【ヴァンパイア】

デッキの概要

 SHADOW SPECTERSで登場したヴァンパイアと名のついたモンスター群を中心としたデッキ
 闇属性アンデット族が中心となっているので、【闇属性】【アンデット族】寄りの構築となる。
 第10期にデッキビルドパック ダーク・セイヴァーズで新規カードが多数登場した事でデッキ構築の幅も大きく広がった。

《ヴァンパイアの使い魔/Vampire Familiar》
効果モンスター
星1/闇属性/アンデット族/攻 500/守   0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、500LPを払って発動できる。
デッキから「ヴァンパイアの使い魔」以外の「ヴァンパイア」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在する場合、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、
「ヴァンパイア」カード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
《ヴァンパイアの眷属/Vampire Retainer》
効果モンスター
星2/闇属性/アンデット族/攻1200/守   0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、500LPを払って発動できる。
デッキから「ヴァンパイア」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在する場合、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、
「ヴァンパイア」カード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
《ヴァンパイア・ソーサラー/Vampire Sorcerer》
効果モンスター
星4/闇属性/アンデット族/攻1500/守1500
(1):このカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから闇属性の「ヴァンパイア」モンスター1体または「ヴァンパイア」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
このターンに1度だけ、
自分はレベル5以上の闇属性の「ヴァンパイア」モンスターを召喚する場合に必要なリリースをなくす事ができる。
《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン/Dhampir Vampire Sheridan》
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/闇属性/アンデット族/攻2600/守1000
レベル6モンスター×2体以上
元々の持ち主が相手となるモンスターをこのカードのX召喚の素材とする場合、
そのレベルを6として扱う。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
(2):1ターンに1度、フィールドのモンスターカードが、
効果で相手の墓地へ送られた場合、または戦闘で破壊され相手の墓地へ送られた場合、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
そのモンスター1体を自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。
《ヴァンパイアの領域/Vampire's Domain》
永続魔法
(1):1ターンに1度、500LPを払って発動できる。
このターン自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「ヴァンパイア」モンスター1体を召喚できる。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分の「ヴァンパイア」モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた場合に発動する。
その数値分だけ自分のLPを回復する。

デッキ構築に際して

メインデッキモンスターについて

ヴァンパイア
 デッキ破壊効果がメインのヴァンパイアモンスターは下記の《ヴァンパイア帝国》軸を参照。

―相性の良いモンスター

エクストラデッキモンスターについて

ヴァンパイア

―それ以外で相性の良いモンスター
 《ユニゾンビ》効果の発動ターンアンデット族以外の攻撃が制限される点は注意。

魔法・罠カードについて

ヴァンパイア

アンデット族闇属性サポートカード

―展開補助

墓地肥やし

―その他相性の良いカード

戦術

 下級ヴァンパイアアドバンテージを稼ぎつつ、召喚サポートで上級ヴァンパイアの展開を速やかに行っていく。
 墓地が肥えていない序盤では《シャドウ・ヴァンパイア》効果で適切なヴァンパイアリクルートして布陣を整えるのに専念しても良いだろう。
 特に《ヴァンパイアの眷属》リクルートから《ヴァンパイアの支配》サーチする動きは先攻ターン目でも有力な構えとなる。
 中盤以降は蘇生カードによる大量展開や、上級ヴァンパイアコントロール奪取で確実にアドバンテージを奪っていきたい。
 《ヴァンパイア・フロイライン》《ヴァンパイアの領域》の両方をフィールドに用意できれば、複数回ライフコストを払っての戦闘補助も可能となるので高い爆発力も持ち得る。
 リンク先を2か所以上作っておけば、1体目の《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》コントロール奪取⇒2体目の《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》という強い動きも狙っていける。

デッキの種類

《ヴァンパイア帝国》

《ヴァンパイア帝国/Vampire Kingdom》
フィールド魔法
フィールド上のアンデット族モンスターの攻撃力は
ダメージ計算時のみ500ポイントアップする。
また、1ターンに1度、相手のデッキからカードが墓地へ送られた時、
自分の手札・デッキから「ヴァンパイア」と名のついた
闇属性モンスター1体を墓地へ送り、
フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。

 デッキ破壊時に1ターンに1度除去墓地肥やしが可能な《ヴァンパイア帝国》を主軸に据えた構築。
 一部のヴァンパイアを始めとするデッキ破壊効果を持つカードとのコンボを狙っていき、相手墓地肥やしに対するメタにもなる。
 ただ、《ヴァンパイア帝国》での除去1ターンに1度のため大量展開を行う相手には焼け石に水になりがちではある。
 また、一部カード戦闘経由でデッキ破壊を行うため、攻撃を封じられるとそもそもロックが突破できないという事態も起こり得る。

デッキの派生

【聖刻ヴァンパイア】

 リリースされた場合にドラゴン族通常モンスター特殊召喚できる【聖刻】との混合構築。
 《聖刻龍−トフェニドラゴン》を筆頭にフィールドに出しやすいレベル5・6が揃っているためヴァンパイアエクシーズ素材に適する。
 《召集の聖刻印》サーチできるため聖刻モンスターを多く採用しなくても構築しやすいのも利点。
 聖刻リリースして《シャドウ・ヴァンパイア》《ヴァンパイア・デューク》《ヴァンパイア・スカージレット》アドバンス召喚に繋げれば消費を抑えて3体の上級モンスターを揃えられる。
 また、聖刻リリースして《エネミーコントローラー》発動すればリクルートしたレベル6と奪ったモンスターとで《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》エクシーズ召喚が可能となる。

このデッキの弱点

 【アンデット族】【闇属性】の1つなので、除外カード闇属性メタは当然刺さる
 特殊召喚封じも厳しいが、《ヴァンパイアの領域》《ヴァンパイア・ソーサラー》を利用すれば特殊召喚をせずに上級モンスターを展開できるため突破は可能である。
 召喚サポートが多いとは言えども上級モンスターが多いので手札事故の危険性も起こり得る。
 この他、《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》を始めとするコントロール奪取を中心にした構築では墓地へ送られないペンデュラムモンスターを苦手とする。

代表的なカード

関連リンク