*【&ruby(えんせい){炎星};】 [#p2787659]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#b83668c6]
 [[COSMO BLAZER]]で登場した「[[炎星]]」と名のついた[[炎属性]]・[[獣戦士族]]で統一された[[モンスター]]群を中心とした[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 関わりの深い[[炎舞]]を駆使して[[除去]]や[[モンスター]]の展開を行い、[[デュエル]]を進める。~

 《暗炎星−ユウシ/Brotherhood of the Fire Fist - Bear》
 効果モンスター
 星4/炎属性/獣戦士族/攻1600/守1200
 1ターンに1度、このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
 デッキから「炎舞」と名のついた魔法カード1枚を選んで自分フィールド上にセットできる。
 また、1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する
 「炎舞」と名のついた魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
 フィールド上のモンスター1体を選択して破壊する。

 《炎舞−「天キ」/Fire Formation - Tenki》
 永続魔法
 このカードの発動時に、
 デッキからレベル4以下の獣戦士族モンスター1体を手札に加える事ができる。
 また、このカードがフィールド上に存在する限り、
 自分フィールド上の獣戦士族モンスターの攻撃力は100ポイントアップする。
 「炎舞−「天キ」」は1ターンに1枚しか発動できない。

**[[デッキ]]の構築 [#hbeb4f79]
 【炎星】の[[エクシーズモンスター]]は[[ランク]]3と4がおり、[[エクストラデッキ]]の構成も変わる。~
 そこで中心とする[[炎星]]の[[レベル]]に応じて大まかに【3軸炎星】と【4軸炎星】という2つの軸に分けられることになる。~
 [[レベル]]以外の点でも、この2つは採用される[[カード]]の傾向が大きく異なる。~
 ただし厳密に【3軸】と【4軸】で二分されているわけではなく、軸を問わず活躍する[[炎星]]も存在する。~
 例えば【4軸】の[[カード]]で主力である【3軸】の展開をサポートするといった柔軟性も求められる。~

-【3軸炎星】~
[[《炎星師−チョウテン》]]と[[《立炎星−トウケイ》]]の[[コンボ]]で[[アドバンテージ]]を稼ぎつつ、[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]に繋ぐ。~
さらに[[《炎星侯−ホウシン》]]らは[[レベル]]3の[[炎星]]を[[リクルート]]できるため、そこからさらに[[アドバンテージ]]を得られる。~
さらに[[炎舞]]を組み合わせることで、1[[ターン]]の間に驚異的な枚数の[[アドバンテージ]]を得ることも容易。~
下準備が必要で[[メタ]]が刺さりやすいという難点はあるが、[[コンボ]]の組み方が多彩で突破力は極めて高い。~
[[《速炎星−タイヒョウ》]]の登場で安定性が大きく向上し、[[環境]]への適応も高いため、現在はこちらが主流となっている。~

-【4軸炎星】~
[[《微炎星−リュウシシン》]]で[[炎舞]]を稼ぎ、[[《暗炎星−ユウシ》]]や[[《勇炎星−エンショウ》]]が[[除去]]を行う。~
[[《微炎星−リュウシシン》]]や[[《熱血獣士ウルフバーク》]]からの[[蘇生]]で[[《魁炎星王−ソウコ》]]や豊富なランク4の[[エクシーズ召喚]]を狙う。~
1[[ターン]]の間に稼げる[[アドバンテージ]]は多くはないが、個々の[[炎星]]が安定した性能を持ち、[[メタカード]]が刺さりにくい、あるいはその被害が小さいため堅実な戦いができる。~
[[COSMO BLAZER]]の発売時点では【3軸】のレパートリーが少なかったためこちらが主力だった。~

***[[モンスターカード]]について [#h8ff96e3]
-構築を選ばず活躍する主な[[炎星]]~
--[[《暗炎星−ユウシ》]]~
[[戦闘ダメージ]]を与えると[[デッキ]]から[[魔法カード]]の[[炎舞]]1枚を[[セット]]できる。~
また、[[自分]][[フィールド]]上の[[炎舞]]1枚を[[墓地へ送る]]ことで[[モンスター除去]]ができる。~
[[モンスター除去]][[効果]]で[[炎舞]]を[[デッキ]]から[[セット]]する[[効果]]を補助でき、[[アドバンテージ]]を稼げる。~
[[出張]]セットとしてもしばしば用いられる優秀な[[モンスター]]である。~

--[[《立炎星−トウケイ》]]~
[[炎星]]を[[サーチ]]する[[効果]]と[[炎舞]]1枚を[[コスト]]に[[デッキ]]から[[炎舞]]1枚をセットする。~
[[《炎星師−チョウテン》]]から[[蘇生]]させれば[[炎星]]の[[サーチ]]ができ、[[《炎星侯−ホウシン》]]から[[リクルート]]も可能。~
使用済みの[[《炎舞−「天キ」》]]をコストにして[[《炎舞−「天キ」》]]を新しく[[セット]]すれば[[アドバンテージ]]の確保も容易。~

-【3軸】で用いられる主な[[炎星]]~

--[[《炎星師−チョウテン》]]~
[[召喚に成功した]]時、[[自分]]の[[墓地]]の[[守備力]]200以下の[[炎属性]]・[[レベル]]3[[モンスター]]を[[表側守備表示]]で[[蘇生]]できる。~
ただし、この[[効果]]を[[発動]]した場合、その[[ターン]][[獣戦士族]][[モンスター]]以外は[[攻撃]]できなくなる。~
[[チューナー]]ではあるものの、[[獣戦士族]][[モンスター]]の[[シンクロ素材]]にしかできない。~
しかし、[[レベル]]6の[[獣戦士族]][[シンクロモンスター]]には優秀な[[モンスター]]が多いため、[[シンクロ召喚]]先には困らない。~
また、[[守備力]]が200なので[[《真炎の爆発》]]で[[特殊召喚]]することも可能である。~

--[[《速炎星−タイヒョウ》]]~
[[召喚・特殊召喚に成功した]][[ターン]]の[[メインフェイズ]]時に[[炎星]]を[[コスト]]に[[炎舞]]を[[デッキ]]から[[セット]]する[[効果]]を持つ。~
[[《炎星師−チョウテン》]]とは相性がよく[[《速炎星−タイヒョウ》]]を[[召喚]]、自分自身を[[リリース]]することで、[[デッキ]]から[[《炎舞−「天枢」》]]などの[[炎舞]]を加えて、さらに展開することが可能。~
[[守備力]]が200なので[[《炎星師−チョウテン》]]と一緒に[[《真炎の爆発》]]で[[特殊召喚]]することも可能である。~

--[[《捷炎星−セイヴン》]]~
[[フィールド]]上から[[墓地へ送られる>墓地へ送られた]]と[[デッキ]]から[[魔法カード]]の[[炎舞]]を[[セット]]できる。~
起点となる[[《炎舞−「天キ」》]]を[[サーチ]]できる点は大きく、[[発動条件]]が非常に緩いのも魅力。~
[[炎舞]]を[[破壊]]から守る[[効果]]も[[《サイクロン》]]等の[[魔法・罠除去]]に弱いこの[[デッキ]]にとっては有難い。~
[[《炎星師−チョウテン》]]や[[《真炎の爆発》]]に対応していないため、[[《炎王の急襲》]]とのセット採用が基本になる。~

-【4軸】で用いられる主な[[炎星]]~
--[[《微炎星−リュウシシン》]]~
[[自分]]が[[炎舞]]の[[発動]]に成功すると[[デッキ]]から[[罠カード]]の[[炎舞]]1枚を[[セット]]できる。~
[[発動条件]]が極めて緩い上に、[[自分]]の[[ターン]]で[[セット]]した[[炎舞]]を[[トリガー]]にしてさらに[[炎舞]]を[[セット]]できると、非常に[[アドバンテージ]]を稼ぎやすい。~
[[自分]][[フィールド]]上の[[炎舞]]2枚を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[同名カード]]以外の[[炎星]]を[[蘇生]]する[[効果]]もいざというときに重宝する、【4軸】の中心となる存在。~

--[[《勇炎星−エンショウ》]]~
[[戦闘]]によって[[相手]][[モンスター]]を[[墓地へ送った]]場合、[[デッキ]]から[[魔法カード]]の[[炎舞]]1枚を[[セット]]できる。~
また、[[《暗炎星−ユウシ》]]と同じ[[コスト]]で[[魔法・罠除去]]ができる。~
[[魔法・罠除去]]で[[戦闘破壊]]を補助できるものの[[チェーン]]される可能性があり、自身の[[ステータス]]がそれほど高くないため、扱いにくさが目立つ。~
【4軸】では[[必須カード]]ではあるが、採用枚数を抑えて[[《炎舞−「天キ」》]]で必要な時だけ[[サーチ]]するといいだろう。~
[[魔法・罠除去]]に着眼した場合【3軸】でも採用を検討はできるが、やはり[[《暗炎星−ユウシ》]]に比べると優先度は大きく下がる。~

-[[エクストラデッキ]]の[[炎星]]~
--[[《炎星侯−ホウシン》]]~
[[チューナー]]を[[炎属性]]に指定する[[レベル]]6の[[シンクロモンスター]]。~
[[シンクロ召喚に成功した]]時[[レベル]]3の[[炎属性]][[モンスター]]を[[リクルート]]できる。~
この[[効果]]を使用後[[レベル]]5以上の[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できないが、[[エクシーズ召喚]]すればいいだけなので大した[[デメリット]]ではない。~

--[[《炎星皇−チョウライオ》]]~
[[エクシーズ素材]]を[[炎属性]][[モンスター]]に指定する[[ランク]]3の[[エクシーズモンスター]]。
[[炎属性]][[モンスター]]を[[サルベージ]]できる。~
[[サルベージ]]した[[モンスター]]及び同名[[モンスター]]は[[召喚]]・[[特殊召喚]]できないがこの[[効果]]の使用前には可能である。~

--[[《魁炎星王−ソウコ》]]~
[[エクシーズ素材]]を[[獣戦士族]][[モンスター]]に指定する[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]。~
[[エクシーズ召喚に成功した]]時に[[デッキ]]から[[炎舞]]を[[セット]]する[[効果]]・[[エクシーズ素材]]を1つ取り除き、[[相手]]の[[エンドフェイズ]]時まで[[獣戦士族]][[モンスター]]以外の[[効果]]を[[無効]]化する[[効果]]・[[フィールド]]上から[[墓地へ送られた]]時に、[[表側表示]]の[[炎舞]]3枚をコストに[[レベル]]4以下の同[[攻撃力]]の[[獣戦士族]]2体を[[リクルート]]できる3つの[[効果]]を持つ。~
[[《炎舞−「天枢」》]]の存在から[[エクシーズ召喚]]は容易であり、1つ目の[[効果]]で[[ディスアドバンテージ]]を回復できる上、更に[[魔法・罠カード]]の種類を問わないので状況に応じた[[サーチ]]が出来る。~
2つ目の[[効果]]は[[《極神皇トール》]]のそれに近く、後から[[召喚]]された[[モンスター]]の[[効果]]は[[無効]]にできないが、[[《トラゴエディア》]]等[[ステータス]]が変動する[[モンスター]]を容易に[[戦闘破壊]]できる。~
[[リクルート]][[効果]]も[[コスト]]こそやや重いが、[[炎星]]はもともと[[アドバンテージ]]獲得に長けているため、フォローもしやすい。~

--[[《間炎星−コウカンショウ》]]~
[[炎星]]を[[エクシーズ素材]]に指定している[[エクシーズモンスター]]。~
[[炎星]]または[[炎舞]]を[[デッキ]]に戻すことで2枚の[[カード]]を[[デッキ]]に戻す[[除去]][[効果]]を持つ。~
[[炎舞]]等を[[デッキ]]に戻せば[[炎星]]の[[効果]]を活かしやすくなり、[[除去]][[効果]]も強力なので[[墓地]]が肥えてきた中盤以降は積極的に[[エクシーズ召喚]]していきたい。~

―その他相性の良い[[モンスター]]~
 [[炎星]]を[[サーチ]]する事は容易だが、1[[ターン]]に[[手札]]から出せる[[炎星]]には限りがある。~
 また[[炎舞]]に[[デッキ]]スペースを割く必要があるため、採用するのは特に相性の良い[[モンスター]]に留めたい。~
 [[メタ]]として採用する[[モンスター]]や[[サイドデッキ]]に用意する[[モンスター]]も、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]等の場に出さなくても[[効果]]を発揮できるもので固めたい。~

--[[《焔征竜−ブラスター》]]~
自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]、[[破壊]][[効果]]、[[モンスター]]を[[サーチ]]する[[効果]]の3つを持っている。~
自身を[[特殊召喚]]するための[[除外]][[コスト]]は軽くはないが、単純に[[攻撃力]]が高いので[[1ターンキル]]の補助になる。~
[[破壊]][[効果]]では任意の[[カード]]を[[破壊]]でき、[[炎星]]の[[効果]]を安定して使えるほか、[[コスト]]で[[墓地]]を肥やすことも可能。~
さらに[[除外]]された際には[[同名カード]]を[[サーチ]]できる。~
[[デッキ]]の軸を問わず活躍できる優秀な1枚。

--[[《熱血獣士ウルフバーク》]]~
[[効果]]を[[無効]]にする代わりに、ノー[[コスト]]で全ての[[レベル]]4の[[炎星]]を[[蘇生]]できる。~
自身も[[《魁炎星王−ソウコ》]]の素材になることができるので、[[アドバンテージ]]の確保に貢献する。~
[[《炎舞−「天キ」》]]でも[[サーチ]]可能であり、【4軸】なら[[必須カード]]と言えるだろう。~

-[[ランク]]3・4の[[エクシーズモンスター]]~
この[[デッキ]]ならばこれらは容易に[[エクシーズ召喚]]ができる。~
[[《炎星師−チョウテン》]]を軸に[[エクシーズ召喚]]を狙うので、[[攻撃]]制限のある関係上[[ランク]]3は[[《虚空海竜リヴァイエール》]]や[[《発条機雷ゼンマイン》]]のように[[攻撃]]より[[コントロール]]寄りの[[エクシーズモンスター]]を中心に採用したい。~

-[[レベル]]6の[[獣戦士族]][[シンクロモンスター]]~
[[《炎星師−チョウテン》]]から[[《立炎星−トウケイ》]]を蘇生させてそのまま[[シンクロ召喚]]することが可能。~
[[《炎星侯−ホウシン》]]以外も優秀な[[モンスター]]が揃っているので状況に応じて選択したい。~

--[[《天狼王 ブルー・セイリオス》]]~
[[闇属性]]のため各種[[ウイルス]]の[[コスト]]にすることが可能である。~
そのままでも[[《魔のデッキ破壊ウイルス》]]に対応し、[[炎舞]]が1枚でも[[フィールド]]に存在すれば[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]を使用できる。~
単純に[[攻撃力]]が高いことも重要で、[[破壊された]]ときに相手の[[モンスター]]を弱体化させる効果を持つため、戦闘要員としても優秀。~

--[[《獣神ヴァルカン》]]~
[[シンクロ召喚]]成功時に[[お互い]]の[[カード]]を[[手札]]に戻す[[効果]]を持つ。~
[[《炎舞−「天キ」》]]を再利用しつつ、[[相手]]の[[エクシーズモンスター]]を戻すと[[アドバンテージ]]を取りやすい。~
[[手札]]に戻した[[カード]]はその[[ターン]]に使用できないが、[[《炎舞−「天キ」》]]は元々1[[ターン]]に1枚しか使用することができないので、あまり気にならない。~

***[[魔法・罠カード]]について [#d8e1fcce]
―[[炎舞]]~
 [[炎星]]は大半が[[炎舞]]に関する効果を持っており、[[炎舞]]は[[炎星]]をサポートするという密接な関係を持っている。~
 【4軸】の場合は[[《微炎星−リュウシシン》]]が[[罠カード]]しか[[セット]]できないことと、[[炎舞]]を[[コスト]]として要求されること、凌ぐ[[相手]][[ターン]]が多いことから、多めの採用が望ましい。~
 【3軸】の場合は[[炎星]]の多くが[[魔法カード]]を[[セット]]できるため、展開を補助する[[魔法カード]]の[[炎舞]]だけ採用すれば十分となる。~
 空いたスペースに他の[[カード]]を投入できるが、[[罠カード]]の[[炎舞]]を[[セット]]できる[[炎星]]も少なくないので、[[相手]][[ターン]]を凌ぐ保険として少数採用するのも有効。~

-[[《炎舞−「天キ」》]]~
1[[ターン]]に1度しか発動できないが、[[発動]]時に[[レベル]]4以下の[[獣戦士族]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる[[永続魔法]]。~
[[《サイクロン》]]等で[[不発]]になる危険があるものの、この[[デッキ]]では[[【戦士族】]]の[[《増援》]]と遜色ない働きができる。~
また、微弱ながらの[[全体強化]][[効果]]も[[アタッカー]]、準[[アタッカー]]のラインの[[炎星]]には重要である。~
いかに早く、この[[カード]]を[[発動]]するかが[[デュエル]]の流れを左右すると言っても過言ではない[[必須カード]]である。~

-[[《炎舞−「天枢」》]]~
[[獣戦士族]][[モンスター]]限定の、[[永続魔法]]版[[《二重召喚》]]。~
[[全体強化]]効果も持ち、[[《魁炎星王−ソウコ》]]の[[エクシーズ召喚]]等を強力に補助してくれるので、やはり複数投入が望まれる。~

-[[《炎舞−「玉衝」》]]~
さながら[[炎舞]]版[[《ナイト・ショット》]]。~
[[発動]]を封じるだけで[[アドバンテージ]]は獲得できないが、[[炎舞]]であることに旨みがあり、各種サポートから呼び出し[[炎星]]の展開をサポートしてくれる。~
[[魔法カード]]の[[炎舞]]の枚数調整としても優秀であり、[[ピン挿し]]されることも多い。~

-[[《炎舞−「天セン」》]]~
[[獣戦士族]][[モンスター]]1体の[[攻撃力]]を[[エンドフェイズ]]まで700ポイントアップし、さらに[[獣戦士族]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を300ポイント[[全体強化]]する[[永続罠]]。~
1[[ターン]]限りとは言え[[獣戦士族]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を1000ポイントアップさせることができるので強化[[カード]]としては申し分ない性能を持っている。~
[[炎星]]の[[効果]]で[[セット]]した場合、奇襲性は薄れるが十分牽制できるので[[罠カード]]の[[炎舞]]はこの[[カード]]を最も優先して投入したい。~

-[[《炎舞−「天権」》]]~
[[メインフェイズ]]1にのみ[[発動]]でき、[[獣戦士族]][[モンスター]]1体の[[効果]]をその[[メインフェイズ]]のみ[[無効]]化する代わりにこの[[カードの効果]]以外の[[効果を受けなくできる>効果を受けない]][[永続罠]]。~
[[《炎舞−「天セン」》]]と同様に[[獣戦士族]][[モンスター]]の[[攻撃力]]を300ポイント[[全体強化]]もする。~
[[自分]]の[[ターン]]での[[相手]]の[[《奈落の落とし穴》]]・[[《激流葬》]]等の[[罠カード]]はもちろん、[[相手]][[ターン]]での大半の[[効果]]を[[メインフェイズ]]2で使わせることができ、[[相手]]の思惑を大きく外すことができる。~
ただし、[[発動条件]]がある以上[[炎星]]の[[効果]]で[[セット]]した場合、[[相手]]に対処されやすくなるため過信しない範囲での運用に留めたい。~
[[発動条件]]があるため[[《炎舞−「天セン」》]]に比べ[[汎用性]]では劣るので採用枚数は良く考えたい。~

―その他の[[魔法・罠カード]]~
 この[[デッキ]]は[[炎舞]]に[[デッキ]]スペースを割く関係上、それ以外の[[魔法・罠カード]]に関しては[[必須カード]]を除いて最小限に留めたい。~

-[[《真炎の爆発》]]~
守備力が200の[[炎属性]][[モンスター]]を可能な限り[[蘇生]]できる。~
[[1ターンキル]]の補助になるほか、[[炎星]]の展開を妨害された際に発動し、攻めを継続することができる。~
対応する[[炎星]]の種類自体はさほど多くないが、揃えやすいため問題ない。~
【3軸】であれば[[必須カード]]になる。~

-[[《デモンズ・チェーン》]]~
[[炎星]]を維持できれば更なる[[アドバンテージ]]につながるため、[[戦闘破壊]]や[[モンスター]][[効果]]から守る上で有効。~
そのまま使っても十分強力だが、【3軸】では[[《獣神ヴァルカン》]]で回収ができる。~

-[[《炎王の急襲》]]~
[[効果]]は[[無効]]になるものの、任意の[[炎星]]を[[リクルート]]できる。~
[[《捷炎星−セイヴン》]]なら[[シンクロ素材]]などにすれば[[炎舞]]を[[サーチ]]できる。~
[[手札]]が良くない時に、わざと[[《捷炎星−セイヴン》]]を[[自壊]]させて[[炎舞]]を揃える手もある。~
[[発動条件]]は難しいものではないが、[[相手]]に依存することには変わりないので[[環境]]をよく読んで慎重に採用したい。~
活躍できる環境であれば、安定性や爆発力を大きく引き上げることができる。~

**戦術 [#o3c97019]
//3軸と4軸の戦術がごちゃまぜになっていたので二分化
***【3軸炎星】 [#gb181fe0]
 [[《炎星師−チョウテン》]]・[[《立炎星−トウケイ》]]・[[《速炎星−タイヒョウ》]]の3体を中心として[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]を繰り返し、[[アドバンテージ]]を稼いでいく。~
 [[《炎星師−チョウテン》]]の[[蘇生]][[効果]]から[[《炎星侯−ホウシン》]]を[[シンクロ召喚]]し、新たな[[炎星]]を[[リクルート]]する流れが基本となる。~
 その際、いずれかの[[特殊召喚]]の中に[[《立炎星−トウケイ》]]を絡めることで[[炎星]]の[[サーチ]]も同時に行う。~
 [[《炎舞−「天キ」》]]による[[サーチ]]や[[《炎舞−「天枢」》]]による追加[[召喚権>通常召喚]]も常に活用し、[[炎星]]の展開をサポートしていく。~

 序盤の段階で[[《速炎星−タイヒョウ》]]の[[効果]]を[[発動]]し、[[炎舞]]の[[サーチ]]と同時に[[《炎星師−チョウテン》]]の[[蘇生]]対象の確保ができれば、その後の流れがスムーズになる。~
 その後は[[《炎星師−チョウテン》]]に[[召喚権>通常召喚]]を優先的に充てていき、[[《立炎星−トウケイ》]]と[[《炎星侯−ホウシン》]]の[[効果]]により[[アドバンテージ]]を積み重ねていく。~
 [[《立炎星−トウケイ》]]の[[炎星]][[サーチ]][[効果]]、[[炎舞]]の張替え[[効果]]による[[《炎舞−「天キ」》]]の[[サーチ]]を活用すれば、[[《炎星師−チョウテン》]]を毎[[ターン]]確保することは容易である。~

 [[墓地]]に[[《炎星師−チョウテン》]]と[[《速炎星−タイヒョウ》]]が存在するならば、[[《真炎の爆発》]]を展開の起点とするのもよい。~
 各1体を[[特殊召喚]]するだけでも、[[召喚権>通常召喚]]と1[[ターン]]に1度の各[[炎星]]の[[効果]]を残した状態で[[《炎星侯−ホウシン》]]の[[シンクロ召喚]]を行うことが可能となるため、得られる[[アドバンテージ]]は莫大なものとなる。~

 相手の[[モンスター]]に対しては、[[《暗炎星−ユウシ》]]や[[《獣神ヴァルカン》]]の[[効果]]で対処していく。~
 前者は[[炎舞]]の[[サーチ]][[効果]]も持っており、後者は[[除去]]と同時に[[炎舞]]の再利用を行うことができるため、[[除去]]を行うことが[[デッキ]]の流れに対して大きな負担になることは少ない。~

***【4軸炎星】 [#l5ed40b9]
 [[《微炎星−リュウシシン》]]を主軸に毎[[ターン]][[罠カード]]の[[炎舞]]を[[セット]]していき、その[[炎舞]]をもとに相手の[[カード]]を[[《暗炎星−ユウシ》]]・[[《勇炎星−エンショウ》]]で[[除去]]していく。~
 これらの[[炎星]]を状況に応じて[[《炎舞−「天キ」》]]で[[サーチ]]し、[[《炎舞−「天枢」》]]で展開していく。~

 また、[[《熱血獣士ウルフバーク》]]による釣り上げから[[《魁炎星王−ソウコ》]]の[[エクシーズ召喚]]も狙っていく。~
 [[炎舞]][[サーチ]][[効果]]により[[《炎舞−「天セン」》]]による打点補助や[[《炎舞−「天権」》]]による耐性付与を行えるほか、[[効果]][[無効]][[効果]]により厄介な耐性持ち[[モンスター]]等に対処することも可能となる。~

 中盤以降は[[《微炎星−リュウシシン》]]の後半の[[効果]]による展開から[[エクシーズ召喚]]を行うのもよい。~
 その場合、強力な[[除去]][[効果]]を持つ[[《間炎星−コウカンショウ》]]を[[エクシーズ召喚]]することも可能となる。~

//**[[デッキ]]の派生
//***【(デッキ名)】
//特定の種族や属性・コンセプトへ派生する場合。

**この[[デッキ]]の弱点 [#rdb04aa2]
 この[[デッキ]]は[[炎星]]と[[炎舞]]が互いの弱点を補い合うため、どちらかを封じられても対応することが可能な柔軟性を持っている。~
 また、この[[カテゴリ]]に属する[[モンスター]]群は非常に多様な[[効果]]を持ち合わせているため高い対応力を持ち、大抵のメタに対して対策を取ることが可能である。~
 当然【3軸】と【4軸】では弱点が異なるため、その対策も変化することに注意したい。~

 [[魔法カード]]を封じる[[《ナチュル・ビースト》]]や[[罠カード]]を封じる[[《ナチュル・パルキオン》]]等、こちらの[[炎舞]]の[[発動]]を妨害するタイプのカードは弱点になりうる。~
 しかしながら[[《暗炎星−ユウシ》]]のほか、[[《獣神ヴァルカン》]]や[[《魁炎星王−ソウコ》]]、[[《間炎星−コウカンショウ》]]等で対抗することが可能であるため、そこまでの脅威にはならないだろう。~

 また、大抵の[[魔法・罠カード]]であれば[[《勇炎星−エンショウ》]]による[[除去]]が可能であるが、[[《スキルドレイン》]]・[[《マクロコスモス》]]には対応しない。~
 [[《炎舞−「天セン」》]]などによる[[ビートダウン]]で力押しできる場合もあるが、多くの[[モンスター]]が[[効果]]を使用できなくなるので注意。~
 前者は[[炎星]]との親和性の高い[[《焔征竜−ブラスター》]]で対応しやすいが、後者に関してはこれにも影響をおよぼす。~
 [[《サイクロン》]]等の汎用[[除去]]が有効だが、[[相手]]からすれば[[マストカウンター]]となるため[[《炎舞−「天キ」》]]などにも刺さる[[《封魔の呪印》]]による[[カウンター]]は念頭に置いておきたい。~
 [[炎星]]は[[除外]]とあまり所縁のない[[カテゴリ]]であるため、[[《王宮の鉄壁》]]で対策しつつ[[メタを張る]]のも有効と言える。~

 また、[[フィールド上のカード]]への対応力が高い[[炎星]]だが、[[手札]]や[[墓地]]の[[モンスター効果]]への対処が難しいので、対策に[[《透破抜き》]]も[[サイドデッキ]]への投入候補となる。~

 特殊なところでは、[[《オーバースペック》]]にも弱い。~
 【炎星】は展開の過程でほぼ[[炎舞]]が[[発動]]されている、つまり殆どの状況で[[全体強化]]状態、すなわちいつでも[[《オーバースペック》]]が[[発動]]できるということである。~
 [[フリーチェーン]]かつノー[[コスト]]の[[罠カード]]であり、サイドチェンジ後の[[デュエル]]は常に脅威に晒されるので、いつ[[発動]]されてもいいように常に警戒したい。~

***【3軸炎星】の弱点と対策 [#xf6bc854]
 [[《炎星師−チョウテン》]]から多量の[[アドバンテージ]]を確保できるので、防戦の際に多少[[ディスアドバンテージ]]を負っても立て直しは容易である。~
 【3軸】での[[炎舞]]の主な役割は展開の補助をすることなので、[[《大嵐》]]等によって[[炎舞]]をまとめて[[除去]]されてもさほど問題はない。~
//これに関しては[[1ターンキル]]をされないように注意すれば十分なので、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]・[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]あたりで対応するとよいだろう。~
 【3軸】での[[炎舞]]の主な役割は展開の補助をすることなので、[[《大嵐》]]等によって使用済みの[[炎舞]]をまとめて[[除去]]されてもさほど問題はない。~
 大きな問題となるのは、展開の起点となる[[《炎星師−チョウテン》]]の[[効果]]を阻害されることであり、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]や[[《D.D.クロウ》]]といった基本的な[[メタカード]]が弱点となってしまう。~
 [[《炎舞−「天枢」》]]や[[《真炎の爆発》]]による展開で無理矢理に攻めを継続することも可能ではあるが、[[《透破抜き》]]によって対策しておくことが望ましい。~
 また[[アドバンテージ]]の大きさで勝負する都合上、こちら以上の[[アドバンテージ]]を確保できる[[デッキ]]が致命的な弱点になる。~
 それらに関しては[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]や[[《ドロール&ロックバード》]]等を駆使して[[コンボ]]の始動を潰すことが不可欠となる。~
 [[《炎舞−「天枢」》]]や[[《真炎の爆発》]]による展開で強引に攻めを継続することも可能ではあるが、[[《透破抜き》]]等によって対策しておくことが望ましい。~
// また[[アドバンテージ]]の大きさで勝負する都合上、こちら以上の[[アドバンテージ]]を確保できる[[デッキ]]が致命的な弱点になる。~
// それらに関しては[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]や[[《ドロール&ロックバード》]]等を駆使して[[コンボ]]の始動を潰すことが不可欠となる。~
//征竜や魔導のことだろうけど、単純にデッキパワーで勝てない相手のことを弱点とは言わない
 必須になる[[炎舞]]は[[魔法カード]]だけなので、特定の[[デッキ]]に[[メタを張る]]スペースを作るのは比較的容易。~
 そのため[[サイドデッキ]]の構築は[[メタを張る]]ことに特化させても問題ないだろう。~

***【4軸炎星】の弱点と対策 [#oe34ffc0]
 【4軸】の場合、[[炎星]]の[[コスト]]として[[炎舞]]が要求されるため、[[《サイクロン》]]等で[[炎舞]]を破壊され続けると打つ手がなくなってしまう。~
 [[起動効果]]持ちが多いため、[[《奈落の落とし穴》]]や[[《エフェクト・ヴェーラー》]]を打たれる展開も苦しい。~
 [[《大嵐》]]によって[[炎舞]]をまとめて[[除去]]されると[[ディスアドバンテージ]]が大きい上、リカバリーがかなり難しくなる。~
 ただし【3軸】ほど[[墓地]]に依存しないため、全体的に[[除去]]に弱い代わりに[[メタ]]に強い。~
 ある程度の[[メタ]]までは自前で突破できるものの、罠[[炎舞]]がスペースを圧迫してしまうため、特定の[[デッキ]]に[[メタを張る]]スペースを作るのが難しいことも弱点となっている。~

//**この[[デッキ]]の歴史
//カードプールの変化でデッキ構築が著しく変化している場合、それに触れる

**代表的なカード [#v6b9709f]
-[[《暗炎星−ユウシ》]]
-[[《立炎星−トウケイ》]]

-[[《魁炎星王−ソウコ》]]
-[[《炎星皇−チョウライオ》]]
-[[《炎星侯−ホウシン》]]

-[[《炎舞−「天キ」》]]

**サンプルレシピ [#sb60c77a]
-【炎星】~
「かーどビング通信」デッキレシピサンプル~
http://www.yugioh-card.com/japan/topics/?20121114~

-【炎星】~
「かーどビング通信」デッキレシピサンプル~
http://www.yugioh-card.com/japan/topics/?201302141~

**関連リンク [#j4adbd69]
-[[炎星]]
-[[炎舞]]

-[[【炎属性】]]
-[[【獣戦士族】]]

-[[デッキ集]]