//【爆風ライザー】に加筆するか迷いましたが作成しました。
//元になったのは某カード王国の大会結果に載っていたデッキレシピですが、ヴァルカノンを融合召喚することに特化したデッキ・・・というよりは【爆風ロケット】を発展させたものに近く、ヴァルカノンもあくまで墓地肥やしを加速する手段として使用していたようで、自分で組んでみてもその形が一番安定したので【ヴァルカノンビート】という名称ではなくこの名称にしました。
//削除・統合等の判断はお任せします。
//削除・統合・名称修正等の判断はお任せします。

*【爆風ヴァルカノン】 [#uc01e94c]
*【起爆獣ヴァルカノン】 [#uc01e94c]

#contents

**[[デッキ]]の概要 [#t246c4d6]
 [[《ヴォルカニック・ロケット》]]や[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]等の[[手札]]補充に長けた高[[攻撃力]][[モンスター]]で[[フィールド]]を制圧し、[[《起爆獣ヴァルカノン》]]の[[正規融合]]による[[墓地]]肥やしと[[《貪欲な壺》]]による[[ドロー]]の両方を狙う、[[【爆風ロケット】]]の亜種。~
 [[手札]]補充に長けた[[ヴォルカニック]]の他、優れた[[サーチ]][[効果]]を持つ[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]を擁する[[マシンナーズ]]を採用する。~
 上手くデッキが回れば[[【爆風ロケット】]]以上の展開力と爆発力を発揮する他、構築次第ではハイビート寄りにすることで[[【爆風ロケット】]]以上の安定度を得ることが出来る。~

//代表的なカードの紹介。カード名とカードテキスト。

 《ヴォルカニック・バレット/Volcanic Shell》
 効果モンスター
 星1/炎属性/炎族/攻 100/守   0
 このカードが墓地に存在する場合、500ライフポイントを払う事で
 デッキから「ヴォルカニック・バレット」1体を手札に加える事ができる。
 この効果は1ターンに1度だけ自分メインフェイズに使用する事ができる。

 《マシンナーズ・ギアフレーム/Machina Gearframe》
 ユニオンモンスター
 星4/地属性/機械族/攻1800/守   0
 このカードが召喚に成功した時、
 自分のデッキから「マシンナーズ・ギアフレーム」以外の
 「マシンナーズ」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。
 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとして
 自分フィールド上の機械族モンスターに装備、
 または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。
 (1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。
 装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。)

 《マシンナーズ・フォートレス/Machina Fortress》
 効果モンスター
 星7/地属性/機械族/攻2500/守1600
 このカードは手札の機械族モンスターを
 レベルの合計が8以上になるように捨てて、
 手札または墓地から特殊召喚する事ができる。
 このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
 相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して破壊する。
 また、自分フィールド上に表側表示で存在する
 このカードが相手の効果モンスターの効果の対象になった時、
 相手の手札を確認して1枚捨てる。

 《起爆獣ヴァルカノン》
 融合・効果モンスター
 星6/地属性/機械族/攻2300/守1600
 機械族モンスター+炎族モンスター
 このカードが融合召喚に成功した時、
 相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して発動する事ができる。
 選択した相手モンスターとこのカードを破壊して墓地へ送る。
 その後、墓地へ送られた相手モンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。

 《未来融合−フューチャー・フュージョン/Future Fusion》
 永続魔法(制限カード)
 自分のエクストラデッキに存在する融合モンスター1体をお互いに確認し、
 決められた融合素材モンスターを自分のデッキから墓地へ送る。
 発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に、確認した融合モンスター1体を
 融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
 このカードがフィールド上に存在しなくなった時、そのモンスターを破壊する。
 そのモンスターが破壊された時このカードを破壊する。

 《貪欲な壺/Pot of Avarice》
 通常魔法
 自分の墓地に存在するモンスター5体を選択し、
 デッキに加えてシャッフルする。
 その後、自分のデッキからカードを2枚ドローする。

**[[デッキ]]構築に際して [#i428893a]
 構築の基本は[[【爆風ロケット】]]に共通するが、そこに[[融合素材]]以外の[[シナジー]]を持たない[[【マシンナーズ】]]を組み込むような形となる為、如何に手札事故を起こさないように枚数を調整するかが鍵となる。~
 それをクリアすることが出来れば、[[【爆風ロケット】]]以上の展開力と爆発力を備えたデッキと成りうる。

***[[モンスターカード]]について [#j390cbd7]
 [[ハンド・アドバンテージ]]を得られる、または損失が生じない[[機械族]]・[[炎族]]モンスターを優先的に採用する。~
 [[ガジェット]]の採用も考えられるが、その場合は[[【ガジェット】]]に特化した方が安定するのは言うまでもないので、[[ヴォルカニック]]と[[マシンナーズ]]との混合の形にすることで、[[【ガジェット】]]との差別化を図る。

-中心となる[[モンスター]]~
--[[《ヴォルカニック・バレット》]][[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]
--[[《ヴォルカニック・バレット》]][[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]~
 自身も[[融合素材]]となり、また[[デッキ]]から[[融合素材]]及び[[手札コスト]]を[[サーチ]]出来るこの[[デッキ]]の[[キーカード]]。~
 余程のことがない限りはフル投入するのが望ましい。~
--[[《ヴォルカニック・ロケット》]]~
 [[効果]]で[[サーチ]]・[[サルベージ]]できる[[《ブレイズ・キャノン》]]は[[融合素材]]にはならないが、手札コストを補充でき、高い[[ステータス]]を持つ優秀な[[炎族]][[モンスター]]。~
 このデッキの天敵となる[[《ライオウ》]]も戦闘破壊できる為、出来る限り3枚投入したい。~
--上級[[マシンナーズ]]~
 [[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]の[[サーチ]]先として、非常に優秀な[[効果]]を持つ[[《マシンナーズ・フォートレス》]]は是非採用したい。~
 [[《マシンナーズ・カノン》]][[《マシンナーズ・フォース》]]も[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[特殊召喚]]の[[コスト]]として使用できる他、この[[デッキ]]では[[手札コスト]]や[[融合素材]]としての使い道も存在する為、複数枚投入できる。~
 但し、無闇に3枚積みをすると[[手札事故]]を起こす危険性がある為、採用枚数は調整する必要がある。~
--[[《起爆獣ヴァルカノン》]][[《重爆撃禽 ボム・フェネクス》]]~
 主に[[融合召喚]]による墓地肥やしを補助する為に使用する。
 [[手札]]が確保しやすいこの[[デッキ]]ならば、[[正規融合]]も十分に狙っていける。~
 [[《起爆獣ヴァルカノン》]]は[[バーン]]付きの[[除去]][[効果]]を持ち、更に3枚の[[墓地]]が肥やせる為、[[手札]]に[[《貪欲な壺》]]が有り、相手[[フィールド]]上に[[モンスター]]が居る状況であれば積極的に[[融合召喚]]を狙って行きたい。~
 [[《重爆撃禽 ボム・フェネクス》]]は[[《起爆獣ヴァルカノン》]]と違い[[除去]][[効果]]は持たない代わりに高い[[ステータス]]と[[起動効果]]の[[バーン]]能力を持つ。~
 詰めの局面や、[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[戦闘]][[破壊]]したい場合にはこちらを[[特殊召喚]]した方がいい場面もあるので、状況に応じて使い分けたい。~

***[[魔法・罠カード]]について [#zbb575dc]
 基本的には[[【爆風ロケット】]]と同じ[[カード]]を採用し、それに加えて[[《貪欲な壺》]]と[[融合]]関連の[[カード]]を採用する。~

-中心となる[[魔法・罠カード]]~
--[[《鳳翼の爆風》]][[《サンダー・ブレイク》]]
 [[手札コスト]]を必要とするが、[[《スキルドレイン》]]や[[《A・O・J カタストル》]]等の厄介な[[カード]]を[[処理]]できる優秀な[[単体除去]]。[[《ヴォルカニック・バレット》]][[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]等によって得られた[[手札]]を[[コスト]]に[[発動]]するのが理想的。~
--[[《鳳翼の爆風》]][[《サンダー・ブレイク》]]~
 [[手札コスト]]を必要とするが、[[《スキルドレイン》]]や[[《A・O・J カタストル》]]等の厄介な[[カード]]を処理できる優秀な[[単体除去]]。[[《ヴォルカニック・バレット》]][[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]等によって得られた[[手札]]を[[コスト]]に[[発動]]するのが理想的。~
 両者の[[効果]]は一長一短なので、[[相手]]の[[デッキ]]や[[環境]]に合わせて比率・枚数を調節したい。~
--[[《ブレイズ・キャノン》]]~
 主に[[《ヴォルカニック・バレット》]]で使い回せる[[手札コスト]]として使用する。~
 心配なら複数枚投入しても良いが、1枚のみで問題ない。~
--[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]
--[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]~
 即座に2枚以上の[[墓地]]が肥やせるこの[[カード]]は必須。~
 理想としては[[《ヴォルカニック・バレット》]]と[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の2枚を[[墓地に送り>墓地に送る]]、[[サーチ]]と[[特殊召喚]]に繋げたい。~
--[[《融合》]]~
 この[[デッキ]]では[[サーチ]]した[[モンスター]]を[[墓地に送り>墓地に送る]][[墓地]]肥やしを加速させる手段として使用する為、他のカードとの兼ね合いを考えて自由に採用枚数を調整して良い。~
 [[《E・HERO フォレストマン》]]を採用して[[手札コスト]]として使うこともできるが、余りオススメは出来ない。
--[[《貪欲な壺》]]
 [[《起爆獣ヴァルカノン》]]の[[融合召喚]]や、[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[特殊召喚]]の[[コスト]]等で[[墓地]]が肥えるので、この[[デッキ]]ならば容易に 
[[発動]]できる。
 [[《起爆獣ヴァルカノン》]]の[[融合召喚]]や、[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[特殊召喚]]の[[コスト]]等で[[墓地]]が肥えるので、この[[デッキ]]ならば容易に [[発動]]できる。
 [[墓地]]に送られた[[《ヴォルカニック・バレット》]]の再利用も狙える為、2枚以上は投入したい。

-その他、採用の検討できる[[カード]]~
--[[《カードガンナー》]]
--[[《カードガンナー》]]~
 [[機械族]]なので[[《マシンナーズ・フォートレス》]]の[[コスト]]及び[[《起爆獣ヴァルカノン》]]の[[融合素材]]になり、[[墓地]]肥やし・[[アタッカー]]の両方をこなせる他、[[ドロー]]効果も持つ為、無理なく投入できる。~
 [[《ライオウ》]]を戦闘破壊できる点も◯。~
--[[《クイック・シンクロン》]][[《ドリル・ウォリアー》]]
--[[《クイック・シンクロン》]][[《ドリル・ウォリアー》]]~
 こちらも[[コスト]]及び[[融合素材]]となり、[[《ヴォルカニック・バレット》]]や[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]等で[[手札]]に加えた[[カード]]を[[コスト]]にして[[特殊召喚]]できる。~
 特に[[《ヴォルカニック・バレット》]]とこの[[カード]]が[[手札]]に有れば、[[《ヴォルカニック・バレット》]]を[[コスト]]にこの[[カード]]を[[特殊召喚]]し、そこから[[サーチ]]した2枚目の[[《ヴォルカニック・バレット》]]を[[召喚]]して[[《ドリル・ウォリアー》]]を[[シンクロ召喚]]し、更に[[サーチ]]した3枚目の[[《ヴォルカニック・バレット》]]を[[起動効果]]のコストにすることで一気に4枚の墓地を肥やすことができる。~
 反面、その他の[[カード]]とは[[レベル]]が高い為相性は良くない。~
--[[《速攻のかかし》]]~
 [[コスト]]及び[[融合素材]]となる[[1ターンキル]]対策。[[墓地]]に送られるので[[《貪欲な壺》]]のコストになるだけでなく、上記の[[《クイック・シンクロン》]]と[[《ドリル・ウォリアー》]]を採用するならば[[サルベージ]]することで繰り返し使用することができる。~
 [[《バトルフェーダー》]]よりも優先して採用したい。~
--[[《おろかな埋葬》]]~
 間接的な[[サーチ]]兼[[墓地]]肥やしの手段。~
 主に[[《ヴォルカニック・バレット》]]や[[《マシンナーズ・フォートレス》]]を[[墓地]]に送りたい。~
--[[《グローアップ・バルブ》]]~
 [[機械族]]ではないが手札コストにしやすく、手軽に[[シンクロ召喚]]のギミックを搭載することができる。~
 [[《マシンナーズ・フォートレス》]]とレベル8[[シンクロ]]も狙いやすい。~
 [[《マシンナーズ・フォートレス》]]とのレベル8[[シンクロ]]も狙いやすい。~
--[[《沼地の魔神王》]]~
 手札は増えないが、[[《融合》]]を[[サーチ]]することで地味だが[[デッキ圧縮]]と[[墓地]]肥やしの両方を行える。~
 [[《融合》]]を複数枚採用するなら投入してもいいだろう。~
--[[《デブリ・ドラゴン》]]~
 [[《沼地の魔神王》]]を採用するならば[[《氷結界の龍 グングニール》]]を[[シンクロ召喚]]できる。[[手札コスト]]を[[除去]]に変換できるので相性も良い。~
 他にも[[《ラヴァルバル・ドラゴン》]]や、上記のカードを採用するのならば[[《ブラック・ローズ・ドラゴン》]]もシンクロ召喚できるが、その場合は余り相性は良くない。~
--その他の[[ヴォルカニック]]系~
 [[《ヴォルカニック・バックショット》]]が入れられなくもないが、[[《ブレイズ・キャノン》]]を[[手札コスト]]として使用するこの[[デッキ]]では余り採用すべきではない。~--[[E・HERO]]関連~
 [[《ヴォルカニック・バックショット》]]が入れられなくもないが、[[《ブレイズ・キャノン》]]を[[手札コスト]]として使用するこの[[デッキ]]では余り採用すべきではない。~
--[[E・HERO]]関連~
 [[【爆風ロケット】]]と同様、[[【E・HERO】]]のカードも採用が可能。~
 特に[[《融合》]]をサーチ出来る[[《E・HERO フォレストマン》]]はこの[[デッキ]]に無理なく投入できるだけでなく、[[《E・HERO ガイア》]][[《E・HERO ノヴァマスター》]]の融合召喚も狙えるようになる為、[[エクストラデッキ]]の幅も広がる。~
 同時に[[《超融合》]]を採用することで、相手の[[闇属性]]以外の[[モンスター]]を[[吸収]]することも可能。~
 しかし可能であるとは言え、このデッキは[[【爆風ロケット】]]に於ける必須[[カード]]に加えて[[マシンナーズ]]も採用している。
 加えて、一長一短ではあるが[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]も同様の[[サーチ]][[効果]]を備えており、[[《E・HERO フォレストマン》]]が無くとも充分に手札補充は行える。~
 幅が広がるからと言ってこれらのカードを全て組み込もうとすると、単なる[[【E・HERO】]]の[[下位互換]]の[[デッキ]]となってしまう可能性がある為、無理に投入することは避けたい。~
 安定性を求めるなら採用するモンスターは炎族と機械族だけに絞り、[[E・HERO]]は[[《E・HERO フォレストマン》]]も含めて全く採用しなくても構わない。~

**戦術 [#uf4a6661]
 基本的には[[【爆風ロケット】]]と同様。~
 [[《ヴォルカニック・ロケット》]]と[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]等で戦線の維持と[[手札コスト]]の確保を同時に行いつつ、障害となるカードは[[《鳳翼の爆風》]] [[《サンダー・ブレイク》]]等で除去を行う。~
 相手フィールド上にモンスターが存在する場合は[[《起爆獣ヴァルカノン》]]の[[融合召喚]]による[[除去]]と[[墓地]]肥やしを狙っていき、[[《貪欲な壺》]]による[[ドロー]]と再利用を行い、後続に繋いでいく。

**この[[デッキ]]の弱点 [#i4c04463]
 [[【爆風ロケット】]]と同様、[[《マクロコスモス》]]等の[[除外]]を中心とする[[デッキ]]が苦手。~
 加えて[[効果モンスター]]が中心であり、[[特殊召喚]]も多用する為、[[《ライオウ》]]や[[《スキルドレイン》]]、[[《王宮の弾圧》]]等を使用する[[【メタビート】]]に弱い。~
 特に[[《ライオウ》]]は[[デッキ]]からカードを[[手札]]に加えられなくなると同時に [[特殊召喚]]まで止められる恐れがあるので、この[[デッキ]]の天敵となる。[[《鳳翼の爆風》]]や[[《サンダー・ブレイク》]]等で上手く対処したい。~
 [[効果]]の[[対象]]にならない[[モンスター]]の前には、[[《鳳翼の爆風》]]等が無力である点にも注意が必要である。~


**代表的なカード [#yf51d434]
-[[《ヴォルカニック・ロケット》]]
-[[《ヴォルカニック・バレット》]]
-[[《マシンナーズ・ギアフレーム》]]
-[[《マシンナーズ・フォートレス》]]
-[[《起爆獣ヴァルカノン》]]

-[[《ブレイズ・キャノン》]]
-[[《未来融合−フューチャー・フュージョン》]]
-[[《貪欲な壺》]]

-[[《鳳翼の爆風》]]
-[[《サンダー・ブレイク》]]

**関連リンク [#ra70af3b]
-[[【爆風ロケット】]]
-[[【爆風ライザー】]]
-[[【E・HEROビート】]]
-[[【マシンナーズ】]]
-[[【ヴォルカニック・バーン】]]

-[[デッキ集]]