【機皇】

デッキの概要

 特殊召喚モンスターである機皇帝と、下級モンスター機皇兵を中心としたデッキ
 これらは全て機械族で統一されており、様々なサポートカードを共有出来る。
 専用フィールド魔法《機動要塞フォルテシモ》による安定した展開力と機皇帝特殊召喚能力によって、効果破壊にも対応力を持つ。
 また、機皇帝効果によってシンクロモンスターにもある程度有利に戦うことができる。

《機皇帝ワイゼル∞》
効果モンスター
星1/闇属性/機械族/攻2500/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが
効果で破壊され墓地へ送られた時のみ手札から特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、相手のシンクロモンスター1体を
装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。
このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
このカード以外の自分のモンスターは攻撃宣言できない。
また、1ターンに1度、相手の魔法カードの発動を無効にし破壊する事ができる。
《機皇兵ワイゼル・アイン》
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1800/守   0
このカードの攻撃力は、このカード以外のフィールド上に表側表示で存在する
「機皇」と名のついたモンスターの数×100ポイントアップする。
1ターンに1度、相手フィールド上に守備表示で存在する
モンスターを攻撃対象としたこのカード以外の
自分の「機皇」と名のついたモンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
そのモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
《カオス・インフィニティ》
通常罠
フィールド上に守備表示で存在するモンスターを全て表側攻撃表示にする。
さらに、自分のデッキまたは墓地から「機皇」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズ時に破壊される。

デッキ構築に際して

 主軸となる機皇サポートカードには恵まれているが種類は少なく、その性能も個体差が激しい。
 よって、少ない中からコンセプトにあったものを厳選し、その上で機皇以外から補っていく形となるだろう。

モンスターカードについて

機皇兵
 サポートカードによる特殊召喚手段が豊富で、並べることで攻撃力が上昇するため、主にこれらを展開していくことになる。
 しかし種類が3種類と少ないため、余程の理由が無い限り全て3枚積みすることになるだろう。

機皇帝
 自分モンスター効果破壊トリガーとし、このデッキにおいては上級モンスターに代わる主戦力となる。
 レベル種族召喚条件シンクロモンスターの装備能力は共通し、属性攻撃力の違いと、それぞれ異なる追加効果を持つ。
 また、《機皇帝グランエル∞》以外は他のモンスター攻撃出来ないデメリットを持つ。

―その他の機皇
 重い召喚条件を持つ上に、耐性は一切無く、無理して採用する必要はない。
 採用するならば、上手く活用出来る手段を確保しておきたい。

機皇以外のモンスター

魔法・罠カードについて

 専用サポートの他、機械族サポートを活用出来る。
 ただし、属性はバラバラである点に注意したい。

機皇関連の魔法・罠カード
 機皇関連のサポートカードはクセがあるものが多く、恩恵も受けづらいものが多い。
 採用する必要のないサポートカードも多いので、採用枚数はよく検討したい。

―その他の魔法・罠カード

戦術

 機皇兵を始めとする下級モンスターを展開し、効果破壊されれば切り札機皇帝へと繋いでいく。
 戦闘破壊を狙われても、自発的に効果破壊する手段を用意しておけば、絶え間無くモンスターを展開出来るのが強み。
 その展開力とシンクロモンスターへのメタで、相手のペースを狂わせ、場を制圧していく。

 機皇帝特殊召喚モンスターだが、比較的召喚条件は満たしやすく、見た目よりも扱いやすい。
 また、常に手札を保つことで、効果破壊に対するブラフとしても機能する。
 しかし、1度の効果破壊につき1体しか召喚出来ず、他のモンスター攻撃を封じる等の問題もあり、ラッシュをかけるには向いていない。
 そこで重要となるのが《機皇兵ワイゼル・アイン》貫通付与効果で、を並べられても押し切れるようになる。
 ただ、常にそれらを並べられるとは限らないため、どのタイミングで何を破壊すれば良いかを的確に判断していきたい。

デッキの派生

《機動要塞フォルテシモ》

 《機動要塞フォルテシモ》機皇兵を展開することを重視したデッキである。
 展開した機皇兵効果破壊されても、後続の機皇帝召喚して、場を制圧出来る。
 ただし、手札切れを起こしやすいため、《貪欲な壺》は勿論、《メタモルポット》等の採用も考えられる。
 また、相手シンクロモンスターを使ってこなければ、高い打点を出しにくい。
 そのため、機皇以外のフィニッシャーも用意しておきたいところ。

【幻想機皇】

 《カオス・インフィニティ》とのシナジーを期待し、《幻想召喚師》融合モンスターを投入したデッキである。
 融合モンスターには攻撃力が高く自壊を免れる《地天の騎士ガイアドレイク》を優先したい。
 また、機械族サポートカードを共有できる《サイバー・ドラゴン》系統の融合モンスターフィニッシャーに添えることもできる。
 《憑依装着−ダルク》《幻想召喚師》をサーチでき、《カオス・インフィニティ》との相性もいい。

 その他特殊召喚出来る融合モンスター一覧は《幻想召喚師》の項を参照。

このデッキの弱点

 かなりの部分を特殊召喚に頼るため、それを封じられると厳しい。
 下級モンスター戦闘能力は高いので一方的にやられるという訳ではないが、デッキのコンセプトを封じられてしまうのはやはり辛い。
 また、機皇帝特殊召喚には墓地へ送られなければならないため、《マクロコスモス》等による除外にも注意が必要。

 機械族を軸にする性質上、《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》も天敵となる。
 《サイバー・ドラゴン》《機限爆弾》等で早急に対処しておきたい。

 当然のことながら、相手もこちらが機皇帝を用いると分かれば無意味なシンクロ召喚は避けるだろう。
 必然的に、そのターン機皇帝を処理出来ると判断した場合に限ってシンクロ召喚を行うはずなので、それを見越した対策を用意しておこう。

 またシンクロ召喚に頼らないデッキを相手にした場合、機皇帝効果が十分に発揮できず、パワーで押し負ける恐れもありうる。

代表的なカード

関連リンク