炎王(えんおう)

デッキの概要

 ストラクチャーデッキ−炎王の急襲−で登場した「炎王」と名のついたモンスターを中心としたデッキ
 破壊することによって効果発動する炎王を駆使してデュエルを進めていく。

《炎王神獣 ガルドニクス/Fire King High Avatar Garunix》
効果モンスター
星8/炎属性/鳥獣族/攻2700/守1700
このカードがカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、
次のスタンバイフェイズ時にこのカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚に成功した時、
このカード以外のフィールド上のモンスターを全て破壊する。
また、このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
デッキから「炎王神獣 ガルドニクス」以外の
「炎王」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。
《炎王獣 バロン/Fire King Avatar Barong》
効果モンスター
星4/炎属性/獣戦士族/攻1800/守 200
自分フィールド上に表側表示で存在する
「炎王」と名のついたモンスターがカードの効果によって破壊された場合、
このカードを手札から特殊召喚できる。
また、このカードがカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、
次のスタンバイフェイズ時に発動する。
デッキから「炎王獣 バロン」以外の「炎王」と名のついたカード1枚を手札に加える。
《炎王の急襲/Onslaught of the Fire Kings》
通常魔法
相手フィールド上にモンスターが存在し、
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に発動できる。
デッキから炎属性の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、
エンドフェイズ時に破壊される。
「炎王の急襲」は1ターンに1枚しか発動できない。
《炎王炎環/Circle of the Fire Kings》
速攻魔法
自分のフィールド上及び自分の墓地の
炎属性モンスターを1体ずつ選択して発動できる。
選択した自分フィールド上のモンスターを破壊し、
選択した墓地のモンスターを特殊召喚する。
「炎王炎環」は1ターンに1枚しか発動できない。

デッキ構築に際して

モンスターカードについて

炎王

―その他のモンスター

エクストラデッキ
 《炎王神獣 ガルドニクス》及び《ネフティスの鳳凰神》の制圧力が高いため、エクストラデッキへの依存度はそれほど高くない。
 逆に言えばそれらに依存しやすいので、それらが封じられている場合のことを考えて、多少は採用しておくといい。
 展開力に長けているわけではないが、《熱血獣士ウルフバーク》《炎舞−「天枢」》を用いることで素材の確保は多少楽になる。

魔法・罠カードについて

戦術

 基本的には通常のビートダウンを行えばよいが、先述の通り破壊する事で真価を発揮するモンスターが多い。
 そのため、積極的に自らのモンスター破壊して展開を有利に持ち込んでいきたい。
 しかし、自分のカード破壊する行為そのものはディスアドバンテージとなることは変わらないため、必要以上に破壊を繰り返すとハンド・アドバンテージボード・アドバンテージを大きく失う結果を招いてしまう。
 特に自分のモンスター破壊して効果発動する都合上、モンスター効果無効化された時の被害は他のデッキよりも大きい。
 よって、いかに破壊する回数を抑え、どのタイミングでどのカード破壊するのかを戦況に応じて考える必要がある。
 特に《炎王神獣 ガルドニクス》効果発動した後は守りが手薄になりやすく、そこで《炎王神獣 ガルドニクス》が突破されてしまうと総攻撃を受けてしまう危険が高い。
 手札下級炎王を温存して破壊した時の特殊召喚で対応したり、《速攻のかかし》等の保険もあると安心。
 《速攻のかかし》《炎王の急襲》を阻害しないので相性はいい。

このデッキの弱点

 大抵は破壊するだけでなく墓地へ送る必要があるため、バウンス除外は苦手。
 バウンス《炎王獣 ヤクシャ》である程度対処できるが、除外に関しては《マクロコスモス》等の全体除外カード1枚で戦法がほぼ瓦解する。
 また、墓地効果発動するものが大多数を占めるため、《ソウルドレイン》《エンド・オブ・アヌビス》等も苦手な部類に入る。
 《サイクロン》《サンダー・ブレイク》でこれらの障害は積極的に取り除こう。

 《炎王神獣 ガルドニクス》をはじめ特殊召喚を多用するデッキでもあるので、《ヴェルズ・オピオン》《大天使クリスティア》等の特殊召喚封じも天敵。
 《ヴェルズ・オピオン》《侵略の汎発感染》魔法・罠カードにも耐性があるため、《暗炎星−ユウシ》《火舞太刀》等による除去《炎舞−「天セン」》による強化によって戦闘破壊を狙うと良い。

代表的なカード

サンプルレシピ

関連リンク