*【ヴェノム】 [#v4588641]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#ofad2bca]
 [[TACTICAL EVOLUTION]]で登場した[[ヴェノム]][[モンスター]]とその[[サポートカード]]で構築した[[デッキ]]。~
 [[ヴェノムカウンター]]を蓄積させ[[《ヴェノム・スワンプ》]][[適用]]下で[[弱体化]]と[[除去]]を狙う。~

 《ヴェノム・スワンプ/Venom Swamp》
 フィールド魔法
 お互いのターンのエンドフェイズ毎に、フィールド上に
 表側表示で存在する「ヴェノム」と名のついたモンスター以外の
 表側表示で存在する全てのモンスターにヴェノムカウンターを1つ置く。
 ヴェノムカウンター1つにつき、攻撃力は500ポイントダウンする。
 この効果で攻撃力が0になったモンスターは破壊される。

**[[デッキ]]構築に際して [#t5eac0f5]
 現在[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]の隆盛もあり、[[相手]][[モンスター]]の[[ヴェノムカウンター]]は容易にリセットされやすい。~
 また、[[ペンデュラムモンスター]]は[[効果]]で[[破壊]]できても、[[ペンデュラム召喚]]で[[ヴェノムカウンター]]がリセットされた状態で再度展開されてしまう。~
 そのため、[[コントロール]]や[[ロック]][[デッキ]]としての待ちの戦術を成立させるのが難しい。~
 そこでこちらからも[[エクシーズ召喚]]等を行い、[[弱体化]][[効果]]の方をメインとした[[ビートダウン]]の側面を持たせた構築も目指す。~

***[[モンスター]][[カード]]について [#k0d11297]

―[[ヴェノム]][[モンスター]]~
 種類は少ないが[[爬虫類族]]なので[[サーチ]]や[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]からの[[蘇生]]を狙いやすい。~
 [[《ヴェノム・スワンプ》]]のみでは[[ヴェノムカウンター]]を乗せる速度に問題があるため、これらを採用して[[カウンター]]の数を稼ぎたい。~

-[[下級]][[ヴェノム]]~
--[[《ヴェノム・コブラ》]]~
[[通常モンスター]]なので[[ヴェノム]]では唯一[[ヴェノムカウンター]]を乗せる[[効果]]を持っていない。~
しかし[[《予想GUY》]]・[[《レスキューラビット》]]に対応し、[[ステータス]]の低さから[[《デブリ・ドラゴン》]]や[[《ドラゴラド》]]での[[蘇生]]も可能。~
[[ランク]]4の[[エクシーズ素材]]として扱いやすく、[[《キングレムリン》]]の[[エクシーズ素材]]にもなる。~

--[[《ヴェノム・サーペント》]]~
[[ヴェノム]][[モンスター]]では唯一の[[闇属性]]であり、対応する[[サポートカード]]が豊富。~
[[レベル]]4なので[[《カゲトカゲ》]]とも併用でき、[[ヴェノムカウンター]]を乗せつつ[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~

--[[《ヴェノム・スネーク》]]~
[[《ヴェノム・サーペント》]]同様[[ヴェノムカウンター]]を1つ乗せられるが、その[[ターン]][[攻撃]]に制限が掛かる。~
上記の[[ヴェノム]][[モンスター]]と比較して[[レベル]]が3と合わせづらく、優先順位は低い。~
[[《クレーンクレーン》]]で[[蘇生]]できるため、[[ランク]]3の[[エクシーズ召喚]]を狙う際に採用できるか。~

-[[上級]][[ヴェノム]]~
--[[《ヴェノム・ボア》]]~
[[《ヴェノム・スネーク》]]同様[[ヴェノムカウンター]]を乗せた[[ターン]]は[[攻撃]]に制限が掛かるが、こちらは1度に2つ乗せられる。~
やや[[攻撃力]]が高く[[《ダメージ=レプトル》]]は使いづらいが、[[《ヴェノム・コブラ》]]からの[[《トランスターン》]]や[[蘇生]]で[[フィールド]]に出しやすい。~
変わった所では[[《カオスエンドマスター》]]から[[リクルート]]でき、[[レベル]]8の[[シンクロ素材]]にも使える。~

―[[爬虫類族]][[モンスター]]~
-[[《カゲトカゲ》]]~
[[レベル]]4の[[ヴェノム]][[モンスター]]と共に[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~
[[《ヴェノム・サーペント》]]とは[[属性]][[サポートカード]]も共有できる。~

-[[《ジェントルーパー》]]~
[[攻撃力]]が低い[[ヴェノム]][[モンスター]]を[[戦闘]]から守ることができる。~
[[手札誘発]]なので妨害されにくく、2体並べることで[[相手]]の[[攻撃]]を遮断できる[[ロック]]が成立する。~

-[[《レプティレス・ガードナー》]]~
[[《ヴェノム・コブラ》]]同様[[《デブリ・ドラゴン》]]で[[蘇生]]できる。~
また、[[攻撃力]]0なので[[《ヴェノム・スワンプ》]]に[[破壊]]されずに[[ヴェノムカウンター]]を蓄積できる。~
[[サーチ]]先には[[同名カード]]も含むため、この[[カード]]を3枚投入するだけでも良い。~

-[[《EMウィップ・バイパー》]]~
[[守備力]]500以下の[[モンスター]]に[[効果]]を[[使用]]することで、[[《ヴェノム・スワンプ》]]の[[除去]]を早めることができる。~
[[《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》]]の[[サポート>サポートカード]]としても利用しやすい。~

-[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]~
[[ヴェノム]][[モンスター]]ではないが[[《ヴェノム・スワンプ》]]や[[《ヴェノム・ショット》]]の[[効果]]に対応する。~
[[最上級モンスター]]かつ[[特殊召喚]]手段に制限もあるが、[[《ダメージ=レプトル》]]ならば[[フィールド]]に出すことは難しくない。~
なお、[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]の[[特殊召喚]]に繋げられるが、[[カード]]スロットに余裕が無いなら無理に狙う必要は無い。~

―その他の[[モンスター]]~
 主に[[ヴェノムカウンター]]の影響を受けにくい[[モンスター]]をメインに採用していく。~

-[[《レスキューラビット》]]~
[[《ヴェノム・コブラ》]]2体を[[リクルート]]できる。~
それ以外では[[《ヴェルズ・サンダーバード》]]とサポートを共有でき、[[《ヴェルズ・オピオン》]]を[[エクシーズ召喚]]できる[[《ヴェルズ・ヘリオロープ》]]も採用しやすい。~
ただし、[[種族]]サポートは共有できないため、[[《エーリアン・ソルジャー》]]や[[《ガガギゴ》]]を採用する手もある。~

-[[《デブリ・ドラゴン》]]・[[《ドラゴラド》]]~
こちらは[[《ヴェノム・コブラ》]]を[[蘇生]]でき、そのまま[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に繋げられる。~

-[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]~
この[[デッキ]]では[[《ヴェノム・サーペント》]]や[[《カゲトカゲ》]]を採用し、[[《ヴェノム・ショット》]]や[[《スネーク・レイン》]]で[[墓地へ送る]]のも容易。~
[[特殊召喚]]や[[コスト]]の補充がしやすいため、[[弱体化]]の[[デメリット]]を度外視してでも採用する価値はある。~

-[[《カオスエンドマスター》]]~
[[《ヴェノム・ボア》]]を[[リクルート]]でき、[[《ヴェノム・スワンプ》]]による[[弱体化]]で[[戦闘]]も補助しやすい。~
ただし、ほぼそれのみでの運用となり自身の[[攻撃力]]も低いため、早めに[[シンクロ召喚]]に繋げたい。~
この組み合わせの[[シンクロモンスター]]では[[《PSYフレームロード・Ω》]]が[[デッキ]]との相性も良好である。~

-[[《ヴェノム・スワンプ》]]と相性の良い[[モンスター]]~
--[[《ヴェルズ・サンダーバード》]]・[[《ゼンマイラビット》]]~
[[《ヴェノム・スワンプ》]][[適用]]下でも[[フィールド]]から[[除外]]させることで[[ヴェノムカウンター]]が乗るのを回避できる。~
[[フリーチェーン]]の[[《ゼンマイラビット》]]はもちろん、[[ヴェノムカウンター]]を置く[[効果]]は[[チェーンブロック]]を作るため、[[《ヴェルズ・サンダーバード》]]とも相性が良い。~
また、[[《ヴェルズ・サンダーバード》]]は[[ランク]]4、[[《ゼンマイラビット》]]も[[《ヴェノム・スネーク》]]とで[[ランク]]3の[[エクシーズ素材]]にできる。~

--[[スピリット]]・[[妖仙獣]]~
こちらは[[エンドフェイズ]]に[[バウンス]]して[[ヴェノムカウンター]]が乗るのを回避できる。~
しかし[[モンスター]]が残りづらいことに変わりは無いため、[[直接攻撃]]で[[ライフ・アドバンテージ]]に差をつけられる危険性がある。~

--[[《アルカナフォース0−THE FOOL》]]・[[《超重武者ワカ−O2》]]~
[[攻撃力]]が0でかつ、[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]。~
[[壁]]として機能しつつ[[《ヴェノム・スワンプ》]]にも[[破壊]]されず、[[ヴェノムカウンター]]を乗せ続けることができる。~
ただし、[[効果]][[除去]]には一切の[[耐性]]を持たないため過信は禁物。~

―[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]~
 [[《ヴェノム・コブラ》]]、[[《ヴェノム・サーペント》]]を素材にできる[[ランク]]4を中心に採用する。~

-[[《キングレムリン》]]~
[[デッキ]]から任意の[[爬虫類族]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる。~
自身も[[爬虫類族]]なので[[種族]][[サポートカード]]も共有できる。~

-[[《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》]]~
[[《ヴェノム・スワンプ》]][[適用]]下で[[ヴェノムカウンター]]の乗った[[モンスター]]に対して[[除去]][[効果]]を[[使用]]できる。~
[[ヴェノムカウンター]]を回避する手段は少なく、[[《ヴェノム・スプラッシュ》]]で取り除くか[[RUM]]を利用する程度。~
しかし後者は[[《CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ》]]も投入することで、その後も[[《ヴェノム・スワンプ》]]の[[弱体化]][[効果]]を有効活用できる。~

-[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]とする[[ランク]]4~
[[弱体化]]を利用するため、[[戦闘]]を介する[[モンスター]]を利用しやすい。~
自身も[[弱体化]]されてしまうが、[[除去]]が豊富な現在では大した問題でもないだろう。~
[[《イビリチュア・メロウガイスト》]]・[[《カチコチドラゴン》]]などがある。~

-[[《FNo.0 未来皇ホープ》]]~
[[攻撃力]]が0なので[[《ヴェノム・スワンプ》]]で[[破壊]]されず、そのまま[[ヴェノムカウンター]]を蓄積できる。~
自身の[[耐性]]も優秀だが[[《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》]]等の[[No.]]を重ねて[[特殊召喚]]することはできない。~

***[[魔法・罠カード]]について [#nbaa56a9]

―[[ヴェノム]]または[[ヴェノムカウンター]]の[[サポートカード]]~
-[[《ヴェノム・スワンプ》]]~
自他を問わず[[モンスター]]を[[弱体化]]、[[破壊]]する[[フィールド魔法]]であり[[《テラ・フォーミング》]]で[[サーチ]]も容易。~
[[相手]]の主力[[モンスター]]はもちろん、[[《マシュマロン》]]等の[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つ[[壁]][[モンスター]]を[[除去]]できるのも利点。~
自身は[[効果]]を受けない[[ヴェノム]][[モンスター]]や[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]の[[戦闘]]をサポートしてくれる。~

-[[《ヴェノム・ショット》]]~
[[ヴェノム]]・[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]・[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]がいる状態で[[発動]]できる[[爬虫類族]]の[[《おろかな埋葬》]]。~
さらに[[ヴェノムカウンター]]を2つも乗せられるため[[《スネーク・レイン》]]とは違った運用ができる。~
[[《ヴェノム・スワンプ》]][[適用]]下では[[攻撃力]]が1000以下まで[[弱体化]]した[[モンスター]]に対する[[単体除去]]として機能する。~

-[[《ヴェノム・スプラッシュ》]]~
[[モンスター]]1体の[[ヴェノムカウンター]]を全て取り除き、その数×700ポイントの[[ダメージ]]を与える。~
[[ダメージ]]効率が高く[[フリーチェーン]]なので任意のタイミングで[[発動]]しやすいのが利点。~
[[自分]]の[[モンスター]]にも使え、[[《ヴェノム・スワンプ》]][[適用]]下では[[除去]]の回避と[[攻撃力]]を元に戻すためにも使える。~
そのため、[[相手]]の[[攻撃宣言]]時に[[発動]]することで擬似[[コンバットトリック]]としても扱える。~
[[ヴェノム]]は[[モンスター]]を軸にした構築が困難な時期が長く続いたため、代わりにこれを主役に据える構築が模索された時期もあった。~

-[[《蛇神の勅命》]]~
[[手札]]の[[ヴェノム]][[モンスター]]を見せることで、[[魔法カード]]の[[発動]]を[[無効]]にできる[[カウンター罠]]。~
[[《ヴェノム・スワンプ》]]を[[《サイクロン》]]等から守れるが、[[罠カード]]や[[モンスター効果]]には対応しない。~

//-[[《反撃の毒牙》]]~
//[[ヴェノム]][[モンスター]]専用[[スペルスピード]]2の[[《攻撃の無力化》]]で、その際に[[ヴェノムカウンター]]を1つ乗せられる。~
//しかし[[攻撃]]反応型なので対処法が多く、防御[[カード]]としては扱いにくい。~

―[[爬虫類族]]の[[サポートカード]]~
-[[《スネーク・レイン》]]~
この[[デッキ]]では[[爬虫類族]]を多量に[[墓地に肥やす>墓地を肥やす]]意義は薄いが、[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]や[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]を採用した場合、そのサポートとして扱える。~
[[《ヴェノム・ショット》]]とどちらを優先するかは[[デッキ]]の傾向によって決めたい。~

-[[《ダメージ=レプトル》]]~
[[爬虫類族]]との[[戦闘]]が条件だが、[[下級]][[ヴェノム]]や[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]の[[特殊召喚]]をサポートできる[[永続罠]]。~
[[戦闘破壊]]されやすい[[ヴェノム]][[モンスター]]にとっては後続を切らしにくくする優秀な[[サポートカード]]となる。~

-[[《毒蛇の供物》]]~
[[除去]]手段に乏しい[[ヴェノム]]にとって強力かつ[[汎用性]]の高い[[除去]][[カード]]なので、できる限り採用しておきたい。~

―その他の相性の良い[[カード]]~
-[[《闇の誘惑》]]~
[[《キングレムリン》]]で[[《ヴェノム・サーペント》]]等を[[サーチ]]することで即座に[[発動条件]]を満たすことができる。~

//-[[《強者の苦痛》]]~
//[[全体弱体化]][[効果]]により[[《ヴェノム・スワンプ》]]の[[除去]][[効果]]を早めることができる。~
//ただし、[[レベル]]を持たない[[エクシーズモンスター]]には無力。~

//-[[《カウンタークリーナー》]]~
//[[ヴェノムカウンター]]を取り除き、[[弱体化]]をリセットできる。~
//[[《ヴェノム・スプラッシュ》]]と違い[[魔法カード]]であり、[[モンスター]]全ての[[カウンター]]を1度に取り除けるのが利点。~
//しかし、[[バーン]][[効果]]も無く[[相手]]の[[ヴェノムカウンター]]もリセットするため、[[使用]]するならばこちらに[[モンスター]]がいるときのみにしたい。~

-[[《デモンズ・チェーン》]]・[[《スターライト・ロード》]]~
[[《ヴェノム・スワンプ》]]を[[モンスター効果]]や[[魔法・罠カード]]による[[除去]]から守るために採用する。~
とりわけ[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]や[[《励輝士 ヴェルズビュート》]]等の[[全体除去]]を通すと建て直しが厳しいので、必ずこれらで止めたい。~

**戦術 [#scde4d4b]
 序盤は[[《ヴェノム・スワンプ》]]を[[サーチ]]して[[ヴェノムカウンター]]を乗せる態勢を整える。~
 [[ヴェノム]][[モンスター]]も[[《キングレムリン》]]から[[サーチ]]したり、[[墓地へ送った>墓地へ送る]]後に[[蘇生]]する等で[[フィールド]]に出し、[[効果]]を使っていく。~
 適宜[[ヴェノムカウンター]]を乗せていき、[[弱体化]]を進めた後は[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]等で[[攻撃]]に転じる。~
 [[《ヴェノム・サーペント》]]等は[[エクシーズ素材]]にする過程で忘れずに[[相手]][[モンスター]]に[[ヴェノムカウンター]]を乗せておくように。~

 [[《ヴェノム・スワンプ》]]と相性の良い[[モンスター]]をメインに採用するため、[[相手]]のみを[[弱体化]]する流れに持って行くことは容易。~
 しかし上述の通り、[[相手]]の[[ヴェノムカウンター]]は[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]でリセットされやすい。~
 さらに厄介なことにそれらの[[モンスター]]はたいてい[[除去]]を内包しているので、展開の前後で対処する必要がある。~

 大量展開は得意では無いので1回の[[召喚]]権は大事に扱い、[[《毒蛇の供物》]]等による[[除去]]で的確に[[相手]]の妨害札を取り除いて行きたい。~
// 場合によっては[[自分]]から[[《ヴェノム・スワンプ》]]を[[フィールド]]から離し、[[弱体化]]を解除する必要も出てくるだろう。~
//自身に乗るカウンターは微量なので、そこまでする必要がない。

//**[[デッキ]]の種類 [#zc92d03a]
//スプラッシュの項目に移動。

**[[デッキ]]の派生 [#b2211164]
***【毒蛇神ヴェノミナーガ】 [#aa34e880]
 [[TACTICAL EVOLUTION]]で登場した[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]の[[特殊召喚]]に特化した[[デッキ]]。~
 手早く[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]つつ[[フィールド]]に[[特殊召喚]]し、その打点と[[耐性]]による高い制圧力で[[ビートダウン]]を行う。~
 厳密には【ヴェノム】ではなく[[【爬虫類族】]]の派生と言える。~

 《毒蛇神ヴェノミナーガ/Vennominaga the Deity of Poisonous Snakes》
 効果モンスター
 星10/闇属性/爬虫類族/攻   0/守   0
 このカードは通常召喚できない。
 「蛇神降臨」の効果及びこのカードの効果でのみ特殊召喚できる。
 このカードの攻撃力は、自分の墓地の爬虫類族モンスターの数×500ポイントアップする。
 このカードはフィールド上で表側表示で存在する限り、このカード以外のカードの効果の対象にならず、効果も受けない。
 このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
 このカード以外の自分の墓地の爬虫類族モンスター1体をゲームから除外する事で、このカードを特殊召喚する。
 このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、このカードにハイパーヴェノムカウンターを1つ置く。
 このカードにハイパーヴェノムカウンターが3つ乗った時、このカードのコントローラーはデュエルに勝利する。

 《毒蛇王ヴェノミノン/Vennominon the King of Poisonous Snakes》
 効果モンスター
 星8/闇属性/爬虫類族/攻   0/守   0
 このカードはこのカード以外の効果モンスターの
 効果では特殊召喚できない。
 このカードの攻撃力は、自分の墓地の
 爬虫類族モンスターの数×500ポイントアップする。
 このカードはフィールド上に表側表示で存在する限り
 「ヴェノム・スワンプ」の効果を受けない。
 このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
 このカード以外の自分の墓地の爬虫類族モンスター1体を
 ゲームから除外する事で、このカードを特殊召喚する。

 《蛇神降臨/Rise of the Snake Deity》
 通常罠
 自分フィールド上に表側表示で存在する「毒蛇王ヴェノミノン」が
 戦闘以外で破壊された時に発動できる。
 手札・デッキから「毒蛇神ヴェノミナーガ」1体を特殊召喚する。

 [[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]つつ[[特殊召喚]]した[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]を[[効果]]で[[破壊]]させ、[[《蛇神降臨》]]の[[発動]]に繋げる。~
 この一連の流れは容易に見えて必要な[[カード]]も多く、初手から揃うのも稀である。~
 序盤の内に[[特殊召喚]]に繋げることも大事だが、[[キーカード]]の多さも考えると[[カード・アドバンテージ]]を確保しつつ準備を行える構築が必要となる。~

―主力となる[[モンスター]]~
-[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]~
この[[デッキ]]において最も重要なウェイトを占める[[モンスター]]。~
[[《蛇神降臨》]]を[[発動]]するにはこの[[モンスター]]を[[効果]]で[[破壊]]する必要がある。~
[[相手]]がわざわざ[[破壊]]してくれるとは考えにくいので、[[自分]]で[[破壊]]する手段を用意しておきたい。~
[[最上級モンスター]]であるうえに[[特殊召喚]]手段に制限もあるが、[[攻撃力]]は0かつ[[魔法・罠カード]]での[[特殊召喚]]が可能なので、[[フィールド]]に出すことは難しくない。~

-[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]~
この[[デッキ]]における[[フィニッシャー]]。~
[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]と同様の[[攻撃力]]に加えて強力な[[耐性]]を持っているため、[[相手]]によっては出した瞬間に勝利がほぼ確定する。~
[[ハイパーヴェノムカウンター]]が勝負の決め手となることはあまりないが、[[相手]]にプレッシャーを与える副次的[[効果]]にも期待できる。~
とはいえ、この[[カード]]にもいくつか天敵と言える[[カード]]が存在する。~
それらの多くは[[汎用性]]の高い[[除去]]・妨害[[カード]]で防御できるので、そこは対策しておきたい。~
こちらは1体[[召喚]]に成功したらそれで十分であるし、[[手札]]に来たら[[事故]]要因になりかねないため、1〜2枚の投入がよいだろう。~

―その他の[[爬虫類族]][[モンスター]]~
 [[キーカード]]の[[攻撃力]]が[[墓地]]の[[爬虫類族]]の数に依存しているため、ある程度の[[爬虫類族]][[モンスター]]が必要となる。~
 下記以外では[[【爬虫類族】]]や各[[カテゴリ]]の[[デッキ]]ページも併せて参照したい。~

-[[爬虫類族]]の[[カテゴリ]]~
これらの特定の[[カテゴリ]]のギミックを利用すれば戦線も維持しやすい。~
もっとも[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]の[[特殊召喚]]ギミックを取り入れることを考えると、あくまであちらのギミックを[[タッチ]]させる程度に留めた方が[[事故]]率も低い。~

--[[ワーム]]~
自身も合わせれば2枚の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]が可能な[[《ワーム・ゼクス》]]、これとセットで使え[[《蛇神降臨》]]の障壁となる[[《スターダスト・ドラゴン》]]を対策できる[[《ワーム・ヤガン》]]は単体でも採用圏内。~
これらを[[サーチ]]できる[[《ワーム・カルタロス》]]、[[上級モンスター]]だが[[墓地を肥やす]]ことができる[[《ワーム・クィーン》]]も相性が良い。~
//現在、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]は[[禁止カード]]に指定されているため、構築する場合、[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]に頼らない構築が要求される。

--[[レプティレス]]~
[[《レプティレス・ラミア》]]・[[《キングレムリン》]]と[[エクストラデッキ]]の[[爬虫類族]]を余分に[[墓地]]へ溜め込む機会がある。~
[[攻撃力]]を0にしてしまうため、[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]を[[特殊召喚]]するための[[カード]]を揃えるための時間稼ぎができる。~
他の[[爬虫類族]][[カテゴリ]]に比べて[[闇属性]]が多く、[[《闇の誘惑》]]をはじめとする[[闇属性]]サポートを共有させやすいのも利点。~

--[[エーリアン]]~
こちらも[[《宇宙砦ゴルガー》]]を併用でき、また、相性がいい[[《古の森》]]なども活用できる。~
[[Aカウンター]]での戦線も維持しやすく、[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]を[[特殊召喚]]するための[[カード]]を揃えるための時間稼ぎもできる。~

--[[ヴェノム]]~
[[ヴェノム]][[モンスター]]は全てパワー不足で、[[効果]]も[[《ヴェノム・スワンプ》]]が無ければ機能しないのが殆ど。~
[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]・[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]共に[[攻撃力]]は[[爬虫類族]]全体を参照することもあり、[[ヴェノム]]を一切採用しないという構築も有り得る。~

-[[《ジェントルーパー》]]~
[[攻撃力]]が低い[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]・[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]を[[戦闘]]から守り、[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]ことで[[攻撃力]]がアップする。~
[[光属性]]なので[[ワーム]]とも併用しやすい。~

―[[爬虫類族]]以外の[[モンスター]]~
 相性の良い[[モンスター]]は存在するものの、1体でも採用すると[[《ヴァイパー・リボーン》]]が腐りやすくなる点に注意。~
 そもそも多く採用しすぎると[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]の[[攻撃力]]が上昇しづらくなるため、[[《ヴァイパー・リボーン》]]を優先する方が安定するだろう。~
 [[除外]]を介する[[《レスキューラビット》]]や[[《ゾンビキャリア》]]ならば併用も難しくは無いか。~

―[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]の[[サポートカード]]~
-[[《蛇神降臨》]]~
[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]の[[特殊召喚]]に必要な[[カード]]。~
[[サーチ]]手段に乏しいので、3枚積みがほぼ必須となる。~
[[チェーン]]2以降に[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]が[[《サンダー・ブレイク》]]などで[[破壊]]された場合、[[発動]][[タイミングを逃す]]ことには注意。~

―[[爬虫類族]]の[[サポートカード]]~
-[[《スネーク・レイン》]]~
[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]の脅威の度合いは[[墓地]]に[[爬虫類族]]があってこそであるため、[[手札]]2枚を4枚以上の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に変換できるこの[[カード]]との相性は非常に良い。~
[[デッキ圧縮]]としても優秀であり、[[手札]]に来てしまった[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]の処理もできるため、是非とも採用しておきたい。~

-[[《ヴァイパー・リボーン》]]~
[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]を[[蘇生]]することで[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]させ、[[《蛇神降臨》]]に繋げることが可能。~
速攻性の面でやや劣るものの、実質[[《リミット・リバース》]]を6枚投入できるのは強力。~
また、[[通常魔法]]なので[[《リミット・リバース》]]よりも[[無効]]化されにくい利点もある。~
[[発動条件]]から[[爬虫類族]]以外の有力な[[モンスター]]を投入しづらいのも痛いが、それらより優先して採用したい性能といえる。~

-[[《ダメージ=レプトル》]]~
[[爬虫類族]]の[[戦闘]]にしか対応しておらず、[[爬虫類族]]しか[[特殊召喚]]できないが、[[爬虫類族]]に特化しやすいこの[[デッキ]]ではそれほど気にならない。~
[[《ダメージ・コンデンサー》]]も有力な候補だが、[[永続罠]]ゆえ複数回[[効果]]を使え、[[手札コスト]]も必要ない点で圧倒的に使いやすく、基本的にはこちらの方が強力と言える。~

-[[《毒蛇の供物》]]~
強力かつ[[汎用性]]の高い[[除去]][[カード]]。~
[[自分]]の[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]を[[破壊]]することで、[[《蛇神降臨》]]の[[発動条件]]も満たせる。~
[[《リミット・リバース》]]と共に使いやすい[[カード]]であり、できる限り採用しておきたい。~

―その他相性の良い[[カード]]~
-[[《封印の黄金櫃》]]・[[《強欲で謙虚な壺》]]~
共に、[[キーカード]]を素早く呼び込むのに有効。~
[[《強欲で謙虚な壺》]]は[[特殊召喚]]不可の[[デメリット]]がきつそうだが、この[[デッキ]]は[[相手]][[ターン]]に[[特殊召喚]]を行うことが多い。~
[[《リミット・リバース》]]と[[《蛇神降臨》]]の[[コンボ]]を決める場合は既に[[手札]]がそろっているので、この[[デメリット]]もあまり気にならない。~

-[[《闇の誘惑》]]・[[《トレード・イン》]]~
[[最上級モンスター]]を多数投入し、[[コンボ]][[デッキ]]の側面がある以上、[[手札事故]]は避けられない。~
これらで[[手札交換]]を繰り返し、[[手札事故]]を回避したい。~

-[[《死者蘇生》]]・[[《ソウル・チャージ》]]・[[《シャッフル・リボーン》]]~
[[種族]]統一ではない場合は[[《ヴァイパー・リボーン》]]が使えないため、これらで[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]を[[蘇生]]したい。~
[[《継承の印》]]も[[《スネーク・レイン》]]が使えるこの[[デッキ]]では採用しやすい。~

-[[《ブラック・ホール》]]・[[《激流葬》]]~
[[《蛇神降臨》]]は[[戦闘破壊]]に対応しないため、[[《毒蛇の供物》]]以外ではこれらで[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]を[[破壊]]すると良い。~
[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]を[[特殊召喚]]した後は[[相手]][[モンスター]]のみ[[破壊]]できる[[除去]][[カード]]となる。~

-[[《異次元からの埋葬》]]~
[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]の[[自己再生]][[コスト]]や[[相手]]によって[[除外]]された[[爬虫類族]]を[[デッキ]]に戻せる。~

-[[《王家の神殿》]]~
[[《蛇神降臨》]]等の[[キーカード]]のほとんどが[[罠カード]]なので、[[セット]]した[[ターン]]に[[発動]]できるこの[[カード]]を採用するのも良い。~

-[[《リミット・リバース》]]~
[[蘇生]]させるだけでなく、[[守備表示]]にする事で能動的に[[《蛇神降臨》]]の[[発動条件]]を満たすことができるので非常に便利。~
[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]を[[破壊]]する手段ではおそらく最も使いやすい[[カード]]だろう。~
[[自壊]]させる場合、[[特殊召喚]]した[[ターン]]には[[表示形式]]を変更できないので、[[相手]][[ターン]]のうちに[[発動]]するのが基本となる。~

―戦術について~
 まず[[《ダメージ=レプトル》]]などで戦線を維持しつつ[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]、[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]の[[召喚条件]]を整える。~
 そして[[特殊召喚]]後は圧倒的な[[攻撃力]]と[[耐性]][[効果]]で勝利を目指す流れになる。~

 素早く[[墓地を肥やせ>墓地を肥やす]]れば序盤でも[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]の[[攻撃力]]が生かせるので、迅速に[[墓地を肥やし>墓地を肥やす]]たい。~
 [[《スネーク・レイン》]]はもちろんだが、[[《ダメージ=レプトル》]]や[[《毒蛇の供物》]]で[[爬虫類族]]を間接的に[[墓地へ送る]]ことでも[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]に繋がるのでうまく活用しよう。~

 [[《毒蛇王ヴェノミノン》]]で戦線を維持する場合、[[除去]]を[[相手]]に躊躇させるため、[[《蛇神降臨》]]が[[手札]]になくとも常に[[魔法&罠カードゾーン]]には何かしら[[カード]]を[[セット]]しておきたい。~
 しかし[[《蛇神降臨》]]は[[ダメージステップ]]には[[発動]]できない点と [[チェーン]]2以降で[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]が[[破壊された]]場合は[[発動]]できない点に注意。~
 [[《蛇神降臨》]]を能動的に[[発動]]させるには[[《激流葬》]]などにより[[相手]][[モンスター]]もろとも[[破壊]]できれば効果的。~
 しかし繰り返すが[[チェーン]]2以降に[[相手]]の[[《サンダー・ブレイク》]]等で[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]が狙われないようにする必要がある。~

 [[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]の[[ハイパーヴェノムカウンター]]による[[特殊勝利]][[効果]]は無理して狙わずとも、その高い[[攻撃力]]で勝利を収めることができる。

**この[[デッキ]]の弱点 [#t4175656]
***[[《ヴェノム・スワンプ》]]軸 [#vfb805cc]
 [[《ヴェノム・スワンプ》]]の存在から、大抵の[[デッキ]]が苦手とする[[《大天使クリスティア》]]等の[[特殊召喚]]メタはそれ程気にならない。~
 [[《マクロコスモス》]]や[[《スキルドレイン》]]等を含む[[伏せカード]]も[[《毒蛇の供物》]]で解除はしやすい部類に入る。~

 逆に言えば[[《ヴェノム・スワンプ》]]に依存している面があり、それらを優先して[[除去]]を狙われるのが厳しい。~
 [[《サイクロン》]]が無制限であり、[[モンスター効果]]による[[除去]]も容易なため、妨害札による的確な対処が要求される。~
 また、[[ヴェノム]][[モンスター]]単体の貧弱さから、[[《ヴェノム・スワンプ》]]を物ともせずに攻めてくる[[ハイビート]]の[[デッキ]]も苦手である。~

***[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]軸 [#bc0f2051]
 [[墓地]]依存+[[特殊召喚]]多用と、最も[[メタ]]を張られやすい2つの戦術を併せ持つため、[[【メタビート】]]や[[【次元ビートダウン】]]系統の[[デッキ]]が最も苦手。~
 具体的には[[墓地]]の[[爬虫類族]]を[[除外]]されることによる[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]・[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]の[[弱体化]]などが挙げられる。~
 特に序盤から[[《次元の裂け目》]]か[[《マクロコスモス》]]を張られると戦術が一気に鈍ってしまう。~

 さらに[[特殊召喚]]を多用する[[デッキ]]であるため、[[《フォッシル・ダイナ パキケファロ》]]等の[[特殊召喚]][[メタ]]も苦手。~
 [[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]の[[特殊召喚]]前に[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]された場合もかなり厄介。~
 また、[[《リミット・リバース》]]や[[《蛇神降臨》]]などの[[罠カード]]に頼る比率も高いので、[[《王宮のお触れ》]]なども苦手とする。~

 無敵に近い[[効果]][[耐性]]を持つ[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]にも、いくつかの弱点がある。~
 まず、[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]・[[《ヴォルカニック・クイーン》]]等で[[リリース]]される可能性が挙げられる。~
 多くの[[デッキ]]で採用されている[[《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》]]は脅威であり、[[墓地]]の[[爬虫類族]]が9体以下の状況では[[自己再生]]すら許されない。~
 [[《キメラテック・オーバー・ドラゴン》]]はもちろんのこと、[[《阿修羅》]]に[[《オネスト》]]を使われた場合は最悪としか言いようがない。~
 [[墓地]]の[[モンスター]]を全て[[アンデット族]]に変えてしまう[[《アンデットワールド》]]も天敵といえる。~

 また、[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]の[[自己再生]]の瞬間を狙った[[《天罰》]]などにも注意が必要。~
 [[《虚無空間》]]以外では[[《王宮の鉄壁》]]でも[[自己再生]]が封じられてしまう。~
 これらの[[カード]]を[[発動]]されたら、[[《毒蛇の供物》]]などで確実に[[破壊]]しておきたい。~

**代表的なカード [#ba32521a]
-[[《ヴェノム・スワンプ》]]

-[[《毒蛇神ヴェノミナーガ》]]
-[[《毒蛇王ヴェノミノン》]]
-[[《蛇神降臨》]]

**関連リンク [#qb3db7b0]
-[[ヴェノム]]

-[[【爬虫類族】]]

-[[デッキ集]]