*【機皇】 [#m1b78f16]
*【&ruby(きこう){機皇};】 [#top]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#j786ed42]
 [[特殊召喚モンスター]]である[[機皇帝]]と、[[下級モンスター]]の[[機皇兵]]を中心とした[[デッキ]]。~
 これらは全て[[機械族]]で統一されており、様々な[[サポートカード]]を共有できる。
**[[デッキ]]の概要 [#abstract]
 [[自分]]の[[モンスター]]が[[効果破壊]]されることで[[特殊召喚]]できる[[機皇帝]]を中心に、[[機皇]][[カード]]によるサポートを駆使して戦う[[ビートダウン]][[デッキ]]。~
 これら[[機皇]]は全て[[機械族]]で統一されており、[[サポートカード]]を併用できる。~

 専用[[フィールド魔法]][[《機動要塞フォルテシモ》]]による安定した展開力を持ち、[[機皇帝]]の存在から[[効果]][[破壊]]にも対応力がある。~
 また、[[機皇帝]]の[[効果]]によって[[シンクロモンスター]]にもある程度有利に戦う事ができる。~
 [[自壊]][[効果]]を持つ[[モンスター]]が活躍するのも、この[[デッキ]]ならではの特徴と言える。
 [[機皇帝]]の[[吸収]][[効果]]によって、[[シンクロモンスター]]を扱う[[デッキ]][[相手]]ならば優位に立ちやすい特徴を持つ。~
 [[自壊]][[効果]]を持つ[[モンスター]]が活躍するのも、この[[デッキ]]ならではの特徴と言える。~

 《機皇帝ワイゼル∞》
 《機皇枢インフィニティ・コア/Meklord Nucleus Infinity Core》
 効果モンスター
 星1/闇属性/機械族/攻2500/守2500
 星1/闇属性/機械族/攻   0/守   0
 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 デッキから「機皇」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
 (2):このカードは1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。
 (3):このカードが効果で破壊された場合に発動できる。
 同じ属性のモンスターが自分フィールドに存在しない「機皇帝」モンスター1体を
 手札・デッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃宣言できない。

 《機皇兵廠オブリガード/Meklord Army Deployer Obbligato》
 効果モンスター
 星4/光属性/機械族/攻1200/守1800
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分メインフェイズに発動できる。
 このカードを破壊し、デッキから「機皇兵廠オブリガード」以外の
 「機皇兵」モンスター2体を守備表示で特殊召喚する。
 この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。
 (2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
 このターンのエンドフェイズに、
 自分フィールドの「機皇」モンスターの数×100ダメージを相手に与える。

 《機皇神龍トリスケリア/Meklord Astro Dragon Triskelion》
 特殊召喚・効果モンスター
 星10/闇属性/機械族/攻3000/守   0
 このカードは通常召喚できない。
 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが
 効果で破壊され墓地へ送られた時のみ手札から特殊召喚する事ができる。
 1ターンに1度、相手のシンクロモンスター1体を
 装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。
 このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
 このカード以外の自分のモンスターは攻撃宣言できない。
 また、1ターンに1度、相手の魔法カードの発動を無効にし破壊する事ができる。
 自分の墓地から「機皇」モンスター3種類を1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。
 (1):1ターンに1度、このカードの攻撃宣言時に発動できる。
 相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで
 装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
 (2):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
 (3):Sモンスターを装備したこのカードは
 1度のバトルフェイズ中に3回までモンスターに攻撃できる。

 《カオス・インフィニティ》
 通常罠
 フィールド上に守備表示で存在するモンスターを全て表側攻撃表示にする。
 さらに、自分のデッキまたは墓地から「機皇」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズ時に破壊される。
 《機皇創出/Meklord Assembly》
 永続魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードの発動時の効果処理として、
 デッキから「機皇」モンスター1体を手札に加える事ができる。
 (2):手札を1枚捨て、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを破壊する。
 (3):自分フィールドの表側表示の「機皇」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、
 このカード以外のフィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。

**[[デッキ]]構築に際して [#d2763d48]
 [[機皇]]の[[サポートカード]]は豊富に存在するものの、肝心のモンスターの種類が少なく、選択肢が限られてくる。~
 よって、少ない中からコンセプトにあったものを厳選し、その上で[[機皇]]以外から補っていく形となるだろう。
**[[デッキ]]構築に際して [#introduction]
 [[機皇帝]]を[[特殊召喚]]する場合、[[破壊]]処理が最後、または[[破壊]]と他の[[効果]]処理が同時扱いというものでなければ[[特殊召喚]]の[[タイミングを逃す]]。~
 かつてはその条件を満たす[[自壊]]・[[破壊]][[効果]]を持つ[[カード]]を[[機皇]]以外から取捨選択する必要があったが、[[機皇]]サポートが潤沢になったことにより[[カテゴリ]]内で解決できるようになった。~

***[[モンスターカード]]について [#n681b1fa]
―[[機皇兵]]~
 [[特殊召喚]]手段が多く、並べる事で[[攻撃力]]が上昇するので、これらを展開して[[フィールド]]を制圧していく。~
 しかし、種類が3種類と少ないため、余程の理由が無い限り全て3枚積みする事になるだろう。
***[[メインデッキ]]の[[モンスター]]について [#monster]
―[[機皇]][[モンスター]]~
-[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]~
[[機皇]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]することで[[デッキ]]の[[回転]]に貢献する。~
中でも[[《機皇創出》]]と組み合わせることで[[機皇]]の万能[[サーチャー]]となれる。~
(3)の[[効果]]で[[機皇帝]]を[[リクルート]]し、[[アタッカー]]の確保もできる重要な[[モンスター]]であり、可能な限り[[積んで>積む]]おきたい。~

-[[《機皇兵ワイゼル・アイン》]]~
-[[機皇兵]]~
[[特殊召喚]]手段が多く、その多くは並べる事で[[攻撃力]]が上昇するので、これらを展開して[[フィールド]]を[[制圧]]していく。~
4種類と少ないため、展開の要となる[[《機皇兵廠オブリガード》]]とその[[リクルート]][[対象]]を優先したい。~

--[[《機皇兵廠オブリガード》]]~
[[同名カード]]以外の[[機皇兵]]2体の[[リクルート]]ができ、[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]へと繋げられる。~
加えて[[自壊]]が[[機皇帝]]の[[発動条件]]を満たすので上手くいけば高[[攻撃力]]の[[モンスター]]を並べられる。~
[[発動]]後の[[特殊召喚]]制限こそあるが、この[[デッキ]]において展開の役割を担う重要な[[モンスター]]である。~

--[[《機皇兵ワイゼル・アイン》]]~
[[アタッカー]]クラスの[[攻撃力]]に加え、他の[[機皇]]の数だけ[[攻撃力]]が上がるため、大きな戦力となる。~
自身以外の[[機皇]]に[[貫通]][[効果]]を付与する能力も強力で、[[ダメージ]]を通しやすい。~
[[機皇帝]]の高い[[攻撃力]]による[[貫通]][[攻撃]]は、[[相手]]にとって脅威となる。
自身以外の[[機皇]]に[[貫通]][[効果]]を付与する能力も重要で、[[ダメージ]]を通しやすくなる。~
[[《悪夢再び》]]により[[サルベージ]]可能である他、[[《カメンレオン》]]や[[《ブラック・ボンバー》]]、[[《暗躍のドルイド・ドリュース》]]にも対応する。~

-[[《機皇兵スキエル・アイン》]]~
[[機皇兵]]専用の[[リクルーター]]である。~
[[《機皇兵グランエル・アイン》]]を[[特殊召喚]]しても[[効果]]を発揮できないので、[[リクルート]]候補が実質的に2種類のみなのだが、充分優秀な[[効果]]と言える。
--[[《機皇兵スキエル・アイン》]]~
[[戦闘破壊]]された場合に[[機皇兵]]を[[リクルート]]する。~
[[同名カード]]を繰り返し[[リクルート]]して[[壁]]にしたり、[[《機皇兵ワイゼル・アイン》]]を[[リクルート]]して攻めることになる。~
[[《機皇兵グランエル・アイン》]]は[[特殊召喚]]では[[効果]]を使えないが、[[《機皇神龍トリスケリア》]]や[[《根絶の機皇神》]]は[[墓地]]に3種類の[[機皇]][[モンスター]]を要求するため、[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を目的とした場合に選択肢に入る。~

-[[《機皇兵グランエル・アイン》]]~
--[[《機皇兵グランエル・アイン》]]~
[[召喚成功>召喚に成功した]]時に[[相手]]の[[攻撃力]]を半減できるため、高[[攻撃力]][[モンスター]]も苦にしない。~
[[効果]]だけを見れば[[上位互換]]は多いが、[[サポートカード]]で充分差別化できるだろう。~
[[特殊召喚]]からでは[[効果]]を[[発動]]できないので注意。
[[効果]]だけを見れば[[上位互換]]は多いが、[[サポートカード]]で充分差別化できる。~
[[特殊召喚]]からでは[[効果]]を[[発動]]できない点には注意したい。~

―[[機皇帝]]~
 [[自分]]の[[モンスター]]の[[効果]][[破壊]]を[[召喚]][[トリガー]]とする、この[[デッキ]]の主力[[モンスター]]。~
 [[レベル]]・[[種族]]・[[召喚条件]]は共通であり、[[属性]]と[[攻撃力]]に違いがある。~
 また、[[シンクロモンスター]]の装備能力に加え、それぞれ異なる追加[[効果]]を持つ。~
 [[《機皇帝グランエル∞》]]以外は他の[[モンスター]]が[[攻撃]]できない[[デメリット]]を持つ。
-[[機皇帝]]~
[[《機皇帝ワイゼル∞−S・アブソープション》]]以外は[[自分]]の[[モンスター]]が[[効果]]によって[[破壊された]]時に[[特殊召喚]]できる。~
[[相手]]の[[シンクロモンスター]]を[[装備]]する能力に加え、それぞれ異なる追加[[効果]]を持つ。~
[[《機皇帝グランエル∞》]]以外は他の[[モンスター]]が[[攻撃]]できない[[デメリット]]を持つため、並べるタイミング次第ではこちらの[[攻撃]]を阻害する恐れがある。~

-[[《機皇帝ワイゼル∞》]]~
[[機皇帝]]の中では最も安定した[[ステータス]]を持ち、[[魔法カード]]を[[無効]]にする優秀な[[効果]]から[[汎用性]]も高い。~
[[属性]]も[[サポート>サポートカード]]が充実している[[闇属性]]であり、特別な[[コンボ]]等が無いなら、他の2体よりも優先して採用するべきだろう。
--[[《機皇帝ワイゼル∞》]]~
[[機皇帝]]の中では最も安定した[[ステータス]]を持ち、[[魔法カード]]を[[無効]]にする[[効果]]から[[汎用性]]も高い。~
[[属性]]も[[サポート>サポートカード]]が充実している[[闇属性]]であり、特別な[[コンボ]]等が無いなら、他の2体よりも優先して採用するべきだろう。~

-[[《機皇帝スキエル∞》]]~
装備した[[シンクロモンスター]]を[[コスト]]に[[直接攻撃]]を行えるが、せっかく上昇した[[攻撃力]]を下げてしまう。~
--[[《機皇帝スキエル∞》]]~
[[装備]]した[[シンクロモンスター]]を[[コスト]]に[[直接攻撃]]を行えるが、せっかく上昇した[[攻撃力]]を下げてしまう。~
[[攻撃力]]を上げたまま[[《機皇兵ワイゼル・アイン》]]による[[貫通]]を狙う方が良い場合も多い。~
[[ステータス]]も低く、3体の中でも優先順位は低い。
[[ステータス]]も低く、3体の中でも優先順位は低い。~

-[[《機皇帝グランエル∞》]]~
--[[《機皇帝グランエル∞》]]~
固定の[[攻撃力]]を持たず、他の[[モンスター]]も[[攻撃]]可能と、[[機皇帝]]の中では異質の存在である。~
[[攻撃]]を制限する[[デメリット]]が無いため、大量展開からのラッシュをかけられる。~
[[効果]]によって[[シンクロモンスター]]の[[コントロール奪取]]が可能なのも魅力。~
[[ライフ]]に依存するため終盤では扱い辛いが、逆に[[ライフ]]さえあれば[[フィニッシャー]]としての活躍にも期待できる。
[[ライフ]]に依存するため終盤では扱い辛いが、逆に[[ライフ]]さえあれば[[フィニッシャー]]としての活躍に期待できる。~

//―その他の[[機皇]]~
// 重い[[召喚条件]]を持つ上に、[[耐性]]は一切無く、無理して採用する必要はない。~
// 採用するならば、上手く活用する手段を確保しておきたい。
--[[《機皇帝ワイゼル∞−S・アブソープション》]]~
他の[[機皇帝]]と違い、[[相手]][[ターン]]に[[機皇]]を[[墓地へ送る]]ことで[[特殊召喚]]できる[[モンスター]]。~
その用途から[[サクリファイス・エスケープ]]か[[機皇帝]]の[[攻撃]][[デメリット]]を解除する用途で使用する。~
[[破壊]]に対する[[カウンター]][[効果]]も持つので、[[相手]][[ターン]]での牽制要員となれる。~

//-[[《機皇神マシニクル∞》]]~
//[[手札]]の[[機皇]]を3枚も[[コスト]]とするため、大きく[[アドバンテージ]]を失う。~
//[[機皇帝]]は[[手札]]に残りやすいため、[[召喚]]自体はそれ程難しくないが、何の[[耐性]]も持たないこの[[カード]]にこれだけ費やすのは危険である。~
//[[蘇生]]等も行えず、[[バーン]][[効果]]も扱いにくい。~
//その代わり、[[ステータス]]自体は非常に高く、[[《機皇兵ワイゼル・アイン》]]との相性も良い。~
//打点不足が気になるなら投入を考えても良いだろう。
-[[機皇神]]~
--[[《機皇神龍トリスケリア》]]~
[[ディスアドバンテージ]]を負わない[[召喚条件]]と[[エクストラデッキ]]の[[ピーピング]]が行える[[アタッカー]]。~
[[機皇帝]]はどうしてもやや受動的な[[召喚条件]]となってしまうため、能動的な[[アタッカー]]となれるこの[[カード]]の価値は高い。~
[[相手]]が[[シンクロモンスター]]を用意していれば高[[攻撃力]]の[[3回攻撃>2回攻撃]]となるため[[フィニッシャー]]としての適性もある。~
[[《アームズ・エイド》]]を用意して自ら[[発動条件]]を整えるのもいい。~

//-[[《機皇神龍アステリスク》]]~
//条件さえ満たせば[[ノーコスト>コスト]]で[[召喚]]できるが、他の[[機皇]]を[[墓地へ送らなければ>墓地へ送る]][[ステータス]]0という貧弱な[[モンスター]]でしかない。~
//[[バトルフェイズ]]中の[[蘇生]]による[[1ターンキル]]狙いで採用を検討できるか。~
//[[特殊召喚]]条件はそれほど難しくないので[[《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》]]や[[《星に願いを》]]を入れて高[[ランク]]の[[エクシーズモンスター]]を狙う構築にする手もある。
―[[機械族]][[モンスター]]~
 [[《機皇兵廠オブリガード》]]や[[《根絶の機皇神》]]の制約や[[《クリフォート・ゲニウス》]]の[[リンク素材]]など、[[機械族]]を多めに採用することも考えられる。~

―[[機皇]]以外の[[モンスター]]~
-[[《古代の機械巨竜》]]~
[[《歯車街》]]と[[《機皇城》]]の[[シナジー]]から、[[フィニッシャー]]として採用する事ができる。~
高い[[攻撃力]]と[[アンティーク・ギア]]特有の[[効果]]によって、打点不足を補える。
-[[《機巧鳥−常世宇受賣長鳴》]]~
自身を[[リリース]]する事で[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]の数値が同じ[[機械族]]を[[リクルート]]でき、[[墓地]]から[[除外]]すれば[[裏側表示で除外]]された同条件の[[機械族]]を[[サルベージ]]できる。~
[[機皇]]はこの条件に合致する[[モンスター]]が多く、特に[[キーカード]]の[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]にアクセスできるため、実質初動札としても機能する。~
[[サルベージ]]も[[《強欲で貪欲な壺》]]等で[[キーカード]]を失うリスクを抑えられる。~

-[[《マシンナーズ・フォートレス》]]~
[[手札]]で[[腐った>腐る]][[機皇帝]]と自身を[[コスト]]にして[[召喚]]すれば無駄が無い。~
ただし、[[機皇帝]]は[[レベル]]が低いため、[[墓地]]から[[召喚]]する場合[[コスト]]が足りない事もある。~
[[《機皇神マシニクル∞》]]・[[《機皇神龍アステリスク》]]なら、1枚でこの[[カード]]を[[蘇生]]できる。
-[[《スクラップ・リサイクラー》]]~
[[デッキ]]から[[機械族]]を[[墓地へ送る]]ことができ、[[《機皇神龍トリスケリア》]]や[[マシンナーズ]]の[[召喚]]をサポートできる。~
また、[[地属性]]なので[[《緊急ダイヤ》]]に対応する他、(2)で[[墓地]]の[[《機皇兵グランエル・アイン》]]を[[デッキに戻し>デッキに戻す]]て1[[ドロー]]することもできる。~
[[スクラップ]]サポートをメインに扱う場合は[[スクラップ型>【機皇】#Scrap]]も参照。~

-[[Sin]]~
[[フィールド魔法]]による恩恵を共有でき、例え[[フィールド魔法]]が無くとも[[自壊]]によって[[機皇帝]]を[[召喚]]できる。~
中でも[[《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》]]は一際扱いやすく、[[機械族]]の[[サポート>サポートカード]]も共有可能。~
[[フィニッシャー]]として申し分無い活躍を期待できるだろう。
-[[《ブンボーグ003》]]+[[《ブンボーグ001》]]~
[[《ブンボーグ003》]]から[[《ブンボーグ001》]]を[[リクルート]]することで即座に[[《クリフォート・ゲニウス》]]の[[リンク召喚]]や[[《アームズ・エイド》]]の[[シンクロ召喚]]が可能となる。~
また、[[《機皇兵廠オブリガード》]]や[[《根絶の機皇神》]]で複数体の[[機皇]]を展開することで[[《ブンボーグ001》]]の[[自己再生]]ができる点でも相性が良い。~

-[[自壊]][[デメリット]]を持つ[[モンスター]]~
素早く[[機皇帝]]を[[特殊召喚]]するために採用候補に上がる。~
下級[[アタッカー]]としても活用できる[[《怒れる類人猿》]]や、[[自壊]]と[[自己再生]]を併せ持つ[[《おとぼけオポッサム》]]、[[サルベージ]][[効果]]を持つ[[スクラップ]]等が候補となる。~
構築難易度は上がるが、[[地縛神]]も一考の価値があるか。
-[[《ライティ・ドライバー》]]+[[《レフティ・ドライバー》]]~
こちらも[[セット]]で採用することで[[《ブンボーグ003》]]+[[《ブンボーグ001》]]のように[[リンク素材]]や[[シンクロ素材]]として利用できる。~
それらと違い[[《ブンボーグ001》]]のような[[自己再生]][[効果]]は持たないが[[手札]]や[[墓地]]からも展開できるため[[手札事故]]を起こしにくく[[サーチ]][[効果]]も持つ。~

-[[戦闘破壊]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]~
[[機皇帝]]の[[召喚条件]]を満たしやすいため、採用候補となる。~
[[《魂を削る死霊》]]は単体でも強力で、[[破壊]]すれば[[機皇帝]]が出てくるという、[[相手]]としては厄介な存在となる。~
[[耐性]]と[[自壊]][[効果]]を併せ持つ[[雲魔物]]や[[《ジェルエンデュオ》]]等も候補。
-[[《ブラック・ボンバー》]]~
[[《機皇兵ワイゼル・アイン》]]を[[蘇生]]することで[[レベル]]7の[[シンクロ召喚]]や[[リンク]]2の[[リンク召喚]]が可能となる。~

-[[《光帝クライス》]]~
[[除去]]、潤滑剤、[[機皇帝]]のトリガーと多芸。~
[[《機動要塞フォルテシモ》]]等によって、[[リリース]]を確保するのも容易である。~
[[召喚]]した[[ターン]]に[[攻撃]]できない[[デメリット]]も、[[機皇帝]]自身の[[デメリット]]と重なるので、そこまで気にならない。
-[[《BM−4ボムスパイダー》]]~
[[闇属性]]・[[機械族]]と[[相手]][[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]を持ち、単体でも[[除去]]と[[機皇帝]]の[[特殊召喚]][[トリガー]]を兼ねる。~
また、[[闇属性]][[機皇]]が[[戦闘破壊]]を行った場合に[[効果ダメージ]]を与えられるが、並べるには[[召喚権]]がシビアなので、[[《機皇神龍トリスケリア》]]や[[《機動要塞フォルテシモ》]]を活用したい。~

-[[《マインフィールド》]]~
専用の[[《機皇城》]]・[[《機動要塞フォルテシモ》]]、上述の[[《歯車街》]]等、[[フィールド魔法]]の選択肢が多くなる[[デッキ]]であるため、採用を検討できる。~
[[機械族]]の[[サポート>サポートカード]]も共有可能。
-[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]~
高打点と手軽な[[特殊召喚]][[効果]]に加え、この[[デッキ]]では基本使い切りだが[[相手]]の[[カード]]の[[効果]]を[[無効]]にできる扱いやすさを誇る。~
[[ランク]]4の[[《スプリガンズ・メリーメイカー》]]に重ねて出せる[[《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》]]から[[サーチ]]できるのも利点。~

-[[リバース]][[モンスター]]~
[[《カオス・インフィニティ》]]との[[シナジー]]から、様々な[[リバース]][[モンスター]]が採用候補に挙がる。~
[[《メタモルポット》]]は、[[セット]]してすぐに[[効果]]を使えるので、簡単に[[手札]]を増やす事ができる。~
[[《墓守の偵察者》]]なら、[[アドバンテージ]]を失わずに[[エクシーズ召喚]]を行う事が可能である。~
[[《墓守の末裔》]]を呼び出して[[除去]]を行うのも良いだろう。
-[[《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》]]~
[[闇属性]]・[[機械族]]が多いこの[[デッキ]]では、[[機皇帝]]が対応しない[[戦闘破壊]]を受けても即反撃に繋げられる点で防御札としても優秀。~
[[効果]]を[[使用]]した場合、自身に[[攻撃]]の制限がかかるため、[[機皇帝]]や[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]と[[デメリット]]を共有しつつ[[除去]]が可能。~
独自の運用として[[バトルフェイズ]]中に[[自分]][[モンスター]]を[[破壊]]する事で[[機皇帝]]を出せる他、[[攻撃]]を終えた[[機皇帝]]を[[破壊]]する事で[[デメリット]]を解除したり、更なる[[機皇帝]]による擬似的な[[連続攻撃]]が可能。~

-[[チューナー]][[モンスター]]~
主に[[レベル]]1と4の[[モンスター]]を[[使用]]するため、[[レベル]]4の[[チューナー]]ならば強力な[[シンクロモンスター]]を出しやすい。~
特に[[《スクラップ・ドラゴン》]]は、[[除去]]と[[機皇帝]]の[[召喚]][[トリガー]]を兼ねるため相性が良い。~
[[《機皇兵ワイゼル・アイン》]]を[[蘇生]]できる[[《ブラック・ボンバー》]]なら、1枚で[[レベル]]7の[[シンクロモンスター]]を[[召喚]]できる。~
[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]で[[フィールド]]を一掃しつつ、[[機皇帝]]を[[召喚]]する事も可能。
-[[《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》]]~
[[特殊召喚]][[コスト]]を[[メインデッキ]]に入れる必要がなく、[[機械族]]の[[サポート>サポートカード]]も共有可能と、[[フィニッシャー]]として申し分無い活躍を期待できる。~
しかし[[フィールド魔法]]が必須なので、採用しないのであれば[[機皇帝]]の[[特殊召喚]][[トリガー]]のみの用途だとしても採用枠を設けるのは厳しい。~

-[[ランク]]4[[エクシーズモンスター]]~
展開が容易な[[機皇兵]]がいるため、[[エクシーズ召喚]]を狙いやすい。~
[[自壊]][[効果]]を持つ[[《No.39 希望皇ホープ》]]や全ての[[機皇]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる[[《ギアギガント X》]]を優先したい。~
-[[マシンナーズ]]~
--[[《マシンナーズ・カーネル》]]~
[[自分]]の[[機械族]]と[[相手]]の[[モンスター]]を[[破壊]]できる[[効果]]と、[[機械族]]・[[地属性]]が[[破壊された]]場合に[[自己再生]]できる[[効果]]を持つ。~
(1)の[[効果]]で[[自分]]の[[モンスター]]を[[破壊]]できるため[[相手]][[モンスター]]を一掃しつつ[[機皇帝]]を[[特殊召喚]]できる。~
[[自己再生]]の条件も[[《機皇兵グランエル・アイン》]]を用いれば満たしやすい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#j5b0c5b8]
--[[《マシンナーズ・フォートレス》]]~
[[手札]]で[[腐った>腐る]][[機皇帝]]と自身を[[コスト]]にして[[特殊召喚]]できる。~
ただし、[[機皇帝]]は[[レベル]]が低いため、[[墓地]]から[[特殊召喚]]する場合[[コスト]]は[[機皇兵]]や[[機皇神]]を使う必要がある。~

--[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]+[[《マシンナーズ・アンクラスペア》]]~
[[《マシンナーズ・アンクラスペア》]]を[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]で[[サーチ]]することで、自身を[[特殊召喚]]しつつ[[《マシンナーズ・カーネル》]]などを[[墓地へ送る]]ことができる。~
その[[ターン]]中は[[機械族]]以外が[[特殊召喚]]できない[[《マシンナーズ・アンクラスペア》]]の制約もこの[[デッキ]]でならばそれほど気にならない。~
展開後は[[《クリフォート・ゲニウス》]]の[[リンク素材]]や[[《ギアギガント X》]]の[[エクシーズ素材]]に利用できる。~

-[[音響戦士]]~
[[《音響戦士ギータス》]]を[[ペンデュラムゾーン]]に置き、その[[リクルート]][[効果]]によって[[音響戦士]]を展開する。~
[[チューナー]]を[[リクルート]]して[[シンクロ召喚]]、[[《音響戦士サイザス》]]を[[リクルート]]して[[《ギアギガント X》]]に繋ぐ、[[《音響戦士マイクス》]]を[[リクルート]]して[[召喚権]]を増やすなど、幅広く様々な動きが可能。~

―その他の[[モンスター]]~

-[[《ジャンク・シンクロン》]]~
[[《調律》]]・[[《増援》]]で[[サーチ]]できる[[レベル]]3[[チューナー]]。~
[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]を[[蘇生]]することで[[《アームズ・エイド》]]を[[シンクロ召喚]]できる。~

***[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]について [#extradeck]
 主要な展開手段となる[[《機皇兵廠オブリガード》]]や[[《根絶の機皇神》]]の制約の関係上、[[機械族]]をメインとしつつ、それ以外では能動的な[[破壊]][[効果]]を持つものを採用していきたい。~

―[[機械族]][[モンスター]]~

-[[リンクモンスター]]~
--[[《クリフォート・ゲニウス》]]~
[[機械族]]で[[リンク召喚]]可能な[[リンクモンスター]]。~
[[無効]]化[[効果]]を持ち、[[《機皇帝ワイゼル∞》]]、[[《機皇帝スキエル∞》]]に使用することで他の[[モンスター]]が[[攻撃]]できない制限を解除しつつ[[相手]]の[[カードの効果]]を[[無効]]にできる。~
この時[[装備カード]]化した[[シンクロモンスター]]が[[墓地]]へ送られるため、間接的な[[除去]]にもなる。~
[[《機皇兵廠オブリガード》]]や[[《根絶の機皇神》]]で[[機皇]]を2、3体[[特殊召喚]]できるため、[[リンク素材]]の確保の他、[[効果]]を[[発動]]して[[《機皇神龍トリスケリア》]]の[[サーチ]]も可能。~

-[[エクシーズモンスター]]~
--[[《ギアギガント X》]]~
[[機皇帝]]・[[機皇兵]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]可能であり、[[攻撃力]]も高く安定した運用が可能。~

--[[《重装甲列車アイアン・ヴォルフ》]]~
[[機械族]]に[[直接攻撃]][[効果]]を付与でき、高打点となった[[《機皇帝グランエル∞》]]や[[《機皇神龍トリスケリア》]]に[[使用]]することで[[フィニッシャー]]とすることも難しくない。~
また、自身に[[使用]]することで[[相手]]の高[[攻撃力]][[モンスター]]をすり抜けつつ、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]で[[《天霆號アーゼウス》]]を重ねる事もできる。~
[[サーチ]][[効果]]は受動的だが[[《機皇兵廠オブリガード》]]を[[サーチ]]できるためあって困るものではない。~

--[[《スプリガンズ・メリーメイカー》]]&[[《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》]]~
[[ランク]]4の前者に後者を重ね、[[《セリオンズ“キング”レギュラス》]]を[[サーチ]]して展開すれば[[攻撃]]要員と[[制圧]]要員の両方を用意できる。~
[[《機皇兵廠オブリガード》]]はこの[[コンボ]]の起点と[[装備カード]]の両方に貢献でき、[[装備カード]]から[[墓地へ送られて>墓地へ送られた]]も[[発動]]可能な[[バーン]][[効果]]を持つ点でも相性が良い。~

--[[《天霆號アーゼウス》]]~
[[エクシーズモンスター]]を採用するため、貴重な[[除去]]枠としてこの[[カード]]も採用しておきたい。~
上述の[[《重装甲列車アイアン・ヴォルフ》]]の他、[[エクシーズ素材]]を取り除けない[[《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》]]に重ねることで[[使用]]回数を増やすのも良い。~

-[[シンクロモンスター]]~
--[[《アームズ・エイド》]]~
[[《機皇神龍トリスケリア》]]と抜群の[[シナジー]]を形成する。~
[[機皇帝]]は[[レベル]]1のため[[シンクロ素材]]にしやすく、[[機皇兵]]は[[《機皇帝ワイゼル∞−S・アブソープション》]]を経由することで[[レベル]]を変更できる。~
[[相手]]の[[ライフポイント]]次第では[[《機皇帝スキエル∞》]]に[[装備]]させて[[直接攻撃]]を狙うのもいい。~

--[[《F.A.ライトニングマスター》]]~
[[レベル]]7の[[シンクロモンスター]]であり[[魔法・罠カード]]の[[無効]]化[[効果]]を持つ。~
[[《ブラック・ボンバー》]]+[[《機皇兵ワイゼル・アイン》]]で[[シンクロ召喚]]できる。~

―その他の[[モンスター]]~

-[[リンクモンスター]]~
--[[《スクラップ・ワイバーン》]]~
[[《緊急ダイヤ》]]によって[[《スクラップ・リサイクラー》]]と[[《マシンナーズ・カーネル》]]を[[特殊召喚]]することで[[リンク召喚]]でき、そのまま[[《スクラップ・リサイクラー》]]を[[破壊]]できる。~
その[[破壊]]を[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]と[[《マシンナーズ・カーネル》]]の[[自己再生]]の[[トリガー]]にしつつ自身の[[リクルート]]につなげられる。~
[[《スクラップ・ゴーレム》]]を[[リクルート]]し[[《スクラップ・リサイクラー》]]を[[蘇生]]すれば[[リンク]]4にもつながる。~

--[[《リンクリボー》]]・[[《サクリファイス・アニマ》]]~
[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]を[[リンク素材]]にできる。~
単体で残り、他の[[モンスター]]と[[リンク素材]]などにできず、[[攻撃表示]]時の[[サンドバッグ]]を回避する目的で採用したい。~

-[[シンクロモンスター]]~
--[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]~
[[破壊]]範囲が[[フィールド]]全体なので、自身の[[破壊]]から[[機皇帝]]の[[トリガー]]となる。~
[[相手]][[フィールド]]も空くため[[攻撃]]を通しやすい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#spell_trap]
 専用[[サポート>サポートカード]]の他、[[機械族]]の[[サポート>サポートカード]]を活用できる。~
 ただし、[[属性]]はバラバラである点に注意したい。

―[[機皇]]関連の[[魔法・罠カード]]~
 [[機皇]]関連の[[サポートカード]]はクセがあるものが多く、扱いにくい。~
 [[デッキ]]コンセプトによっても採用する[[カード]]が異なるので、よく検討しておきたい。
―[[機皇]]の[[サポートカード]]~

-[[《機皇城》]]~
[[機皇帝]]に[[耐性]]を付与できるが、カバー範囲が狭く、あまり期待できるものではない。~
そのため、後半の[[サーチ]][[効果]]を主に[[使用]]していく事となるだろう。~
他の[[フィールド魔法]]による上書きや、豊富な[[破壊]]手段によって、状況に合った[[機皇帝]]を呼ぶ事ができる。
-[[機皇]][[魔法・罠カード]]~
[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]で[[サーチ]]が可能。~

-[[《機動要塞フォルテシモ》]]~
--[[《機皇創出》]]~
3つの[[効果]]を持つが、(1)の[[サーチ]][[効果]]だけでも十分に貢献してくれる。~
[[機皇帝]]の課題である能動的な[[破壊]]も行えるので(1)で[[サーチ]]して即座に[[特殊召喚]]といった流れを作れる。~
[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]と合わせて[[デッキ]]の[[回転]]を早められるので、可能な限り積みたい。~

--[[《機皇統制》]]~
[[機皇]]の[[強化]]が行えるが、類似[[カード]]は多く、[[戦闘ダメージ]]を与えられない[[デメリット]]もあるので扱いが難しい。~
[[攻撃]]制限が起きる[[機皇帝]]と併用したり、[[戦闘破壊]]を回避することで[[効果破壊]]を誘導させるといった用途を見出したい。~
あるいは(2)の[[身代わり]][[効果]]のために割り切って、[[手札コスト]]等で直接[[墓地へ送る]]のも悪くない。~

--[[《根絶の機皇神》]]~
[[特殊召喚]]制限こそあるが、2枚の[[アドバンテージ]]を得られる。~
[[《機皇兵廠オブリガード》]]は[[フィールド]]・[[墓地]]に[[機皇兵]]を3枚用意でき、[[蘇生]]後も[[効果の発動]]による[[デメリット]]が被るため相性がいい。~
(2)の[[効果]]は[[相手]]依存であり、[[発動条件]]や[[送りつけ]]による[[ディスアドバンテージ]]を考慮すると狙って[[発動]]するほどのものではない。~

--[[《機皇城》]]~
[[機皇帝]]に[[耐性]]を付与できるが、カバー範囲が狭い。~
後半の[[サーチ]][[効果]]は[[《機皇創出》]]の[[効果]]で[[発動]]可能なので、その点を活かしたい。~
[[《機皇創出》]]で[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]を[[サーチ]]し、あちらでこの[[カード]]を[[サーチ]]し[[発動]]しておけば条件が整う。~
[[《機皇帝ワイゼル∞−S・アブソープション》]]を[[サーチ]]しておけば[[攻撃]]抑制も狙える。~

-それ以外の[[サポートカード]]
--[[《機動要塞フォルテシモ》]]~
[[機皇兵]]を容易に展開できるようになり、[[攻撃力]][[強化]]も狙える。~
積極的に使うには[[手札]]の増強が必要であり、[[《貪欲な壺》]]等で[[機皇兵]]が尽きないようにしておきたい。
[[《機皇兵廠オブリガード》]]を[[召喚権]]を使わずに出せる様になるため、あちらから[[《ギアギガント X》]]を[[エクシーズ召喚]]することで[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]の[[効果]]を活かしやすくなる。~

-[[《再機動》]]~
[[墓地]]に置いても[[メリット]]が薄い[[機皇帝]]を[[デッキ]]に[[戻せる>戻す]]ため、[[《死者転生》]]よりは扱いやすい。~
[[魔法・罠カード]]も[[サルベージ]]できるが、やはり[[手札]]の消費が気になるところ。
--[[《再機動》]]~
[[墓地]]に置いても[[メリット]]が薄い[[機皇帝]]を[[コスト]]として[[デッキに戻せる>デッキに戻す]]ため、[[《死者転生》]]よりは扱いやすい。~
[[魔法・罠カード]]も[[サルベージ]]できるが、やはり[[手札]]の消費が気になるところ。~

-[[《機皇帝の賜与》]]~
2枚[[ドロー]]は魅力だが、[[発動条件]]が厳しく、[[腐り>腐る]]やすい。~
[[《機動要塞フォルテシモ》]]とは相互に[[シナジー]]するが、[[相手]]の[[モンスター]]がいても条件を満たせないため、使うなら[[除去]]は多めに採用したい。

-[[《カオス・インフィニティ》]]~
--[[《カオス・インフィニティ》]]~
[[守備表示]][[モンスター]]が存在しないと[[発動]]できない欠点はあるが、[[アタッカー]]や[[壁]]の調達で攻守に渡る活躍が可能。~
[[デッキ]]からも[[特殊召喚]]できるので、[[腐る]]事は少ない。~
[[《機皇帝グランエル∞》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[シンクロモンスター]]を[[攻撃表示]]にし、即座に[[戦闘]]に参加させる事も可能。~
また、[[自壊]][[デメリット]]も[[機皇帝]]の[[召喚]][[トリガー]]となるので、無駄が少ない。
[[《機皇帝グランエル∞》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[シンクロモンスター]]を[[攻撃表示]]にし、即座に[[攻撃]]させる事も可能。~
また、[[自壊]][[デメリット]]も[[機皇帝]]の[[特殊召喚]][[トリガー]]となり、[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]を[[特殊召喚]]していればあちらの[[効果]]も使えるので、無駄が少ない。~

-[[《機限爆弾》]]~
[[自分]]の[[機皇]]を[[破壊]]する必要はあるが、[[相手]]の[[カード]]を種類を問わず[[破壊]]でき、[[機皇帝]]の[[召喚]][[トリガー]]にもなる。~
[[サクリファイス・エスケープ]]で上手く[[ディスアドバンテージ]]を軽減していきたい。
--[[《機限爆弾》]]~
[[自分]]の[[機皇]]を[[破壊]]する必要はあるが、[[相手]]の[[カード]]を種類を問わず[[破壊]]できる。~
[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]を[[破壊]]すれば[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]も可能。~
[[サクリファイス・エスケープ]]で[[ディスアドバンテージ]]を無くせるが、[[タイミングを逃す]]ため[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]はできなくなる。~

-[[《機皇廠》]]~
[[機皇兵]]の[[サルベージ]][[カード]]だが、扱いづらさが目立つ。~
[[《強制転移》]]等との併用で採用を検討できるか。

―その他の[[魔法・罠カード]]~
-[[自分]]の[[モンスター]]を[[破壊]]できる[[カード]]~
[[機皇帝]]を扱う上である程度必要になるものである。~
[[破壊]]処理が最後、または[[破壊]]と他の[[効果]]処理が同時扱いというものでなければ[[タイミングを逃す]]ため、選択肢は限定される。~
[[《ブラック・ホール》]]や[[《激流葬》]]は是非採用しておくべきだろう。~
[[《デストラクト・ポーション》]]は[[《機皇帝グランエル∞》]]との[[シナジー]]が大きい。~
[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]を[[破壊]]すれば、[[ステータス]]が高い状態で呼び出せる。

―[[機械族]]サポート~
-[[《リミッター解除》]]~
[[機械族]]の代表的な[[サポートカード]]。~
[[エンドフェイズ]]の[[自壊]][[デメリット]]も、[[機皇帝]]の[[召喚]][[トリガー]]となるため、特に相性が良い。
[[エンドフェイズ]]の[[自壊]][[デメリット]]も、[[機皇帝]]の[[召喚]][[トリガー]]となるため、特に相性が良い。~
[[シンクロモンスター]]を[[吸収]]していた場合、その分も[[攻撃力]]を上昇させることが出来る。~

-[[《一族の結束》]]~
[[機皇]]は[[機械族]]で統一されているため、この[[カード]]の採用が考えられる。~
[[機皇兵]]は展開しやすく、それらを一括して[[強化]]できるこの[[カード]]は、[[フィールド]]の制圧には打って付けである。~
当然、他の[[種族]]の[[モンスター]]を使えなくなるので、よく考えて採用したい。
-[[《緊急ダイヤ》]]~
[[《機皇兵グランエル・アイン》]]と[[《マシンナーズ・カーネル》]]・[[《マシンナーズ・フォートレス》]]などを一度に[[リクルート]]できる。~
条件を満たせず[[セット]]状態で[[破壊された]]場合も[[《機皇神龍トリスケリア》]]を[[サーチ]]できるため無駄がない。~

-[[《マシン・デベロッパー》]]~
[[全体強化]]は微弱だが、[[蘇生]][[効果]]を活用できる。~
主な[[蘇生]]候補が[[下級モンスター]]なので、条件は満たしやすい。~
[[《機皇兵スキエル・アイン》]]の[[リクルート]]を活用して[[カウンター]]を溜め、[[《機皇兵ワイゼル・アイン》]]を[[蘇生]]する事が中心となるだろう。
-[[マシンナーズ]][[カード]]~
[[マシンナーズ]][[モンスター]]を採用することで[[《機甲部隊の再編制》]]で[[サーチ]]もできる。~

-[[《くず鉄のかかし》]]・[[《デモンズ・チェーン》]]・[[《強制終了》]]~
[[除去]]ではない事が利点で、[[シンクロモンスター]]の[[攻撃]]を止める事によって[[機皇帝]]の装備[[効果]]を[[発動]]しやすくなる。~
例え高[[攻撃力]][[モンスター]]に[[戦闘破壊]]されそうになっても、それを止めて装備してしまえば形勢逆転である。
--[[《機甲部隊の超臨界》]]~
[[モンスター]]を[[破壊]]しつつ[[マシンナーズ]]を[[特殊召喚]]できるため無駄にならない。~
[[《マシンナーズ・メタルクランチ》]]なら[[《機皇帝グランエル∞》]]か[[《機皇兵グランエル・アイン》]]の[[サーチ]]も可能。~
後半の[[効果]]も[[《機皇兵廠オブリガード》]]の[[リクルート]]先確保などに役立つ。~

-[[《超古代生物の墓場》]]~
[[上級モンスター]]を採用しない場合は、[[相手]]のみ行動を抑制する事ができる。~
[[相手]]の[[シンクロモンスター]]の[[攻撃]]と[[効果]]を封じる事で、[[機皇帝]]の装備[[効果]]を活かしやすい。~
ただし、[[自分]]も[[シンクロモンスター]]を[[使用]]し辛くなる点は注意。~
昨今は[[レベル]]を持たない[[エクシーズモンスター]]が増えてきたため、[[メタカード]]としての機能は低下気味にある。
--[[《機甲部隊の防衛圏》]]~
[[自分]]の[[機械族]]が[[破壊された]]場合に[[機械族]]を[[サルベージ]]できる。~
[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]のために[[破壊された]][[機械族]]をそのまま回収可能。~
[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]や[[《機皇兵廠オブリガード》]]を回収して再利用できる意義が大きい。~
[[《機皇神龍トリスケリア》]]を出しておけば他の[[機皇]]を守る[[効果]]も活かせる。~

―その他の[[カード]]~

-[[《マジカルシルクハット》]]~
[[《機皇城》]]や[[《歯車街》]]を採用する[[デッキ]]に投入できる。~
これら2枚を[[破壊]]すれば、[[戦闘破壊]]されにくい[[《古代の機械巨竜》]]を[[特殊召喚]]しつつ、[[効果]][[破壊]]の保険として[[機皇帝]]を[[サーチ]]できる。
-[[《金満で謙虚な壺》]]・[[《強欲で金満な壺》]]~
[[エクストラデッキ]]に依存しない訳ではないが基本コンセプトが[[メインデッキ]]の[[モンスター]]で戦う[[デッキ]]であるため、[[除外]][[コスト]]の負担は比較的軽い方である。~
[[《金満で謙虚な壺》]]は[[除外]][[コスト]]を[[自分]]で選べるため、[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を多用する構築であっても扱いやすい。~
制約の関係上、[[《機甲部隊の超臨界》]]の(2)の[[効果]]や後述の[[《補給部隊》]]との相性は悪い。~

-[[《ギブ&テイク》]]~
[[シンクロモンスター]]を[[蘇生]]する事で、[[機皇帝]]の装備[[効果]]を能動的に[[発動]]する事が可能となる。~
[[シンクロ召喚]]を積極的に行うタイプの[[デッキ]]なら採用を検討できるだろう。
-[[《ワン・フォー・ワン》]]~
[[モンスター]]を[[手札コスト]]に[[手札]]・[[デッキ]]から[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]を[[特殊召喚]]できる。~

//-[[《光学迷彩アーマー》]]~
//[[機皇帝]]に装備でき、高い[[攻撃力]]で[[直接攻撃]]が可能。~
//ただし、[[《機皇兵ワイゼル・アイン》]]の[[効果]]とは噛み合わないので注意。~
//[[《機皇帝グランエル∞》]]の[[効果]]や、[[シンクロ召喚]]を行う場合、[[《星蝕−レベル・クライム−》]]により選択肢の拡大も可能となる。
-[[《悪夢再び》]]~
[[守備力]]0の[[闇属性]][[モンスター]]2体を[[サルベージ]]できる。~
この[[デッキ]]では[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]や[[《機皇神龍トリスケリア》]]などが対応する。~
[[《根絶の機皇神》]]の方が[[サルベージ]]できる枚数も多く、[[蘇生]]と使い分けられるが、こちらは[[通常魔法]]なので即効性がある。~

**戦術 [#u9b35d0a]
 序盤は[[機皇兵]]を始めとする[[下級モンスター]]を展開し、それらが[[効果]][[破壊]]されれば、[[切り札>フィニッシャー]]の[[機皇帝]]で制圧していく。~
 [[戦闘破壊]]を狙われても、自発的に[[効果]][[破壊]]する手段を用意しておけば、絶え間無く[[モンスター]]を展開できるのが強み。~
 相手の[[シンクロモンスター]]を利用して高打点を叩き出せば、一気に勝負を決めれる。
-[[《重力均衡》]]~
[[地属性]]の[[同名カード]]2体を[[蘇生]]・[[帰還]]できる。~
[[《機皇兵グランエル・アイン》]]が対応し、[[《機皇神龍トリスケリア》]]などで[[除外]]された場合も問題なく[[フィールド]]に[[特殊召喚]]できる。~
[[効果]]は[[無効]]化され[[攻撃力]]も0になるが[[リンク素材]]・[[エクシーズ素材]]に利用でき、[[《クリフォート・ゲニウス》]]との[[サーチ]][[効果]]とも相性が良い。~
また、[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]してしまう場合も[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]に繋げられる。~

 [[機皇帝]]は[[特殊召喚モンスター]]だが、比較的[[召喚条件]]は満たしやすく、扱いやすい。~
 また、常に[[手札]]を保つ事で、[[効果]][[破壊]]に対する[[ブラフ]]としても機能する。~
 しかし、1度の[[効果]][[破壊]]につき1体しか[[召喚]]できず、他の[[モンスター]]の[[攻撃]]を封じてしまうので、[[相手]]に[[ダメージ]]を与えにくい。~
 そこで重要となるのが[[《機皇兵ワイゼル・アイン》]]の[[貫通]]付与[[効果]]で、[[壁]]を出されても押し切れるようになる。~
-[[《光学迷彩アーマー》]]~
[[機皇帝]]に[[装備]]でき、高い[[攻撃力]]で[[直接攻撃]]が可能。~
[[《機皇帝グランエル∞》]]の[[効果]]や、[[シンクロ召喚]]を行う場合、[[《星蝕−レベル・クライム−》]]により選択肢の拡大も可能となる。~

-[[《補給部隊》]]~
[[破壊]]を[[トリガー]]にするという点から相性が良く、[[ドローソース]]として利用できる。~

-[[《テラ・フォーミング》]]・[[《トラップトリック》]]~
[[《機動要塞フォルテシモ》]]や[[《カオス・インフィニティ》]]を活用したい場合の[[サーチ]]手段となる。~
無論[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]以外での[[《機皇城》]]や[[《根絶の機皇神》]]の[[サーチ]]手段にもなる。~

-[[《ブラック・ホール》]]・[[《激流葬》]]~
[[相手]][[モンスター]]を巻き込める[[全体除去]]。~
[[全体除去]]の性能としては[[《サンダー・ボルト》]]や[[《ライトニング・ストーム》]]の方が高いが、こちらは副次的な[[効果]]として[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]の[[トリガー]]となる。~

**戦術 [#strategy]
 序盤は[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]・[[《機皇創出》]]による[[サーチ]]と[[《機皇兵廠オブリガード》]]での[[機皇兵]]の展開を行う。~
 その過程で[[モンスター]]が[[効果破壊]]されることで[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]を狙い、[[《機皇帝ワイゼル∞》]]や[[《機皇帝ワイゼル∞−S・アブソープション》]]で[[相手]]の行動を妨害していく。~
 最終的に[[《機皇帝グランエル∞》]]や[[《機皇神龍トリスケリア》]]といった[[切り札>フィニッシャー]]で[[ビートダウン]]していく。~

 [[機皇帝]]は[[特殊召喚モンスター]]だが、比較的[[召喚条件]]は満たしやすい。~
 また、常に[[手札]]を保つ事で、[[効果破壊]]に対する[[ブラフ]]としても機能する。~
 ただ、常にそれらを並べられるとは限らないため、どのタイミングで何を[[破壊]]すれば良いかを的確に判断していきたい。

**[[デッキ]]の種類 [#uad4bf4b]
***[[フィールド魔法]]不採用型 [#ed4196de]
 [[フィールド魔法]]には頼らず、[[《カオス・インフィニティ》]]による展開や[[エクシーズ召喚]]を軸にして戦う[[デッキ]]。~
 特定の[[コンボ]]が無いため、様々な状況に柔軟に対応できる。
**[[デッキ]]の種類 [#decktype]

***[[《機動要塞フォルテシモ》]]軸 [#t0d3ac06]
 [[《機動要塞フォルテシモ》]]で[[機皇兵]]を展開する事を重視した[[デッキ]]。~
 展開した[[機皇兵]]が[[効果]][[破壊]]されても、後続の[[機皇帝]]で[[フィールド]]を制圧できる。~
 ただし、[[手札]]切れを起こしやすいため、[[《メタモルポット》]]や[[《貪欲な壺》]]で[[手札]]を増強したい。~
 また、[[相手]]が[[シンクロモンスター]]を使ってこなければ、高い打点を出しにくいため、[[機皇]]以外の[[フィニッシャー]]も用意しておきたい所。
***[[《機皇城》]]+[[《歯車街》]]型 [#Geartown]
 ルール変更によって[[フィールド魔法]]の張り替えが[[破壊]]ではなくなったため、以前のような安定性は無い。~
 ただし現在では[[《機皇創出》]]により[[フィールド魔法]]の[[破壊]]は比較的容易となっている。~

***[[《機皇城》]]+[[《歯車街》]]型 [#b7e3b015]
 [[フィールド魔法]]の上書きによって[[モンスター]]を呼び込む[[デッキ]]。~
 [[フィニッシャー]]として[[《古代の機械巨竜》]]を採用できるため、打点で悩む事は少ない。~
 状況に合った[[機皇帝]]を呼べるのも利点となる。
 また、[[《機皇兵グランエル・アイン》]]2体で[[リンク召喚]]できる[[《古代の機械弩士》]]によって、[[《歯車街》]]と[[魔法・罠カード]]の[[除去]]手段を1度に用意できる。~
 [[リンク素材]]も[[《機皇兵廠オブリガード》]]や[[《根絶の機皇神》]]で展開でき、制約に掛からず[[リンク召喚]]できるため、[[アンティーク・ギア]]との混合軸も難しくはない。~
 他にも受け身ではあるが[[《マジカルシルクハット》]]で2枚を[[リクルート]]して[[破壊]]するという手もある。~
 [[《歯車街》]]で[[《古代の機械熱核竜》]]を[[特殊召喚]]しつつ、[[効果破壊]]の保険として[[機皇帝]]を[[サーチ]]できる。~

***【幻想機皇】 [#vedc8c05]
***【幻想機皇】 [#SummonerofIllusions]
 [[《幻想召喚師》]]と[[《カオス・インフィニティ》]]の[[シナジー]]から、[[融合モンスター]]を利用する[[デッキ]]。~
 [[融合モンスター]]には[[攻撃力]]が高く[[自壊]]を免れる[[《地天の騎士ガイアドレイク》]]を優先したい。~
 また、[[機械族]]の[[サポートカード]]を共有できる[[《サイバー・ドラゴン》]]系統の[[融合モンスター]]を[[フィニッシャー]]に据える事もできる。~
 [[融合モンスター]]には[[攻撃力]]が高く[[自壊]]を免れる[[《黄金狂エルドリッチ》]]・[[《地天の騎士ガイアドレイク》]]を優先したい。~
 [[戦闘]]・[[効果]]両方の[[破壊]][[耐性]]を持ち[[特殊召喚]]された[[モンスター]]相手には[[バーン]]と[[除去]]を行え、こちらは[[戦闘ダメージ]]を受けない[[《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》]]も検討できる。~
 前者は用済みになった[[《幻想召喚師》]]を[[コスト]]に[[コントロール奪取]]ができ、後者は[[モンスター効果]]に対する[[耐性]]により場持ちが良い。~
 また、他の[[レベル]]10以上の[[融合モンスター]]も[[《神縛りの塚》]]を使用すれば[[自壊]]を免れるので戦略の幅が広がる。~
 [[機械族]]の[[サポートカード]]を共有できる[[《極戦機王ヴァルバロイド》]]や[[《サイバー・ドラゴン》]]系統の[[融合モンスター]]を[[フィニッシャー]]に据える事もできる。~
 [[《幻想召喚師》]]を[[サーチ]]できる[[《憑依装着−ダルク》]]は、[[《カオス・インフィニティ》]]によって[[《闇霊使いダルク》]]からの[[特殊召喚]]を行いやすいので、一考の価値がある。~
 その他、[[特殊召喚]]できる[[融合モンスター]]一覧は[[《幻想召喚師》]]の項を参照。
 その他、[[特殊召喚]]できる[[融合モンスター]]一覧は[[《幻想召喚師》]]の項を参照。~

**この[[デッキ]]の弱点 [#qaa7e824]
 かなりの部分を[[特殊召喚]]に頼るため、それを封じられると厳しい。~
 [[下級モンスター]]の[[戦闘]]能力は高いので一方的にやられるという訳ではないが、[[デッキ]]のコンセプトを封じられてしまうのはやはり辛い。~
 また、[[破壊]]された[[モンスター]]が[[除外]]されると[[機皇帝]]の[[召喚条件]]を満たせないので、[[《マクロコスモス》]]等にも注意が必要。
***【マシン機皇】 [#Machina]
 [[【マシンナーズ】]]との混合構築。~
 本来なら[[ディスアドバンテージ]]となる[[自壊]]を、[[マシンナーズ]]で補う[[デッキ]]。~
 [[《マシンナーズ・カーネル》]]を始めとする、[[機皇]]と相性の良い[[マシンナーズ]][[カード]]を[[サーチ]]出来る[[《機甲部隊の再編制》]]をフルに使えるようになり、戦略の幅が大きく広がる。~
 [[マシンナーズ]][[カード]]による[[破壊]]は全て処理の最後に行われる為[[タイミングを逃す]]事なく[[機皇帝]]を[[特殊召喚]]でき、[[《機甲部隊の超臨界》]]・[[《機甲部隊の防衛圏》]]はどちらもこの[[デッキ]]に不可欠な[[自壊]]を、前者は行い、後者は補いながら盤面に合った[[カード]]を得る事が出来る。~
 [[《機皇枢インフィニティ・コア》]]と[[《機甲部隊の超臨界》]]が[[手札]]にあれば返しの[[ターン]]に(実質的に)2体の[[機皇帝]]と[[《マシンナーズ・カーネル》]]を[[リクルート]]する事も可能。~
 有用な[[マシンナーズ]][[カード]]の特性上[[永続魔法]]への依存度が上がる為[[《機皇帝ワイゼル∞》]]・[[《機皇帝ワイゼル∞−S・アブソープション》]]で守るのがベストか。~
 [[マシンナーズ]]で展開する過程で発生する[[自壊]]を[[機皇帝]]に利用出来れば非常に強力な動きができ、どちらも[[闇属性]]・[[地属性]]混合の[[機械族]][[デッキ]]なので[[《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》]]・[[《緊急ダイヤ》]]等それぞれの[[属性]]サポートも問題なく共有可能。~

 [[機械族]]を軸にする性質上、[[《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》]]も天敵となる。~
 [[《サイバー・ドラゴン》]]は[[《機限爆弾》]]等で早急に対処しておきたい。
***[[メタルフォーゼ]]型 [#Metalfoes]
 [[メタルフォーゼ]]の[[ペンデュラム効果]]で[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]サポートを行う[[デッキ]]タイプ。~
 ただし、[[《機皇兵廠オブリガード》]]や[[《根絶の機皇神》]]の制約や、[[機皇]]サポートだけでもかなりの[[デッキ]]スペースを取るため、2つの[[カテゴリ]]の両立は難しい。~
 どちらかと言えば[[メタルフォーゼ]]のギミックをメインとしつつ[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]に特化した構築になる。~
 また、同じく[[ペンデュラムモンスター]]の[[《アストログラフ・マジシャン》]]・[[《クロノグラフ・マジシャン》]]も、この[[デッキ]]タイプであれば[[特殊召喚]]だけでなく、[[ペンデュラム召喚]]のサポートも可能となる。~

 また、[[相手]]もこちらが[[機皇帝]]を用いると分かれば無意味な[[シンクロ召喚]]は避けるだろう。~
 必然的に、[[機皇帝]]を処理できると判断した場合に限って[[シンクロ召喚]]を行うはずなので、それを見越した対策を用意しておこう。
 [[《機皇枢インフィニティ・コア》]]とも相性がよく、[[メタルフォーゼ]]の[[効果]]で[[破壊]]することで[[機皇帝]]を[[リクルート]]しつつ[[メタルフォーゼ]][[カード]]を[[セット]]できる。~
 [[機皇帝]]を[[サーチ]]できる[[《機皇創出》]]も[[効果]][[使用]]後は[[メタルフォーゼ]]の[[効果]]で[[破壊]]したり、[[《メタルフォーゼ・ミスリエル》]]で[[手札]]に[[戻す]]ことができる。~
 [[メタルフォーゼ]]の継戦能力の高さと合わせ、[[手札]]・[[フィールド]]に[[カード]]を絶やすことなく戦力を維持できる。~

 そして、[[シンクロモンスター]]に頼らない[[デッキ]]を[[相手]]にした場合、[[機皇帝]]の[[効果]]が充分に発揮できず、パワーで押し負ける恐れもある。
***[[スクラップ]]型 [#Scrap]
 [[スクラップ]]の[[自壊]]・[[破壊]][[効果]]を使い[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]サポートを行う[[デッキ]]タイプ。~
 [[メタルフォーゼ型>【機皇】#Metalfoes]]同様、[[機皇]]サポートの制約との相性が悪いため、やはり[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]に特化した構築になる。~

**代表的なカード [#n2a901d4]
 独自の利点としては[[マシンナーズ]]との混合構築が見込める点にある。~
 特に[[《緊急ダイヤ》]]から[[《スクラップ・リサイクラー》]]と[[《マシンナーズ・カーネル》]]を[[リクルート]]でき、そのまま[[《スクラップ・ワイバーン》]]の[[リンク素材]]にすることが可能。~
 そこから[[《スクラップ・ワイバーン》]]で[[《スクラップ・リサイクラー》]]を[[蘇生]]・[[破壊]]させることで[[《マシンナーズ・カーネル》]]の[[自己再生]]と[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]を一度に行える。~
 また、[[効果]]で[[《スクラップ・ゴーレム》]]を[[リクルート]]し[[《スクラップ・リサイクラー》]]を[[蘇生]]すれば[[リンク]]4にもつながる。~

 [[サーチャー]]の[[《スクラップ・ラプター》]]は自身も[[《化石調査》]]・[[《スクラップ・エリア》]]から[[サーチ]]でき、[[手札]]に[[加え>加える]]やすい。~
 [[自壊]]させることで[[スクラップ]][[モンスター]]の[[サーチ]]と追加[[召喚]]及び、こちらも[[機皇帝]]の[[特殊召喚]]の[[トリガー]]となる。~
 [[サーチ]]先には上述の[[《スクラップ・リサイクラー》]]の他、[[《スクラップ・ドラゴン》]]や[[《恐牙狼 ダイヤウルフ》]]に繋げられる[[《スクラップ・キマイラ》]]が候補。~
 また、[[《スクラップ・ファクトリー》]]も[[サーチ]]でき、あらかじめ[[発動]]しておけば損失無しで[[サーチ]]でき、この場合もやはり[[機皇帝]]の[[特殊召喚]][[トリガー]]となる。~

**その他 [#etc]
 [[コンセプトデュエル]]には[[機皇]][[カード]]または[[機皇]]が[[テキスト]]に記載された[[カード]]を15枚以上[[メインデッキ]]に採用するものがある。~
//一応書くけど特筆する様な縛りには見えないな。

**この[[デッキ]]の弱点 [#weakpoint]
 [[【機械族】のメタ>【機械族】#weakpoint]]がほぼ全て[[刺さる]]。~
 また、[[基本戦術>#strategy]]に繋げる上で、かなりの部分を[[特殊召喚]]に依存した構成にする必要があるため、[[特殊召喚]][[封じ>メタを張る]]が[[刺さる]]。~
 [[破壊された]][[モンスター]]が[[除外]]されると[[機皇帝]]の[[召喚条件]]を満たせないので、[[《マクロコスモス》]]にも注意が必要。~
 [[先攻]]で出された場合は[[《機皇創出》]]の(3)の[[効果]]を初め、[[《ハーピィの羽根帚》]]や[[《ライトニング・ストーム》]]などで手早く対処していきたい。~

**代表的なカード [#keycard]
-[[《機皇枢インフィニティ・コア》]]
-[[《機皇兵廠オブリガード》]]
-[[《機皇帝ワイゼル∞》]]
-[[《機皇兵ワイゼル・アイン》]]
-[[《機皇兵スキエル・アイン》]]
-[[《機皇兵グランエル・アイン》]]
-[[《カオス・インフィニティ》]]

**関連リンク [#pefc7670]
-[[《機皇神龍トリスケリア》]]

-[[《機皇創出》]]

-[[《根絶の機皇神》]]

**関連リンク [#link]
-[[機皇]]
--[[機皇帝]]
--[[機皇兵]]
--[[機皇神]]

-[[【機械族】]]

-[[デッキ集]]