは難しく、戦線を維持するのは困難である。~
[[カウンター罠]]を[[発動>カードの発動]]することができないため、[[切り札>フィニッシャー]]である[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を[[特殊召喚]]することもできない。~
逆に[[ドローエンジン]]となる[[モンスター]]を[[手札]]に引くことができなければ、[[カウンター罠]][[発動>カードの発動]]時の[[コスト]]による[[ディスアドバンテージ]]を埋めることができない。~
[[相手]]との[[アドバンテージ]]差が少しずつ広がっていき、やがては身動きが取れなくなってしまう。~
[[相手]]との[[アドバンテージ]]差が少しずつ広がっていき、やがては身動きが取れなくなる。~
もちろん、構築次第で[[手札事故]]を起こす[[確率]]をある程度減らすことはできる。~
しかし、この[[デッキ]]は複数の[[カウンター罠]]と[[ドローエンジン]]となる[[モンスター]]が揃うことを前提とした[[コンボ]][[デッキ]]の色が強く、[[手札事故]]を根本的に回避するのは難しいだろう。~

-[[罠>罠カード]]封じ~
他の[[【パーミッション】]]と同様に、[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]・[[《ナチュル・バンブーシュート》]]・[[《王宮のお触れ》]]には注意が必要。~
[[デッキ]]の大半を占める[[罠カード]]が機能しなくなり、[[切り札>フィニッシャー]]である[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[特殊召喚]]の目処も立たなくなってしまう。~
一時的ながら[[カウンター罠]]を封じる[[《大寒波》]]や[[《トラップ・スタン》]]も強力であり、特に[[カウンター罠]]の[[セット]]まで阻害する[[《大寒波》]]の[[発動>カードの発動]]を許した場合、確実に致命傷を負う。~
複数積まれた[[カウンター罠]]を根こそぎ[[除外]]する[[《撲滅の使徒》]]も通してしまうと大変なことになる。~
[[デッキ]]の大半を占める[[罠カード]]が機能しなくなり、[[切り札>フィニッシャー]]である[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]の[[特殊召喚]]の目処も立たなくなる。~
一時的ながら[[カウンター罠]]を封じる[[《トラップ・スタン》]]や複数[[積まれた>積む]][[カウンター罠]]を根こそぎ[[除外]]する[[《撲滅の使徒》]]も通してしまうと大変なことになる。~
これら[[メタカード]]への対策はしっかりと用意し、温存しておきたいところ。~

-[[除去]]能力の低さ~
[[召喚>モンスターの召喚]]や[[発動]]の[[無効]]に特化している反面、[[召喚>モンスターの召喚]]されてしまった[[モンスター]]や[[発動]]を許した[[永続カード]]を[[除去]]する手段は非常に限られてくる。~
[[召喚>モンスターの召喚]]や[[発動]]の[[無効]]に特化している反面、[[召喚>モンスターの召喚]]された[[モンスター]]や[[発動]]を許した[[永続カード]]を[[除去]]する手段は非常に限られてくる。~
[[相手]]に[[下級]][[アタッカー]]1体の[[召喚]]を許すだけで戦線が崩壊することもあり、上述した[[罠>罠カード]]を封じる[[カード]]はもちろん、あらゆる[[カード]]・[[デッキ]]を意識したプレイングが求められる。~
[[ロック]]系などの[[ルール介入]]型の[[永続カード]]や、[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]には注意を払うべきだろう。~
[[ロック]]系の[[永続カード]]や、[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]には注意を払うべきだろう。~
対策としては、[[パーミッション]]のバランスを失わない程度に[[除去]][[効果]]を持つ[[魔法カード]]や[[効果モンスター]]を[[デッキ]]に組み込むのが望ましい。~
[[マッチ]]戦の場合、[[サイドデッキ]]からの[[メタカード]]の投入も重要となる。~

**[[デッキ]]の変遷 [#t5e260c7]
**この[[デッキ]]の歴史 [#history]
-以前採用された[[カード]]~
--[[《天空騎士パーシアス》]]~
[[貫通]]能力と[[戦闘ダメージを与えた]]際に[[カード]]を1枚[[ドロー]]する[[誘発効果]]を持った[[上級モンスター]]。~
[[ドローエンジン]]兼[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]への対策として採用されることがあった。~
しかし、[[カード]]プールの増加により[[攻撃力]]の低さが目立ち始め、採用される機会は減っていった。~

--[[《光神機−桜火》]]~
2400の[[攻撃力]]を持ち、[[妥協召喚]]することが可能な[[上級モンスター]]。~
以前は[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]や[[帝]]モンスターと[[相打ち]]させるなど、[[戦闘]]を介する[[除去]][[カード]]として機能した。~
しかし、[[シンクロモンスター]]の登場などで、この[[カード]]の[[攻撃力]]を上回る[[モンスター]]が[[召喚>モンスターの召喚]]されることも珍しくはなくなった。~
以前は[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]や[[帝]][[モンスター]]と[[相打ち]]させる等、[[戦闘]]を介する[[除去]][[カード]]として機能した。~
しかし、[[シンクロモンスター]]の登場等で、この[[カード]]の[[攻撃力]]を上回る[[モンスター]]が[[召喚>モンスターの召喚]]されることも珍しくはなくなった。~
[[《地割れ》]]・[[《地砕き》]]といった優秀な[[単体除去]][[魔法カード]]も[[制限解除]]されており、この[[カード]]を採用する意義は薄くなっている。~

**[[デッキ]]の亜種 [#b71d4729]
***[[【フィフティ・フィフティ】]]型 [#fc562d5a]
 [[ドローエンジン]]となる[[モンスター]]を[[戦闘破壊]]から守るために、[[攻撃]]を[[ロック]]する[[永続カード]]を採用するタイプ。~
 [[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を採用するため必然的に、こちらの体勢が整った時点で[[ロック]][[カード]]を[[フィールド]]から取り除き一気に攻めこむ、スイッチ型の構築となる。~
 [[パーミッション]][[デッキ]]は[[永続カード]]を[[除去]]から守りやすく、[[【フィフティ・フィフティ】]]との親和性自体は比較的高めである。~
 しかし、[[ビートダウン]]と[[ロック]]という相反する2つの要素に、大量の[[カウンター罠]]を投入する[[【パーミッション】]]が加わるため、構築のバランスを取るのは難しい。~

 [[ロック]][[カード]]は[[《光の護封壁》]]などの[[自分]]には影響を及ぼさないものか、任意で[[自壊]]させることができる[[《平和の使者》]]などを中心に採用する。~
 [[《レベル制限B地区》]]・[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]など[[自分]]にも影響が及ぶ[[永続カード]]を採用する場合は、[[《サイクロン》]]・[[《魔導戦士 ブレイカー》]]などを用意して[[フィールド]]から離れさせる必要がある。~
 [[デッキ]]に投入する[[魔法カード]]の数が少ないことを生かし、[[《異次元の境界線》]]を採用するのも面白い。~
 多少[[【エンジェル・パーミッション】]]に寄った構築になるが、[[光属性]]・[[天使族]][[モンスター]]を[[リリース]]して[[《天魔神 インヴィシル》]]を[[アドバンス召喚]]することで、[[魔法カード]]を封じつつ[[ロック]]を解除することもできる。~

 [[攻撃]]を[[ロック]]するため、[[《デス・ラクーダ》]]や[[《ワーム・リンクス》]]などの[[ステータス]]に不安がある[[モンスター]]も投入しやすい。~
 [[《スカラベの大群》]]・[[《イナゴの軍勢》]]といった[[サイクル・リバース]][[モンスター]]は[[相手]]の[[カード]]を毎[[ターン]][[除去]]でき、多くの[[ロック]][[カード]]をすり抜けて[[攻撃]]することができる。

***【ヴァンダルダムド】 [#md5194da]
 強力な[[除去]][[効果]]を持つ[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]を採用した【ヴァンダルギオン】と[[【ダムドビート】]]の折衷型。~
 上手く回れば2体の強力な[[最上級モンスター]]をガンガン[[特殊召喚]]でき、制圧力に間しては純正の【ヴァンダルギオン】をはるかに上回る。~
 [[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]の[[効果]]で[[【パーミッション】]]の天敵である[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]や[[《王宮のお触れ》]]を[[破壊]]できるのも魅力である。~
 しかし、元来[[事故]]率が高いこの[[デッキ]]に[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]][[召喚]]のギミックを仕込むのは並大抵のことではなく、かなりの[[デッキ]]構築力が求められる。~
 [[デッキ]]には[[ロック]][[カード]]や[[壁]][[モンスター]]が必要となる。~
 重量級の[[モンスター]]を多く採用する都合上、それらの[[カード]]が一時的とはいえ[[手札]]で腐ることが懸念される。~
 その為、[[《攻撃の無力化》]]や[[《和睦の使者》]]などの使いきりの防御[[カード]]だけでは場を保ちづらいからだ。~
 [[ロック]][[カード]]は[[自分]]の[[攻撃]]の邪魔にならない[[《光の護封壁》]]や[[《平和の使者》]]など、[[自分]]が影響を受けない又は[[自分]]で解除できる[[カード]]を使用したい。~
 採用する[[闇属性]][[モンスター]]は[[【Vドラコントロール】]]にも採用された[[《スカラベの大群》]]や[[《イナゴの軍勢》]]といった[[サイクル・リバース]][[モンスター]]が主体となる。~
 [[《終末の騎士》]]等の[[【ダムドビート】]]御用達の[[カード]]も投入したいところだが、スロットに限りがある以上は単体で[[アドバンテージ]]を稼げる[[モンスター]]を優先すべき。~
 上記[[カード]]を駆使して[[場>フィールド]]を[[コントロール]]していき、準備が整い次第[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]・[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]を展開、一気に勝負を決めるのが理想的。~
 [[《ダーク・アームド・ドラゴン》]][[召喚]]のための[[墓地]]調整は[[《天罰》]]等[[手札コスト]]を必要とする[[カード]]を用いることである程度は可能。~
 他には[[《D.D.クロウ》]]や、いっそのこと[[《黄泉ガエル》]]や[[《ネフティスの鳳凰神》]]等への対策を兼ねて[[《魂の解放》]]を採用するのも選択肢の一つである。~
 この辺りのチョイスは各人のセンスや好みが試されるだろう。~

***【ヴァンダルエンジェル】 [#sk42908hs]
 その名の通り【ヴァンダルギオン】と[[【エンジェル・パーミッション】]]の夢の競演といえる[[パーミッション]][[デッキ]]。~

 基本的には[[【エンジェル・パーミッション】]]に近いが、[[フィニッシャー]]の高速[[召喚]]&[[攻撃]]を通すためにより多くの[[サポートカード]]を用いることになる。~
 そのための[[天使族]]以外も多く取り入れるため、[[【エンジェル・パーミッション】]]の[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]軸とも違う構築になっている。~
 [[カードの効果]]は[[カウンター罠]]で、[[モンスター除去]]は[[魔法カード]]・[[モンスター]]の[[効果]]で[[除去]]する[[【カウンタービート】]]に近い[[デッキ]]である。~
 基本的には[[《アルカナフォース0−THE FOOL》]]等の[[戦闘]]で[[破壊されない]][[効果]]を持つ[[モンスター]]や[[ロック]][[カード]]を投入する事で戦線を維持する。~
 [[天使族]]の中では[[《マシュマロン》]]・[[《アルカナフォース0−THE FOOL》]]・[[《ジェルエンデュオ》]]、一部の[[雲魔物]]が[[戦闘破壊]][[耐性]]を持っている。~
 戦線を維持する事により、例え[[《人造人間−サイコ・ショッカー》]]の[[召喚]]や[[《王宮のお触れ》]]の[[発動]]を許したとしても、[[戦闘]][[ダメージ]]を受けにくい。~
 加えて[[ロック]]要素を取り入れる事で、必要な[[カード]]が揃うまで待つ事ができる。~
 そのため[[カード]]の種類が多く、必要最低限なこの[[デッキ]]でもそれなりに回す事ができる。~
 この[[デッキ]]の弱点を挙げるとすれば[[貫通]]であろう。~
 その他、[[表示形式]]の変更などで[[壁]][[モンスター]]を[[サンドバッグ]]にされるのも辛い。~
 [[《攻撃の無力化》]]や[[ロック]][[カード]]で防ぎたいところ。~

 また、[[天使族]]以外の[[カード]]が[[フィールド]]上に存在する時に[[《裁きを下す者−ボルテニス》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]を行うと[[ディスアドバンテージ]]を負う。~
 その場合は[[通常召喚]]するか、[[手札コスト]]として使おう。~
 必要な[[カード]]は増えてしまうが、[[《天空聖者メルティウス》]]軸を用いるのも手。~
 [[《天空の聖域》]]によって[[貫通]]による[[ダメージ]]もシャットアウトでき、[[《ジェルエンデュオ》]]がより安定して[[フィールド]]に留まることが可能となる。~
 もちろん[[《天空聖者メルティウス》]]の[[効果]]によって[[除去]]力も増すので、うまく回れば常に[[相手]]の[[フィールド]]をがら空きにする事も不可能ではない。

**代表的なカード [#ae36e44e]
**代表的なカード [#keycard]
-[[《冥王竜ヴァンダルギオン》]]

-[[《豊穣のアルテミス》]]
-[[《デス・ラクーダ》]]
-[[《ワーム・リンクス》]]

-[[《神の宣告》]]
-[[《魔宮の賄賂》]]
-[[《天罰》]]

**サンプルレシピ [#s8b4366d]
**サンプルレシピ [#sample]
-【ヴァンダルパーミッション】~
http://nullyuplayer.blog51.fc2.com/blog-entry-590.html~
2008年度カナダ代表最終選考会ベスト8~

**関連リンク [#ia52147f]
**関連リンク [#link]
-[[【エンジェル・パーミッション】]]
-[[【カウンタービート】]]

-[[カウンター罠]]

-[[デッキ集]]