雲魔物(クラウディアン)

デッキの概要

 雲魔物を中心としたコントロールデッキ
 戦闘破壊されない効果フォッグカウンターを駆使し、トリッキーなプレイングで勝利を狙う。
 如何に戦闘ダメージをケアしつつ、フィールドを制圧するかが鍵となる。

 【水属性】【天使族】【ローレベル】といった様々な要素を併せ持つため、関連カードこそ少ないものの、色々な戦術が取れる。
 また、戦闘破壊耐性での場持ちの良さから、シンクロ召喚エクシーズ召喚の要素も組み込む事ができる。

《雲魔物−タービュランス/Cloudian - Turbulence》
効果モンスター
星4/水属性/天使族/攻 800/守   0
このカードは戦闘では破壊されない。
このカードがフィールド上に表側守備表示で存在する場合、このカードを破壊する。
このカードが召喚に成功した時、フィールド上の「雲魔物」と名のついた
モンスターの数だけこのカードにフォッグカウンターを置く。
また、このカードに乗っているフォッグカウンターを1つ取り除く事で、
自分のデッキまたはお互いの墓地から「雲魔物−スモークボール」1体を選んで特殊召喚する。
《召喚雲/Summon Cloud》
永続魔法
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、自分の手札または墓地から
レベル4以下の「雲魔物」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。
この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに使用する事ができる。
墓地から特殊召喚した場合はこのカードを破壊する。

デッキ構築に関して

 雲魔物攻撃力が低いので、戦闘を頼りとしない戦術が必要となる。
 相手デッキに合わせてどの雲魔物に優先的にフォッグカウンターを乗せるかを検討する必要がある。
 雲魔物関連のカード以外でもその動きをサポートできるものから選択する。
 また、攻撃力が低く戦闘ダメージを受けやすいため、その対策となるカードを採用する。

モンスターカードについて

雲魔物モンスター

―相性が良いモンスター

魔法・罠カードについて

雲魔物サポートカード

戦闘ダメージを回避できる魔法・罠カード
 単純な除去カードだけでは息切れする事も多いため、下記のような永続的に守れるカードが必要になってくる。

―その他の魔法・罠カード

デッキの種類

【フォッグコントロール】

 基本型とも呼べるフォッグカウンターを軸としたデッキ
 《天空の聖域》等で戦闘ダメージを打ち消し、《雲魔物のスコール》等でフォッグカウンターを集める。
 雲魔物による除去ハンデス相手を消耗させ、最終的にビートダウンで勝利を狙う。
 デッキ回転速度こそ遅いが、サーチサルベージ手段が豊富なのでビートダウンに対するロックが完成しやすいのが強み。
 打点に関しては、メインデッキを圧迫しないエクストラデッキモンスターに頼れば良く、手札事故を未然に防げる。
 《雲魔物−ニンバスマン》を採用する場合は、《トランスターン》蘇生カードを多めに投入したい。

シンクロ召喚

 雲魔物は場持ちが良いため、【シンクロ召喚】のようなモンスターを複数展開するギミックが必要無く、チューナーを投入するだけで良い。
 《雲魔物−キロスタス》《雲魔物−アシッド・クラウド》等の除去効果により、《ライオウ》等のシンクロ召喚メタにも強い。
 また、雲魔物の多くが水属性なので、《氷結界の龍 グングニール》《氷結界の虎王ドゥローレン》等のシンクロモンスターも扱える。
 チューナーには大半の雲魔物蘇生でき、エクシーズ召喚も選択できる《カメンレオン》が適任となる。

エクシーズ召喚

 シンクロ召喚型と同様にメタカードの対処が容易で、デッキの形を崩さずに構築できる点も注目したい。
 展開には《雲魔物−ストーム・ドラゴン》《召喚雲》等の専用サポートの他、《カゲトカゲ》《カメンレオン》が優秀。
 種族属性により《フェアリー・チア・ガール》《バハムート・シャーク》等の有用な効果を持つエクシーズモンスターを選択できるのも強み。
 さらに《タンホイザーゲート》レベル調整できるサポートカードの採用によって様々なランクエクシーズ召喚できる。

デッキの派生

【魚雲】

 《フィッシュボーグ−ガンナー》自己再生シンクロ召喚をフル活用したデッキ
 《シューティング・クェーサー・ドラゴン》等の大型シンクロモンスターを展開していく事が可能。

【機皇雲】

 雲魔物自壊効果相手からの効果破壊を利用して機皇帝を展開する。
 対シンクロモンスターとしては大きな戦力となるだろう。
 ただ、自分ライフポイント依存の《機皇帝グランエル∞》は採用が難しい。
 他のモンスター攻撃を制限する機皇帝だが、雲魔物はそもそも攻撃が不向きなので被害は小さい。
 取り分け《機皇帝ワイゼル∞》魔法無効効果は、相手の妨害や除去対策として非常に有用。
 自壊効果を持つ《No.39 希望皇ホープ》《天空の使者 ゼラディアス》Sinモンスター等の投入も考えられる。

このデッキの弱点

 雲魔物表側守備表示の場合に自壊する効果がある。
 そのため、《エネミーコントローラー》等の表示形式変更カード除去カードとなる。
 表示形式変更を特徴とする【スパイダー】【カラクリ】は天敵と言える。
 また、全体的に攻撃力が低く、サンドバッグにされやすいため、何らかの対策が必須となる。
 他にも、モンスターを複数維持する必要があるため、《激流葬》等の全体除去にも弱い。

 魔法カードに関しては、《緑光の宣告者》《魔宮の賄賂》等で対抗する事になる。
 罠カードに関しては、《雲魔物−アシッド・クラウド》の存在からある程度耐性がある。
 とは言え、召喚反応型やフリーチェーンカードには注意が必要である。
 シンクロ召喚が容易な事を考えると、《スターダスト・ドラゴン》等で対策するのも良いだろう。

 何より個々のステータスが低く、単体では機能しないカードが多いので、手札事故の懸念が付きまとう。
 上手く展開できないと一方的にサンドバッグにされ、反撃が困難となる事も多い。
 無駄なカードは入れず、構築の段階から戦術を絞っていく事も必要となってくるだろう。

代表的なカード

関連リンク