*【ヴェルズ】 [#c6364ff0]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#b142b592]

 [[DUEL TERMINAL]]で登場した[[ヴェルズ]][[モンスター]]と、その[[サポートカード]]である[[侵略の]]と名のついた[[魔法・罠カード]]を用いた[[闇属性]][[ビートダウン]][[デッキ]]。

 高い[[ステータス]]を持った[[下級モンスター]]が多く、[[《侵略の汎発感染》]]や[[《侵略の侵喰感染》]]などの優秀な[[サポートカード]]が存在するのが強み。~
 [[下級モンスター]]で戦線を維持しつつ、[[《ヴェルズ・オピオン》]]の[[特殊召喚]]封じ、[[《ヴェルズ・バハムート》]]の[[コントロール奪取]]を駆使して勝負を決める。~
 また、[[インヴェルズ]]を組み込むことで[[除去]]能力を補強できる点も特徴として挙げられる。
 《ヴェルズ・ケルキオン》 
 効果モンスター
 星4/闇属性/魔法使い族/攻1600/守1550
 自分の墓地の「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体をゲームから除外する事で、
 自分の墓地の「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える。
 「ヴェルズ・ケルキオン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
 また、この効果を適用したターンのメインフェイズ時に1度だけ発動できる。
 「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体を召喚する。
 このカードが墓地へ送られたターンに1度だけ、
 「ヴェルズ」と名のついたモンスターを召喚する場合に必要なリリースを1体少なくする事ができる。

 《ヴェルズ・オピオン/Evilswarm Ophion》
 エクシーズ・効果モンスター
 ランク4/闇属性/ドラゴン族/攻2550/守1650
 「ヴェルズ」と名のついたレベル4モンスター×2
 エクシーズ素材を持っているこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 お互いにレベル5以上のモンスターを特殊召喚できない。
 また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
 デッキから「侵略の」と名のついた魔法・罠カード1枚を手札に加える。

 《侵略の汎発感染/Infestation Pandemic》
 速攻魔法
 自分フィールド上の全ての「ヴェルズ」と名のついたモンスターは、
 このターンこのカード以外の魔法・罠カードの効果を受けない。

 《侵略の侵喰感染/Infestation Infection》
 永続罠
 1ターンに1度、自分の手札または自分フィールド上に表側表示で存在する、
 「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体をデッキに戻して発動できる。
 デッキから「ヴェルズ」と名のついたモンスター1体を手札に加える。

**[[デッキ]]構築に際して [#w205460e]
 [[【インヴェルズ】]]と違い[[エクシーズモンスター]]の[[《ヴェルズ・バハムート》]]を切り札にする性質上、[[下級モンスター]]が主力になる。~
 [[上級モンスター]]の[[ヴェルズ]]はその多くが[[インヴェルズ]]なので[[除去]]を補う目的での少しの採用となる。~

***[[モンスターカード]]について [#z5601b20]
―[[ヴェルズ]][[モンスター]]~
 [[除去]]を担う[[モンスター]]と[[エクシーズ召喚]]を担う[[モンスター]]に分かれるため、どちらに重点を置くかにもよるがバランス良く採用するのが望ましい。

-[[下級]][[ヴェルズ]]~
--[[《ヴェルズ・ヘリオロープ》]]~
[[ヴェルズ]]では唯一の[[通常モンスター]]。~
そのため[[《レスキューラビット》]]の[[リクルート]]から[[《ヴェルズ・バハムート》]]や[[《ヴェルズ・オピオン》]]を簡単に[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[攻撃力]]も1950と高く、[[《ライオウ》]]などの1900ラインの[[アタッカー]]を一方的に倒せるのは大きい。~
また、[[手札]]に来た場合でも[[《ヴェルズ・カストル》]]でもう一度[[通常召喚]]して[[エクシーズ召喚]]をすることや[[《侵略の侵喰感染》]]によって[[デッキ]]に[[戻す]]などのフォローができるので3枚積んでも問題ないだろう。~

//この[[デッキ]]の[[キーカード]]である[[《侵略の侵喰感染》]]の[[サーチ]][[効果]]を妨害する[[《ライオウ》]]を[[戦闘破壊]]できる[[攻撃力]]なのも大きい。~
//↑侵略の侵喰感染はキーカードとは言い難い

--[[《ヴェルズ・ザッハーク》]]~
[[相手]]によって[[破壊]]され[[墓地へ送られた]]時、[[特殊召喚]]された[[上級モンスター]]1体を[[破壊]]する。~
[[強制効果]]のため[[自分]]の[[モンスター]]を巻き込む可能性があるものの、[[自爆特攻]]でも[[効果を発動>モンスター効果の発動]]できるため、ある程度は[[発動]]タイミングを調整できる。~
[[アタッカー]]級の[[攻撃力]]も持っているため、大抵の場面では[[1:1交換]]以上を狙うことができるだろう。~

--[[《インヴェルズの先鋭》]]~
[[墓地へ送られた]]時に[[儀式>儀式モンスター]]・[[融合>融合モンスター]]・[[シンクロモンスター]]1体を[[破壊]]する。~
上記の[[《ヴェルズ・ザッハーク》]]に比べ[[発動条件]]は緩いが、[[通常モンスター]]や[[効果モンスター]]、[[エクシーズモンスター]]には対応しないので[[《侵略の侵喰感染》]]によって使い分けたい。~
また、[[インヴェルズ]]であるため[[上級]][[インヴェルズ]]の[[リリース]]や[[《ヴェルズ・ヘリオロープ》]]と共に[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]の[[融合素材]]になる。~

--[[《ヴェルズ・サラマンドラ》]]~
[[自分]]の[[墓地]]の[[モンスター]]を1[[ターン]]に2体まで[[除外]]でき、[[除外]]した数だけ自身の[[攻撃力]]をアップする[[効果]]を持つ。~
[[墓地]][[アドバンテージ]]さえあれば、単体で[[上級モンスター]]のラインである2400を超えられる頼もしい[[アタッカー]]となる。~
[[《闇次元の解放》]]との[[帰還]][[コンボ]]や[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]の[[召喚条件]]を満たすための[[墓地]]調整役として採用するのも良い。~

--[[《ヴェルズ・カストル》]]~
[[ヴェルズ]]専用の[[《二重召喚》]]を内蔵しており、[[エクシーズ召喚]]につなげることができる。~
[[ヴェルズ]]を2体並べるのはもちろん、この[[カード]]を[[リリース]]して[[上級]][[ヴェルズ]]に繋ぐ事もできる。~
また、[[戦士族]]であるため[[《増援》]]によって[[サーチ]]できるのも採用価値を上げている。~

--[[《ヴェルズ・マンドラゴ》]] ~
[[自分]]の[[モンスター]]の数が[[相手]]の[[モンスター]]の数より少ない場合、[[手札]]から[[特殊召喚]]できる。
条件の緩い[[特殊召喚]][[効果]]に加えて[[下級モンスター]]であるため腐りにくい。~
[[攻撃力]]はさほど高くないので他の[[下級]][[ヴェルズ]]と共に[[《ヴェルズ・バハムート》]]の[[エクシーズ素材]]にするのが望ましい。~
役割が重複する[[《ヴェルズ・カストル》]]と比べると、[[ヴェルズ]]と組み合わせる必要のない点、[[召喚]]権をこの[[カード]]自身は使わない点が便利だが、[[相手]]の場に依存する。~

--[[《ヴェルズ・サンダーバード》]]~
[[効果の発動]]に反応して一時的に自身を[[除外]]できる、非常に場持ちの良い[[アタッカー]]。~
様々な[[デッキ]]で活躍できる優秀な[[モンスター]]ではあるが、元々[[エクシーズモンスター]]による制圧をメインとするこの[[デッキ]]においては、一概に強力な[[モンスター]]であるとは言い難い。~
それでも単体でも運用できる[[アタッカー]]として十分な性能は持っているため、採用する枚数は[[デッキ]]との相談となる。~

--[[《ヴェルズ・オ・ウィスプ》]]~
[[攻撃力]]が低いため純粋な[[アタッカー]]としての運用はできないが、[[戦闘を行った]][[効果モンスター]]の[[効果]]を[[無効]]にできる。~
[[《ヴェルズ・オピオン》]]の弱点である[[モンスター効果]]での[[除去]]を行なってくる[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]や[[《スノーマンイーター》]]、~
[[《侵略の侵喰感染》]]での[[サーチ]]や[[エクシーズ召喚]]を阻害する[[《ライオウ》]]といった、この[[デッキ]]にとって厄介な[[モンスター]]を無力化できるのが魅力。~
これらの[[モンスター]]が[[サイドデッキ]]から投入されることが予想される[[マッチ]]二戦目以降に真価を発揮するだろう。~

--[[《ヴェルズ・オランタ》]]~
[[相手]]の[[表側表示]]限定の[[《ならず者傭兵部隊》]]の[[効果]]を持つ。~
[[リクルーター]]クラスには勝てる[[攻撃力]]を持つものの、もともと[[ヴェルズ]]には高い[[攻撃力]]をもつ[[下級モンスター]]が多く、[[《侵略の侵喰感染》]]の[[サーチ]]の選択肢を広げるため採用する程度であろう。~

--[[《ヴェルズ・カイトス》]]~
[[《結界術師 メイコウ》]]の[[上位互換]]に近い[[効果]]を持つ。~
[[《魔導戦士 ブレイカー》]]に比べて[[《スキルドレイン》]]を[[破壊]]できる[[メリット]]はあるものの、[[魔法・罠カード]][[除去]]は[[《サイクロン》]]等で簡単に補える~
そこそこの[[攻撃力]]を持つ腐りにくい[[モンスター]]であり、[[《侵略の侵喰感染》]]による[[サーチ]]も可能なので、~
[[《ヴェルズ・バハムート》]]の[[コスト]]の確保が難しく感じた場合など、[[デッキ]]内の[[ヴェルズ]]の比率を上げたい時には採用するのも有りだろう。~

--[[《ヴェルズ・フレイス》]]~
[[表側表示]]限定の[[《ペンギン・ナイトメア》]]の[[効果]]を持つ[[リバース効果モンスター]]。~
[[《ヴェルズ・オランタ》]]で対処できない[[破壊]][[耐性]]のある[[モンスター]]を[[バウンス]]で[[除去]]できる。~
しかし、[[《侵略の侵喰感染》]]で[[サーチ]]した場合、[[リバース効果]]ゆえに[[相手]]に対策を取られやすいのが大きな欠点。~


--[[《ヴェルズ・アザトホース》]]~
[[下級モンスター]]の[[アタッカー]]の[[攻撃力]]ライン1900に耐える[[守備力]]を持つが[[《ヴェルズ・フレイス》]]より[[効果]]の範囲が狭い。~
[[特殊召喚]]される[[モンスター]]は大抵[[攻撃力]]が2000を上回っており、この[[カード]]で[[バウンス]]はできても[[破壊]]されてしまう。~
やはり[[《侵略の侵喰感染》]]の[[サーチ]]の選択肢を広げるため採用する程度。~


--[[《ヴェルズ・ケルキオン》]]~
[[サルベージ]]と[[召喚]]権の増加、[[リリース]]軽減など展開補助の[[効果]]を持つ。~
[[《ヴェルズ・カストル》]]と同じく[[エクシーズ召喚]]に繋げやすいが、こちらは[[サルベージ]]によって[[手札]]0の状態からも[[エクシーズ召喚]]を狙える。~
[[サルベージ]]した[[ヴェルズ]]によって[[《ヴェルズ・バハムート》]]の[[効果]]の補助もできる。~
反面、[[墓地]]に2体以上の[[ヴェルズ]]が必要なので序盤は腐りやすいのが難点。~
[[リリース]]軽減[[効果]]は[[上級]][[ヴェルズ]]に繋げられるが、能動的には狙いにくい。


-[[上級]][[ヴェルズ]]~

--[[《ヴェルズ・ゴーレム》]]~
ノー[[コスト]]で[[モンスター]]を[[除去]]できる優れた[[効果]]を持つ[[上級]][[ヴェルズ]]。~
だがどの[[デッキ]]にも採用されうる[[闇属性]][[モンスター]]は[[破壊]]できず、[[上級モンスター]]にしては[[攻撃力]]が低すぎる。~
それでも[[《ヴェルズ・カストル》]]や[[《ヴェルズ・マンドラゴ》]]との相性が良く、[[アドバンス召喚]]の[[ディスアドバンテージ]]もすぐに取り戻せる。~
特にこの[[デッキ]]では[[《侵略の侵喰感染》]]により[[手札]]に来ても腐りづらいため、1、2枚程度差しておくと役立つだろう。

--[[《ヴェルズ・コッペリアル》]]~
[[相手]]によって[[フィールド]]を離れた時に、1[[ターン]][[相手]][[モンスター]]を[[コントロール奪取]]する[[効果]]を持つ。~
[[特殊召喚]]できない[[上級モンスター]]であるため、[[下級モンスター]]を主力とする【ヴェルズ】とは若干噛み合わないが、[[《ヴェルズ・カストル》]]や[[《ヴェルズ・マンドラゴ》]]のおかげで[[アドバンス召喚]]する事は容易である。~
[[効果]]のおかげで[[除去]]を受けづらく、[[攻撃力]]も高いので採用してみるのも面白い。~

--[[インヴェルズ]]~
[[ヴェルズ]]に含まれるため、[[《侵略の汎発感染》]]や[[《侵略の侵喰感染》]]のサポートを受けられる。~
中でも[[《インヴェルズ・モース》]]と[[《インヴェルズ・ギラファ》]]の[[除去]][[効果]]は強力で、[[《ヴェルズ・ザッハーク》]]や[[《インヴェルズの先鋭》]]などでは処理できない[[カード]]も[[除去]]することができる。~
ただし[[インヴェルズ]]を[[リリース]]しなければ[[効果]]は使えないので、[[《インヴェルズの魔細胞》]]や[[蘇生]][[カード]]などで[[リリース]]を確保する必要がある。~
よって採用枚数は抑え、数ある[[除去]]手段の1つと考えて運用すべきだろう。~
なお、これらをメインに運用する場合は[[【インヴェルズ】]]を参照のこと。~
//↑議論により以下の記述に変更になりました。
//http://yowiki.yugioh-portal.net/bbs/read.cgi?no=1459

-[[ヴェルズ]][[エクシーズモンスター]]~
[[ヴェルズ]]の[[エクシーズモンスター]]はすべて[[ランク]]4で統一されおり、状況に応じて最適な[[モンスター]]を選ぶことができる。~

--[[《ヴェルズ・バハムート》]]~
[[エクシーズ素材]]の指定と[[コスト]]の関係上、必然的にこの[[デッキ]]専用になるが[[コントロール奪取]][[効果]]は非常に強力。~
また、[[効果]]を使用してもこの[[カード]]は[[攻撃]]可能なため、[[コントロールを奪った>コントロール奪取]][[モンスター]]とあわせて大きく[[相手]][[ライフ]]を削ることも可能。~
だが、この[[カード]]の[[召喚]]と[[効果の発動]]で計3枚の[[ヴェルズ]]が必要になり、複数枚の[[手札]]消費は避けられない。~
しかし、消費に見合うほど強力なので[[エクストラデッキ]]に1枚は用意しておきたい。~

--[[《ヴェルズ・オピオン》]]~
[[レベル]]5以上の[[モンスター]]の[[特殊召喚]]を完全に封じ込める強力な[[効果]]を持つ[[エクシーズモンスター]]。~
この[[モンスター]]が出るだけで大きな制圧力を発揮し、自身も戦闘要員として十分な高い[[ステータス]]を持つ。~
[[エクシーズ素材]]を消費する[[魔法・罠カード]]の[[サーチ]]も小回りが利き、特に[[《侵略の汎発感染》]]を[[サーチ]]すれば間接的な[[魔法・罠カード]]への[[耐性]]を持つ。~
[[自分]]にも[[効果]]が及ぶ点は[[エクシーズ召喚]]を中心とすることで回避できるが、裏を返せば最大の敵は同じ[[エクシーズモンスター]]である。~
特に現在はこの[[モンスター]]を[[除去]]できる[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]が多くなっているため要注意。

--[[《ヴェルズ・ウロボロス》]]~
[[レベル]]4の[[モンスター]]3体を[[エクシーズ素材]]とし、[[最上級モンスター]]クラスの高い[[攻撃力]]と3種類の多彩な[[効果]]を持つ。~
[[効果]]は[[バウンス]]、[[ハンデス]]、[[リムーブ]]といずれも使いやすく、様々な状況に対応することができる。~
しかし[[エクシーズ召喚]]に手間がかかり、[[ヴェルズ]]の名を冠してはいるが特別この[[デッキ]]と相性が良いわけではない。~
[[《侵略の汎発感染》]]等のサポートを受けられ、他の[[ヴェルズ]]ではまかなえない[[効果]]を持つため、1枚は採用しておきたい。~

--[[《インヴェルズ・ローチ》]]~
[[レベル]]5以上の[[モンスター]]の[[チェーン]]にのらない[[特殊召喚]]を[[無効]]にし[[破壊]]する[[効果]]を持っている[[エクシーズモンスター]]。~
主に[[シンクロ召喚]]に対する強力な[[メタ]]となるが、[[効果]]と[[ステータス]]で[[《ヴェルズ・オピオン》]]に一歩劣る。~
[[自分]]の[[特殊召喚]]を阻害しない事、[[エクシーズ素材]]が指定されていない事などに利点を見出したい。~

--[[《ヴェルズ・ナイトメア》]]~
[[特殊召喚]]された[[モンスター]]を[[裏側守備表示]]にでき、[[攻撃]]や[[起動効果]]を妨害できる。~
直接[[アドバンテージ]]を稼ぐことは出来ないが、[[《インヴェルズ・ローチ》]]に比べ[[エクシーズモンスター]]や[[特殊召喚]][[効果]]の[[発動]]にも対応しており、確実に[[相手]]の展開を遅らせることが出来る。~
ただし[[攻撃力]][[守備力]]ともに低く、攻勢には出づらい。~

--[[《ヴェルズ・タナトス》]]~
[[発動]]した[[ターン]]に[[モンスター効果]]に対する[[耐性]]を得ることができる[[モンスター効果]]を持つ。~
この[[効果]]は[[相手]][[ターン]]でも[[発動]]でき、[[《侵略の汎発感染》]]と併用することで強力な[[耐性]]を獲得することもできる。~
だが、やや低めの[[攻撃力]]がネックとなり、[[効果]]の面で優れている[[《ヴェルズ・オピオン》]]の存在から、[[耐性]]を活かせる局面で活用したい。~

―[[ヴェルズ]]以外の[[モンスター]]~

-[[《レスキューラビット》]]~
[[エクシーズ召喚]]の強力な[[サポートカード]]。~
この[[カード]]1枚から[[《ヴェルズ・ヘリオロープ》]]2体を[[リクルート]]して[[《ヴェルズ・バハムート》]]を[[エクシーズ召喚]]できる。~
[[通常モンスター]]は[[《ヴェルズ・ヘリオロープ》]]のみの採用でも構わないが、[[《レスキューラビット》]]が腐らないように枚数は考えること。~
それ以外にも[[《エヴォルカイザー・ラギア》]]を[[エクシーズ召喚]]できる[[《セイバーザウルス》]]や[[カオス]][[モンスター]]の[[コスト]]になれる[[《アレキサンドライドラゴン》]]などを入れると[[《レスキューラビット》]]が腐りにくくなる。~

-[[《フォトン・スラッシャー》]]~
自身を[[特殊召喚]]できる[[レベル]]4、[[光属性]]、[[戦士族]]の[[モンスター]]。~
[[ランク]]4の[[エクシーズ召喚]]に活用でき、[[攻撃力]]も2100と高く単体でも[[戦闘]]をこなせ、[[エクシーズ召喚]]に邪魔な[[《ライオウ》]]と打ち消しあうこともできる。~
[[光属性]]であることから[[《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》]]の採用もしやすくなるので、[[《ヴェルズ・カストル》]]も対応する[[戦士族]][[サポート>サポートカード]]の採用もしやすくなるだろう。~

-[[《召喚僧サモンプリースト》]]~
[[エクシーズ召喚]]の強力な[[サポートカード]]。[[手札]][[コスト]]は序盤で引いて[[腐った>腐る]][[《忍び寄る闇》]]などが良い。~
[[ヴェルズ]]には[[レベル]]4が多く存在している上、自身も[[闇属性]]なため、[[《ヴェルズ・ナイトメア》]]などを出せる利点がある。~

-[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]~
言わずと知れた[[闇属性]]軸[[デッキ]]の[[デッキ]]の[[フィニッシャー]]。~
[[インヴェルズ]]を採用する場合[[《悪夢再び》]]で[[墓地]]調整も可能になるため[[召喚条件]]を満たすのはそれほど難しくない。~
他の[[ダークモンスター>リメイク#k6aff6c8]]も採用可能だがこの[[カード]]ほど相性がいいわけではない。

-[[《冥府の使者ゴーズ》]]・[[《トラゴエディア》]]~
[[手札]]から奇襲的に[[特殊召喚]]される[[モンスター]]。~
[[《侵略の侵喰感染》]]と相性がいいのは後者だが、[[除去]]された場合も考えて両方採用しても構わない。~

-[[《邪帝ガイウス》]]~
[[ヴェルズ]]のサポートは受けられないものの[[リリース]]に制限がないため、[[《侵略の侵喰感染》]]がない場合は[[インヴェルズ]]よりこちらの方が安定性が高い。~
また、[[ヴェルズ]]は全て[[闇属性]][[モンスター]]なので[[相手]][[フィールド]]上に[[除去]]する[[カード]]がなくても[[ダメージ]][[効果]]で[[フィニッシャー]]になりうる。~

***[[魔法・罠カード]]について [#hab0c6bb]
―「[[侵略の]]」と名のついた[[魔法・罠カード]]~
 [[《ヴェルズ・オピオン》]]の[[効果]]によって[[サーチ]]することが可能である。~
 [[《ヴェルズ・オピオン》]]自体が[[召喚]]する意義の大きい[[モンスター]]であるため、[[手札]]に加える機会も比較的多い。~
 どの[[カード]]も優秀な[[効果]]を持つので、バランスよく採用したい。~

-[[《侵略の汎発感染》]]~
[[自分]][[フィールド]]の「[[ヴェルズ]]」と名のついた[[モンスター]]を1[[ターン]]のみ[[魔法・罠カード]]の[[効果]]を受けなくさせる[[速攻魔法]]。~
[[相手]]の[[全体除去]]などから[[ヴェルズ]]を守る事ができ、戦線維持がし易くなる。~
特に切り札の一角である[[《ヴェルズ・オピオン》]]で[[サーチ]]できる点が大きく、[[耐性]]のない[[《ヴェルズ・オピオン》]]にとって心強いサポートとなる。~

-[[《侵略の侵喰感染》]]~
[[手札]]または[[自分]][[フィールド]]の[[ヴェルズ]]と[[デッキ]]の[[ヴェルズ]]を入れ替える[[永続罠]]。~
その状況で必要な[[ヴェルズ]]と不要な[[ヴェルズ]]を[[レベル]]や[[攻撃力]]等の制限なく交換できるのは強力。~
また、[[相手]]の[[除去]]に[[チェーン]]することで[[サクリファイス・エスケープ]]が狙えるのも大きい。~

-[[《侵略の侵喰崩壊》]]~
[[フィールド]]の[[ヴェルズ]]を[[除外]]し、[[相手]][[フィールド]]の[[カード]]2枚を[[バウンス]]する[[効果]]を持った[[罠カード]]。~
[[ヴェルズ]]を[[除外]]するというのは少々痛いが、[[バウンス]]なので[[シンクロモンスター]]や[[エクシーズモンスター]]を[[対象]]にすることによって、[[相手]]にかなりの痛手を負わせることができる。~
また、[[除外]]した[[モンスター]]を[[《闇次元の解放》]]で[[帰還]]させるのも有効である。~

―[[闇属性]]の[[サポートカード]]~

-[[《闇の誘惑》]]~
[[闇属性]]軸[[デッキ]]の[[手札交換]][[カード]]。~
[[手札交換]]だけでも十分優秀だが、[[《闇次元の解放》]]も併せて採用して[[帰還]][[コンボ]]も狙えるようにしたい。~

-[[《闇の幻影》]]~
[[闇属性]][[モンスター]][[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]を[[無効]]にして[[破壊]]する[[カウンター罠]]。~
[[《月の書》]]をはじめとする[[エクシーズ召喚]]妨害[[カード]]から[[《次元幽閉》]]等の[[除去]][[カード]]まで幅広くフォローできる。~

-[[《忍び寄る闇》]]~
[[墓地]]の[[闇属性]][[モンスター]]を[[除外]]し、[[レベル]]4の[[闇属性]][[モンスター]]を[[サーチ]]する[[カード]]。~
[[除去]][[効果]]を持つ[[ヴェルズ]]はその条件から[[墓地]]に溜まりやすいため[[コスト]]には困らず、主力のほとんどが[[レベル]]4であるため[[サーチ]]対象がなくなることも少ない。~
最序盤では[[腐る]]ことがあるが、[[《侵略の侵喰感染》]]と違い[[魔法カード]]ゆえの速効性があるため、両者を併用してもよいだろう。~

-[[《ダーク・コーリング》]]~
[[岩石族]][[ヴェルズ]]と、[[インヴェルズ]]や[[《ヴェルズ・タナトス》]]などの[[悪魔族]]を[[融合素材]]とすることで高[[攻撃力]]の[[《E−HERO ダーク・ガイア》]]を[[融合召喚]]できる。~
切り札の[[攻撃力]]が低くなりがちなこの[[デッキ]]では大いに役立つだろう。~

-[[《闇の閃光》]]~
この[[デッキ]]では[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]等の[[ウイルス]]は基本的に媒体が少ないが、この[[カード]]なら問題なく[[発動]]できる。~

-[[《闇次元の解放》]]・[[《異次元からの帰還》]]~
[[《ヴェルズ・サラマンドラ》]]や[[《侵略の侵喰崩壊》]]で[[除外]]された[[モンスター]]を[[帰還]]させることができる。~
上記の[[カード]]以外にも[[《闇の誘惑》]]や[[《忍び寄る闇》]]といった優秀な[[闇属性]]サポートの存在から、[[発動]]機会は多い。~
これらの[[カード]]から一気に[[エクシーズ召喚]]に繋げていきたい。~

-[[《悪夢再び》]]~
[[インヴェルズ]]を採用するならこの[[カード]]も[[墓地]]調整に役立つ。~
採用枚数はどれだけ[[インヴェルズ]]を採用するかによるだろう。~

-[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]・[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]~
[[《ヴェルズ・ウロボロス》]]・[[《ヴェルズ・オピオン》]]を[[コスト]]にして[[発動]]することが可能。~
切り札を失ってしまうが、[[環境]]によっては入れてみても面白い。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~

-[[《禁じられた聖衣》]]~
[[《侵略の汎発感染》]]の穴である[[モンスター効果]]から[[ヴェルズ]]を守るために採用することができる。~
特に[[《ヴェルズ・オピオン》]]は[[モンスター効果]]による[[除去]]を狙われ易いので、これがあるとフィールドに残りやすくなる。~
ただし、[[バウンス]]等の[[除去]]が可能な[[モンスター]]にはこの[[カード]]を事前に[[発動]]しなければ意味がない。~
加えて[[戦闘破壊]]もされ易くなるため、状況の見極めが重要なカードと言える。~


-[[《エクシーズ・リボーン》]]~
この[[デッキ]]では[[エクシーズモンスター]]主力となるため、優秀な[[蘇生]][[カード]]となる。~
中でも強力な[[効果]]を持つ[[《ヴェルズ・バハムート》]]・[[《ヴェルズ・オピオン》]]・[[《ヴェルズ・ウロボロス》]]らを[[蘇生]]していきたい。~
//特に[[相手]]の[[《死者蘇生》]]等にこの[[カード]]を[[チェーン]][[発動]]し、[[《ヴェルズ・オピオン》]]を[[蘇生]]すれば、相手の[[蘇生]][[効果]]を[[不発]]にすることもできる。~

-[[《戦線復活の代償》]]~
[[自分]][[フィールド]]の[[《ヴェルズ・ヘリオロープ》]]や[[《セイバーザウルス》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[発動]]する。~
[[自分]]の[[手札]]または[[フィールド]]に[[通常モンスター]]がいないと発動できないが、[[《ダイガスタ・エメラル》]]のおかげで少し[[事故]]率が軽減されている。~
特に[[相手]]の[[墓地]]に強力な[[モンスター]]がある時により真価を発揮する。~

**[[デッキ]]の種類 [#x5514709]
***【ヴェルズラギア】 [#sd1c6ac0]
[[《レスキューラビット》]]採用型【ヴェルズ】の一種。~
[[恐竜族]]である[[《ヴェルズ・サラマンドラ》]]が存在する点に注目し、[[《ヴェルズ・ヘリオロープ》]]と[[《レスキューラビット》]]を共有できる[[恐竜族]][[通常モンスター]]と[[エクストラデッキ]]に[[《エヴォルカイザー・ラギア》]]を採用した型。~
[[手札]]か[[フィールド]]の[[ヴェルズ]]を[[デッキ]]の[[ヴェルズ]]と入れ替える[[《侵略の侵喰感染》]]や[[《レスキューラビット》]]を駆使して、
[[特殊召喚]]封じの[[《ヴェルズ・オピオン》]]と[[《神の宣告》]]内臓の[[《エヴォルカイザー・ラギア》]]を素早く[[エクシーズ召喚]]し、場を制圧しながら勝利を目指す[[デッキ]]であり、この二体が揃った時の制圧力は抜群である。~
【ヴェルズ】を基本にしているものの、[[墓地]]に依存しない構築が可能であり、[[《マクロコスモス》]]を採用して[[メタ]]の要素を持たせた構築の仕方も存在する。~


**戦術 [#h90850b6]
 序盤は[[《ヴェルズ・マンドラゴ》]]や[[《ヴェルズ・カストル》]]を活用して素早く[[《ヴェルズ・オピオン》]]や[[《ヴェルズ・ナイトメア》]]を[[特殊召喚]]し、[[モンスター]]の[[特殊召喚]]を封じ込めつつ、[[《侵略の汎発感染》]]あたりを[[サーチ]]して[[フィールド]]を制圧していきたい。~

 [[《ヴェルズ・オピオン》]]で倒せない[[モンスター]]が存在する場合は[[《ヴェルズ・バハムート》]]の出番となる。~

//これらの[[モンスター]]で[[フィールド]]を制圧しつつ、[[《侵略の侵喰感染》]]で状況にあった[[モンスター]]を[[サーチ]]して、一気に押し切っていこう。~

 [[《ヴェルズ・オピオン》]]の存在から[[【シンクロ召喚】]]を筆頭とする[[レベル]]5以上の[[特殊召喚モンスター]]を主力とする[[デッキ]]に対しては非常に有利に戦える。~
 さらに、こちらの主力は[[レベル]]4[[モンスター]]と[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]であるため、[[《ヴェルズ・オピオン》]]の影響を受けずに展開することが可能なのが強みである。~

**[[デッキ]]の種類 [#x5514709]
***【ヴェルズラギア】 [#sd1c6ac0]
[[《レスキューラビット》]]採用型【ヴェルズ】の一種。~
[[恐竜族]]である[[《ヴェルズ・サラマンドラ》]]が存在する点に注目し、[[《ヴェルズ・ヘリオロープ》]]と[[《レスキューラビット》]]を共有できる[[恐竜族]][[通常モンスター]]と[[エクストラデッキ]]に[[《エヴォルカイザー・ラギア》]]を採用した型。~
[[手札]]か[[フィールド]]の[[ヴェルズ]]を[[デッキ]]の[[ヴェルズ]]と入れ替える[[《侵略の侵喰感染》]]や[[《レスキューラビット》]]を駆使して、
[[特殊召喚]]封じの[[《ヴェルズ・オピオン》]]と[[《神の宣告》]]内臓の[[《エヴォルカイザー・ラギア》]]を素早く[[エクシーズ召喚]]し、場を制圧しながら勝利を目指す[[デッキ]]であり、この二体が揃った時の制圧力は抜群である。~
【ヴェルズ】を基本にしているものの、[[墓地]]に依存しない構築が可能であり、[[《マクロコスモス》]]を採用して[[メタ]]の要素を持たせた構築の仕方も存在する。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#i5db2417]
 [[【闇属性】]]の一種であるために[[闇属性]][[メタカード]]をほぼ受けてしまう。~
 [[《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》]]・[[《聖なるあかり》]]等は[[除去]][[カード]]を積んでおくのが最良か。~
 [[サーチ]]や[[特殊召喚]]を妨害する[[《ライオウ》]]、切り札の[[《ヴェルズ・オピオン》]]・[[《ヴェルズ・バハムート》]]の[[エクシーズ召喚]]を妨害する[[《コアキメイル・ドラゴ》]]等は[[《ヴェルズ・ヘリオロープ》]]や[[《ヴェルズ・サラマンドラ》]]で[[戦闘破壊]]可能だがやはり辛い。~

 [[《ヴェルズ・オピオン》]]への依存が強いため、それが[[刺さる]][[上級モンスター]]主体の[[デッキ]]には強いが、[[下級モンスター]]主体の[[デッキ]]とは相性が悪い。~
 [[《侵略の汎発感染》]]では[[モンスター効果]]は防ぐことができないため、[[除去]][[効果]]を持った[[下級モンスター]]を擁する[[【海皇水精鱗】>【水精鱗】]]や[[【炎星】]]は特に厳しい相手となる。~
 更に[[炎属性]]が相手の場合、奇襲性の高い[[《焔征竜−ブラスター》]]の存在は念頭に入れたい。~
 また、[[《ヴェルズ・オピオン》]]の[[特殊召喚]]封じの対象にならない[[エクシーズモンスター]]主体の[[デッキ]]にもやや苦戦を強いられる。~
 それらの[[相手]]に対しては、[[エクシーズ召喚]]を避け[[下級モンスター]]中心の[[ビートダウン]]で対抗する、[[《ヴェルズ・オピオン》]]以外の[[エクシーズモンスター]]を使う等して対処していきたい。~

 [[《ヴェルズ・オピオン》]]が[[刺さる]][[デッキ]]でも、対策が用意されている可能性は高い。~
 [[エクシーズモンスター]]による[[《ヴェルズ・オピオン》]]突破は狙われやすく、特に[[エクシーズ素材]]に縛りがない[[《ジェムナイト・パール》]]や[[《交響魔人マエストローク》]]は採用率も高い。~
 この場合は[[《ヴェルズ・オピオン》]]を早期に[[召喚]]しておくか、[[《禁じられた聖槍》]]等の[[除去]][[カード]]や防御[[カード]]で対抗したい。~
 仮に[[《ヴェルズ・オピオン》]]が突破されても、次の[[ターン]]で[[《ヴェルズ・バハムート》]]を[[エクシーズ召喚]]できれば、[[相手]]の高[[攻撃力]][[モンスター]]を[[コントロール奪取]]し一気に戦況をひっくり返せることもある。~
 2戦目以降では[[エクシーズ召喚]]を妨害する[[カード]]や[[除去]][[カード]]を増やしてくることが想定されるので、[[カウンター罠]]等の対策が必要となってくる。~

**代表的なカード [#o6f7546e]
-[[《ヴェルズ・ケルキオン》]]

-[[《ヴェルズ・オピオン》]]
-[[《ヴェルズ・バハムート》]]

-[[《ヴェルズ・ケルキオン》]]

-[[《侵略の汎発感染》]]

**サンプルレシピ [#sb60c77a]
-【ヴェルズ】~
「かーどビング通信」デッキレシピサンプル~
http://www.yugioh-card.com/japan/topics/?20121128~

**関連リンク [#oa56b495]
-[[ヴェルズ]]

-[[【闇属性】]]
-[[【インヴェルズ】]]

-[[デッキ集]]