【ヴォルカニック・バーン】

デッキの概要

 ヴォルカニックモンスターと、ブレイズ・キャノンを中心としたバーンデッキ
 バーンモンスター除去を駆使するため、コントロール色が若干強い。
 採用するカードによって、【ビートバーン】【ロックバーン】のどちらにもできるのが魅力。
 登場後はカードパワーが相対的に低くなったため他のデッキに遅れを取りがちだったが、THE SECRET OF EVOLUTIONで久しぶりに強力なサポートカードである《ブレイズ・キャノン・マガジン》が登場した。

 デッキ名はアニメGXの登場人物であり、このデッキを使用するオースチン・オブライエン自身の発言に由来する。

《ブレイズ・キャノン/Blaze Accelerator》
永続魔法 
自分のメインフェイズ時に相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。
手札から攻撃力500以下の炎族モンスター1体を墓地へ送り、
選択した相手モンスターを破壊する。
この効果を発動するターン、自分のモンスターは攻撃できない。
《ヴォルカニック・ロケット/Volcanic Rocket》
効果モンスター
星4/炎属性/炎族/攻1900/守1400
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、
自分のデッキ・墓地から「ブレイズ・キャノン」と名のついたカード1枚を
選んで手札に加える事ができる。
《ブレイズ・キャノン・マガジン》
永続罠
「ブレイズ・キャノン・マガジン」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、魔法&罠ゾーンに存在する限り
「ブレイズ・キャノン−トライデント」として扱う。
(2):自分および相手メインフェイズにこの効果を発動できる。
手札の「ヴォルカニック」カード1枚を墓地へ送り、
自分はデッキから1枚ドローする。
(3):自分および相手メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「ヴォルカニック」カード1枚を墓地へ送る。

デッキ構築に際して

 ブレイズ・キャノン攻撃不可のデメリットをもつため、そのデメリットを前提とした構築が必要となる。
 ビートダウンのみ、バーンのみで考えるとそれぞれより強力なデッキが多数存在するため、多くの構築ではビートダウンバーンのバランスが重要になる。
 特にバーン効果のみのカードカード・アドバンテージを失うため、通常のバーンデッキ以上の厳選が必要となる。

モンスターカードについて

 採用すべきモンスターは、アタッカーブレイズ・キャノン用の弾の2つに分けられる。

アタッカー・準アタッカー

ブレイズ・キャノンの弾となるモンスター

―その他のモンスター

エクストラデッキモンスター

魔法・罠カードについて

ブレイズ・キャノン

―その他の魔法罠カード

デッキの戦術

 《ブレイズ・キャノン・マガジン》を扱う際の主な選択肢は以下のようになる。

 上記3つのコンボのパーツとなる《ヴォルカニック・バレット》《ヴォルカニック・バックショット》《ブレイズ・キャノン・マガジン》は必須カードであり、同様にブレイズ・キャノンサーチサルベージできる《ヴォルカニック・ロケット》、直接墓地へ送る事ができる《ラヴァルバル・チェイン》も必須カードとなる。
 《ブレイズ・キャノン・マガジン》《ヴォルカニック・バックショット》コンボは、出来る限りメインフェイズ終了直前に発動しておきたいが、エクストラデッキから《励輝士 ヴェルズビュート》などの厄介なモンスター特殊召喚される想定がある場合や強力な起動効果を持つモンスター召喚特殊召喚された場合には発動せざるを得ない場合も多々ある。
 また、手札《炎帝近衛兵》《貪欲な壺》などがありすぐに再利用できる状況ならば、たとえ相手モンスターを1体しか展開していなくとも積極的に発動してしまったほうが良い場合もある。
 既に《ヴォルカニック・バックショット》を3枚とも墓地へ送ってしまった場合に後続の《ダーク・アームド・ドラゴン》《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》等が特殊召喚された場合や、エクシーズ召喚する前のセットカードの除去など柔軟な対応ができる《鳳翼の爆風》《サンダー・ブレイク》も、スロットに空きがあるなら採用したい。
 これらを駆使する場合、《ブレイズ・キャノン・マガジン》で既に《ヴォルカニック・バレット》等を墓地へ送ってしまっていると捨てたくないカードまで捨てざるをえない状況になる場合もあるため、手札交換効果は《サイクロン》などで破壊される場合や《ヴォルカニック・バックショット》手札にある場合を除き、やはり上記と同じくメインフェイズ終了直前に発動したい。

デッキの種類

エクシーズ召喚

 《ヴォルカニック・バレット》《ヴォルカニック・バックショット》と相性の良い《ラヴァルバル・チェイン》《ダイガスタ・エメラル》を積極的にエクシーズ召喚していくタイプ。
 レベルモンスターには、《ヴォルカニック・ロケット》《炎帝近衛兵》はもちろん、場を繋ぎアドバンテージも稼げる《ファイヤー・ハンド》《アイス・ハンド》特殊召喚でき手札も稼げる《H・C 強襲のハルベルト》《簡易融合》から1枚でエクシーズ召喚できる《旧神ノーデン》などが有用。

【ビートバーン】

 ロックカードは用いず、《魔法の筒》等のこちらの攻撃を抑制しない防御カードを主とする。
 戦闘を行うかブレイズ・キャノン等の効果を使用するかの見極めが重要となる。

 相手攻撃を行えるようになるため、《ヴォルカニック・カウンター》効果を生かすことができる。
 《ヴォルカニック・カウンター》強制効果であるので、《くず鉄のかかし》等で発動タイミングを調節したい。
 また、炎属性炎族で統一することが容易なため、《バーニングブラッド》《一族の結束》を入れるのも良いだろう。

 手札事故にも繋がりやすいブレイズ・キャノンや弾用モンスターを抜いた構築も考えられる。
 それでも《ヴォルカニック・エッジ》等のバーン要素は残るので、ロックデッキとも十分に戦える。
 空いたスロットに入れるカード【炎属性】【炎族】を参照の事。

【ロックバーン】

 ロックカード攻撃を封じることを主とする。
 こちらも攻撃ができなくなるため、ブレイズ・キャノン《ヴォルカニック・エッジ》等の攻撃不可のデメリットを持つカードの効果を気兼ねなく使用できるのが利点。
 一部のアタッカー攻撃できない故に腐ってしまうようにも思えるが、《火霊術−「紅」》《ブレイズ・キャノン−トライデント》もあるので活用は可能。

 火力が足りないと感じる場合、通常の【ロックバーン】に投入されるような、性能の良いバーンカードを追加するのも手である。
 その場合、上級モンスターアタッカーを減らすと良いだろう。

《ヴォルカニック・カウンター》

 《ヴォルカニック・カウンター》効果相手攻撃を抑制し、遅延するタイプ。
 これを墓地へ送る効果を持つ《炎王獣 キリン》《紅炎の騎士》のほか、これらをリクルートする《UFOタートル》などをとして展開し、これらが撃破された場合には《ヴォルカニック・カウンター》による直接攻撃分の大ダメージが相手に待っているという戦術である。
 とはいえ《ヴォルカニック・カウンター》が与えるダメージ相手自分も同じであり、ライフポイント差にあらかじめ優位につけたいのと、無策で攻撃してくれる相手もいないので、その間にライフポイントを削ることができる補助的なバーンカードも用意しておきたいところ。
 特に、厄介な相手モンスターを押しのけ攻撃を1体に絞れることができ、永続的なダメージを与えてくれる《ヴォルカニック・クイーン》《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》などは便利である。

デッキの派生

【爆風ロケット】

 【爆風ライザー】《ヴォルカニック・ロケット》《ヴォルカニック・バレット》ブレイズ・キャノンを採用したデッキ
 詳しくは当該ページを参照。

このデッキの弱点

 永続魔法罠カードを軸とするため、それを無効にするカードは真っ先に除去しなければならない。
 また、墓地効果を発揮するカードも多く、墓地に行くカード除外されることは戦線崩壊につながりかねない。

 他にも効果破壊耐性をもっていたり、自己再生するモンスターは天敵となる。
 《ネフティスの鳳凰神》は、効果破壊してしまえば次ターンにはブレイズ・キャノン・各種ロックカード共々一掃されてしまう。
 《マテリアルドラゴン》は、《ブレイズ・キャノン》破壊効果無効化されてしまい、さらにバーン効果が全く役に立たなくなる。
 これらはあまり見かけないため度外視してもよいが、《スターダスト・ドラゴン》効果・採用率双方の点でかなり厄介な存在となる。
 上記3種を対処できる《次元幽閉》《強制脱出装置》を投入するのもよいだろう。

 また、このデッキブレイズ・キャノンへの依存度が高く、ブレイズ・キャノンがないと使い物にならないカードも多いため、手札事故に陥りやすいことにも注意したい。
 ブレイズ・キャノン手札に来た場合でも、バーンの速度が遅いこのデッキでは相手に逆転の機会を与えがちとなる。
 シンクロモンスターエクシーズモンスター対策として《業火の結界像》を採用する等、【メタビート】寄りの構築にしてみるのもよいだろう。

代表的なカード

関連リンク