*【&ruby(クラウディアン){雲魔物};】 [#deb9235b]
*【&ruby(クラウディアン){雲魔物};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#f0e6a43d]
 [[GLADIATOR'S ASSAULT]]で登場した[[雲魔物]]を中心とした[[コントロール]][[デッキ]]。~
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[雲魔物]]を中心とした[[コントロール]][[デッキ]]。~
 [[戦闘]]で[[破壊されない]][[効果]]と[[フォッグカウンター]]を駆使し、トリッキーなプレイングで勝利を狙う。~
 ただし[[戦闘破壊]]されないとしても[[自分]]への[[戦闘ダメージ]]は適用されるので、[[ダメージ]]を如何にして軽減するかが課題となる。~
 如何に[[戦闘ダメージ]]をケアしつつ、[[フィールド]]を[[制圧]]するかが鍵となる。~

 [[【水属性】]]や[[【天使族】]]、[[【ローレベル】]]といった様々な要素を併せ持つため、長い間関連[[カード]]こそ登場していないが、着実に強化され続けている。~
 また、特に最近は[[戦闘破壊]][[耐性]]があって場持ちのいい特性を生かし、[[エクシーズモンスター]]との組み合わせも見直されている。
 [[【水属性】]]や[[【天使族】]]、[[【ローレベル】]]といった様々な要素を併せ持つため、関連[[カード]]こそ少ないものの、色々な戦術が取れる。~
 また、[[戦闘破壊]][[耐性]]での場持ちの良さから各種素材として活かせ、[[エクストラデッキ]]からの大型[[モンスター]]に繋げやすい。~

 《雲魔物−ニンバスマン/Cloudian - Nimbusman》
 《雲魔物−タービュランス/Cloudian - Turbulence》
 効果モンスター
 星5/水属性/天使族/攻1000/守1000
 このカードは戦闘によっては破壊されない。
 このカードが表側守備表示でフィールド上に存在する場合、このカードを破壊する。
 このカードを生け贄召喚する場合、自分フィールド上の水属性モンスターを
 任意の数だけ生け贄にできる。このカードの生け贄召喚に成功した時、
 生け贄に捧げた水属性モンスターの数だけフォッグカウンターをこのカードに置く。
 このカードの攻撃力はフォッグカウンター1つにつき500ポイントアップする。
 星4/水属性/天使族/攻 800/守   0
 このカードは戦闘では破壊されない。
 このカードがフィールド上に表側守備表示で存在する場合、このカードを破壊する。
 このカードが召喚に成功した時、フィールド上の「雲魔物」と名のついた
 モンスターの数だけこのカードにフォッグカウンターを置く。
 また、このカードに乗っているフォッグカウンターを1つ取り除く事で、
 自分のデッキまたはお互いの墓地から「雲魔物−スモークボール」1体を選んで特殊召喚する。

**[[デッキ]]構築に関して [#w1485fd6]
***[[モンスターカード]]について [#t32dcdde]
 [[雲魔物]]は[[攻撃力]]が低いので、[[戦闘]]を頼りとしない戦術が必要となる。~
 [[相手]]の[[デッキ]]に合わせてどの[[雲魔物]]に優先的に[[フォッグカウンター]]を乗せるか、どの[[効果]]を[[発動]]するか柔軟な対応を行いたい。~
 [[雲魔物]]以外の[[モンスター]]もその動きをサポートできるものから選択する。
 《雲魔物の雲核/Cloudian Aerosol》
 通常魔法
 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
 (1):手札から「雲魔物」モンスター1体を捨て、
 フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 対象のモンスターにそのレベルの数だけフォッグカウンターを置く。
 (2):自分の墓地からこのカードと「雲魔物」モンスター1体を除外して発動できる。
 デッキから「雲魔物」モンスター1体を特殊召喚する。

-[[雲魔物]]の[[下級モンスター]]~
--[[《雲魔物−タービュランス》]]~
[[フォッグカウンター]]で[[《雲魔物−スモークボール》]]を[[特殊召喚]]できる。~
自身も含め、[[リリース]]として扱いやすい[[モンスター]]である。~
[[《フォッグ・コントロール》]]で[[フォッグカウンター]]を置きより多くの[[モンスター]]を[[特殊召喚]]したり、逆に自身のものを他に分け与える事も可能。~
[[シンクロ]]を扱う戦術や[[上級モンスター]]を扱う戦術といった[[雲魔物]]にとって重要な役割として働いてくれるだろう。~
 《召喚雲/Summon Cloud》
 永続魔法
 自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、自分の手札または墓地から
 レベル4以下の「雲魔物」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。
 この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。
 墓地から特殊召喚した場合はこのカードを破壊する。

--[[《雲魔物−羊雲》]]~
[[戦闘破壊]]されると[[雲魔物トークン]]を2体[[特殊召喚]]できる。~
[[制限カード]]である[[《ダンディライオン》]]と異なり、戦線維持も任せやすい。~
また[[雲魔物トークン]]にも[[フォッグカウンター]]が[[置ける>置く]]のも利点。~
[[《フォッグ・コントロール》]]の[[生け贄]]にすることもできる。~
[[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]で[[《フォーミュラ・シンクロン》]]や[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]に繋ぐのも良い。~
**[[デッキ]]構築に関して [#introduction]
 [[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]に頼るため[[雲魔物]]を棒立ちにすることはほぼないが、[[相手]]の妨害に備えそれらをフォローする[[カード]]は用意しておきたい。~

--[[《雲魔物−アシッド・クラウド》]]~
[[魔法・罠除去]][[効果]]により、[[相手]]の[[永続カード]]を[[破壊]]できる。~
また、[[《雲魔物のスコール》]]が存在するなら目障りな[[伏せカード]]も[[破壊]]できる。~
ただし、[[《スキルドレイン》]]や[[《つまずき》]]、[[《レベル制限B地区》]]など、この[[カード]]では対処できない場合もあるので注意すること。~
[[アドバンテージ]]を失わない[[除去]]ができるが、[[《エネミーコントローラー》]]の場合は[[単体除去]][[カード]]と同じように[[1:1交換]]されてしまう。~
そして何よりも[[攻撃力]]の低さにも問題がある。~
[[戦闘ダメージ]]を回避できる[[魔法・罠カード]]などで補う必要がある。~
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]

--[[《雲魔物−キロスタス》]]~
[[戦闘]]が苦手なこの[[デッキ]]では重要な[[モンスター除去]]を担当する。~
[[相手]]が[[魔法・罠カード]]を多用しない場合はこの[[カード]]に優先的に[[フォッグカウンター]]を集めたい。~
低[[ステータス]]なので他の[[雲魔物]]同様、[[サンドバッグ]]ならないように気をつけたい。~
―[[雲魔物]][[モンスター]]~
-[[下級モンスター]]~

--[[《雲魔物−アルトス》]]~
[[ハンデス]]により、[[相手]]の[[コンボ]]を切り崩す。~
他より[[フォッグカウンター]]の[[コスト]]が1つ多いが、こちらは他の[[モンスター]]のものも利用できるため、使い勝手は悪くない。~
[[《雲魔物のスコール》]]が[[発動]]している状況なら、毎[[ターン]][[アドバンテージ]]を稼ぐことも可能。~
ただし、[[ハンデス]]は[[フィールド]]の[[カード]]を[[破壊]]する[[効果]]と比べると不確定要素も大きい点に注意したい。~
[[雲魔物]]の中で[[攻撃力]]が高めなので、ある程度の[[攻撃]]をこの[[カード]]で受け止めて戦線を維持していくのも良い。~
--[[フォッグカウンター]]を取り除く事で[[効果]]を[[発動]]する[[下級>下級モンスター]][[雲魔物]]~
それぞれ「[[召喚]]時に[[雲魔物]]の数だけ自身に[[フォッグカウンター]]を乗せる[[効果]]」を併せ持っている。~

---[[《雲魔物−タービュランス》]]~
[[フォッグカウンター]]を取り除く事で[[《雲魔物−スモークボール》]]を[[リクルート]]・[[蘇生]]できる。~
単体で[[リンク召喚]]からの高打点[[リンクモンスター]]や[[リリース]]等の各種[[コスト]]の確保まで幅広い活躍ができる。~
同時に[[雲魔物]]とっての中核的な存在なので如何に運用するかで勝敗が決まる。~

--[[《雲魔物−ゴースト・フォッグ》]]~
[[戦闘破壊]]された時、[[自分]]の[[モンスター]]に[[フォッグカウンター]]を供給できる。~
この[[デッキ]]ではいかに[[フォッグカウンター]]を安定供給するかが肝になるので、この[[効果]]はありがたい。
[[上級モンスター]]に[[自爆特攻]]する等して、多くの[[フォッグカウンター]]を稼ぎたい。~
---[[《雲魔物−キロスタス》]]~
[[フォッグカウンター]]を取り除く事で[[モンスター]]を[[除去]]できる。~
[[戦闘]]を苦手とするこの[[デッキ]]にとっては重要な役割を持ち、[[必須カード]]と言って良いだろう。~

--[[《雲魔物−ポイズン・クラウド》]]~
[[バーン]][[ダメージ]]を与えつつ、[[モンスター除去]]を行える。~
[[《召喚雲》]]により[[表側守備表示]]で[[特殊召喚]]すれば、[[相手]]の[[攻撃]]を控えさせる[[壁]]となる。~
[[《ナチュラル・ディザスター》]]発動下ならば1300の大きな[[バーン]][[ダメージ]]と[[効果]][[破壊]]が期待できる。
---[[《雲魔物−アシッド・クラウド》]]~
[[フォッグカウンター]]を取り除く事で[[魔法・罠カード]]を[[除去]]できる。~
ただし、[[《スキルドレイン》]]・[[《つまずき》]]・[[《レベル制限B地区》]]等、この[[カード]]では対処できないものもある。~
何より[[攻撃力]]が致命的に低く、[[サンドバッグ]]にされやすい。~
[[魔法・罠カード]]に頼らない[[デッキ]]には無力であり、採用枚数には注意したい。~
[[《デブリ・ドラゴン》]]の[[蘇生]][[効果]]に対応し、[[ランク]]4[[エクシーズ召喚]]へ繋ぐ事もできる。~
//カメンレオンのほうがいいよね?
//↑一応ポイズン・クラウド等と一緒に採用する型はあるだろう。

--[[《雲魔物−ストーム・ドラゴン》]]~
[[雲魔物]]唯一の[[特殊召喚モンスター]]であり、[[召喚]]権を使わずに展開できる[[メリット]]を持つ。~
[[攻撃力]]も[[雲魔物]]の中では比較的高めであり、上手く使えば[[フォッグカウンター]]を大量に確保できる。~
ただし、[[墓地]]の[[雲魔物]]を[[除外]]してしまうので、[[《サルベージ》]]等と相性が悪い。~
使い回したい場合も、[[《サルベージ》]]ではなく[[蘇生]]を狙った方がいいだろう。
---[[《雲魔物−アルトス》]]~
[[フォッグカウンター]]を取り除く事で[[ハンデス]]を行う。~
他の[[雲魔物]]より取り除く[[フォッグカウンター]]が1つ多いが、こちらは[[フィールド]]上のあらゆる場所から[[カウンター]]を取り除く事ができる。~
他の[[雲魔物]]の余った[[フォッグカウンター]]を利用できるので無駄が少ない。~
ただし、[[ハンデス]]は[[フィールドのカード]]を[[破壊]]する[[効果]]と比べると不確定要素が大きい点に注意したい。~
[[雲魔物]]の中では[[攻撃力]]が高めなので、ある程度の[[攻撃]]はこの[[カード]]で受け止めて戦線を維持していくのも良い。~

-[[雲魔物]]の[[上級モンスター]]~
--任意の[[カード]]に[[フォッグカウンター]]を乗せることができる[[下級>下級モンスター]][[雲魔物]]~

---[[《雲魔物−ストーム・ドラゴン》]]~
[[墓地]]の[[雲魔物]]を[[除外]]する事で[[特殊召喚]]でき、[[フォッグカウンター]]を任意の[[カード]]に乗せる事ができる[[特殊召喚モンスター]]。~
[[召喚権]]を使わずに展開できるため、[[アドバンス召喚]]の[[リリース]]、[[シンクロ召喚]]、[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]の素材としても有用である。~
この[[カード]]を先に[[特殊召喚]]し、[[《雲魔物−タービュランス》]]等を[[召喚]]すれば、それだけで2つ[[フォッグカウンター]]を乗せる事ができる。~
[[攻撃力]]も[[雲魔物]]の中では比較的高めであり、維持できれば[[フォッグカウンター]]を永続的に確保できる。~
ただし、[[墓地]]の[[雲魔物]]を[[コスト]]に[[除外]]するので、[[《サルベージ》]]等の[[墓地]]利用[[カード]]と相性が悪い。~
使い回したい場合も、[[サルベージ]]ではなく[[蘇生]]を狙った方が良いだろう。~

---[[《雲魔物−ゴースト・フォッグ》]]~
[[戦闘破壊]]された時、[[攻撃モンスター]]の[[レベル]]分だけ[[フォッグカウンター]]を供給できる。~
一切の[[戦闘ダメージ]]を受けないので、[[自爆特攻]]により大量の[[フォッグカウンター]]を乗せる事が可能。~
[[《雲魔物−ニンバスマン》]]を[[フィニッシャー]]に使う場合には特に重要となる。~
[[レベル]]を持たない[[エクシーズモンスター]][[相手]]には[[壁]]にしかならないので注意が必要。~

--[[フォッグカウンター]]に関する[[効果]]を持たない[[下級>下級モンスター]][[雲魔物]]~

---[[《雲魔物−スモークボール》]]~
[[レベル]]1の[[通常モンスター]]。~
[[《雲魔物−タービュランス》]]によって[[デッキ]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]できるだけでなく[[《予想GUY》]]・[[《レスキューラビット》]]などの[[通常モンスター]][[サポートカード]]による展開手段が豊富で、ここから[[エクシーズ召喚]]や[[リンク召喚]]に繋げられる。~
また、フル投入した場合は[[《トライワイトゾーン》]]からの[[蘇生]]も可能となる。~
[[《雲魔物−タービュランス》]]を採用しない[[デッキ]]タイプの場合、こちらも投入する必要はほぼ無い。~

---[[《雲魔物−羊雲》]]~
[[戦闘破壊]]された時、[[雲魔物トークン]]を2体[[特殊召喚]]できる。~
[[フィールド]]に出して[[戦闘破壊]]される必要はあるが、合計3回まで[[攻撃]]を防ぐ事ができる。~
後続の[[雲魔物]]の[[フォッグカウンター]]稼ぎは勿論、[[《フォッグ・コントロール》]]の[[リリース]]にも最適である。~

---[[《雲魔物−ポイズン・クラウド》]]~
[[戦闘破壊]]された時、[[攻撃モンスター]]を[[破壊]]し、[[バーン]][[ダメージ]]を与える。~
[[レベル]]3の[[悪魔族]]なので[[《魔界発現世行きデスガイド》]]で[[リクルート]]でき、[[《デブリ・ドラゴン》]]で[[《氷結界の龍 グングニール》]]を[[シンクロ召喚]]する事もできる。~
[[効果]]よりも[[シンクロ素材]]・[[エクシーズ素材]]・[[リンク素材]]として有用な[[雲魔物]]である。~
そのため、[[フォッグカウンター]]を駆使するタイプや、[[天使族]]寄りの[[デッキ]]には採用しづらい。~

-[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]~
--[[《雲魔物−ニンバスマン》]]~
[[上級モンスター]]でありながら、[[《グリズリーマザー》]]や[[《リミット・リバース》]]で[[特殊召喚]]できる。~
また[[フィールド]]上の[[フォッグカウンター]]に応じて[[自己強化]]されるので、時には[[《雲魔物−アイ・オブ・ザ・タイフーン》]]以上の[[攻撃力]]も得る。~
[[《雲魔物−ゴースト・フォッグ》]]や[[《フォッグ・コントロール》]]で素早く補充すれば、それほど難しくない。~
[[蘇生制限]]が無いので[[《雲魔物−アイ・オブ・ザ・タイフーン》]]と同様に[[墓地]]から[[蘇生]]させることができる。~
[[フィールド]]の[[フォッグカウンター]]の数に応じて自身の[[攻撃力]]を上昇させる。~
[[《トランスターン》]]等で容易に[[特殊召喚]]でき、大量の[[フォッグカウンター]]を補充すれば、爆発的な[[攻撃力]]を得られる。~
[[水属性]]を[[リリース]]した[[アドバンス召喚]]でも[[フォッグカウンター]]を用意できるので、少しだけ打点が足りないという時は複数[[リリース]]して[[アドバンス召喚]]するのも手か。~
この[[モンスター]]を運用する場合は、[[フォッグカウンター]]を主軸にした[[雲魔物]]で扱う事になるだろう。~

--[[《雲魔物−アイ・オブ・ザ・タイフーン》]]~
[[雲魔物]]の中でも最高の[[攻撃力]]を持つが、その[[重さ>重い]]や[[フォッグカウンター]]に関する[[効果]]を持たない点から、他の[[雲魔物]]と[[シナジー]]を見出しづらい。~
高い[[攻撃力]]が欲しいなら[[《雲魔物−ニンバスマン》]]で、[[戦闘破壊]][[耐性]]持ちをなんとかしたいならば[[《雲魔物−キロスタス》]]で十分であろう。~
[[雲魔物]]の中でも最高の[[攻撃力]]と[[レベル]]を持つが、その[[重さ>重い]]や[[フォッグカウンター]]に関する[[効果]]を持たない点から、他の[[雲魔物]]との[[シナジー]]が薄い。~
[[《雲魔物の雲核》]]の(2)で[[リクルート]]できる[[モンスター]]では最高打点という点が[[メリット]]となる。~

-その他の[[モンスター]]~
--[[《グリズリーマザー》]]~
[[特殊召喚]]時には[[フォッグカウンター]]が乗らないとはいえ、やはり多くの[[雲魔物]]を[[リクルート]]できるのは大きい。~
[[《雲魔物−キロスタス》]]や[[《雲魔物−アルトス》]]、[[《雲魔物−ニンバスマン》]]を[[リクルート]]しよう。~
―[[天使族]]または[[水属性]][[モンスター]]~
 単体での打点の低さなどを補う大型[[モンスター]]の採用が候補となる。~
 また、これらは[[《スモール・ワールド》]]で[[雲魔物]]を[[サーチ]]する際の中継にもなる。~

--[[《大天使クリスティア》]]~
[[墓地]]調整が容易な[[雲魔物]]では容易に[[特殊召喚]]が可能。~
例え、[[フィールド]]から[[破壊されて>破壊される]]も[[墓地]]調整が可能な限り、何度でも[[フィールド]]に現れ、相手は嫌がるだろう。~
回収対象は[[除去]]要員の[[《雲魔物−キロスタス》]]や[[墓地]]調整の[[《雲魔物−ストーム・ドラゴン》]]、[[《雲魔物−タービュランス》]]が候補。~
-[[《朱光の宣告者》]]~
奇襲性の高い[[無効化>無効]][[効果]]を持ち、[[《大天使クリスティア》]]のための[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]にもなる。~

--[[《アルカナフォースXXI−THE WORLD》]]~
表[[効果]]と[[《雲魔物−タービュランス》]]、[[《雲魔物のスコール》]]を組み合わせれば、延々と[[相手]][[ターン]]を[[スキップ]]できる。~
ただし[[スキップ]][[効果]]を安定して使い続けるには難しい構築が必要である。~
[[雲魔物]]だけでは不安定なので[[《コート・オブ・ジャスティス》]]や[[《神の居城−ヴァルハラ》]]を頼るのがよい。~
-[[《大天使クリスティア》]]~
[[特殊召喚]]を封じ、[[墓地]]の[[カード]]を[[サルベージ]]できる[[天使族]]の[[最上級モンスター]]。~
[[墓地]]調整を行い易い[[雲魔物]]で[[特殊召喚]]を狙える。~
[[《朱光の宣告者》]]と[[雲魔物]]の組み合わせで素早く[[墓地を肥やす]]事ができ、[[サルベージ]][[効果]]で[[手札]]の損失も軽減できる。~
[[特殊召喚]]するまでにやや時間がかかるので[[《神の居城−ヴァルハラ》]]と併用する事も考えられる。~

//--[[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]~
//[[雲魔物]]はほとんどが[[水属性]]なので、[[手札]]を1枚[[捨てる]]ことで簡単に[[蘇生]]できる。~
//特に[[《雲魔物−タービュランス》]][[《雲魔物−スモークボール》]]コンビとの相性が抜群で、[[シンクロ召喚]]の[[レベル]]調整能力が非常に高いのが特徴。~
//場に[[レベル]]3か4の[[雲魔物]]が存在する時に[[《雲魔物−タービュランス》]]を[[召喚]]し、[[手札]]が1枚以上あれば、[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]を[[シンクロ召喚]]可能。~
//[[レベル]]3か4の[[雲魔物]]が存在する時に[[《雲魔物−タービュランス》]]を[[召喚]]し、[[手札]]が2枚以上あれば、[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]して[[1ターンキル]]できる。~
-[[《アルカナフォースEX−THE DARK RULER》]]~
3体の[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]事で[[特殊召喚]]できる。~
4000の高[[ステータス]]なので[[フィニッシャー]]として十分だが、[[効果]]がどちらを得られるかは不安定である。~
[[フォッグカウンター]]を使い切った[[雲魔物]]と[[《雲魔物−タービュランス》]]による展開からの[[特殊召喚]]が理想となる。~

--[[《A・ジェネクス・バードマン》]]~
[[フォッグカウンター]]を使いきった[[雲魔物]]を[[手札]]に[[戻して>戻す]]もう1度[[召喚]]すれば、再度[[フォッグカウンター]]を乗せることができる。~
[[レベル]]的にも[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]][[《氷結界の龍 グングニール》]]を呼びやすく、[[チューナー]]としても使いやすい。
-[[《氷霊神ムーラングレイス》]]~
2枚の[[ハンデス]][[効果]]を持った[[最上級モンスター]]。~
[[《雲魔物−アルトス》]]や[[《水霊術−「葵」》]]等で[[ハンデス]]に特化した【雲魔物】の切り札として活躍できる。~
しかし、[[《大天使クリスティア》]]よりも更に[[召喚条件]]が厳しく、[[サーチ]]・[[サルベージ]]手段が乏しいので[[手札事故]]になりやすい。~

--[[機皇帝]]~
多くの[[雲魔物]]は[[守備表示]]にするだけで自発的に[[破壊]]できるため、容易に[[特殊召喚]]できる。~
[[フォッグカウンター]]を使い終わった[[雲魔物]]をトリガーにすれば無駄がなく、自発的な[[召喚]]が可能なので[[シンクロモンスター]][[吸収]]効果も使いやすい。~
低い打点を補う点でも相性は良い。~
-[[《瀑征竜−タイダル》]]~
打点補助のほか、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]で[[《雲魔物−ストーム・ドラゴン》]]の[[コスト]]調達や、[[《召喚雲》]]の[[蘇生]][[対象]]確保も即座に行える。~
[[墓地を肥やす]]目的なら[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]もあるが、[[召喚権]]を残せるのは大きい。~
[[《封印の黄金櫃》]]により後続を用意する事ができる。~
[[《忘却の都 レミューリア》]]の[[レベル]]調整で[[雲魔物]]と共に[[ランク]]7[[エクシーズ召喚]]に繋げる事も可能。

--[[帝]]・[[《堕天使ディザイア》]]・[[《アルカナフォースEX−THE DARK RULER》]]~
場持ちの良い[[モンスター]]が多いので、これらの[[帝]]や[[上級モンスター]]も[[召喚]]しやすい。~
ほとんど[[天使族]]なので[[《光神テテュス》]]を採用して手札補充を狙ってみるのもよい。~
[[《堕天使ディザイア》]]や[[《アルカナフォースEX−THE DARK RULER》]]は[[《天空の聖域》]]の[[効果]]を共有できる。~
―その他の[[モンスター]]~

--[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]]~
[[フォッグカウンター]]を使い切った[[雲魔物]]や、[[《リミット・リバース》]][[《門前払い》]]などを[[バウンス]]できる。~
[[シンクロ素材]]には[[下級>下級モンスター]][[雲魔物]]と[[《深海のディーヴァ》]]や[[《朱光の宣告者》]]を使おう。~
[[《デモンズ・チェーン》]]を採用しても面白い。
-[[《クリッター》]]・[[《黒き森のウィッチ》]]~
数少ない[[雲魔物]]の[[サーチ]]手段となる[[モンスター]]。~
[[《クリッター》]]は[[通常召喚]]後に[[《転生炎獣アルミラージ》]]の、[[《黒き森のウィッチ》]]は[[《聖魔の乙女アルテミス》]]の[[リンク素材]]にすることで即座に[[サーチ]]できる。~
制約により[[サーチ]]した[[ターン]]中は[[効果]]は[[使用]]できないが[[《雲魔物−ストーム・ドラゴン》]]の[[特殊召喚]]は可能。~

--[[《トラゴエディア》]]~
[[ダメージ]]を受けやすい[[雲魔物]]では容易に[[特殊召喚]]ができる。~
[[《光神テテュス》]]と組み合わせて[[雲魔物]]や[[天使族]]を[[手札]]に集めて[[攻撃力]]に貢献するのも良い。
-[[《デブリ・ドラゴン》]]~
[[シンクロ召喚]]の制約さえあるものの[[攻撃力]]500以下の[[雲魔物]][[モンスター]]を[[蘇生]]できる。~

-[[《D−HERO Bloo−D》]]~
[[雲魔物]]の場持ちの良さ、[[《雲魔物−タービュランス》]]や[[《雲魔物−羊雲》]]の展開力を活かして[[リリース]]を用意する。~
[[雲魔物]]のほとんどは[[水属性]]であるため、[[《ミラクル・フュージョン》]]を投入すれば[[《E・HERO アブソルートZero》]]の[[融合召喚]]も狙える。~
その場合は、[[《E・HERO エアーマン》]]等の[[HERO]]関連の[[カード]]も必要だろう。~

***[[魔法・罠カード]]について [#wd65dca8]
 [[攻撃力]]が低く[[戦闘ダメージ]]を受けやすいため、それを回避できるものを優先的に採用する。~
***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]

-[[雲魔物]]の[[サポートカード]]
--[[《召喚雲》]]~
この[[カード]]で[[雲魔物]]を[[特殊召喚]]・[[蘇生]]すれば、[[《雲魔物−キロスタス》]]等の[[効果]]も即座に使える。~
[[《雲魔物−ゴースト・フォッグ》]]や[[上級モンスター]]を[[特殊召喚]]できず、[[フォッグカウンター]]も乗せられない点には注意しよう。~
―[[エクシーズモンスター]]~
-[[《バハムート・シャーク》]]~
[[雲魔物]]2体で[[エクシーズ召喚]]できる[[ランク]]4。~
打点の高さもさることながら後述の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]することで様々な戦術を行える。~

--[[《フォッグ・コントロール》]]~
[[雲魔物]]の[[サポートカード]]で扱いやすい[[速攻魔法]]~
[[フィールド]]上に表側表示で存在する[[雲魔物]]を[[リリース]]する事で、[[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在する[[モンスター]]1体に[[フォッグカウンター]]を3つ[[置く]]ことができる。~
//--[[《餅カエル》]]~
//使い切りの[[無効]]化[[効果]]と[[サルベージ]][[効果]]を持つ[[ランク]]2。~

--[[《宝札雲》]]~
[[効果]]は悪くはないが、[[同名カード]]を2体以上[[召喚]]するためにロスが出るのなら意味はない。~
[[《雲魔物−羊雲》]]の[[自爆特攻]]との[[コンボ]]による[[アドバンテージ]]が破格であることも考えると、[[《雲魔物−羊雲》]]と[[ダメージ]]回避パーツとの兼ね合い次第だろう。~
もし、場に[[雲魔物]]が1体いるのであれば、[[《雲魔物−タービュランス》]]を召喚し、[[《雲魔物−スモークボール》]]を2体[[特殊召喚]]するのも良い。~
--[[《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》]]~
この[[カード]]自身の[[効果]]によって[[攻撃]]こそできないが、[[送りつけ]]で[[ロック]]する事が目的となる。~
[[特殊召喚]]不可の[[デメリット]]に加え、[[スタンバイフェイズ]]の2000ポイントの[[バーン]][[ダメージ]]によって、わずか4[[ターン]]で決着がつく。~
[[送りつけ]]た後は[[《天空の聖域》]]等で[[戦闘ダメージ]]を回避しつつ、自軍を守り続ければ良い。~
[[《魔界発現世行きデスガイド》]]を採用しているならば正規の[[エクシーズ召喚]]で[[アタッカー]]としても扱える。~

--[[《雲魔物のスコール》]]~
[[《雲魔物−ニンバスマン》]]を[[自分]]の[[ターン]]毎に[[強化]]したり、[[下級>下級モンスター]][[雲魔物]]の[[効果]]を何度も[[発動]]させられる。~
多少のタイムラグはあるが、それも[[雲魔物]]の場持ちの良さで補えるので非常に重要な[[カード]]と言える。~
ただし[[フォッグカウンター]]を必要としない戦術をとった[[雲魔物]]の[[デッキ]]では採用しないほうがよい。~
-[[《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》]](+[[《ステルス・クラーゲン・エフィラ》]])~
[[誘発即時効果]]の[[除去]]と[[永続効果]]の[[属性]]変更、[[除去]]された場合に[[《ステルス・クラーゲン・エフィラ》]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]を持つ[[ランク]]4。~
場持ちが良く、[[《御前試合》]]との併用で[[相手]]の行動を阻害しやすい。~

--[[《ダイヤモンドダスト・サイクロン》]]~
[[フォッグカウンター]]関連の[[カード]]の中では[[《雲魔物−ゴースト・フォッグ》]]との相性が抜群。~
とはいえ[[発動条件]]はやや重く、無理に[[相手]][[モンスター]]に乗せて[[除去]]を狙おうとするのは実現性が低い。~
単に[[モンスター除去]]がほしいなら[[《雲魔物−キロスタス》]]や[[《地砕き》]]等に頼りたい。~
-[[《森羅の姫芽宮》]]~
[[《雲魔物−スモークボール》]]等[[レベル]]1から展開する[[エクシーズモンスター]]。~
[[魔法・罠カード]]の[[コンボ]]キーパーツ集めや[[雲魔物]]の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]等多岐に活躍できる。~

--[[《ナチュラル・ディザスター》]]~
[[攻撃力]]の低い[[雲魔物]]にはありがたい[[バーン]][[効果]]だが、[[発動条件]]がやや厳しい。~
使うなら[[《雲魔物−キロスタス》]]や[[《雲魔物−アシッド・クラウド》]]はもちろん[[《雲魔物−ポイズン・クラウド》]]を[[《サルベージ》]]や[[《スピリットバリア》]]で有効活用することも試してみよう。~
[[雲魔物]]たちは[[アドバンテージ]]を失わない[[除去]]が可能なので、うまくいけばそれなりの[[ダメージ]]は期待できるだろう。~
よって[[バーン]]特化の[[デッキ]]構築とすれば活躍する機会がある。~
―[[リンクモンスター]]~

--[[《上昇気流》]]~
[[フォッグカウンター]]1個当たりの[[ダメージ]]こそ小さいが、4つもあれば1200[[ダメージ]]となり[[バーン]]としての性能は決して悪くない。~
[[フリーチェーン]]などで[[全体除去]]に[[チェーン]]するなどすれば、[[フォッグカウンター]]を無駄にせずに済む。~
[[フィールド]]の[[フォッグカウンター]]全体を数えるので、[[《雲魔物のスコール》]]が強力なサポートとなる。~
[[《雲魔物−ニンバスマン》]]と組ませると強力で、[[除去]]に対する[[カウンター]]として大[[ダメージ]]が狙える。~
-[[リンク]]1~
--[[《リンクリボー》]]~
[[レベル]]1であれば[[トークン]]や[[《雲魔物−スモークボール》]]からでも[[リンク召喚]]できる[[リンク]]1[[モンスター]]。~
[[フォッグカウンター]]量を稼いで攻勢が整うまでは受け身がちな【雲魔物】にとって、[[墓地]]に落とした後でも働ける防御役として重宝する。~
特に[[《雲魔物−タービュランス》]]で[[《雲魔物−スモークボール》]]を大量展開して連続[[リンク召喚]]・大型[[リンク召喚]]に繋げる場合は[[自己再生]]も相まって大きな活躍を見せる。~

-[[戦闘ダメージ]]を回避できる[[魔法・罠カード]]~
--[[《天空の聖域》]]~
多くの[[雲魔物]]は[[天使族]]であるため、相性が良い。~
[[魔法&罠カードゾーン]]を圧迫しない点や、[[《天空の使者 ゼラディアス》]]や[[Sin]][[モンスター]]、[[地縛神]]などを併用して打点を上げられる点も評価できる。~
ただし[[フィールド魔法]]を多用する[[デッキ]]とは相性が悪く、特に[[【古代の機械】]]・[[【墓守】]]・[[【Sin】]]等の[[相手]]には注意が必要。~
-[[リンク]]2~
--[[《マスター・ボーイ》]]~
[[水属性]]2体で[[リンク召喚]]できる[[リンクモンスター]]。~
[[雲魔物]]やそれが生成する[[トークン]]等によって容易に[[リンク召喚]]できる。~
大半の[[雲魔物]]の[[攻撃力]]を[[強化]]でき、[[破壊]]されれば[[水属性]]全般の[[サルベージ]]が可能。~
[[自爆特攻]]が仕事の[[雲魔物]]も複数おり、その[[戦闘ダメージ]]を軽減する事にもなる。~

--[[《スピリットバリア》]]~
こちらは[[天使族]]に限らないため、[[《雲魔物−ポイズン・クラウド》]]の[[効果]]を能動的に使いやすくなる。~
[[ダイレクトアタッカー]]による[[直接攻撃]]も防げるのも大きい。~
他の[[永続罠]]を投入して[[《マジック・プランター》]]を採用してみるも良い。~
--[[《清冽の水霊使いエリア》]]~
こちらは[[水属性]]1体を含む2体で[[リンク召喚]]できる。~
[[相手]]によって[[破壊]]されれば一部を除いた[[雲魔物]]を[[サーチ]]できる。~

//--[[《竜巻海流壁》]]~
//[[《伝説の都 アトランティス》]]との併用が必要な点で上記2つに劣るが、[[水属性]]が多いことから相性は悪くない。~
//[[《サルベージ》]]の採用も見込み、[[【水属性】]]寄りに[[デッキ]]を組むのもありだろう。~
//その際は、[[《雲魔物−ニンバスマン》]]を[[フィニッシャー]]として採用したい。~
//あるいは、[[《超古深海王シーラカンス》]]と[[《竜宮の白タウナギ》]]、[[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]等で大量展開を狙う[[シンクロ召喚]][[デッキ]]にするのも良い。~
-[[リンク]]3~
--[[《天空神騎士ロードパーシアス》]]~
[[サーチ]][[効果]]は[[《天空の聖域》]][[適用]]下であれば[[雲魔物]][[デッキ]]の中核である[[《雲魔物−タービュランス》]]を[[サーチ]]できる。~
(2)の[[効果]]で[[手札]]の[[《雲魔物−ニンバスマン》]]を展開したり、[[《大天使クリスティア》]]のような[[雲魔物]]以外の[[上級>上級モンスター]][[天使族]]を強引に[[フィールド]]に展開できる。~
[[雲魔物]]の[[守備表示]]にして[[破壊]]する[[効果]]でも発動できる。~

--[[《ディメンション・ウォール》]]・[[《魔法の筒》]]~
大[[ダメージ]]を受けやすい弱点を逆に利用できる。~
[[《上昇気流》]]を[[フィニッシャー]]とするなら[[バーン]]寄りの構築となる。
-[[リンク]]4~
--[[《鎖龍蛇−スカルデット》]]~
[[カード名]]の違う[[モンスター]]を[[リンク素材]]にすることで最大3つの[[効果]]を得ることができる。~
[[《雲魔物−タービュランス》]]から[[《雲魔物−スモークボール》]]を3体展開し、その内2体を[[《リンクリボー》]]や[[《リンク・スパイダー》]]などに変換することで、全ての[[効果]]を得つつ[[リンク召喚]]できる。~

--[[ロック]][[カード]]・防御[[カード]]~
[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]や[[《平和の使者》]]は、[[戦闘ダメージ]]を最小限に抑えられる。~
一方で、[[《レベル制限B地区》]]は[[自壊]]を誘発するので控えたい。~
また、[[《くず鉄のかかし》]]は1[[ターン]]に1度ではあるが[[戦闘]]を防げる。
***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]

--[[バウンス]][[カード]]~
[[剣闘獣]]、[[効果]][[破壊]][[耐性]]持ちの[[モンスター]]、[[シンクロモンスター]]相手などで採られる対抗策。~
[[《門前払い》]]や[[《旅人の試練》]]を筆頭とする[[バウンス]][[カード]]を採用する。~
[[《門前払い》]]は[[フォッグカウンター]]を使い切った[[雲魔物]]や[[帝]]を繰り返し使用することが可能。~
こちらの[[攻撃]]の際には[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]]などで[[バウンス]]を解除して戦うことになる。~
[[《旅人の試練》]]は[[手札]]次第だが、十分な時間稼ぎとして働いてくれるだろう。~
―[[雲魔物]]の[[サポートカード]]

--[[モンスター除去]]~
そもそも[[相手]]の[[モンスター]]の展開を封じるのも有効である。~
[[必須カード]]になりつつある[[《神の警告》]]や[[《奈落の落とし穴》]]あたりが扱いやすいだろう。~
[[《強制脱出装置》]]は状況によって自分の[[雲魔物]]も[[バウンス]]でき汎用性が高い。
-[[フォッグカウンター]]関連~
--[[《雲魔物の雲核》]]~
[[フィールド]]の[[モンスター]]1体にその[[レベル]]分の[[フォッグカウンター]]を乗せる(1)の[[効果]]、[[墓地]][[除外]]で[[雲魔物]]を[[リクルート]]する(2)の[[効果]]を持つ。~
(1)は[[雲魔物]][[モンスター]]の[[手札コスト]]が、(2)は[[雲魔物]][[モンスター]]の[[墓地コスト]]が必要だがいずれも[[効果]]は悪くない。~
特に[[《雲魔物−タービュランス》]]に[[フォッグカウンター]]を乗せれば[[《雲魔物−スモークボール》]]の大量展開が可能になるので大型[[リンク召喚]]も可能となる。~
2つの[[効果]]は同一[[ターン]]に併用できないため、(2)の[[効果]]を目当てとして直接[[デッキ]]・[[手札]]から[[墓地へ送る]]のも手。~

-その他の[[魔法・罠カード]]~
--[[《サルベージ》]]~
[[サルベージ]]であるため、[[特殊召喚]]の[[《グリズリーマザー》]]や[[《リミット・リバース》]]に速度で劣る。~
[[手札]]補充、[[墓地]]調整として態勢を立て直す手段として採用することになる。~
--[[《フォッグ・コントロール》]]~
基本的に[[戦闘破壊]]されず[[効果破壊]]される事になる[[雲魔物]]にとって、有効な[[サクリファイス・エスケープ]]手段になる。~
ただし、この[[カード]]自体の[[ディスアドバンテージ]]は避けようがないので、乗せた[[フォッグカウンター]]は無駄にしないようにしたい。

--[[《リミット・リバース》]]~
多くの[[雲魔物]]を[[蘇生]]でき、[[自壊]][[デメリット]]も共有できる。~
役割が[[《召喚雲》]]と被るところもあるが、こちらは[[自分]][[フィールド]]の状況を問わない。~
さらに[[《雲魔物−ニンバスマン》]]を[[蘇生]]できる[[メリット]]もあるので、[[フォッグカウンター]]さえあれば奇襲にも向いている。~
また、[[シンクロ召喚]]を軸にするのであれば、[[シンクロ召喚]]後に場に残ったこの[[カード]]を[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]]等の[[効果]]で回収し、再利用することもできる。~
--[[《雲魔物のスコール》]]~
毎[[ターン]]全ての[[モンスター]]に[[フォッグカウンター]]を乗せる事ができる。~
[[《雲魔物−ニンバスマン》]]を[[強化]]したり、[[下級>下級モンスター]][[雲魔物]]の[[効果]]を何度も[[発動]]させられる。~
多少のタイムラグはあるが、それも[[雲魔物]]の場持ちの良さで補えるので重要な[[カード]]と言える。~
[[フォッグカウンター]]を必要としないタイプの[[デッキ]]では採用しない事もある。~

--[[《禁じられた聖槍》]]~
[[雲魔物]]の[[攻撃力]]はもとより無いも同然なので、[[除去]][[カード]]対策としての相性はなかなか良い。~
--[[《上昇気流》]]~
[[フォッグカウンター]]1個当たりの[[ダメージ]]は小さいが、4つもあれば1200[[ダメージ]]となり[[バーン]]としての性能は決して悪くない。~
[[フリーチェーン]]なので、[[全体除去]]を受けた時でも[[フォッグカウンター]]を無駄にせずに済む。~
[[《雲魔物−ニンバスマン》]]とは[[フォッグカウンター]]を貯める事による[[メリット]]が重なるので、併用するのも良いだろう。~

--[[《血の代償》]]~
[[雲魔物]]を1[[ターン]]に数体[[召喚]]し、[[フォッグカウンター]]を大量に稼げる。~
[[《雲魔物−キロスタス》]]や[[《雲魔物−アシッド・クラウド》]]の[[効果]]も使いやすくなるだろう。~
有効に扱えるようにあらかじめ[[《サルベージ》]]や[[《光神テテュス》]]などで[[手札]]に[[雲魔物]]を集めていく必要がある。~
--[[《ダイヤモンドダスト・サイクロン》]]~
[[フォッグカウンター]]関連の[[カード]]の中では[[《雲魔物の雲核》]]・[[《雲魔物−ゴースト・フォッグ》]]との相性が良い。~
とはいえ[[発動条件]]はやや重く、[[相手]][[フィールド]]に適する[[モンスター]]がいるかどうかは[[相手]]依存の感が強い。~
基本的には高[[レベル]]の[[壊獣]]等と併用して能動的に[[除去]]と複数枚の[[ドロー]]を狙っていきたい。~

--[[《スターライト・ロード》]]~
[[雲魔物]]や各種[[永続カード]]を[[全体除去]]から守れる。~
//[[《ワン・フォー・ワン》]]と[[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]などを投入して[[《シューティング・スター・ドラゴン》]]の[[シンクロ召喚]]を狙ってみるのもよい。~
-[[《召喚雲》]]~
[[手札]]・[[墓地]]から[[雲魔物]]を[[特殊召喚]]でき、後続の[[雲魔物]]の[[効果]]も即座に狙えるようになる。~
また、[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]を重視する場合には、特に有用な[[カード]]である。~
[[永続罠]]の[[蘇生]][[カード]]群と比べても、即効性があり使いやすい。~
[[《地獄の暴走召喚》]]と組み合わせるのも面白く、[[素材>エクシーズ素材]]を3体必要とする[[エクシーズ召喚]]にも役立つ。~

--[[《エンペラー・オーダー》]]~
不必要な[[フォッグカウンター]]を[[置く]][[効果]]を、[[ドロー]]に変換できる。
[[《サモンチェーン》]]と組んでみるのもおもしろい。~
-[[《宝札雲》]]~
[[効果]]は悪くないが、[[同名カード]]を2体以上[[召喚]]するためにロスが出るのなら意味はない。~
単独で条件を満たせる[[雲魔物]]が[[《雲魔物−羊雲》]]と[[《雲魔物−タービュランス》]]だけであるため、投入するなら最低この2体のどちらかは採用したい。~
[[蘇生]][[カード]]等を駆使して[[発動]]を狙うのも良いが、どちらにせよ無駄な動きは控えたい。~

--[[《地獄の暴走召喚》]]~
[[雲魔物]]はほとんどが[[特殊召喚]]に対応している。~
[[《雲魔物−ニンバスマン》]]や[[《アルカナフォースEX−THE DARK RULER》]]も[[召喚]]しやすくなる。
―[[属性]]・[[種族]]の[[サポートカード]]~
-[[《サルベージ》]]~
大半の[[雲魔物]]は[[召喚]]しなければ[[フォッグカウンター]]を乗せられないので、[[サルベージ]][[効果]]は重要である。~
[[《雲魔物−アイ・オブ・ザ・タイフーン》]]を除く全ての[[雲魔物]]を[[サルベージ]]できるため、是非採用したい。~
[[墓地]]がある程度[[肥えて>墓地を肥やす]]いないと使えないので、採用枚数には注意が必要。~

--[[《冥界の宝札》]]~
[[フィールド]]に残りやすい[[雲魔物]]を[[リリース]]して[[手札]]を補充しつつ、[[雲魔物]]の[[上級モンスター]]を展開できる。~
[[雲魔物]]の[[上級モンスター]]では無くても、比較的[[手札]]で[[腐り>腐る]]にくい[[《神獣王バルバロス》]]、[[《堕天使ディザイア》]]、[[《大天使クリスティア》]]辺りが候補として上がる。~
[[《終焉の焔》]]を投入して[[闇属性]][[上級モンスター]]や[[三邪神]]を投入しても悪くない。~
-[[《深海の都 マガラニカ》]]・[[《忘却の都 レミューリア》]]~
[[水属性]]の[[レベル]]を上げる事ができる[[フィールド魔法]]であり、[[《雲魔物の雲核》]]の[[フォッグカウンター]]を乗せる数を増やすことができる。~
また、[[《深海の都 マガラニカ》]]は[[水属性]]を[[デッキトップ]]に置くことができる。~

--[[《団結の力》]]~
打点の低い[[雲魔物]]を[[攻撃力]]を補助する。~
2体並べれば並の[[アタッカー]]を倒すのも可能で、[[戦闘破壊]]されない高[[攻撃力]]の[[モンスター]]として戦う事ができる。~
[[雲魔物]]は[[フィールド]]に展開しやすいため[[攻撃力]]4000上昇も夢ではない。~
-[[《水霊術−「葵」》]]~
[[《フォッグ・コントロール》]]と同じく[[雲魔物]]の[[サクリファイス・エスケープ]]手段になり、場合によっては他の[[水属性]][[モンスター]]でも利用できる。~
[[フォッグカウンター]]を利用する[[雲魔物]]との[[コンボ]]が必要なあちらと比べ、安定した役割を持つと言える。~
[[《雲魔物−アルトス》]]と合わせて[[ハンデス]]を加速するのも有効である。~

--[[《捨て身の宝札》]]~
場持ちが良く[[攻撃力]]が低い[[雲魔物]]の特徴に合致した[[発動条件]]を持つ、優秀な[[ドローソース]]。~
使用した[[ターン]]は[[召喚]]・[[反転召喚]]・[[特殊召喚]]が行えなくなるが、[[相手]]の[[ターン]]に[[発動]]してしまえばその[[デメリット]]も解消される。~
ただし、[[《雲魔物−ニンバスマン》]]等と相性が悪い点については注意。~
-[[《神の居城−ヴァルハラ》]]~
[[《大天使クリスティア》]]等の[[上級>上級モンスター]][[天使族]]を投入する場合、採用候補となる。~
[[《召喚雲》]]に比べ[[蘇生]]できない欠点があるが、こちらは[[《ヘカテリス》]]で[[サーチ]]できるので[[手札]]に[[加え>加える]]やすい。~

**[[デッキ]]の派生 [#l5c7161e]
***【雲帝】 [#fdbb4a41]
 場持ちの良さを活かし、[[アドバンテージ]]を稼ぎやすい[[上級モンスター]]である[[帝]]を[[アドバンス召喚]]する。~
 特に、[[《雲魔物−タービュランス》]]による[[《雲魔物−スモークボール》]]の大量展開は相性抜群。~
 採用しやすい[[帝]]は、[[水属性]]であり[[サポートカード]]を共有できる[[《氷帝メビウス》]]、効果耐性つきの[[モンスター]]相手では[[《邪帝ガイウス》]]に[[《風帝ライザー》]]。~
 ここに挙げられていない[[帝]]は共存の難しい[[カード]]であり、[[サポートカード]]や[[帝]]自体の枚数を上手く調整する必要がある。~
 [[《ジェネクス・ウンディーネ》]]を投入すれば、[[【ジェネクス帝】>【ジェネクス】#caca8b6a]]に似た動きも可能。~
 好きな[[下級]][[雲魔物]]や[[《黄泉ガエル》]]を[[墓地]]に落とし[[リリース]]確保や[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]へと繋ぐ事ができる。~
// 好きな[[下級]][[雲魔物]]や[[《黄泉ガエル》]]、[[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]を[[墓地]]に落とし[[リリース]]確保や[[シンクロ召喚]]へと繋ぐ事ができる。~
 [[《A・ジェネクス・バードマン》]]や[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]]の投入で[[帝]]や[[下級]][[雲魔物]]で繰り返し、再利用していきたい。~
 [[帝]]の代わりに[[《堕天使ディザイア》]]と[[《光神テテュス》]]や[[《大天使クリスティア》]]投入して[[【天使族】]]寄りの構築にするのも良い。~
-[[《天空の聖域》]]~
多くの[[雲魔物]]の[[戦闘ダメージ]]を回避できる[[カード]]。~
[[《天空の聖水》]]や[[《テラ・フォーミング》]]によって[[サーチ]]でき、[[魔法&罠ゾーン]]を圧迫しない点も良い。~
また、万能[[カウンター罠]]の[[《神罰》]]も合わせて採用できる。~

***【シンクロ雲】 [#ud1ef5a8]
//***【氷雲】 [#ud1ef5a8]
 [[シンクロ召喚]]を多用するタイプの[[デッキ]]。~
 [[雲魔物]]は場持ちが良いため、一般の[[【シンクロ召喚】]]に要求される[[モンスター]]を複数展開するギミックを組み込む必要がなく、基本型の【雲魔物】に[[チューナー]]を加えるだけでこの型になる。~
 [[《雲魔物−キロスタス》]]や[[《雲魔物−アシッド・クラウド》]]の存在から、[[《ライオウ》]]や[[《王宮の弾圧》]]といった[[シンクロ]][[メタカード]]にも強い。~
 [[シンクロ素材]]に[[フォッグカウンター]]を使い切った[[雲魔物]]を使えば[[ディスアドバンテージ]]もなく[[シンクロ召喚]]ができる。~
 また[[雲魔物]]の多くが[[水属性]]なので、[[《氷結界の龍 グングニール》]]や[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]]などの非[[チューナー]]に[[水属性]]を要求する[[シンクロモンスター]]も出しやすい。~
 [[シンクロ召喚]]に利用する[[チューナー]]の選択肢は多いが、[[サポートカード]]の共有や[[シナジー]]の観点で選べば[[水属性]]の[[《氷弾使いレイス》]]や[[《深海のディーヴァ》]]、[[天使族]]の[[《ヴァイロン・ステラ》]]などが挙がる。~
 [[《氷弾使いレイス》]]は[[雲魔物]]の[[戦闘破壊]][[耐性]]を生かした[[コンボ]]に流用でき、[[《ヴァイロン・ステラ》]]は[[雲魔物]]に[[《E・HERO バブルマン・ネオ》]]のような[[効果]]を持たせることができる。~
 [[《深海のディーヴァ》]]はレベル4[[雲魔物]]がいる時に召喚した場合、[[《ニードル・ギルマン》]]等を[[特殊召喚]]することで[[《氷結界の龍 トリシューラ》]]を、[[《氷弾使いレイス》]]等を[[特殊召喚]]することで[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]]を[[シンクロ召喚]]できる。[[《氷結界の虎王ドゥローレン》]]の場合、[[《深海のディーヴァ》]]を[[バウンス]]し再利用することも可能。
//記述は氷結界のシンクロモンスターに偏っているものの、実際は状況に応じシンクロ召喚を行うため、デッキ名を【氷雲】からより広義の【シンクロ雲】に変更。
//また、デッキコンセプトが制圧型なのかロック型なのか不明瞭、《ジャンク・シンクロン》の採用理由不明、等のため内容も変更。
―その他の[[魔法・罠カード]]~

***【英雄雲】 [#e97924cb]
 [[【雲魔物】]]に[[《D−HERO Bloo−D》]]を投入した、[[【Bloo−D】]]との混合型。~
 [[雲魔物]]の場持ちの良さ、[[《雲魔物−タービュランス》]]や[[《雲魔物−羊雲》]]の展開力を生かして[[《D−HERO Bloo−D》]]の[[生け贄]]を用意する。~
 [[雲魔物]]のほとんどは[[水属性]]である為、[[《ミラクル・フュージョン》]]を投入すれば[[《E・HERO アブソルートZero》]]の[[融合召喚]]も狙いやすい。~
 また[[《D−HERO Bloo−D》]]に近い[[召喚条件]]を持つ[[《アルカナフォースEX−THE DARK RULER》]]も採用でき、[[《E・HERO アブソルートZero》]]でガラ空きにした所に[[2回攻撃]]を成功させれば[[1ターンキル]]が可能。
-[[《ワン・フォー・ワン》]]・[[《予想GUY》]]~
[[《雲魔物−スモークボール》]]を[[特殊召喚]]でき、そのまま[[《雲魔物−タービュランス》]]を[[通常召喚]]することで複数の[[フォッグカウンター]]を乗せられる。~

***【宣告雲】 [#je858e3b]
 [[【宣告者パーミッション】]]との混合型。~
 [[《雲魔物−キロスタス》]]と[[《雲魔物−アシッド・クラウド》]]に合わせ、[[《朱光の宣告者》]]で[[モンスター効果]]、[[《緑光の宣告者》]]で[[魔法カード]]の封殺を行う。~
 [[雲魔物]]は[[召喚]]した[[ターン]]から[[発動]]できる[[モンスター効果]]への対応が後手に回りやすいため、[[無効化>無効]][[効果]]は非常に心強い。~
 また[[相手]]の[[伏せ除去]]を[[腐らせられる>腐る]]という利点もあり、苦手とする毎[[ターン]][[バウンス]]や[[全体除去]]への[[耐性]]は比較的高い。~
 宣告者の[[効果]]の都合上[[手札]]消費が非常に荒くなるため、[[《サルベージ》]]や[[《門前払い》]]などで宣告者の[[手札コスト]]を確保するか、[[ドロー]]加速のギミックが必要になってくる。~
 [[天使族]][[モンスター]]の枚数が多めになるため[[《光神テテュス》]]も機能しやすいが、その場合[[天使族]]ではない[[《雲魔物−ゴースト・フォッグ》]]・[[《雲魔物−ポイズン・クラウド》]]・[[《雲魔物−アイ・オブ・ザ・タイフーン》]]などが投入しづらくなる事には注意。~
 また、[[《朱光の宣告者》]]が[[チューナー]]であることから[[シンクロ召喚]]も選択肢に入れておきたい。~
 他に[[チューナー]]を追加したい場合には、[[《天空の聖域》]]型なら[[《神秘の代行者 アース》]]を加えておけば、[[墓地へ送られた]]宣告者を利用した[[《マスター・ヒュペリオン》]]による[[除去]]が可能なため二度おいしい。~
 なお、[[《雲魔物−アシッド・クラウド》]]の存在から[[《紫光の宣告者》]]の優先度はそれほど高くないが、他の宣告者の[[コスト]]や[[《雲魔物−アシッド・クラウド》]]で処理しきれなかった[[伏せカード]]への保険にもなるため、好みによって適宜投入していい。~
-[[《簡素融合》]]・[[《簡易融合》]]~
主に[[リンク素材]]や[[エクシーズ素材]]を確保するために使う。~
[[チューナー]]の[[《魔鍵召獣−アンシャラボラス》]]や[[《無の畢竟 オールヴェイン》]]は[[シンクロ素材]]に使うこともできる。~

***【魚雲】 [#f85cd77a]
 [[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]を[[墓地]]に落とし下級[[雲魔物]]か[[《雲魔物−スモークボール》]]とで[[《フォーミュラ・シンクロン》]]か[[《TG ハイパー・ライブラリアン》]]を[[シンクロ召喚]]しその後[[手札]]を増やしつつ大型[[シンクロモンスター]]を展開する[[デッキ]]。~
 [[《シューティング・スター・ドラゴン》]]・[[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]・[[《TG ハルバード・キャノン》]]といった通常なら[[シンクロ召喚]]が非常に難しい[[シンクロモンスター]]の展開すら可能。~
 元々[[《召喚雲》]]や[[《リミット・リバース》]]などでフィールド上に下級[[雲魔物]]を用意する[[カード]]は多いので[[シンクロ素材]]が用意しやすい。~
 この[[デッキ]]の心臓部でもある[[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]を[[墓地]]に落とす際には[[《スクリーチ》]]か[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]に頼ると良い。~
 [[《ワン・フォー・ワン》]]も入るので[[《黄泉ガエル》]]や[[《グローアップ・バルブ》]]も採用圏内である。~
//【シンクロ雲】→【魚雲】デッキ名変更理由:
//【雲魔物】でシンクロ召喚を使用する型は《フィッシュボーグ−ガンナー》を利用する型だけでないため、《フィッシュボーグ−ガンナー》への依存度が高いこのデッキに【シンクロ雲】という名称はあまり適当でないと判断。デッキの名は【雲魔物】の派生デッキの命名法に慣行。
-[[《強制転移》]]~
[[ステータス]]の低い[[雲魔物]]とは相性が良い[[カード]]。~
[[《雲魔物−ゴースト・フォッグ》]]や[[《雲魔物−羊雲》]]等、[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]とする[[効果]]も多い。~
[[《雲魔物−タービュランス》]]で呼び出した[[《雲魔物−スモークボール》]]なら、[[コントロール転移]]に最適だろう。~
[[雲魔物]]を[[送りつけ]]て[[サンドバッグ]]にしたり、[[セット]]して[[送りつけ]]れば、[[攻撃]]によって[[自壊]]させる事ができる。~
[[《バハムート・シャーク》]]の[[効果]]で呼び出した[[《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》]]を[[送りつけ]]、[[ロック]]する[[コンボ]]もある。~

-[[11/09/01>禁止・制限カード/2011年9月1日]]に[[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]が[[禁止カード]]となったため、構築不可能となった。
-[[《馬の骨の対価》]]~
[[通常モンスター]]を[[コスト]]に2枚[[ドロー]]できる[[カード]]。~
[[《雲魔物−タービュランス》]]で[[《雲魔物−スモークボール》]]を用意できるため、[[コスト]]には困らない。~
[[《雲魔物−スモークボール》]]だけで不安なら、[[《ジェネクス・ウンディーネ》]]と[[《ジェネクス・コントローラー》]]を数枚投入すると良いだろう。~

***【機皇雲】 [#r915243a]
 [[雲魔物]]の[[自壊]][[効果]]を利用して[[機皇帝]]を展開する。~
 対[[シンクロモンスター]]戦では大きな戦力として活躍できるだろう。~
 肝心の[[機皇帝]]は、[[《機皇帝ワイゼル∞》]]と[[《機皇帝スキエル∞》]]は問題ないのだが、自分の[[ライフポイント]]依存の[[《機皇帝グランエル∞》]]は採用が難しいかもしれない。~
 [[攻撃]]の制約のある[[機皇帝]]だが、そもそも[[攻撃]]が不向きな[[雲魔物]]では関係なく共に並べても問題は無い。~
 [[《機皇帝ワイゼル∞》]]で[[魔法>魔法カード]][[無効化>無効]][[効果]]で[[雲魔物]]や[[ダメージ]]回避パーツの[[破壊]]を防げるのも大きな役割を働いてくれる。~
 [[カウンター罠]]や[[《朱光の宣告者》]]を投入して[[【パーミッション】]]寄りに構築すれば相手の行動を妨害しつつ戦える。~
-[[《門前払い》]]~
[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つが[[サンドバッグ]]になりやすい[[雲魔物]]と相性が良い[[除去]][[カード]]として機能する。~
特に[[効果破壊]][[耐性]]持ちの[[モンスター]]や[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]][[相手]]に[[効果]]を発揮しやすい。~
こちらの[[攻撃]]の際には状況にもよるが[[自分]]の[[雲魔物]]も[[バウンス]]して[[効果]]の再利用に繋げられる。~

//***【アトランティス雲】 [#fdbb4a41]
// [[《伝説の都 アトランティス》]]で下級[[雲魔物]]をレベル3に下げて、[[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]や[[エクシーズモンスター]]を展開する。~
//レベル3に下げる利点は? シンクロには向いてないと思うが。
//↑フィッシュボーグガンナーの自己再生条件を満たす。雲主力は軒並み☆4だし悪くはないと思う。アトラが邪魔なときはコダロスで場から除去できると
-[[《スウィッチヒーロー》]]~
[[《雲魔物−タービュランス》]]の[[効果]]で数を揃えて[[フィールド]]の盤面を全てひっくり返す。~
そのまま[[送りつけた>送りつけ]][[攻撃表示]]の[[雲魔物]]を[[サンドバッグ]]にして削りきる。~
ただし[[罠カード]]であるのでやや即効性に欠ける。~

// それに加え[[《ウォーターハザード》]]など[[水属性]]関係の[[カード]]を投入する事で、更に幅広い戦略をとる事が可能となる。~
// この場合、レベル3の[[エクシーズモンスター]]や[[《コダロス》]]の恩恵も得られる。~
// 打点が足りないと感じたら[[《伝説の都 アトランティス》]]が[[フィールド]]魔法ということを活かし[[Sin]][[モンスター]]や[[地縛神]]を投入するのも面白い。~
// 罠としては[[《海竜神の加護》]]や[[《グラヴィティ・バインド−超重力の網−》]]を採用したいところだが、[[《伝説の都 アトランティス》]]が[[手札]]に来るまで間、死に札になるので注意が必要。~
-[[《メガリス・プロモーション》]]・[[《ギブ&テイク》]]~
[[レベル]]を上げることができる[[カード]]であり、[[《雲魔物の雲核》]]の[[フォッグカウンター]]を乗せる数を増やす[[コンボ]]に利用できる。~
[[下級モンスター]]限定だが[[《強化蘇生》]]も相性は良い。~

**戦術 [#l0991d25]
 基本は[[《雲魔物−タービュランス》]]による[[《雲魔物−スモークボール》]]の[[特殊召喚]]を利用し[[リンクモンスター]]や[[エクシーズモンスター]]を展開し、[[相手]][[ターン]]に備えていく。~
 [[フィールド]]がガラ空きの状態でも[[《雲魔物−タービュランス》]]を[[召喚]]すれば[[フォッグカウンター]]は1つ乗るため、[[《雲魔物−スモークボール》]]1体を[[特殊召喚]]し[[リンク]]2[[モンスター]]を出す準備が整う。~
 また、[[手札]]に[[《雲魔物の雲核》]]や[[《フォッグ・コントロール》]]があれば前者であれば自身の[[効果]]を含め5つ、後者でも以下の手順で3つの[[カウンター]]を乗せることができる。~
>
+[[《雲魔物−タービュランス》]]を[[召喚]]し、自身に[[フォッグカウンター]]を1つ[[置く]]。~
+[[《雲魔物−タービュランス》]]の[[効果]]で[[《雲魔物−スモークボール》]]1体を[[特殊召喚]]。~
+[[《雲魔物−スモークボール》]]1体を[[リリース]]して[[《フォッグ・コントロール》]]を[[発動]]し、[[《雲魔物−タービュランス》]]に[[フォッグカウンター]]を3つ[[置く]]。~
+[[《雲魔物−タービュランス》]]の[[効果]]で[[《雲魔物−スモークボール》]]3体を[[特殊召喚]]。~
<
 それ以外では[[雲魔物]]による[[除去]]や[[ハンデス]]で[[相手]]を消耗させ、最終的に[[ビートダウン]]で勝利を狙う。~
 [[デッキ]]の[[回転]]速度こそ遅いが、[[リクルート]]・[[サルベージ]]の手段がそこそこ豊富なので[[ビートダウン]]に対する[[ロック]]が完成しやすいのが強みと言えるだろう。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#r597467e]
 [[雲魔物]]は、[[表側守備表示]]で[[フィールド]]上に存在する場合に[自壊]]する[[効果]]がある。~
 [[戦闘]]では[[破壊されない]]が[[攻撃力]]は低いため、[[表側攻撃表示]]で[[フィールド]]に存在していると格好の[[サンドバッグ]]となる。~
 こうした[[雲魔物]]は[[戦闘ダメージ]]を受けやすくなるという特性が、そのままこの[[デッキ]]の難点である。~
//**[[デッキ]]の種類 [#decktype]

 また[[《アグレッシブ・クラウディアン》]]を投入する事である程度の対応はできるとはいえ、[[表示形式]]変更を行う[[カード]](例:[[《つまずき》]]・[[《エネミーコントローラー》]]・[[《進入禁止!No Entry!!》]]・[[《アースクエイク》]]等)には弱い。~
 [[表示形式]]の変更を主軸から使用してくる[[【スパイダー】]]と[[【カラクリ】]]は天敵と言える。~
 他にも、[[フィールド]]に[[モンスター]]を維持しやすいため、[[《ライトニング・ボルテックス》]]・[[《激流葬》]]・[[《聖なるバリア−ミラーフォース−》]]等の[[全体除去]]にも弱い。
**[[デッキ]]の派生 [#variation]

 [[魔法カード]]に関しては、[[手札]]に[[《召喚雲》]]や[[《宝札雲》]]などが貯まり易い特徴を利用して[[《封魔の呪印》]]を複数枚投入し、これら弱点となりうる[[カード]]を文字通り封印することは可能である。~
 [[罠カード]]の場合は[[《雲魔物−アシッド・クラウド》]]で対処する事ができる。~
 [[シンクロ召喚]]が容易なことを考えると、[[破壊]][[効果]]持ちに対しては[[《スターダスト・ドラゴン》]]で対策するのがベターだろう。~
 [[雲魔物]]の多くが[[レベル]]4でかつ場持ちがいいため、[[レベル]]4の[[チューナー]]を挿しておけば比較的容易に呼び出すことが出来る。~
***【魚雲】 [#Fishborg]
 [[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]の[[自己再生]]と[[シンクロ召喚]]をフル活用した[[デッキ]]。~
 [[《シューティング・クェーサー・ドラゴン》]]等の大型[[シンクロモンスター]]を展開していく事が可能。~
-[[11/09/01>禁止・制限カード/2011年9月1日]]に[[《フィッシュボーグ−ガンナー》]]が[[禁止カード]]となったため、構築不可能となった。~

 一方[[バウンス]]に関してだが、単発の[[バウンス]]ならばまだいいが[[《守護者スフィンクス》]]や[[《氷結界の龍 ブリューナク》]]のような、毎ターン根こそぎ[[バウンス]]出来る[[効果]]には非常に弱い。~
 [[《雲魔物−キロスタス》]]等の[[効果]]で[[バウンス]][[モンスター]]を[[除去]]しようにも、最低でも1体の[[雲魔物]]が[[フィールド]]に残っていないと[[雲魔物]]単体では[[サポートカード]]が[[手札]]にないと必要数の[[フォッグカウンター]]が乗せられないため、手詰まりになってしまう可能性がある。~
 特に[[《守護者スフィンクス》]]は毎[[ターン]][[裏側守備表示]]になってしまうため、[[《地砕き》]]や[[《ライトニング・ボルテックス》]]で[[除去]]する事が出来ないのでとても危険である。~
***【機皇雲】 [#MeklordEmperor]
 [[雲魔物]]の[[自壊]][[効果]]や[[相手]]からの[[効果破壊]]を利用して[[機皇帝]]を展開する。~
 対[[シンクロモンスター]]としては大きな戦力となるだろう。~
 ただ、[[自分]]の[[ライフポイント]]依存の[[《機皇帝グランエル∞》]]は採用が難しい。~
 他の[[モンスター]]の[[攻撃]]を制限する[[機皇帝]]だが、[[雲魔物]]はそもそも[[攻撃]]が不向きなので被害は小さい。~
 取り分け[[《機皇帝ワイゼル∞》]]の[[魔法>魔法カード]][[無効]][[効果]]は、[[相手]]の妨害や[[除去]]対策として非常に有用。~
 [[自壊]][[効果]]を持つ[[《No.39 希望皇ホープ》]]・[[《天空の使者 ゼラディアス》]]・[[Sin]][[モンスター]]等の投入も考えられる。~

 見る機会は少ないだろうが、[[フォッグカウンター]]を根こそぎ除去する[[《カウンタークリーナー》]]も厄介。~
 顔見知りの相手と[[デュエル]]するなど、事前にこちらの[[デッキ]]が[[【雲魔物】]]だと知られていれば[[メタカード]]として投入される可能性もある。~
 この場合もやはり[[《封魔の呪印》]]で対抗するのが良いだろう。~
**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[雲魔物]]は[[表側守備表示]]の場合に[[自壊]]する[[効果]]がある。~
 そのため、[[《エネミーコントローラー》]]等の[[表示形式]]変更[[カード]]が[[除去]][[カード]]となる。~
 [[表示形式]]変更を特徴とする[[【スパイダー】]]や[[【カラクリ】]]は天敵と言える。~
 [[フォッグカウンター]]を乗せるには[[召喚]]がほぼ必要不可欠なため、[[召喚]]した[[モンスター]]を[[除外]]する、[[《フューチャー・ヴィジョン》]]も苦手。~
 そのため、この[[カード]]を採用したタイプの[[【フォーチュンレディ】]]や[[【セルフ・バウンス】]]も苦手。~
 また、全体的に[[攻撃力]]が低く、[[サンドバッグ]]にされやすいため、何らかの対策が必須となる。~
 他にも、[[モンスター]]を複数維持する必要があるため、[[《激流葬》]]等の[[全体除去]]にも弱い。~

 弱点とは違うが、この[[デッキ]]は[[フォッグカウンター]]を中心として動かしていくことになるため、その個数などを把握して計画的に使用しなければならず、高い戦略センスとプレイング技術が要求される。~
 [[《ダイヤモンドダスト・サイクロン》]] などを採用する場合はより複雑になるため、[[デッキ]]構築もややこしくなってくる。~
 [[魔法カード]]に関しては、[[《緑光の宣告者》]]や[[《禁じられた聖槍》]]等で対抗する事になる。~
 [[罠カード]]に関しては、[[《雲魔物−アシッド・クラウド》]]の存在からある程度[[耐性]]がある。~
 とは言え、[[召喚]]反応型や[[フリーチェーン]]の[[カード]]には注意が必要である。~
 [[シンクロ召喚]]が容易な事を考えると、[[《スターダスト・ドラゴン》]]等で対策するのも良いだろう。~

**代表的なカード [#tef9311a]
-[[《雲魔物−ゴースト・フォッグ》]]
-[[《雲魔物−ニンバスマン》]]
-[[《雲魔物−アイ・オブ・ザ・タイフーン》]]
 何より個々の[[ステータス]]が低く、単体では機能しない[[カード]]が多いので、[[手札事故]]の懸念が付きまとう。~
 上手く展開できないと一方的に[[サンドバッグ]]にされ、反撃が困難となる事も多い。~
 また、低[[攻撃力]][[モンスター]]を[[効果破壊]]してくる[[《王虎ワンフー》]]を出されると[[耐性]]が無意味化する。~
 無駄な[[カード]]は入れず、構築の段階から戦術を絞っていく事も必要となってくるだろう。~

-[[《フォッグ・コントロール》]]
**代表的なカード [#keycard]
-[[《雲魔物−タービュランス》]]
-[[《雲魔物−ストーム・ドラゴン》]]

**関連リンク [#uf25cf15]
-[[《雲魔物の雲核》]]
-[[《召喚雲》]]

**関連リンク [#link]
-[[雲魔物]]

-[[デッキ集]]