*【仮面魔獣デス・ガーディウス】 [#p55e462f]
//ずらずらしてて見づらかったので大幅に変更してみました。

**説明 [#ed684d01]
 [[《青眼の白龍》]]を超える[[攻撃力]]を持つ[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]を[[特殊召喚]]し、[[攻撃]]させることに終始努める[[デッキ]]。~
[[特殊召喚]]条件こそ少々困難であるが、[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]は[[種族]]、[[属性]]共に恵まれており、一度[[特殊召喚]]してしまえば[[蘇生]]・[[帰還]]手段も豊富なため、うまく回転すればかなりの制圧力が期待できる[[デッキ]]である。~
// [[コントロール奪取]]能力を持つ上[[攻撃力]]の高い[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]であるが、扱いは難しく専用[[デッキ]]を組む必要がある。~

 《仮面魔獣デス・ガーディウス/Masked Beast Des Guardius》
 効果モンスター
 星8/闇属性/悪魔族/攻3300/守2500
 「仮面呪術師カースド・ギュラ」 「メルキド四面獣」どちらかを含む
 生け贄2体を捧げない限り特殊召喚できない。
 このカードがフィールドから墓地に行った時、
 デッキから「遺言の仮面」1枚をフィールド上モンスターに装備させ、
 デッキをシャッフルする。

 《遺言の仮面/The Mask of Remnants》 
 通常魔法
 このカードをデッキに戻しシャッフルする。
 また、「仮面魔獣デス・ガーディウス」の効果を使用した場合は装備カード扱いとなる。
 装備モンスターのコントロールはその時点のコントローラーの対戦相手に移る。


**デッキ構築に際して [#pde06022]
***投入候補となる[[モンスター]] [#g1944910]
 主力[[アタッカー]]である[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]は3枚ぐらい積んでおきたいところ。~
 2体の[[生け贄]]を用意するのはこの[[デッキ]]ではあまり難しくないため、[[手札]]にさえ持ってこられれば[[リクルート]]や[[蘇生]]を駆使して[[特殊召喚]]できる。~


 [[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]の[[生け贄]]となる[[《仮面呪術師カースド・ギュラ》]][[《メルキド四面獣》]]のどちらかは必須となる。~
 やはり[[ステータス]]面で考えると[[《メルキド四面獣》]]のほうが無難だろう。~
 [[《仮面呪術師カースド・ギュラ》]]と[[《メルキド四面獣》]]のどちらとも[[リクルート]]が可能な[[《キラー・トマト》]]も採用候補である。~
 その他[[《キラー・トマト》]]の[[リクルート]]先の候補として強力な除去効果を持つ[[《スナイプストーカー》]]や場持ちのいい[[《クレボンス》]][[《ダーク・リゾネーター》]]などの[[チューナー]]の投入も検討できる。~
 また、[[《切り込み隊長》]][[《俊足のギラザウルス》]][[《黄泉ガエル》]][[《サイバー・ドラゴン》]]等で一気に[[生け贄]]を用意することも出来る。~
 [[《俊足のギラザウルス》]]は[[相手]]にも[[蘇生]]を許してしまうが、[[《遺言の仮面》]]で[[コントロール奪取]]できるので、逆に利用する事もできる。~
 [[キーカード]]がほとんど[[悪魔族]]であるため、保険として[[《ダーク・ネクロフィア》]]も採用してみても面白い。~
 [[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]の[[効果]]と、[[《ダーク・ネクロフィア》]]の[[効果]]は矛盾しないためかなり有用である。~
 その場合は[[通常モンスター]]サポートに対応する[[《デーモン・ソルジャー》]]も序盤の[[アタッカー]]として活躍できる。~
 [[《遺言の仮面》]]を回収するために[[《デスグレムリン》]]も採用候補か。~
 [[《仮面呪術師カースド・ギュラ》]][[《メルキド四面獣》]]のサポートを受けられる[[《魔族召喚師》]]もいい。~
 [[蘇生制限]]を満たしていれば[[《魔族召喚師》]]が[[破壊]]された時[[相手]][[モンスター]]の[[コントロール奪取]]もできる。~

 [[《光と闇の竜》]]で[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]もろとも[[破壊]]し[[《遺言の仮面》]]を[[相手]][[モンスター]]に[[装備>装備カード]]、[[《光と闇の竜》]]の[[効果]]で[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]を[[特殊召喚]]できれば儲け物だろう。~

 [[キーカード]]がすべて[[闇属性]]であるため、[[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]や[[《ダーク・クリエイター》]]ももちろん強力な[[アタッカー]]として活躍してくれる。~
 [[《ダーク・アームド・ドラゴン》]]であれば[[相手]]の[[伏せカード]]を[[破壊]]するだけでなくこちらから[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]を[[破壊]]するのも面白い。~
 やっとの思いで[[破壊]]した[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]が[[《ダーク・クリエイター》]]で次々と[[蘇生]]されるのも相手にとっては厄介極まりないだろう。~
 もちろん[[《仮面呪術師カースド・ギュラ》]][[《メルキド四面獣》]]を[[蘇生]]させて[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]の[[特殊召喚]]のサポートをするのもあり。~

 また、[[《トーチ・ゴーレム》]]や[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]などを投入し、[[【ゴーレム】]]寄りにし[[コントロール奪取]]するのもいい。~
 [[《トーチ・ゴーレム》]]を[[相手]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]し、[[特殊召喚]]された[[トーチトークン]]1体と[[《黙する死者》]]や[[《思い出のブランコ》]]で[[《仮面呪術師カースド・ギュラ》]][[《メルキド四面獣》]]を[[蘇生]]させ、[[特殊召喚]]することでもしも[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]が[[破壊]]されたとしても[[《遺言の仮面》]]によって[[《トーチ・ゴーレム》]]を[[コントロール奪取]]することで追加で3000という高い[[攻撃力]]で[[ビートダウン]]することも可能。~


// この場合、[[通常モンスター]]の[[蘇生]]は[[《黙する死者》]]よりも、[[《正統なる血統》]][[《蘇りし魂》]]で行いたい所。~
// [[儀式モンスター]]に[[《仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー》]]を起用してみるのも一興か。~
// もっとも、[[《仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー》]]を投入すると事故率が一気に高くなるのだが。~
// [[《闇の仮面》]]と、回収対象となる[[《弱体化の仮面》]]を使ってみるのも面白いかもしれない。~
// [[《闇の仮面》]]を使って、[[《遺言の仮面》]]を使いまわせる[[《転生の予言》]]の再利用も図りたい。~
// 主力となる[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]は3枚積んで、[[《封印の黄金櫃》]][[《メタモルポット》]]で早めに[[手札]]に保持しておきたい。~
// [[《クレボンス》]]や[[《ダーク・リゾネーター》]]など場持ちの良い[[チューナー]]を投入するのも非常に有効。~
// それぞれ[[レベル]]6と[[レベル]]7の[[シンクロモンスター]]が特殊召喚しやすくなる上に、[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]のための[[リリース]]要員にもしやすい。~
// [[レベル]]6の[[《ゴヨウ・ガーディアン》]]は高い[[攻撃力]]と擬似[[《強奪》]][[効果]]で[[デッキ]]の動きとマッチするし、[[レベル]]7の[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]で[[フィールド]]を一掃して[[《ダーク・クリエイター》]]等から[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]に繋げて一気にラッシュをかけることもできる。~
***投入候補となる[[魔法・罠カード]] [#he8b4b8b]
 [[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]から引っ張るための[[《遺言の仮面》]]の投入も確定。~
 だが普通に[[発動]]できないため、[[手札]]で[[腐ってしまう>腐る]]と事故の元であるため、多くて2枚ぐらいがベストだろう。~
 [[《遺言の仮面》]]を[[デッキ]]に戻す手段として[[《カードトレーダー》]]や[[《ゴブリンのやりくり上手》]]も採用候補。~
 [[【やりくりターボ】]]のギミックを採用することで腐った[[《遺言の仮面》]]を[[《非常食》]]で[[墓地に送り>墓地に送る]][[ライフ]]を回復するのもいいだろう。~

 上記にも述べたが、[[《仮面呪術師カースド・ギュラ》]][[《メルキド四面獣》]]は[[通常モンスター]]であるため各種[[通常モンスター]]のサポートは受けられる。~
 そのため、即効性がある[[《黙する死者》]]や[[《思い出のブランコ》]]を多めに積んでおきたい。~
 [[《正統なる血統》]][[《蘇りし魂》]]もあるのだが、やはり[[《黄泉ガエル》]]との相性を考えると多めの投入は控えておこう。~

 [[手札]]で[[腐った>腐る]][[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]を[[捨てる>墓地に捨てる]]手段のひとつとして[[《トレード・イン》]]の採用も十分検討できる。~
 
 [[《転生の予言》]]も[[《遺言の仮面》]]を回収できるため採用しておこう。~
 [[デッキ]]に戻す手段として[[《隠された魔導書》]]もあるのだが、やはり[[汎用性]]の面を考えると[[《転生の予言》]]のほうが上だろう。~

 こちらから[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]を[[破壊]]できる上[[《王宮の弾圧》]]など各種[[特殊召喚]][[メタ]]を[[破壊]]できる[[《サンダー・ブレイク》]]も強力。~
 実質2:1という[[ディスアドバンテージ]]となるが、[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]を[[破壊]]できれば多少は軽減できる。~

// 素材2体が両方[[通常モンスター]]であるため[[蘇生]]も容易。~
// [[《正統なる血統》]][[《蘇りし魂》]]より[[《黙する死者》]]や[[《思い出のブランコ》]]の方が、[[《黄泉ガエル》]]との相性は良い。~
// [[《おろかな埋葬》]]で[[《仮面呪術師カースド・ギュラ》]]、 [[《メルキド四面獣》]]を[[《黄泉ガエル》]]と共に[[墓地]]に落とせば即座に[[蘇生]]できるだろう。~

// [[《洗脳−ブレインコントロール》]]等[[コントロール奪取]]系のカードを使うのも悪くはない。~

// また、[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]には[[《遺言の仮面》]]という専用カードが存在する。~
// 大量に入れると[[手札事故]]を起こすため、[[デッキ]]に投入するのは主に1枚、多くて2枚にすること。~
// [[デッキ]]内にあればいいので無理なく[[《転生の予言》]]を使うことができるのは強みだろう。~
// [[《遺言の仮面》]]を何度も使い回したいなら[[《転生の予言》]]の他にも[[《デスグレムリン》]]辺りを使うといいだろう。~
// 使うのならば、[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]が[[蘇生]]可能な点を生かし、積極的に使っていこう。~

// [[特殊召喚]]の準備が整ったら、攻撃を通すために[[《砂塵の大竜巻》]]で[[伏せ除去]]をしたい。~
// 一応[[墓地]]に落とされても[[アドバンテージ]]を失うわけではないのだが、やはり3300の[[攻撃力]]は生かしたいのだ。~
// [[伏せカード]]や[[壁]][[モンスター]]を[[除去]]するために[[《サンダー・ブレイク》]][[《スナイプストーカー》]]などの投入も検討したい。~
// [[《大嵐》]][[《ハリケーン》]]は[[《遺言の仮面》]][[《ダーク・ネクロフィア》]]とアンチ[[シナジー]]なので状況次第では[[手札]]に余らせることもあるので注意が必要。~

// [[蘇生制限]]を満たしている[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]は[[《早すぎた埋葬》]][[《魔族召喚師》]][[《ダーク・クリエイター》]]などでしつこく[[蘇生]]してやりたい。~
// [[除去]]手段が選ばれる[[モンスター]]であるため、何度も出てこられると相手はたまったものではない。~
// [[《ダーク・クリエイター》]]を使う場合は[[《終焉の精霊》]]を1、2枚差しておけば[[《奈落の落とし穴》]]などで[[除外]]されても再度[[蘇生]]に繋げられる。~
// また、[[蘇生]]する場合は、[[デッキ]]の[[《遺言の仮面》]]の枚数には気をつけたい。~
// [[デッキ]]に[[《遺言の仮面》]]がなくてもとりあえず[[特殊召喚]]すればハッタリをかけることもできるが。~
//
// テーマ性を重視するなら、[[《凶暴化の仮面》]][[《呪魂の仮面》]]などを使うのも面白いか。~
// ただ、[[《生贄封じの仮面》]]は[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]の[[特殊召喚]]も封じてしまうため、安易に発動できない。~
// [[《魔力無力化の仮面》]]はあまりに[[汎用性]]が低いため、[[デッキ]]に入れるとしても、1枚に抑えるのが無難。~
// [[《賢者ケイローン》]]の[[コスト]]にする手もあるが、[[《ダーク・ネクロフィア》]][[《仮面魔獣マスクド・ヘルレイザー》]]が使い難くなる。~
// 性質上大量の[[生け贄]]を用意することができるため[[帝]]を入れることもできるだろう。もちろん最優先は[[《邪帝ガイウス》]]である。~
// 彼らの[[効果]]は使いきりなので、気兼ねなく[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]の[[生け贄]]にすることができる。~
// また、[[手札]]の消費が激しいので[[《タン・ツイスター》]]を挿すのも面白い。~
// [[発動]]条件が緩く、[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]の[[リリース]]要員としたときでも即座に損失を取り戻せる。~
//テーマ性重視の記述であるため本格的に組む場合は不要


**このデッキの弱点 [#v8fda56e]
 [[ロック]][[デッキ]]や[[バーン]][[デッキ]]は[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]が[[破壊]]されても[[《遺言の仮面》]]の[[対象となる>対象をとる(指定する)効果]][[モンスター]]が不在になることが多いため分が悪い。~
 また、[[《遺言の仮面》]]に[[耐性]]のある[[モンスター]]にも注意。~
 しかしながら、[[《遺言の仮面》]]に[[耐性]]があり、かつ[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]で[[殴り>殴る]]勝てないような[[モンスター]]は、滅多に出てくることがない[[《サイレント・マジシャン LV8》]]や[[《青眼の光龍》]]程度なので、あまり気にしなくても良いかもしれない。~
 しかしながら、[[《遺言の仮面》]]に[[耐性]]があり、かつ[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]で[[殴り>殴る]]勝てないような[[モンスター]]は、[[《サイレント・マジシャン LV8》]]や[[《青眼の光龍》]]程度なので、あまり気にしなくても良いかもしれない。~

 もちろん[[特殊召喚]]を行う[[デッキ]]であるため[[《王宮の弾圧》]]や[[《虚無魔人》]]などを出されてしまっては何もできないため、やはり上記にもあるが[[《サンダー・ブレイク》]]などで対処していきたいところ。~

 幸いにも[[攻撃力]]が3300と高い上[[《オネスト》]]や[[《BF−月影のカルート》]]で[[戦闘破壊]]されても[[効果]]の対象になった[[モンスター]]を[[《遺言の仮面》]]の[[対象にする>対象をとる(指定する)効果]]ことで[[攻撃力]]が上がっているため、追撃することや防御に回すことも可能。~

// [[ロック]][[デッキ]]や[[除去]]手段に富んだ[[デッキ]]には分が悪い。~
// また、[[《遺言の仮面》]]に耐性のある[[モンスター]]にも注意。~
// 幸い、耐性のある[[モンスター]]のほとんどは[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]で[[殴り>殴る]]勝てる。~
// 滅多に見ないが、もし単体で処理することができない[[モンスター]]([[《サイレント・マジシャン LV8》]][[《青眼の光龍》]]など)が出てきた場合は[[除去]][[罠>罠カード]]や[[《スナイプストーカー》]]、もしくは[[《ライトニング・ボルテックス》]]などで駆除することになる。~
// もし単体で処理することができない[[モンスター]]([[《サイレント・マジシャン LV8》]][[《青眼の光龍》]]など)が出てきた場合は[[除去]][[罠>罠カード]]や[[《スナイプストーカー》]]、もしくは[[《ライトニング・ボルテックス》]]などで駆除することになる。~
// 当然、[[特殊召喚]]封じや[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]も天敵。~
// [[《砂塵の大竜巻》]][[《サンダー・ブレイク》]]や[[《死者転生》]]でなんとか乗り切りたい。~

// [[攻撃力]]の基本値が高い上、倒されても次々と[[モンスター]]を奪い取っていく。~
// [[手札事故]]は怖いが、上手く組めればそこそこの制圧力を持った[[デッキ]]になるだろう。~

**代表的なカード [#ze518f77]
-[[《仮面魔獣デス・ガーディウス》]]

-[[《メルキド四面獣》]] 
-[[《仮面呪術師カースド・ギュラ》]] 

-[[《遺言の仮面》]]

**関連リンク [#if2397b0]
-[[デッキ集]]